JPH0334430Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0334430Y2 JPH0334430Y2 JP1984009434U JP943484U JPH0334430Y2 JP H0334430 Y2 JPH0334430 Y2 JP H0334430Y2 JP 1984009434 U JP1984009434 U JP 1984009434U JP 943484 U JP943484 U JP 943484U JP H0334430 Y2 JPH0334430 Y2 JP H0334430Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- horizontal frame
- joint member
- handrail
- screws
- screw holes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、建物の屋上やベランダあるいは、各
種通路側縁部に設置される手摺り等の横枠を建物
の壁部や支柱等の竪部材に接続する接続装置に関
し、特に筒状を成している横枠の端部をジヨイン
ト部材の嵌挿により容易に上記竪部材に接続でき
る接続装置に関する。
種通路側縁部に設置される手摺り等の横枠を建物
の壁部や支柱等の竪部材に接続する接続装置に関
し、特に筒状を成している横枠の端部をジヨイン
ト部材の嵌挿により容易に上記竪部材に接続でき
る接続装置に関する。
従来、断面下向きコ字状の横枠を支柱に接続す
る装置として、例えば実開昭56−118250号公報に
記載されたものがある。この接続装置は、垂直部
と水平部とからなる断面L字形の結合板を、上記
垂直部に設けた切欠溝に横枠の係合用リブを係嵌
させた状態で該横枠内に嵌挿し、上記支柱側に突
設させたボルトを上記結合板に挿通してナツトで
締結することにより、横枠を支柱に接続するよう
にしたものである。
る装置として、例えば実開昭56−118250号公報に
記載されたものがある。この接続装置は、垂直部
と水平部とからなる断面L字形の結合板を、上記
垂直部に設けた切欠溝に横枠の係合用リブを係嵌
させた状態で該横枠内に嵌挿し、上記支柱側に突
設させたボルトを上記結合板に挿通してナツトで
締結することにより、横枠を支柱に接続するよう
にしたものである。
ところが、この接続装置は横枠が断面コ字形枠
のように一側面部が開口しているものの場合にし
か適用できない。即ち、断面円形のような筒状の
横枠にあつては、上記のようなL字形結合板を横
枠内に取付けることは不可能である。
のように一側面部が開口しているものの場合にし
か適用できない。即ち、断面円形のような筒状の
横枠にあつては、上記のようなL字形結合板を横
枠内に取付けることは不可能である。
本考案は上記従来の接続装置ではその適用が不
可能とされる断面円形等の筒状横枠を建物の壁部
や支柱等の竪部材に容易に接続することのできる
接続装置を提供することを目的とするものであ
る。
可能とされる断面円形等の筒状横枠を建物の壁部
や支柱等の竪部材に容易に接続することのできる
接続装置を提供することを目的とするものであ
る。
以下、本考案を図示実施例に基づいて説明す
る。第1図および第2図において、1はベランダ
等における手摺り取付躯体2に取付けた手摺りで
あつて、手摺り笠木を構成する丸パイプ状の横枠
3に所定間隔おきに丸パイプ状の支柱4がT字型
に連結されてなる。上記横枠3はアルミニウムま
たはその合金の押出型材より形成されており、そ
の内面の両側上下位置に各2段状凸形の係合条部
3a…を備えると共に、内底部に長方形板状のナ
ツト部材5を挿通させるガイド溝6を構成する平
行2条のL字片3b,3b間と、両L字片3b,
3b間に位置し平行2条の支承片3c,3cとを
有している。また支柱4は同様にアルミニウムま
たはその合金の押出型材にて形成されており、内
面に長手方向に沿つたビスホール4b…を備え、
上端面が横枠3の円筒状周面に密接する形状に切
断されている。この横枠3と支柱4とは、支柱4
内に挿通された通しボルト7の上端を横枠3内に
貫入してガイド溝6内に非回転状態で配置された
ナツト部材5に螺着すると共に、同下端を支柱4
の根本側開口端に当接した略下向きコ字状の手摺
り取付け部材8に貫通してナツト9と螺合するこ
とにより、横枠3と上記取付部材8を引き付け固
定してT字型に連結されている。10は横枠3と
支柱4との接面間に水密性付与と緩衝の目的で介
装したコーキングパテ、11は横枠3に対する支
柱4の上部のがたつきを阻止するために通しボル
ト7の上位に螺着して支柱4内に配したナツト付
き座板、12は取付部材8の下面側より該取付部
材8を貫通して各ビスホール4bに螺入したビス
である。しかして手摺り1は、躯体2の上方溝部
2aの底部において埋入鉄筋13に溶接固定して
設置した鉄板14に、取付部材8を溶接固定する
ことにより、躯体2上に立設されている。15は
溝部2a内に充填したモルタル層、16は支柱4
の立設根本部に嵌装したアルミニウム製等の化粧
キヤツプ、17は化粧キヤツプ16の下面位置に
おいて支柱4周囲に埋設したコーキング材であ
る。
る。第1図および第2図において、1はベランダ
等における手摺り取付躯体2に取付けた手摺りで
あつて、手摺り笠木を構成する丸パイプ状の横枠
3に所定間隔おきに丸パイプ状の支柱4がT字型
に連結されてなる。上記横枠3はアルミニウムま
たはその合金の押出型材より形成されており、そ
の内面の両側上下位置に各2段状凸形の係合条部
3a…を備えると共に、内底部に長方形板状のナ
ツト部材5を挿通させるガイド溝6を構成する平
行2条のL字片3b,3b間と、両L字片3b,
3b間に位置し平行2条の支承片3c,3cとを
有している。また支柱4は同様にアルミニウムま
たはその合金の押出型材にて形成されており、内
面に長手方向に沿つたビスホール4b…を備え、
上端面が横枠3の円筒状周面に密接する形状に切
断されている。この横枠3と支柱4とは、支柱4
内に挿通された通しボルト7の上端を横枠3内に
貫入してガイド溝6内に非回転状態で配置された
ナツト部材5に螺着すると共に、同下端を支柱4
の根本側開口端に当接した略下向きコ字状の手摺
り取付け部材8に貫通してナツト9と螺合するこ
とにより、横枠3と上記取付部材8を引き付け固
定してT字型に連結されている。10は横枠3と
支柱4との接面間に水密性付与と緩衝の目的で介
装したコーキングパテ、11は横枠3に対する支
柱4の上部のがたつきを阻止するために通しボル
ト7の上位に螺着して支柱4内に配したナツト付
き座板、12は取付部材8の下面側より該取付部
材8を貫通して各ビスホール4bに螺入したビス
である。しかして手摺り1は、躯体2の上方溝部
2aの底部において埋入鉄筋13に溶接固定して
設置した鉄板14に、取付部材8を溶接固定する
ことにより、躯体2上に立設されている。15は
溝部2a内に充填したモルタル層、16は支柱4
の立設根本部に嵌装したアルミニウム製等の化粧
キヤツプ、17は化粧キヤツプ16の下面位置に
おいて支柱4周囲に埋設したコーキング材であ
る。
一方、横枠3,3の端部同士の接続部において
は、両横枠3,3間にわたりジヨイント部材18
が嵌挿されている。このジヨイント部材18は、
アルミニウムまたはその合金等の押出型材から形
成された下面側のみが平坦状である短円筒状であ
り、その外面の両側上下位置に軸線方向に沿つて
横枠3の凸形の係合条部3aに対応する2段状凹
形の係合条部18a…が形成され、また内面の両
側上下位置に軸線方向に沿つたビスホール18b
…を備えており、第3図および第4図でも示すよ
うに係合条部3aと係合条部18aとが嵌合する
ように両横枠3,3間にわたりガイド溝6上方に
位置するように嵌挿し、各横枠3の下面側からビ
ス19をビス孔18cに螺入することにより固定
されている。尚、手摺り1にあつては横枠3が支
柱4と連結していて手摺り延出方向にずれる惧れ
がないため、ジヨイント部材18を横枠3とやや
堅めの嵌合状態とすることによつて、ビス19に
よる固定を省略してもよい。このような嵌合状態
を得るためには、例えば、ジヨイント部材18の
外形を横枠3の内径よりも若干大に形成するとと
もに、ジヨイント部材18の周面上の一部、例え
ば下面側に、軸線方向に切欠かれた割り溝を形成
し、ジヨイント部材8をその材料の弾力に抗して
横枠3内に圧嵌すればよい。このような嵌挿のみ
の接続構成では横枠3の熱収縮による接続部の歪
み発生を回避することができる。
は、両横枠3,3間にわたりジヨイント部材18
が嵌挿されている。このジヨイント部材18は、
アルミニウムまたはその合金等の押出型材から形
成された下面側のみが平坦状である短円筒状であ
り、その外面の両側上下位置に軸線方向に沿つて
横枠3の凸形の係合条部3aに対応する2段状凹
形の係合条部18a…が形成され、また内面の両
側上下位置に軸線方向に沿つたビスホール18b
…を備えており、第3図および第4図でも示すよ
うに係合条部3aと係合条部18aとが嵌合する
ように両横枠3,3間にわたりガイド溝6上方に
位置するように嵌挿し、各横枠3の下面側からビ
ス19をビス孔18cに螺入することにより固定
されている。尚、手摺り1にあつては横枠3が支
柱4と連結していて手摺り延出方向にずれる惧れ
がないため、ジヨイント部材18を横枠3とやや
堅めの嵌合状態とすることによつて、ビス19に
よる固定を省略してもよい。このような嵌合状態
を得るためには、例えば、ジヨイント部材18の
外形を横枠3の内径よりも若干大に形成するとと
もに、ジヨイント部材18の周面上の一部、例え
ば下面側に、軸線方向に切欠かれた割り溝を形成
し、ジヨイント部材8をその材料の弾力に抗して
横枠3内に圧嵌すればよい。このような嵌挿のみ
の接続構成では横枠3の熱収縮による接続部の歪
み発生を回避することができる。
しかして、ジヨイント部材18は、第5図およ
び第6図で示すように手摺り1の構成上から横枠
3の端面部に端面キヤツプ20を装着する必要が
ある場合、横枠3内の端部に前記接続の際と同様
に嵌挿してビス19にて固定し、各ビスホール1
8bにビス21を螺合することにより該端面キヤ
ツプ20の取付具としても利用できる。
び第6図で示すように手摺り1の構成上から横枠
3の端面部に端面キヤツプ20を装着する必要が
ある場合、横枠3内の端部に前記接続の際と同様
に嵌挿してビス19にて固定し、各ビスホール1
8bにビス21を螺合することにより該端面キヤ
ツプ20の取付具としても利用できる。
第7図は手摺り1の横枠3の端部を建物の壁部
24に接続する接続装置を示したもので、横枠3
の端部に、ジヨイント部材18を、該ジヨイント
部材18内面の係合条部18aが横枠3の係合条
部3a(第2図参照)に係合するように嵌挿し、
横枠3端部の下面側からジヨイント部材18にビ
ス19を螺入して、ジヨイント部材18を横枠3
の端部内に固定し、取付金具22の円形状端板2
2aを横枠3の端面に当て付けて、ビス21を端
板22aからジヨイント部材18の各ビスホール
18bに螺入させることによりこの端板22aを
横枠3の端面に封着し、そしてあらかじめ端板2
2aに外方へ突出するように固着しておいた取付
部材22のボルト22bを、壁部24に固着され
ている略コ字状の取付金物に挿通して、そのボル
ト22bにナツト23を螺合することにより、横
枠3の端部を壁部24に接続するようにしたもの
である。15はモルタル層、26は壁部24に埋
入された鉄筋26aと鉄板26bとからなる取付
基部で、その鉄板26bに取付金物25が溶接に
より固着されている。
24に接続する接続装置を示したもので、横枠3
の端部に、ジヨイント部材18を、該ジヨイント
部材18内面の係合条部18aが横枠3の係合条
部3a(第2図参照)に係合するように嵌挿し、
横枠3端部の下面側からジヨイント部材18にビ
ス19を螺入して、ジヨイント部材18を横枠3
の端部内に固定し、取付金具22の円形状端板2
2aを横枠3の端面に当て付けて、ビス21を端
板22aからジヨイント部材18の各ビスホール
18bに螺入させることによりこの端板22aを
横枠3の端面に封着し、そしてあらかじめ端板2
2aに外方へ突出するように固着しておいた取付
部材22のボルト22bを、壁部24に固着され
ている略コ字状の取付金物に挿通して、そのボル
ト22bにナツト23を螺合することにより、横
枠3の端部を壁部24に接続するようにしたもの
である。15はモルタル層、26は壁部24に埋
入された鉄筋26aと鉄板26bとからなる取付
基部で、その鉄板26bに取付金物25が溶接に
より固着されている。
第8図は上述実施例と同構成の横枠3内にビス
ホール18bの配置が異なるジヨイント部材18
を嵌挿した状態を示す。尚、このジヨイント部材
18は4ケ所の係合条部18aのうち両側下部の
ものは一段状凹形としている。このようにジヨイ
ント部材18としてビスホール18bの位置およ
び個数が種々異なるものを使用できる。また横枠
3の係合条部3aおよびこれに対応するジヨイン
ト部材18の係合条部18aの形状は上述実施例
以外に種々変更可能である。更に上述実施例では
横枠3が丸パイプ状であるものを示しているが、
四角筒状等の他の筒状構造としてもよく、ジヨイ
ント部材18の外形もそれに応じて様々に変形で
きる。
ホール18bの配置が異なるジヨイント部材18
を嵌挿した状態を示す。尚、このジヨイント部材
18は4ケ所の係合条部18aのうち両側下部の
ものは一段状凹形としている。このようにジヨイ
ント部材18としてビスホール18bの位置およ
び個数が種々異なるものを使用できる。また横枠
3の係合条部3aおよびこれに対応するジヨイン
ト部材18の係合条部18aの形状は上述実施例
以外に種々変更可能である。更に上述実施例では
横枠3が丸パイプ状であるものを示しているが、
四角筒状等の他の筒状構造としてもよく、ジヨイ
ント部材18の外形もそれに応じて様々に変形で
きる。
本考案の接続装置は、内面に長手方向に連続す
る係合条部を形成した手摺り等の筒状横枠の端部
に、外面に上記係合条部に対応した係合条部を備
えると共に内面側に軸線方向の複数のビスホール
を設けた短筒状のジヨイント部材を嵌挿してビス
止めし、上記横枠の端面には端板を上記ジヨイン
ト部材のビスホールに螺入されるビスにより固着
し、該端板をボルト、ナツトによつて竪部材に連
結するようにしたものであるから、円筒状や四角
筒状等の筒状の横枠のようにその一側部に開口部
をもたない横枠を、これの端部に嵌挿されるジヨ
イント部材を介して建物の壁部や支柱に対し容易
に接続することができる。特に、ジヨイント部材
の取付けにあたつてこのジヨイント部材を横枠の
外側からその端部内に嵌め入れてビス止めするだ
けでよいから、取付作業が非常に容易である。
る係合条部を形成した手摺り等の筒状横枠の端部
に、外面に上記係合条部に対応した係合条部を備
えると共に内面側に軸線方向の複数のビスホール
を設けた短筒状のジヨイント部材を嵌挿してビス
止めし、上記横枠の端面には端板を上記ジヨイン
ト部材のビスホールに螺入されるビスにより固着
し、該端板をボルト、ナツトによつて竪部材に連
結するようにしたものであるから、円筒状や四角
筒状等の筒状の横枠のようにその一側部に開口部
をもたない横枠を、これの端部に嵌挿されるジヨ
イント部材を介して建物の壁部や支柱に対し容易
に接続することができる。特に、ジヨイント部材
の取付けにあたつてこのジヨイント部材を横枠の
外側からその端部内に嵌め入れてビス止めするだ
けでよいから、取付作業が非常に容易である。
また、ビスホールはジヨイント部材の内面にの
み設け、横枠の内面には、ジヨイント部材外面の
係合条部に係合する係合条部だけで、ビスホール
を設ける必要がないため、横枠自体の材料コスト
を大幅に低減できるものである。
み設け、横枠の内面には、ジヨイント部材外面の
係合条部に係合する係合条部だけで、ビスホール
を設ける必要がないため、横枠自体の材料コスト
を大幅に低減できるものである。
第1図は本考案の一実施例における手摺りの立
設状態の外観斜視図、第2図は同縦断面図、第3
図は横枠の端部同士の接続状態を示す展開斜視
図、第4図は同縦断面図、第5図は端面キヤツプ
の取付状態の斜視図、第6図は第5図の−線
の断面矢視図、第7図は横枠の壁面への取付状態
の縦断面図、第8図は異なるジヨイント部材を嵌
挿した横枠の縦断面図である。 1……手摺り、3……横枠、3a……係合条
部、18……ジヨイント部材、18a……係合条
部、18b……ビスホール、19……ビス、22
a……端板、22b……ボルト、23……ナツ
ト、24……建物の壁部(竪部材)。
設状態の外観斜視図、第2図は同縦断面図、第3
図は横枠の端部同士の接続状態を示す展開斜視
図、第4図は同縦断面図、第5図は端面キヤツプ
の取付状態の斜視図、第6図は第5図の−線
の断面矢視図、第7図は横枠の壁面への取付状態
の縦断面図、第8図は異なるジヨイント部材を嵌
挿した横枠の縦断面図である。 1……手摺り、3……横枠、3a……係合条
部、18……ジヨイント部材、18a……係合条
部、18b……ビスホール、19……ビス、22
a……端板、22b……ボルト、23……ナツ
ト、24……建物の壁部(竪部材)。
Claims (1)
- 内面に長手方向に連続する係合条部を形成した
手摺り等の筒状横枠の端部に、外面に上記係合条
部に対応した係合条部を備えると共に内面側に軸
線方向の複数のビスホールを設けた短筒状のジヨ
イント部材を嵌挿してビス止めし、上記横枠の端
面には端板を上記ジヨイント部材のビスホールに
螺入されるビスにより固着し、該端板をボルト、
ナツトによつて竪部材に連結してなる手摺り等の
横枠の接続装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP943484U JPS60121045U (ja) | 1984-01-25 | 1984-01-25 | 手摺り等の横枠の接続装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP943484U JPS60121045U (ja) | 1984-01-25 | 1984-01-25 | 手摺り等の横枠の接続装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60121045U JPS60121045U (ja) | 1985-08-15 |
JPH0334430Y2 true JPH0334430Y2 (ja) | 1991-07-22 |
Family
ID=30489647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP943484U Granted JPS60121045U (ja) | 1984-01-25 | 1984-01-25 | 手摺り等の横枠の接続装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60121045U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007120008A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Nippon Light Metal Co Ltd | 階段支柱の連結構造 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4731003B2 (ja) * | 2000-10-04 | 2011-07-20 | ブリヂストンサイクル株式会社 | 分割フレームの接続構造 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5846169U (ja) * | 1981-09-25 | 1983-03-28 | 三菱重工業株式会社 | 流れ測定器 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4935116U (ja) * | 1972-06-24 | 1974-03-28 |
-
1984
- 1984-01-25 JP JP943484U patent/JPS60121045U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5846169U (ja) * | 1981-09-25 | 1983-03-28 | 三菱重工業株式会社 | 流れ測定器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007120008A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Nippon Light Metal Co Ltd | 階段支柱の連結構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60121045U (ja) | 1985-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0334430Y2 (ja) | ||
JPH0335781Y2 (ja) | ||
JPS6217552Y2 (ja) | ||
JPH0334999Y2 (ja) | ||
JPH0332663Y2 (ja) | ||
JPH0338348Y2 (ja) | ||
JPH0340974Y2 (ja) | ||
JPH0335776Y2 (ja) | ||
JP2515516Y2 (ja) | 手摺の支柱固定具 | |
JPH0332664Y2 (ja) | ||
JPH0334431Y2 (ja) | ||
JPS5927472Y2 (ja) | 手摺りの取付装置 | |
JPS6315476Y2 (ja) | ||
JPH036737Y2 (ja) | ||
JPH0433316Y2 (ja) | ||
JPH0421395Y2 (ja) | ||
JPS6037931Y2 (ja) | パネル取り付け具 | |
JPS5927471Y2 (ja) | 手摺りの取付装置 | |
JPH022832Y2 (ja) | ||
JPH041225Y2 (ja) | ||
JPH0354483Y2 (ja) | ||
JP3027472U (ja) | 立上壁上の手摺り | |
JPS6037927Y2 (ja) | パネル取り付け具 | |
JPH0335782Y2 (ja) | ||
JPS637828Y2 (ja) |