JPS6023826Y2 - テ−プカセツトの開蓋装置 - Google Patents

テ−プカセツトの開蓋装置

Info

Publication number
JPS6023826Y2
JPS6023826Y2 JP4899382U JP4899382U JPS6023826Y2 JP S6023826 Y2 JPS6023826 Y2 JP S6023826Y2 JP 4899382 U JP4899382 U JP 4899382U JP 4899382 U JP4899382 U JP 4899382U JP S6023826 Y2 JPS6023826 Y2 JP S6023826Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
tape cassette
lid
closing lid
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4899382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151987U (ja
Inventor
常夫 根本
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP4899382U priority Critical patent/JPS6023826Y2/ja
Publication of JPS58151987U publication Critical patent/JPS58151987U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6023826Y2 publication Critical patent/JPS6023826Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えばビデオテープレコーダの如き記録再生装
置に適用するのに最適なテープカセットの開蓋装置であ
って、特に、テープ引出し用の開口部の前面を覆う回動
自在の開閉蓋と、附勢手段にて回動附勢されて上記開閉
蓋を閉蓋状態でロックする回動自在のロックレバ−とを
有するテープカセットを用い、このテープカセットを記
録再生装置に装着することによって、上記ロックレバ−
を上記附勢手段に抗してロック位置から非ロツク位置へ
回動させて上記開閉蓋のロックを解除し、これに引続い
て上記開閉蓋を閉蓋位置から開蓋位置へ回動させて上記
開口部を開放させるように構成したテープカセットの開
蓋装置に関するものである。
従来のこの種開蓋装置は、テープカセットが記録再生装
置に装着されている間(テープカセットの使用中)中、
ロックレバ−が附勢手段であるばねに抗して非ロツク位
置へ回動されたま)になり、ばねに大きな負荷が与えら
れた状態で保持される。
この為従来はばねに大きな負荷が与えられている時間が
非常に長くて、ばねが早期に弱り易く、ばねが弱るとロ
ックレバ−による開閉蓋のロックが不確実になると言う
欠陥を有していた。
特に、ロックレバ−を合皮樹脂成形品にて構成し、上記
ばねをそのロックレバ−に一体成形した薄肉状の弾性片
にて構成したものでは、金属製のばねに比べてその弾性
片の弾性が顕著に弱まり易かった。
本考案は上述の如き欠陥を是正すべく考案されたもので
あって、テープカセットを記録再生装置に装着する際、
開閉蓋のロックを解除する時にのみ、極く一時的にロッ
クレバ−の附勢手段に大きな負荷を与えるだけにし、そ
のロック解除後直ちに上記負荷を軽減させることが出来
るようにしたものを提供しようとするものである。
以下、本考案をビデオテープレコーダに適用した一実施
例を図面に基づいて説明する。
第1図〜第3図に示す如く、合成樹脂成形されたテープ
カセット1内には左右一対のテープリール2,3が回転
自在に収納されている。
そして、この両テープリール2,3に磁気テープ(以下
単に1チーブヨという)4が巻装されている。
この磁気テープ4は、常時はテープカセット1の前面に
設けられた開口部5に沿ってパスされている。
そしてテープカセット1をビデオテープレコーダのカセ
ット装着位置に装着すると、テープカセット1の底面壁
1aに設けられた切欠部6から図示しないテープローデ
ィングガイドが挿入されて、テープ4のローディングが
なされるようになっている。
ところで開口部5の前面は開閉蓋8によって開閉される
ように構成されている。
この開閉蓋8はその左右両端部8aがテープカセット1
の左右両側壁1bとほぼ面一状態となるようにはS゛コ
5字状曲されて成形されている。
そしてこの開閉蓋8はその両端部8aに一体成形された
左右一対の支点ピン9を中心に上下方向に回動自在に構
成されると共に、両支点ピン9の外周に嵌装された一対
のばね10によって第2図で反時計方向に回動附勢され
て開口部5を閉蓋するように構成されている。
一方テープカセット1内の前端側の一側部には前記開閉
M5を閉蓋状態でロックする為のロックL/バー12が
組込まれている。
このロックレバ−12は適度に弾性を有する合成樹脂に
て成形されていて、例えば全体としては<V字状をなし
ている。
そしてこのロックレバ−12には開閉蓋5のロック部1
3と、薄肉状の弾性片14とが一体成形されていて、テ
ープカセット1の底面壁1a上に一体成形されている支
点ピン15に回動自在に取付けられている。
モして附勢手段に構成されている弾性片14の先端がテ
ープカセット1の底面壁1a上に一体成形されていりる
ストッパー16に押圧されていて、その弾性片14の弾
性反発力によってロックレバ−12は支点ピン15を中
心に第1図で反時計方向に回動附勢されている。
そしてロックレバ−12はそのロック部13を開閉蓋8
の一端8aに設けられたロック孔17内に嵌合されて、
開閉M8を閉蓋状態でロックしている。
なおロックレバ−12の先端12aの下部に対向された
位置でテープカセット1の底面壁1aには切欠き18が
形成されている。
なお以上の如く構成されたテープカセット1が装着され
ビデオテープレコーダのカセット装着部には、第2図及
び第3図に示されるように突上げ板20が垂直状に取付
けられている。
そしてこの突上げ板20の先端(上端)が前記開閉蓋8
の一端8a近傍の下面に形成された切欠き21の下向き
の端面21aを相対的に突上げる突上げ部22に形成さ
れている。
またその突上げ部22より第2図で右方向に偏倚された
位置には前記ロックレバ−12の先端12aに相対的に
当接されるカム作用部23が一体成形されている。
このカム作用部23は突上げ部22に対して上方と第3
図で左方向とに夫々所定寸法a及びbだけ突出されてい
る。
なおこのカム作用部23の上下両端は互に逆向きの斜面
23a、23bに形成されている。
テープカセット1及びその開閉蓋8の開蓋装置は以上の
如く構成されており、テープカセット1をビデオテープ
レコーダのカセット装着位置へ第3図で上方から下方に
向けてはS゛垂直下降させて装着することにより、次の
要領にて開閉M8が開蓋されらる。
先づ第4A図及び第5A図はテープカセット1の装着動
作の開始前を示しており、この時開閉蓋8は第2図に実
線で示された閉蓋位置にある。
またロックレバ−12も第1図に実線で示されたロック
位置にあり、開閉蓋8はロックされている。
次に第4B図及び第5B図に示す如くテープカセット1
がカセット装着位置へ向けて下降されると、先づ突上げ
板20のカム作用部23がテープカセット1の切欠き1
8からテープカセット1内に相対的に挿入されて、その
カム作用部23がロックレバ−12の先端12aに当接
される。
するとそのカム作用部23によるカム作用(案内作用)
により、ロックレバ−12が弾性片14の弾性に抗して
第1図に仮想線で示された非ロツク位置に向けて時計方
向に回動され、そのロック部13がロック孔17の内側
に抜きとられて開閉蓋8のロックが解除される。
次に第4C図及び第5C図に示す如くテープカセット1
のカセット装着位置へ向けての引続きの下降により、上
記開閉蓋8のロック解除の直後に突上げ板20の突上げ
部22が開閉蓋8の切欠き21の端面21aに相対的に
当接されて、この開閉蓋8を両ばね10に抗して相対的
に突上げる。
この結果第4D図及び第5D図に示す如く開閉蓋8が第
2図に仮想線で示された開蓋位置に向けて時計方向に回
動されて、開口部8が開放される。
そしてテープカセット1が第4D図及び第5D図に示さ
れた位置まで下降されることによってカセット装着位置
へのカセット装着動作が完了し、テープカセット1はそ
の装着位置にてロックされる。
しかしてテープカセット1が第4C図及び第5C図の位
置から第4D図及び第5D図の位置まで下降される間に
、突上げ板20のカム作用部23がロックレバ−12の
先端12a部分を相対的に通過して、その先端12aの
上方に抜き出される。
この結果ロックレバ−12の先端12aはカム作用部2
3との当接を解除され、ロックレバ−12は弾性片14
の弾性反発力によって再び第1図に実線で示されたロッ
ク位置に向けて反時計方向に回動される。
開蓋装置は以上の如く動作するものであり、テープカセ
ット1のビデオテープレコーダへの装着時において、開
閉M8のロックを解除する時にのみ、一時的にロックレ
バ−12を弾性片14の弾性に抗して非ロツク位置へ回
動させるが、そのロック解除後に開閉M8が開蓋位置へ
突上げられると共に、ロックレバ−12をロック位置へ
回動復帰させてしまう。
従って弾性片14に大きな負荷が与えられるのは、開閉
蓋8のロックを解除する時のみの極く一時期だけであり
、開閉蓋8が開蓋位置へ突上げられた後は、弾性片14
の負荷は直ちに軽減される。
なおテープカセット1がビデオテープレコーダから排出
される時には、上述したカセット装着時の逆動作で、先
づロックレバ−12が非ロツク位置へ回動され、この後
開閉蓋8が閉蓋位置へ回動され、この後ロックレバ−1
2がロック位置へ回動復帰されるように動作される。
また以上述べた実施例では、1つの突上げ板20の突上
げ部22とカム作用部23とを一体成形していて、この
1つの突上げ板20が開閉蓋8の開蓋用の突上げ板と、
ロックレバ−12のロック解除用のカム作用板とを兼用
している。
従ってこの実施例によれば部品点数並びに組立工数の削
減が図られている。
なお第5A図〜第5D図に示す如くロックレバ−12の
先端12aにもカム作用部23の両斜面23 a、
23 bと対応する斜面26a、26bを設けておけば
、そのカム作用部23によるロックレバ−12のロック
位置と非ロツク位置との間での回動制御動作を円滑に行
うことが出来る。
また第4A図〜第4D図に示す如くロックレバ−12の
ロック部13の上端に斜面27を設けておけば、開閉蓋
8の両ばね10による閉蓋動作時にロックレバ−12を
自動的に非ロツク位置へ逃すことが出来て好都合である
本考案は上述した如く、記録再生装置へのテープカセッ
トの装着によりロックレバ−に相対的に当接されてこの
ロックレバ−を附勢手段に抗して一度ロツク位置から非
ロツク位置へ回動させ、この後引続きそのテープカセッ
トの装着動作によりこのロックレバ−を附勢手段によっ
て再びロック位置へ回動復帰させるように動作されるカ
ム作用部ト、ロックレバ−がロック位置から非ロツク位
置へ回動された直後に上記装着されるテープカセットの
開閉蓋を相対的に突上げてこの開閉蓋を閉蓋位置から開
蓋位置へ回動させる突上げ部とを設けて成るテープカセ
ットの開蓋装置であるから、テープカセットを記録再生
装置に装着する際、開閉蓋のロックを解除する時にのみ
、極く一時的にロックレバ−の附勢手段に大きな負荷を
与えるが、そのロック解除後には直ちに上記負荷を軽減
させることが出来る。
従って附勢手段に大きな負荷を与えている時間を、従来
に比べて飛躍的に短縮することが出来るので、その附勢
手段が早期に弱くなって開閉蓋のロックが不確実になる
ような欠陥を確実に防止出来る。
またこれにより実施例で示したように、ロックレバ−を
合戒樹脂戒形品にて構成し、附勢手段をそのロックレバ
−に一体成形した薄肉状の弾性片にて構成したものでも
、何等支障なく使用することが出来て、テープカセット
の信頼性、耐久性を従来に比べて飛躍的に向上させるこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案をビデオテープレコーダに適用した一実施
例を示したものであって、第1図はテープカセットの上
面壁の一部を切欠いて示した平面図、第2図は第1図の
側面図、第3図は第1図の正面図、第4A図〜第4D図
は開閉蓋のロック解除と開蓋動作とを説明する要部の斜
視図、第5A図〜第5D図は第4A図〜第4D図に夫々
対応させた要部の断面図である。 また図面に用いられた符号において、1・・・・・・テ
ープカセット、4・・・・・・磁気テープ、5・・・・
・・開口部、8・・・・・・開閉蓋、9・・・・・・支
点ピン、10・・・・・・ばね、12・・・・・・ロッ
クレバ−113・・・・・・ロック部、14・・・・・
・弾性片、15・・・・・・支点ピン、17・・・・・
田ツク孔、18・・・・・・切欠き、20・・・・・・
突上げ板、22・・・・・・突上げ部、23・・・・・
・カム作用部、である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テープ引出し用の開口部の前面を覆う回動自在の開閉蓋
    と、附勢手段にて回動附勢されて上記開閉蓋を閉蓋状態
    でロックする回動自在のロックレバ−とを有するテープ
    カセットを用い、このテープカセットを記録再生装置に
    装着することによって、上記ロックレバ−を上記附勢手
    段に抗してロック位置から非ロツク位置へ回動させて上
    記開閉蓋のロックを解除し、これに引続いて上記開閉蓋
    を閉蓋位置から開蓋位置へ回動させて上記開口部を開放
    させるように構成したテープカセットの開蓋装置におい
    て、上記記録再生装置への上記テープカセットの装着に
    より上記ロックレバ−に相対的に当接されてこのロック
    レバ−を上記附勢手段に抗して一度ロツク位置から非ロ
    ツク位置へ回動させ、この後引続きのテープカセットの
    装着動作によりこのロックレバ−を上記附勢手段によっ
    て再びロック位置へ回動復帰させるように動作されるカ
    ム作用部と、上記ロックレバ−がロック位置から非ロツ
    ク位置へ回動された直後に上記装着されるテープカセッ
    トの上記開閉蓋を相対的に突上げてこの開閉蓋を閉蓋位
    置から開蓋位置へ回動させる突上げ部とを設けて戒るこ
    とを特徴とするテープカセットの開蓋装置。
JP4899382U 1982-04-05 1982-04-05 テ−プカセツトの開蓋装置 Expired JPS6023826Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4899382U JPS6023826Y2 (ja) 1982-04-05 1982-04-05 テ−プカセツトの開蓋装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4899382U JPS6023826Y2 (ja) 1982-04-05 1982-04-05 テ−プカセツトの開蓋装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151987U JPS58151987U (ja) 1983-10-12
JPS6023826Y2 true JPS6023826Y2 (ja) 1985-07-16

Family

ID=30059889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4899382U Expired JPS6023826Y2 (ja) 1982-04-05 1982-04-05 テ−プカセツトの開蓋装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023826Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5589557B2 (ja) * 2010-05-25 2014-09-17 ソニー株式会社 ディスクカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151987U (ja) 1983-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3809219A (en) Tape cassette
JPH0124790Y2 (ja)
JPS6023826Y2 (ja) テ−プカセツトの開蓋装置
JPH0237163Y2 (ja)
US5500778A (en) Cassette lid pre-opening device
JPH0237623B2 (ja)
JPS6224353Y2 (ja)
JPH0237165Y2 (ja)
JPS6112603Y2 (ja)
JPS6037743Y2 (ja) カセツト閉蓋ロツク解除機構
JPH0237162Y2 (ja)
JPS6316066Y2 (ja)
JP2629684B2 (ja) カセツト装着装置
JPS581887Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダにおけるカセツト押え装置
JPH0626990Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ装置
JPS6029083Y2 (ja) カセツト装着装置
JP2521185B2 (ja) カセット装着装置
JPH0237159Y2 (ja)
JPH0319074Y2 (ja)
JPS6334148Y2 (ja)
JPS60129963A (ja) カセツトレコ−ダ
JPH0441483Y2 (ja)
JPS6124079A (ja) カセツトレコ−ダ
JPH0633565Y2 (ja) テ−プカセツトのロ−デイング機構におけるグリツプ装置
JPH0427000Y2 (ja)