JPH033429Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033429Y2
JPH033429Y2 JP20082284U JP20082284U JPH033429Y2 JP H033429 Y2 JPH033429 Y2 JP H033429Y2 JP 20082284 U JP20082284 U JP 20082284U JP 20082284 U JP20082284 U JP 20082284U JP H033429 Y2 JPH033429 Y2 JP H033429Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
thermochromic
printed
layer
printed image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20082284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61111763U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20082284U priority Critical patent/JPH033429Y2/ja
Publication of JPS61111763U publication Critical patent/JPS61111763U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033429Y2 publication Critical patent/JPH033429Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duplication Or Marking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 考案の目的 本考案は可逆熱変色性印刷物に関する。詳細に
は、印刷像、温度変化により可逆的に消発色する
熱変色層及び前記印刷像と異なる像の熱変色像を
重ね刷りした可逆熱変色性印刷物であつて、温度
変化により像()から他の異なる像()への
可逆的変化を意外性と顕著性を満足させて視覚さ
せ、学童、幼児用の絵本、教習具、手品用品、玩
具、ラベル、レツテル等に効果的に適用される。
従来、例えば特公昭48−18343号公報には、熱
変色性文字又は図柄の印刷像と、他の部分は前記
印刷像と同一色の非変色性顔料により塗り潰す印
刷とを併用して、印刷像を浮き出させる試みが開
示されているが、この種の印刷物では視覚像の変
化が単調で意外性がない上、顕著性を満足させて
いなかつた。本考案は前記の不具合を解消するも
のであり、以下に図面について説明する。
(ロ) 考案の構成 本考案印刷物は、支持体1面上に印刷像2、温
度変化により可逆的に消発色する熱変色層3及び
前記像2と異なる像の熱変色像4を重ね刷りした
印刷物であつて、熱変色層3と熱変色像4は、略
同一の変色点で互いに異なる発色を示し、前記像
4は層3より視覚濃度が大の組合せであり発色状
態では熱変色層3は、印刷像2の視覚を妨げて熱
変色像4をを視覚させ、一方消色状態では印刷像
2を視覚させるよう構成したことを特徴とする。
前記において、支持体1は印刷適性を備えた基
材であれば有効であり、好適には白〜淡色のもの
が多様な像の判読を容易とするので望ぞましい。
印刷像2は、一般印刷インキによる非変色像が
没用されるが熱変色性インキにより形成されたも
のでもよい。熱変色層3及び熱変色像4は、熱変
色性インキにより印刷形成される。前記熱変色性
インキとしては、電子供与性呈色性化合物と電子
受容性顕色剤との組合せをベースとした、従来公
知のインキが好適であり、それらの中の一例とし
て本出願人による特公昭52−7764号公報等に開示
の印刷インキが挙げられる。前記は−10℃〜+
200℃の間において、赤、青、黄、緑、橙、紫色
その他配合により微妙な色まで、有色から無色
に、無色から有色へと変化させることができ、実
用性を満足せさる。前記の印刷像2、熱変色層3
及び像4は、公知の印刷技法、転写印刷技法等に
より支持体1に図示例の如く重ね刷り形成される
が、上下の位置関係は必ずしもこれに特定されな
い。又、熱変色層3は、必ずしも印刷像2とオー
バーラツプさせなくてもよい。
ここで、熱変色層3(適宜形状の像を含む)
は、発色状態において印刷像2と同一又は類似の
色或いは濃色に発色して印刷像2の視覚を妨げ、
一方消色状態では隠蔽状態を解消して前記印刷像
2を視覚できるよう構成される。(尚、印刷像2
が熱変色像である場合は、熱変色層3と像2は互
いに異なる変色点の組合せを要す。) 熱変色層3と熱変色像4の関係は、両者が共に
略同一の変色点で互いに異なる発色を示し、発色
状態において前記像4は、層3より視覚濃度が大
の組合せに構成することを要件とする。
実施例 1 白色のシート材1の表面に赤色の一般印刷イン
キを用いて印刷像2(「A」)を印刷形成し、次い
で変色点が約35℃(該温度未満で赤色、以上の温
度で無色)の可逆熱変色インキで前記印刷像2を
隠蔽する熱変色層3を配設すると共に上面に前記
と略同一の変色点を有し変色点未満の温度で濃青
色を呈し、変色点以上で消色するインキで熱変色
像4(「B」)を重ね刷り形成して印刷物を得た。
実施例 2 淡黄色のシート材1の表面に、変色点が約40℃
(40℃未満で桃色、40℃以上で消色)の可逆熱変
色インキで、印刷像2(「C」)を形成し、次いで
変色点が約30℃(30℃未満で桃色、30℃以上で消
色)の可逆熱変色インキで前記印刷像2を隠蔽す
る円形状の熱変色層3を配設すると共に、上面に
前記熱変色層3と略同一の変色点を有し変色点未
満の温度で濃青色、変色点以上の温度で消色する
インキで熱変色像4(「D」)を重ね刷り形成し印
刷物を得た。
(ハ) 考案の作用効果 前記実施例1、2の印刷物を例示して作用効果
を説明する。
実施例1の印刷物は、35℃未満の温度域では、
赤色に発色した熱変色層3をバツクにして濃青色
に発色した熱変色像4(「B」)を視覚、判別させ
ており、赤色の印刷像2(「A」)は、同色に発色
した熱変色層3に隠蔽されて視覚を妨げられてい
る。一方、35℃以上の温度域では、前記像4
(「B」)及び赤色の熱変色層3は、消色して視覚
されず一転して印刷像2(「A」)を視覚、判別さ
せる。
実施例2の印刷物は、30℃未満の温度域では、
桃色の円形状発色層(熱変色層3)をバツクにし
て濃青色の(「D」)を視覚、判別させ、桃色の印
刷像2(「C」)は前記熱変色層3により隠蔽され
て視覚を妨げられている。一方、30℃以上、40℃
未満の温度域では印刷像2(「C」)のみを視覚さ
せ、40℃以上の温度では、前記像2、層3、像4
のいずれも消色しており視覚、判別できない。
前記の如く、本考案の重ね刷り印刷物は、熱変
色像4と略同一の変色点をもち、異なる発色を示
し印刷像2を隠蔽する熱変色層3を介在させるこ
とにより、発色状態では相異なる視覚イメージの
熱変色像4と熱変色層3の両者を視覚させ、これ
らのダブルイメージから一挙に両者を消色させ
て、印刷像2を現出させて視覚させることにな
り、従来のこの種の重ね刷り印刷物に比べ、意外
性とマジツク性を強調でき、学童、幼児用の絵
本、風呂用絵本、教習具、手品用品、玩具、ラベ
ル、レツテル等として実用価値が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案可逆熱変色性印刷物の一実施
例の拡大縦断面図である。 1……支持体、2……印刷像、3……熱変色
層、4……熱変色像。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支持体1面上に印刷像2、温度変化により可逆
    的に消発色する熱変色層3及び前記像2と異なる
    像の熱変色像4を重ね刷りした印刷物であつて、
    熱変色層3と熱変色像4は略同一の変色点で互い
    に異なる発色を示し、前記像4は層3より視覚濃
    度が大の組合せであり、発色状態では熱変色層3
    は、印刷像2の視覚を妨げて熱変色像4を視覚さ
    せ、一方、消色状態では印刷像2を視覚させるよ
    う構成した可逆熱変色性印刷物。
JP20082284U 1984-12-26 1984-12-26 Expired JPH033429Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20082284U JPH033429Y2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20082284U JPH033429Y2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61111763U JPS61111763U (ja) 1986-07-15
JPH033429Y2 true JPH033429Y2 (ja) 1991-01-29

Family

ID=30762027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20082284U Expired JPH033429Y2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033429Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61111763U (ja) 1986-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943088A (en) Picture book with a pen containing water-soluble ink
JPH033429Y2 (ja)
JPH0345829Y2 (ja)
JPH046939Y2 (ja)
JPH0411820Y2 (ja)
JPH0414787Y2 (ja)
JPH0646709Y2 (ja) 熱変色性印刷物
JPH0423663Y2 (ja)
JP2000221885A (ja) 可逆性感温変色性表示体
JPH0646377Y2 (ja) 熱変色性図柄付コップ
JPS641933Y2 (ja)
JP2602850Y2 (ja) 可逆熱変色性温度表示体
JPH0112864Y2 (ja)
JPH046938Y2 (ja)
JPH09309174A (ja) 熱変色性積層体
JPH07628A (ja) ジグゾーパズル及びシート部材
EP0309106B1 (en) A book
CA2034728A1 (en) Hot melt inks for colored ink jet images
US6713430B2 (en) Printed matter
JPH07630A (ja) ジグゾーパズルとシート部材
JP2001353950A (ja) 印刷物
JPH0610266Y2 (ja) 温度表示印刷物
JPH0738931U (ja) 感温性印刷体
JPH0314381Y2 (ja)
ATE58675T1 (de) Ueberlappend ueberschreibbares tintenband und sein gebrauch in endlos-farbbandkassetten.