JPH0335741B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335741B2
JPH0335741B2 JP58087045A JP8704583A JPH0335741B2 JP H0335741 B2 JPH0335741 B2 JP H0335741B2 JP 58087045 A JP58087045 A JP 58087045A JP 8704583 A JP8704583 A JP 8704583A JP H0335741 B2 JPH0335741 B2 JP H0335741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing lid
cassette
lid
tape cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58087045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59213054A (ja
Inventor
Koji Sadakane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP58087045A priority Critical patent/JPS59213054A/ja
Publication of JPS59213054A publication Critical patent/JPS59213054A/ja
Publication of JPH0335741B2 publication Critical patent/JPH0335741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • G11B15/67563Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette perpendicular to its main side, i.e. top loading
    • G11B15/67565Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette perpendicular to its main side, i.e. top loading of the cassette with holder
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • G11B15/67563Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette perpendicular to its main side, i.e. top loading

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ビデオテープレコーダのような磁
気記録再生機に用いるテープカセツトの開閉蓋を
カセツトローデイング動作に関連して開かせるテ
ープカセツトの開閉蓋の開蓋機構に関するもの
で、その目的とするところは、開蓋時に開閉蓋に
無理な力が加わることなく、円滑に開くことがで
きる開閉蓋の開蓋機構を提供することにある。
ビデオテープレコーダなどには磁気テープを内
蔵したテープカセツトが用いられており、このテ
ープカセツトは一般的に2個のリールを内蔵し、
かつ、リールに巻かれた磁気テープをテープカセ
ツトの前面より引出すための開口部を有し、さら
に、この開口部にはテープ保護用の開閉可能な開
閉蓋が設けられている。
このような開閉蓋は通常閉じる方向にスプリン
グ付勢されているので、テープカセツトを磁気記
録再生機に装着する場合には開閉蓋を開かせる機
構が必要である。
このような開蓋動作は通常カセツトローデイン
グ動作に連動して自動的に行なわれるが、従来の
開閉機構はテープカセツトが下降する動きを利用
して開閉蓋の下縁(自由端)を静止部材に当接さ
せることによつて開蓋動作を行なつていた。
第1図はビデオテープレコーダ用のテープカセ
ツトの側面図で、通常のテープカセツトに比べて
小形化された、いわゆるコンパクトC型のテープ
カセツトを図示している。
このテープカセツト1の前面には開閉可能な開
閉蓋2を有し、これはピン3を軸として外側に開
くことができる。このテープカセツト1の側壁4
には板バネ5とこの板バネに一端が固着された摺
動子6を備え、この板バネ5は図示の状態では摺
動子6を介して開閉蓋2を閉蓋方向(時計方向)
に付勢しているが、開閉蓋2を一定角度(例えば
45゜)以上開くと、その後は開蓋方向(反時計方
向)に付勢する。
なお、閉蓋時に開閉蓋2はカセツト底面の突出
部7に当接しているが、テープカセツトの側壁4
と開閉蓋2の背面の間には隙間8が存在し、後述
する開蓋動作を行ない易くなつている。
ただ、第1図に示すようにピン3の位置は開閉
蓋2の厚み方向にはいくらも離れていないが、従
来の開蓋機構ではカセツトローデイング動作に際
しテープカセツト1をほぼ真下に下降させて、磁
気記録再生機側に設けた静止部材に開閉蓋2の下
縁9を当接させるようにしているために開閉蓋2
とピン3に無理な力が加わる。
すなわち、開閉蓋2が静止部材に当接した場合
に矢印A方向に大きな力が加わる反面、矢印B方
向に生ずる分力(偶力)はごく少い。この結果、
手動による乱暴なカセツトローデイング動作を行
なうと、異常な力が加わつて開閉蓋2やピン3を
損傷するおそれがあり、また、カセツトローデイ
ング時の操作感触も円滑とは言い難いなどの欠点
がある。
この発明は、上記従来のような欠点を除去する
ためのもので、第2図はこの発明の一実施例を具
備したカセツトローデイング装置の側面図であ
る。
この第2図において、11はカセツトホルダ
で、側板部12と底板13と上板14とよりな
り、側板部12は回動可能なアーム15およびア
ーム16の一端部に保持され、アーム15と16
の他端部はシヤーシ17の上面に立設された支持
板18の内側に回動可能に枢支され、従つて、カ
セツトホルダ11は上記2本のアーム15,16
の回動に伴い比較的大きな半径の円弧(ほぼ直線
に近い)を描いて昇降する。
なお、第2図にはカセツトホルダ11の右側の
部分しか図示していないが、左側部分もこれと同
様で、特に左右のアーム15は共通軸19の両端
にそれぞれ固着されて一体的に回動するので、奥
行寸法に比べて間隔の大きい左右の側板部12は
同一タイミングで移動し、カセツトホルダ11は
ローデイング動作に際しては捩れや傾きを生ずる
こともなく円滑に昇降する。20は開蓋レバー
で、カセツトホルダ11の側板部12上のアーム
15の一端部の近くに設けられており、この開蓋
レバー20は燐青銅板のような弾性材料を用いそ
の一端に折曲部21が形成され、他端にはポリア
セタールのような合成樹脂製の突出部材22がカ
セツトホルダ11の内側に向くように植立されて
いる。
開蓋レバー20はその中程を支軸23によつて
回動可能に枢支されるとともに、アーム16上の
スプリング掛部24との間に張架したスプリング
25によつて時計方向に回動付勢されている。
また、アーム15の一端部には延長腕26が形
成され、アーム15が軸19に関して時計方向に
回動した場合に、開蓋レバー20をスプリング2
5に抗して反時計計方向に回動させる。
すなわち、開蓋レバー20は先端部に設けた突
出部材22をカセツトホルダ11の内側に向つて
出没自在に保持するとともに、カセツトホルダ昇
降用のアーム15,16と連動して突出片22を
回動させることができる。
従つて、開蓋レバー20の構成は、この実施例
のように燐青銅板などを用いて板厚方向に弾性変
位させるものに限定されるものではなく、例えば
開蓋レバー20を鋼板のような剛性材料で作り、
一方、支軸23には軸部のやや長いものを用い、
この支軸23に開蓋レバー20を挿通してから圧
縮スプリングで押えるようにしてもよく、このよ
うな構成でも開蓋レバー20の先端部はスプリン
グの圧着力に抗して起伏方向(第2図における紙
面に垂直方向)に変位できるので、突出部材22
をカセツトホルダ11の内側に向つて出没自在に
することができる。
次に、カセツトローデイング動作について説明
するが、第3図は第2図を矢印C−C′線方向に見
た部分断面図で、テープカセツト1をカセツトホ
ルダ11に挿入する途中の過程を示している。
すなわち、テープカセツト1をカセツトホルダ
11に矢印D方向に挿入すると、開閉蓋2は、ま
ずカセツトホルダ11の内側に突出している上記
開蓋レバー20の突出部材22に当接するが、こ
の突出部材22の一方は傾斜面22′になつてい
るので、、開蓋レバー20の先端部が外方向に弾
性変位して容易に開閉蓋2の通過を許容する。
なお、テープカセツト1には第1図で示したよ
うにテープカセツトの側壁4と開閉蓋2との間に
隙間8があるので、テープカセツト1をさらに深
く挿入して第2図に示すようにテープカセツト1
の下面の段部30がカセツトホルダ11の底板1
3に形成された折曲部27に当接する位置に至る
と、第4図に示すように開蓋レバー20の突出部
材22はテープカセツトの隙間8に挿通され、こ
の時に「パチツ」という動作音を発生する。
第2図には以上の過程を経てテープカセツト1
が完全に挿入された状態を示し、開蓋レバー20
の突出部材22はすでに開閉蓋2の背面にある
が、未だ回動変位していないために開閉蓋2は○イ
の位置(閉蓋位置)にある。
次に、カセツトホルダ11を手動によつて矢印
E方向に押し下げると、アーム15,16が回動
し、開蓋レバー20はその折曲部21がアーム1
5の延長腕26に押されて反時計方向に回動し
て、その先端部の突出部材22が開閉蓋2を○ロの
位置まで開く。28は開閉蓋2の当接板で、シヤ
ーシ17の側面に螺着して立設されており、前記
従来例として説明した静止部材と同じ作用を行な
う。
従つて、カセツトホルダ11を引続き矢印E方
向にに押すと、開閉蓋2は○ハの位置に達し、開閉
蓋の下縁9は、ある角度を持つて当接板28の頂
部29と対向し、さらにカセツトホルダ11を押
し下げると、開閉蓋2はその下縁9が頂部29に
当接して円滑に回動し、ほぼ45゜の開蓋角度を越
えると、前述のテープカセツト自身の付勢機構で
ある板バネ5および摺動子6により開蓋方向に付
勢されて最終的には開閉蓋2が第5図に示すよう
にほぼ水平になる位置○ニに至る。
第5図はカセツトローデイング装置のローデイ
ング完了状態を示し、カセツトホルダ11はロツ
ク機構(図示せず)によつて動作位置に係止さ
れ、テープカセツト1にはリール軸、キヤプスタ
ン、ローデイングポールなど(何れも図示せず)
が挿通され、その後の操作によつて記録あるいは
再生動作などが行なわれる。
また、イジエクト操作を行なつてロツクを解除
すると、カセツトホルダ11は復帰スプリング
(図示せず)によつて第2図の状態に戻る。
すなわち、この実施例のテープカセツトの開閉
蓋の開蓋機構は、まず、カセツトホルダ11への
テープカセツト1の完全挿入と開蓋レバー20の
突出部材22の挿通による開蓋準備動作を行な
い、次に第一段階として開閉蓋2を開蓋レバー2
0によつてある角度まで開かせ、さらに、第二段
階として開閉蓋2を当接板28によつてさらに広
角度まで開かせる。
従つて、テープカセツト自身の付勢機構によつ
て開閉蓋2を開蓋方向にも付勢する点は不可欠な
ものではなく、例えば閉蓋方向のみに付勢された
開閉蓋を上記の当接板によつて最終位置(ほぼ水
平)まで開かせるようにしてもよい。
以上のように、この発明になるカセツトローデ
イング装置におけるテープカセツトの開閉蓋の開
蓋機構は、磁気テープを内装し少くとも閉蓋方向
に付勢された開閉蓋を有するテープカセツトを対
象とするカセツトローデイング装置において、カ
セツトホルダへのテープカセツトの挿入時にテー
プカセツトの開閉蓋の背面の隙間に出没自在の突
出部材を挿通し、カセツトホルダの下降動作と連
動して第一段階では上記突出部材を変位させて前
記開閉蓋の後面側より開蓋方向に力を付勢して開
閉蓋を一定角度まで開かせ、次の第二段階では引
続き行なわれるカセツトホルダの下降により開閉
蓋の一端を磁気記録再生機側に設けた静止部材に
当接させて開閉蓋をさらに広角度まで開かせるよ
うに構成したので、カセツトローデイングの初
期、つまり開閉蓋の一端が磁気記録再生機側の静
止部材に当接する前にカセツトホルダの下降動作
と連動して開閉蓋をある角度開かせる際に、例え
開閉蓋の回転軸がカセツト前端に近接して設けら
れていても、力の作用点は開閉蓋の背面(裏面)
であるため、回転軸と力の作用点との距離を充分
確保できると共に、作用方向は略水平方向(開蓋
方向)であるため、開蓋方向の偶力のみを発生せ
しめることができる。引続きカセツトホルダが下
降して開閉蓋の下縁が上記静止部材に当接する時
には開閉蓋は当接面に対して充分な傾斜角を有
し、比較的大きな開蓋方向の偶力を発生するの
で、無理なく開閉蓋を開かせることができる特長
があり、従つて、例えば手動による多少乱暴なロ
ーデイング操作が行なわれても開閉蓋などを損傷
するおそれがなく、また、カセツトローデイング
操作時の感触も極めて良好であるという効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は開閉蓋を有する小型のテープカセツト
の側面図、第2図はこの発明の一実施例を具備す
るカセツトローデイング装置の側面図、第3図は
第2図を矢印C−C′線方向に見た部分断面図、第
4図は第3図と同一部分のテープカセツトの完全
挿入時の部分断面図、第5図はカセツトローデイ
ング装置のローデイング完了時の側面図である。 1……テープカセツト、2……開閉蓋、3……
ピン、4……側壁、5……板バネ、6……板バネ
に一端が固着された摺動子、7……突出部、8…
…隙間、9……開閉蓋の下縁、11……カセツト
ホルダ、15,16……アーム、17……シヤー
シ、18……支持板、19……共通軸、20……
開蓋レバー、21……開蓋レバーの折曲部、22
……突出部材、23……支軸、24……スプリン
グ掛部、25……スプリング、26……アーム1
5の延長腕、27……カセツトホルダ底面の折曲
部、28……当接板(静止部材)、29……当接
板の頂部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁気テープを内装し少くとも閉蓋方向に付勢
    された開閉蓋2を有するテープカセツト1を装置
    に装着するカセツトローデイング装置において、
    上下動する前記カセツトホルダ11の側板部12
    に配置された開蓋レバー20の一端部に設けられ
    ており、前記テープカセツト1の前記カセツトホ
    ルダ11への挿入操作と連動して退避する出没自
    在な突出部材22を有してなり、カセツトホルダ
    11への前記テープカセツト1の挿入完了時に前
    記テープカセツト1の開閉蓋2の背面の隙間に前
    記突出部材22が挿入され、前記カセツトホルダ
    11の下降動作と連動して第一段階では上記突出
    部材22を変位させて前記開閉蓋2の後面側より
    開蓋方向に力を付勢して開閉蓋2を一定角度まで
    開かせ、次の第二段階では引続き行なわれる前記
    カセツトホルダ11の下降により前記開蓋された
    開閉蓋2の一端を磁気記録再生機側に設けた静止
    部材28に当接させて前記開閉蓋2をさらに広角
    度まで開かせてなることを特徴とするカセツトロ
    ーデイング装置におけるテープカセツトの開閉蓋
    の開蓋機構。
JP58087045A 1983-05-18 1983-05-18 カセツトロ−デイング装置におけるテ−プカセツトの開閉蓋の開蓋機構 Granted JPS59213054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58087045A JPS59213054A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 カセツトロ−デイング装置におけるテ−プカセツトの開閉蓋の開蓋機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58087045A JPS59213054A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 カセツトロ−デイング装置におけるテ−プカセツトの開閉蓋の開蓋機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59213054A JPS59213054A (ja) 1984-12-01
JPH0335741B2 true JPH0335741B2 (ja) 1991-05-29

Family

ID=13903964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58087045A Granted JPS59213054A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 カセツトロ−デイング装置におけるテ−プカセツトの開閉蓋の開蓋機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59213054A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408370A (en) * 1991-04-16 1995-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compact cassette loading device with movable tape guide member

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135467A (en) * 1981-02-14 1982-08-21 Sony Corp Cassette loading device
JPS5810269B2 (ja) * 1975-06-09 1983-02-24 株式会社クボタ 小型移動農機用ミッションケ−ス
JPS59139165A (ja) * 1983-01-25 1984-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テ−プ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810269U (ja) * 1981-07-14 1983-01-22 株式会社東芝 カセツトカバ−開放機構

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810269B2 (ja) * 1975-06-09 1983-02-24 株式会社クボタ 小型移動農機用ミッションケ−ス
JPS57135467A (en) * 1981-02-14 1982-08-21 Sony Corp Cassette loading device
JPS59139165A (ja) * 1983-01-25 1984-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テ−プ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59213054A (ja) 1984-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494161A (en) Tape cassette
JP2630004B2 (ja) テープカセット装着装置
KR100306182B1 (ko) 테이프카세트
JPH0335741B2 (ja)
JPH0430682Y2 (ja)
JPH0417154A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04188482A (ja) テープカセット
JPH0319074Y2 (ja)
JPS642302Y2 (ja)
JPS62232748A (ja) テ−プカセツトの開閉蓋の開蓋機構
JPH08198293A (ja) 蓋のロック装置
JPS60214488A (ja) テ−プカセツト
JPS6316071Y2 (ja)
JP2836657B2 (ja) カセットのリッド開放装置
JP2570695B2 (ja) テ−プカセツト
JP2623637B2 (ja) カセットローディング装置
JPS61165852A (ja) 蓋開け機構
JPS5914886Y2 (ja) カセツト収納ドアの開閉機構
JPS63211154A (ja) テ−プカセツト装着装置
JPH06282975A (ja) 蓋体開閉装置
JPS6166255A (ja) カセツトレコ−ダ
JPS60173754A (ja) カセツト装着装置
JPH04276369A (ja) テープカセット
JPH0869650A (ja) カセット装着装置
JPH0515146U (ja) カセツト装着装置