JPS642302Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642302Y2
JPS642302Y2 JP1982116936U JP11693682U JPS642302Y2 JP S642302 Y2 JPS642302 Y2 JP S642302Y2 JP 1982116936 U JP1982116936 U JP 1982116936U JP 11693682 U JP11693682 U JP 11693682U JP S642302 Y2 JPS642302 Y2 JP S642302Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape cassette
adapter
tape
loading
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982116936U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5920481U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11693682U priority Critical patent/JPS5920481U/ja
Priority to US06/516,806 priority patent/US4554603A/en
Priority to FR8312622A priority patent/FR2531255B1/fr
Priority to GB08320461A priority patent/GB2124183B/en
Priority to DE3327599A priority patent/DE3327599C2/de
Publication of JPS5920481U publication Critical patent/JPS5920481U/ja
Priority to MY310/87A priority patent/MY8700310A/xx
Application granted granted Critical
Publication of JPS642302Y2 publication Critical patent/JPS642302Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は小型テープカセツト用アダプタに係
り、特にテープローデイング構の動作に関連して
小型テープカセツト収納部を覆うカバー部材を閉
じ位置にロツクする構成として、アダプタ内でテ
ープローデイング動作が開始した後に小型テープ
カセツトをアダプタより離脱する誤つた操作を止
しうるよう構成してなる小型テープカセツト用ア
ダプタを提供することを目的とする。
本出願人は先に標準形テープカセツトより小型
のテープカセツト、及びこの小型テープカセツト
を標準形記録再生装置に装着するときに用いるア
ダプタを提供した。このアダプタは、小型テープ
カセツトを収納し、更にはテープローデイングを
行なつてアダプタ内に標準形テープカセツトの前
面側テープパスに対応したテープパスを形成した
状態で、標準形テープカセツトの場合と同様に、
記録再生装置に装着されるものである。
このアダプタにおいては、テープローデイング
動作が開始した後に小型テープカセツトをアダプ
タより取り出そうとする誤つた操作をすると、小
型テープカセツトより引き出されているテープが
ローデイングポールのフランジに引つかかつた
り、閉じる前蓋に押しつぶされたりして傷付いて
しまうという問題点があつた。
本考案は上記問題点を解決したものであり、以
下図面と共にその一実施例について説明する。
第1図に示すように、テープカセツト用アダプ
タ1は、アダプタ筐体2を前側蓋3とよりなり、
標準形テープカセツトと実質上同じ外形寸法を有
し、内部に小型テープカセツト収納部4を有す
る。このアダプタ1は、収納部4内に標準形テー
プカセツトより小型である小型テープカセツト5
を収納し、トツプカバー6を小型テープカセツト
5を覆うように閉じ、更には操作ノブ7を回動操
作してアダプタ内でテープローデイングを行なつ
て所定のテープパスを形成して、標準形記録再生
装置のカセツトハウジング内に挿入されて当該装
置に装着される。
小型テープカセツト5は、第2図に示すよう
に、磁気テープを収納したカセツト筐体8と、こ
の前面側に設けてあり通常は閉じており内部の磁
気テープを保護している蓋9とよりなる。この蓋
9は閉蓋位置と水平な開蓋位置との間をピン10
を中心に回動し、U字状板ばねと押圧杆との作用
で各位置にクリツク的に保持される。
操作ノブ7を時計方向に回動操作すると、特殊
チエーン11が固定ガイド板12のJ字形ガイド
溝12a内に巻き込まれるように引き込まれ、ロ
ーデイングアーム13は特殊チエーン11に引か
れてピン14を中心に時計方向に二点鎖線で示す
位置まで回動する。また、アーム13の回動はリ
ンク15(矢印X1方向に移動する)及び歯車列
16を介して伝達され、ローデイングアーム17
がピン18を中心に反時計方向に二点鎖線で示す
位置まで回動する。
各ローデイングアーム13,17の回動によ
り、ポール19,20がカセツト収納部4内に収
納されている小型テープカセツト5より磁気テー
プ21を引き出し、アダプタ1内でテープローデ
イング動作が行なわれ、標準形テープカセツトの
前面側テープパスに対応するテープパス22が形
成される。アダプタ1はこの状態で、標準形テー
プカセツトの場合と同様に、標準形記録再生装置
に装着されて、小型テープカセツト5の磁気テー
プ21に対して記録再生が行なわれる。
また、アダプタ1を使用後、小型テープカセツ
ト5を収納部4より取り出す際には、操作ノブ7
を反時計方向に操作する。この操作により、特殊
チエーン11が固定ガイド板12より繰り出され
て、アーム13が反時計方向に回動し、更にはリ
ンク15(矢印X2方向に移動する)、歯車列16
を介してアーム17が時計方向に回動し、更には
操作ノブ7の回動が歯車列23を介して小型テー
プカセツト5内の巻取リール24に伝達され、こ
れが時計方向に回転してテープを巻き取る。これ
により、テープアンローデイングが行なわれる。
この後、トツプカバー6を開いて小型テープカセ
ツト5を押し上げて収納部4より取り出す。
次に上記アダプタ1の各部の構成及び動作につ
いて説明する。
トツプカバー6周りの構成及び動作(第3図
乃至第11図参照) トツプカバー6は閉蓋位置にロツクされてお
り、トツプカバー6の開閉動作に関連してローデ
イング機構に対するロツク機構を制御する構成と
してある。
トツプカバー6は、第3図及び第4図に示すよ
うに、本体部30とこの前縁の左右側の腕部3
1,32とよりなり、腕部の付け根部の軸受部3
3,34を夫々アダプタ筐体2のピン部材35,
36に支承されており、収納部4の上面を覆う閉
蓋位置(第7図)と、垂直状態の開蓋位置(第8
図)との間を回動する。また、このトツプカバー
6は捩りコイルばね37により開蓋方向に付勢さ
れている。更に、トツプカバー6は、通常は、鉤
部38を摺動部材39の係止腕部40により係止
されて(第4図及び第10図参照)、閉蓋位置に
ロツクされている。
このトツプカバー6は、アダプタ筐体2の上面
の摺動ノブ41を矢印X1方向にスライドさせる
ことにより、係止腕部40が鉤部30より外れ、
ロツクが解除されて捩りコイルばね35により矢
印A1方向に垂直位置まで回動し、第8図に示す
ように、自動的に開蓋する。またトツプカバー6
は矢印A2方向に回動させて押し下げることによ
り、傾斜面42,43同士の作用により、第7図
に示すように閉蓋状態にロツクされる。
また、第10図及び第11図に示すように、摺
動ノブ41と摺動部材39は一体に組合わされて
アダプタ筐体2の天板2aに摺動可能に設けてあ
り、圧縮コイルばね44により矢印X2方向に付
勢されている。
また、第5図及び第6図に示すように、トツプ
カバー6の各腕部31,32の内側には蓋係止部
45,46が形成してある。この蓋係止部45,
46は、小型テープカセツト5の蓋9を自動的に
開き、且つ開蓋状態に保持する作用をするもので
ある。蓋係止部45は、第5図に示すように、一
端側が本体部30に向かうにつれて下方に傾斜し
て本体部30の裏面より突出して延在する傾斜面
45aとしてある。別の蓋係止部46は、第6図
に示すように、文体部30側が傾斜面46aとさ
れた三角柱である。各蓋係止部45,46は夫々
腕部31,32の上面より、小型テープカセツト
5の蓋9の厚さ寸法だけ下がつて形成してある。
小型テープカセツト5は、第9図に示すよう
に、蓋9がじた状態のまゝ取り扱われて、位置決
めされて矢印Z1方向に押し下げられて収納部4内
に収納される。このとき、蓋9は左右側の下縁を
蓋係止部45,46の傾斜面45a,46aに案
内されて矢印B1方向に回動する。小型テープカ
セツト5が収納部4内に完全に収納された状態で
は、蓋9は、第8図及び第9図に示すように、多
少開いて蓋係止部45,46の向う側に突き出
し、裏面が蓋係止部45,46に対向する。引き
続いてのトツプカバー6の閉蓋動作に応じて、蓋
9は蓋係止部45,46により係止されて矢印
B1方向に更に回動され、水平位置までクリツク
的に回動する。
トツプカバー6が閉蓋された状態では、第5図
乃至第7図に示すように、小型テープカセツト5
のカセツト筐体8は上面を本体部30で覆われ、
蓋9は腕部31,31の上面と同一面とされて開
蓋する。特に蓋9は左右端側の裏面を蓋係止部4
5,46により、係止された状態にあり、矢印Z1
方向の力を作用された場合にも閉じることなく開
蓋位置に保たれる。このため、蓋9を誤つて押し
てもこれが閉じることがなく、更にはアダプタ1
は蓋9がローラで押付けられるフロントローデイ
ング式の記録再生装置にも支障なく適用出来る。
また、トツプカバー6を開いて小型テープカセ
ツト5を矢印Z2方向に押し上げて収納部4より離
脱するときに、蓋9はトツプカバー6の本体部3
0の前縁部30aに係止されて矢印B2方向に回
動されて自動的に閉蓋される。こゝで、前縁部3
0は蓋9のうちピン10より離れた位置を係止す
るように傾斜面としてある。このため、蓋9はカ
セツト離脱動作に関連してスムーズに閉蓋する。
また、トツプカバー6はその開閉成動作により
ローデイング機構に対するロツク機構を制御する
構成としてあるが、これについては後述する。
トツプカバーとローデイング機構に対するロ
ツク機構との関係(第7図、第8図、第10図
乃至第12図参照) ローデイング機構に対するロツク機構は、垂直
軸50に軸支してあるストツパ51と、リンク1
5の途中に固定してある係止片52とよりなる。
ストツパ51は、先端側の上部を上記鉤部38と
協働する傾斜面51a、下部を係止片52の突起
52aを係止する鉤部51bとされた形状を有
し、捩りコイルばね(図示せず)により第12図
中時計方向(即ち鉤部51bが突起52aを係止
する方向)に回動付勢されている。
第8図に示すようにトツプカバー6が開いてい
る状態では、同図及び第12図に示すようにスト
ツパ51は鉤部38により係止されずに時計方向
に回動しており、鉤部51bが突起52aを係止
している。このため、リンク15は矢印X1方向
の移動を制限されてロツクされており、操作ノブ
7を回動操作しようとしてもこれは回動操作出来
ない。これにより、トツプカバー6を開いたまゝ
の状態で操作ノブ7を操作してテープローデイン
グ動作を行なう誤操作が防止出来る。
なお、トツプカバー6を閉じると、ストツパ5
1が傾斜面51aを鉤部38により押されて時計
方向に回動し、鉤部51bが突起52aより外
れ、ローデイング機構に対するロツクが解除さ
れ、ローデイング動作可能状態となる。
ローデイング機構とトツプカバー開成摺動ノ
ブ機構との関係(第10図、第11図、第13
図参照) ロツクレバー55は、一端をブラケツト56の
水平軸57に支持されて、係止片52の上方に配
してあり、捩りコイルばね(図示せず)により時
計方向に回動付勢されている。また、ロツクレバ
ー55の途中の下面には係止片52により係止さ
れる突部55a、先端の上面には摺動部材39の
垂下片58を係止する鉤部55bが形成してあ
る。
ローデイング操作前では、第11図に示すよう
にロツクレバー55は時計方向に回動しており、
鉤部55bは垂下片58の下方に位置し、摺動ノ
ブ41は矢印X1方向に操作可能である。
トツプカバー6を閉じた後操作ノブ7が操作さ
れてローデイング機構が動作し、リンク15が矢
印X1方向に移動する。リンク15が移動すると、
係止片52が突部55aに係止してこれを上方に
押し上げる。これにより、第13図に示すよう
に、ロツクレバー55は反時計方向に回動し、鉤
部55bは上動して垂下片58を係止するロツク
状態となり、摺動ノブ41は矢印X1方向操作が
不可能となる。従つて、ローデイング動作開始後
は、摺動ノブ41を操作しようとしても操作出来
ない状態となる。
またアンローデイング動作時についてみると、
ロツクレバー55はアンローデイング動作の進行
中は上記のロツク状態に保たれ、アンローデイン
グ動作終了時点で第12図に示す元のロツク解除
状態となる。これによりアンローデイング動作の
進行中は、摺動操作ノブ41を操作しようとして
も操作出来ない状態となる。
従つて、ローデイング動作が開始された後、及
びアンローデイング動作がなおも進行中で終了す
る前の段階での、小型テープカセツト5をアダプ
タ1より離脱する誤操作が確実に防止される。
テープローデイング・アンローデイング操作
ノブ機構(第14図乃至第17図参照) 操作ノブは、第14図及び第15図に示すよう
に、円弧状操作部60がアダプタ筐体2の右側面
2bの窓61より突出するように配設してある。
操作者は指先を操作部60に当てがつて引いた
り押したりして操作し、操作ノブ7は軸62を中
心に回動する。
円弧状操作部60の反時計方向端は凹部63と
してあり、時計方向端近傍は第16図に併せて示
すように薄肉鍔部64としてある。凹部63及び
薄肉鍔部64は夫々操作者に指先触感の変化を与
えて、ローデイング及びアンローデイング動作の
終了が近いことを感知させる作用をする。
また、操作ノブ7の下面は凹部65となつてお
り、この内周壁面はカムローラ66と協働するカ
ム面67となつている。カム面67は円弧面の両
端にV字溝68,69を有してなる。カムローラ
66は、ピン70に軸支してありばね71により
時計方向に回動付勢されているレバー72上に支
持されている。操作ノブ7は、ローデイング開始
前(アンローデイング完了後)は、第14図に示
すように、カムローラ66がV字溝68内に嵌合
してクリツク的にロツクされ、ローデイング完了
後は、第15図に示すように、カムローラ66が
別のV字溝69内に嵌合して同様にクリツク的に
ロツクされる。特にローデイング完了後では、凹
部65と平坦面73とが窓61内に並び、操作部
60はアダプタ筐体2より突出しない状態とな
る。
こゝで、V字溝68はカムローラ66に比べて
大としてあり、カムローラ66は操作ノブ7を第
14図の位置より比較的大なる角度回動させた後
にV字溝68より抜け出す。このため、ローデイ
ング操作を少し行なつた状態では、カムローラ6
6はなおもV字溝68の傾斜面68aを押圧して
おり、こり段階で操作部60より指先を離すと、
操作ノブ7はその回動位置に留まらずに、カムロ
ーラ66の作用で元の位置まで回動復帰する。こ
れにより、多少動き出したローデイング機構も元
の状態に戻る。またアンローデイング操作を終了
近傍まで行なうと、カムローラ66がV字溝68
内に一部入り込み、以後は指先を操作ノブ7より
離しても、操作ノブ7はカムローラ66の作用で
自動的にアンローデイング完了位置まで回動し、
ローデイング機構は確実にアンローデイング完了
状態となる。
なお、前記の摺動ノブ41をロツクする機構
(ロツクレバー55、係止片52)は、組立誤差
等を考慮して、ローデイング動作が多少開始され
た後に動作するように構成してあるが、上記のカ
ムローラ66とV字溝68とは、摺動ノブロツク
機構がロツク可能状態となる以前のローデイング
操作段階では操作ノブ7即ちローデイング機構を
元の状態に戻し、摺動ノブロツク機構がロツク可
能状態となつた後のローデイング操作段階でムロ
ーラ66がV字溝68より抜け出す構成としてあ
る。このため、ローデイング操作の初期の段階で
指先を操作ノブ7より離すと、摺動ノブロツク機
構がロツク不可能状態にあるときには、ローデイ
ング機構は元の状態に自動的に復帰し、小型テー
プカセツト5をテープを傷付けることなくアダプ
タより離脱し得る。また、操作ノブ7より指先を
離してもローデイング機構が戻らずにその位置に
保持されている場合には摺動ノブ41は必ずロツ
クされた状態にあり、ローデイング機構は動作位
置に保持されるが摺動ノブ41はロツクされずに
操作可能であるということはなくなり、ローデイ
ング機構が動作している状態で小型テープカセツ
ト5をアダプタ1より誤つて離脱してテープを傷
付けてしまう事故が防止出来る。
また、操作ノブ7をカムローラ66がV字溝6
8より丁度抜け出した位置まで操作した段階で
は、ポール19,20は第9図中二点鎖線で示す
位置にあり、小型テープカセツト5をアダプタ1
より取り出そうとしても、開蓋している蓋9がポ
ール19,20とトツプカバー6の前縁部30a
とにより挟まれて閉蓋を制限されるとになり、テ
ープ傷付きが防止出来る。また小型テープカセツ
ト5の取り出しもこの状態で制限される。これに
より、操作ノブ7を上記位置まで操作した段階
で、摺動ノブ41に対するロツク機構が未だ動作
していない場合に対する対策が講じられている。
また、操作ノブ7の上面の所定位置に、
「START」文字74と「END」文字75とが印
されている。文字74はローデイング開始前及び
アンローデイング完了時に窓76より覗出してア
ダプタ1がローデイング開始前又はアンローデイ
ング完了状態にあることを表示する。別の文字7
5はローデイング完了時に窓76より覗出して、
アダプタ1がローデイング完了状態にあることを
表示する。
また、第17図に示すように、操作ノブの上面
に文字74,75の他に、梨地パターン77を印
すこともできる。この梨地パターン77は両文字
間に円弧状に幅を変えて形成してある。この操作
ノブ7Aの場合には、ローデイング開始前(アン
ローデイング完了)及びローデイング完了の他
に、梨地パターン77の幅の変化状態よりローデ
イング動作の進行状態も表示出来る。
表示パネル構造(第18図、第19図参照) 表示パネル80は、使用方法、注意事項、及び
商標等が印されたものであり、アダプタ筐体2中
操作ノブ7の上側の天板2aの開口81を塞いで
取付けてあり、天板2aの一部を形成している。
この表示パネル80には上記の窓76が形成して
ある。
この表示パネル80はアダプタ組立工程中終り
の工程で取付けられるものであり、アダプタ組立
は開口81を利用して作業性良く行なわれる。
なお、表示パネル80は指向地別に数種類用意
されており、アダプタ1は指向地の如何に関係な
く共通に組立てられ、最終工程でアダプタ1の指
向地に応じた表示パネル80を取付けて完了す
る。
上述の如く、本考案によれば、カバー部材開蓋
阻止機構により、テープローデイングが行なわれ
た後には摺動部材の操作が出来なくなり、これに
よつてテープローデイング動作が行なわれた後に
カバー部材を開いて小型テープカセツトをアダプ
タより離脱する誤操作を確実に防止出来、然して
テープの保護を図ることが出来、更には、阻止動
作はテープローデイング機構の動作に関連して行
なわれるため、ロツク動作のためにプランジヤ等
の特別の駆動手段は必要でなく、構造も簡単とし
得る。
また、テープローデイング動作と阻止動作と
は、摺動部材の摺動の阻止はテープローデイング
動作の初期の段階で行なわれ、阻止可能となるま
での間はローデイングポールが小型テープカセツ
トの水平に開かれた蓋の下側に位置する関係とな
つているため、たとえ、ローデイング動作が開始
した後であつて阻止可能となるまでの間に摺動部
材を操作してカバー部材が開蓋したとしても、小
型テープカセツトの蓋はローデイングポールに当
たつて閉蓋することがなく、蓋がテープを挟みな
がら閉じることによるテープの損傷を防止するこ
とが出来る。更には小型テープカセツトの取出し
も阻止出来るという特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になる小型テープカセツト用ア
ダプタの一実施例の平面図、第2図は第1図のア
ダプタ内に収納される小型テープカセツトの一例
の斜視図、第3図及び第4図は夫々トツプカバー
の平面図及び正面図、第5図及び第6図は夫々蓋
係止部の形状を小型テープカセツトと対応させて
示す第3図中−線及び−線に沿う断面矢
視図、第7図及び第8図は夫々トツプカバーが閉
蓋及び開蓋しているときでの、小型テープカセツ
トの蓋及びローデイング機構に対するロツク機構
の状態を示す図、第9図は小型テープカセツト収
納時及びトツプカバー閉蓋時での小型テープカセ
ツトの蓋を開蓋する状態を示す図、第10図はト
ツプカバーを閉蓋位置にロツクする機構を示す
図、第11図及び第13図は夫々摺動ノブをロツ
クする機構のローデイング動作前及びローデイン
グ動作完了時での状態を示す図、第12図はトツ
プカバーが開いているときでのローデイング機構
に対するロツク機構の状態を示す平面図、第14
図及び第15図は夫々操作ノブ機構のローデイン
グ操作前及びアダプタ操作完了後の状態を一部を
断面して示す平面図、第16図は操作ノブの形状
を示す第14図中−線に沿う断面図、第
17図は操作ノブの変形例を示す平面図、第18
図は表示パネル部を示す平面図、第19図は第1
8図中−線に沿う断面矢視図である。 1……テープカセツト用アダプタ、2……アダ
プタ筐体、2a……天板、2b……右側面、3…
…前側蓋、4……小型テープカセツト収納部、5
……小型テープカセツト、6……トツプカバー、
7……操作ノブ、8……カセツト筐体、9……
蓋、10……ピン、11……特殊チエーン、12
……固体ガイド板、13,17……ローデイング
アーム、14,18……ピン、15……リンク、
16,23……歯車列、19,20……ポール、
21……磁気テープ、22……テープパス、24
……巻取リール、30……本体部、31,32…
…腕部、33,34……軸受部、35,36……
ピン部材、37……捩りコイルばね、38……鉤
部、39……摺動部材、40……係止腕部、41
……摺動ノブ、42,43……傾斜面、44……
コイルばね、45,46……蓋係止部、45a,
46a……傾斜面、50……垂直軸、51……ス
トツパ、51a……傾斜面、5b……鉤部、52
……係止片、52a……突起、55……ロツクレ
バー、55a……突部、55b……鉤部、56…
…ブラケツト、57……水平軸、58……垂下
片、60……操作部、61……窓、62……軸、
63……凹部、64……薄肉鍔部、65……凹
部、66……カムローラ、67……カム面、6
8,69……V字溝、70……ピン、71……ば
ね、72……レバー、73……平坦面、74……
「START」文字、75……「END」文字、76
……窓、77……梨地パターン、80……表示パ
ネル、81……開口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 標準形テープカセツトより小型のテープカセツ
    トを標準形テープカセツト用記録再生装置に装着
    するときに用いられる小型テープカセツト用アダ
    プタであつて、 該アダプタの小型テープカセツト収納部に収納
    された小型テープカセツトよりテープをローデイ
    ングポールにより引出して、該アダプタ内に標準
    形テープカセツトの前面側テープパスに対応した
    テープパスを形成する該アダプタ内のテープロー
    デイング機構と、 該小型テープカセツトが収納された後該小型テ
    ープカセツト収納部を覆うカバー部材と、 該カバー部材の自由端側の裏面に設けた鉤部
    と、該カバー部材の閉蓋時に上記鉤部と係合して
    上記カバー部材を閉蓋状態に保持する係止腕部を
    有する摺動自在な摺動部材と、該摺動部材の摺動
    動作をテープローデイング動作に連動して阻止す
    るロツク部材とよりなる開蓋阻止機構とを具備し
    てなり、 テープローデイング動作が開始されて上記ロツ
    ク部材が上記摺動部材を阻止するまでの間におい
    ては、上記ローデイングポールが上記小型テープ
    カセツトの水平に開かれた蓋の下側に位置するよ
    うに構成してなる小型テープカセツト用アダプ
    タ。
JP11693682U 1982-07-30 1982-07-30 小型テ−プカセツト用アダプタ Granted JPS5920481U (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11693682U JPS5920481U (ja) 1982-07-30 1982-07-30 小型テ−プカセツト用アダプタ
US06/516,806 US4554603A (en) 1982-07-30 1983-07-25 Adapter for a miniature type tape cassette
FR8312622A FR2531255B1 (fr) 1982-07-30 1983-07-29 Adaptateur pour cassettes a bande magnetique de type miniature
GB08320461A GB2124183B (en) 1982-07-30 1983-07-29 Adapter for a miniature type tape cassette
DE3327599A DE3327599C2 (de) 1982-07-30 1983-07-30 Adapter für eine Miniaturbandkassette
MY310/87A MY8700310A (en) 1982-07-30 1987-12-30 Adapter for a miniature type tape cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11693682U JPS5920481U (ja) 1982-07-30 1982-07-30 小型テ−プカセツト用アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920481U JPS5920481U (ja) 1984-02-07
JPS642302Y2 true JPS642302Y2 (ja) 1989-01-19

Family

ID=30269372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11693682U Granted JPS5920481U (ja) 1982-07-30 1982-07-30 小型テ−プカセツト用アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920481U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186676A (ja) * 1985-02-13 1986-08-20 太陽工業株式会社 コ−ナ−パイプ
JPS62103463U (ja) * 1985-12-20 1987-07-01
JPH0772459B2 (ja) * 1989-01-27 1995-08-02 日立造船株式会社 筒状構造体の製作方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58140574U (ja) * 1982-03-12 1983-09-21 九州日立マクセル株式会社 小型テ−プカ−トリツジのアダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5920481U (ja) 1984-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4554603A (en) Adapter for a miniature type tape cassette
JPS642302Y2 (ja)
JPS642303Y2 (ja)
JPS6349894Y2 (ja)
JPS644271B2 (ja)
JPS58100281A (ja) テ−プカセツト
JPH0355190Y2 (ja)
JP2807894B2 (ja) 磁気テープカセット
JPH0319074Y2 (ja)
JPS6230235Y2 (ja)
JPS6334148Y2 (ja)
JPS62178673A (ja) シリンダ錠のカバ−自動戻り装置
KR100439668B1 (ko) 테이프카세트덮개장치
JPS6139289A (ja) カセツト蓋開閉装置
JPS6325561Y2 (ja)
JPH0722792Y2 (ja) テープカセット
JPS6323819Y2 (ja)
JPS6023826Y2 (ja) テ−プカセツトの開蓋装置
JPH0335741B2 (ja)
JPH0348754Y2 (ja)
JPH0313886Y2 (ja)
JPH079264Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPS6334152Y2 (ja)
JPH02502946A (ja) シートフィルムカセット
JPS6323818Y2 (ja)