JPH0333721Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333721Y2
JPH0333721Y2 JP4649885U JP4649885U JPH0333721Y2 JP H0333721 Y2 JPH0333721 Y2 JP H0333721Y2 JP 4649885 U JP4649885 U JP 4649885U JP 4649885 U JP4649885 U JP 4649885U JP H0333721 Y2 JPH0333721 Y2 JP H0333721Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
payment
input
slot
banknote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4649885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61163269U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4649885U priority Critical patent/JPH0333721Y2/ja
Publication of JPS61163269U publication Critical patent/JPS61163269U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0333721Y2 publication Critical patent/JPH0333721Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔概要〕 紙幣取扱い装置であつて、ギザローラ及び逆転
するピツクローラを使用して、紙幣の搬送不良事
故を防止する。
〔産業上の利用分野〕
本考案は自動預金支払機、特に紙幣についてリ
サイクル型を採用する自動預金支払機において投
入支払口への紙幣の搬送を確実ならしめる紙幣取
扱い装置に関するものである。
自動預金支払機において投入口と共通の口即ち
投入支払口から支払いを行うには、支払いに充て
るべき金種及び所定枚数の紙幣を機内で一旦重ね
てから、これらの紙幣を投入支払口に向けて搬送
する。従つて、多数枚の紙幣をプール可能な投入
支払口に対して紙幣を確実に搬送し得る構造をと
ることが必要である。特にリサイクル型の自動預
金支払機にあつては、預入された紙幣を支払いに
使用しているから、よれよれであつたり、斜行し
たり、折れているなどの状態の悪い紙幣が含まれ
ていることがある。そこで、これらの状態の悪い
紙幣でも機構各部に詰まつたり丸まつたりするな
どの事故の恐れなく、且つ多数枚の紙幣でもまた
は少数枚でも確実に搬送し得る紙幣取扱い装置が
要望されている。
〔従来の技術〕
従来は自動預金の構造と自動支払いの構造とは
別個に設けてあつたから、当然投入口と支払口と
は別であり、従つて、支払いに際し紙幣を支払口
に搬送する前に一旦所定の枚数を重ねてから支払
口に搬送するという構造を採つていなかつた。ま
た支払口は投入口を兼ねていなかつたから、支払
口に投入された紙幣を処理するための各種ローラ
等の構造が無かつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記のごとく従来は多数枚の紙幣を投入支払口
に向けて搬送する機構が無かつたから、紙幣につ
いてリサイクル型を採用する自動預金支払機にお
いて、支払いに供すべき多数枚の紙幣を一旦プー
ルしてから投入支払口に向けて搬送する構造を採
ろうとすると、投入支払口に搬送された紙幣は、
その先端が、投入支払口に投入された紙幣を機内
に搬送するために設けられるピツクローラに当た
り、ピツクローラの表面の高い摩擦係数によつ
て、紙幣の先端がピツクローラに捕捉され、その
結果紙幣がピツクローラより上に上がらなくなる
ことがある。更に、該投入支払口の内部スペース
をこの自動預金支払機で一度に支払う多数枚例え
ば百枚の紙幣をプールするに足るスペースとする
と、一旦プールした後投入支払口に向けて搬送さ
れて来る紙幣、特に最初に投入支払口の内部スペ
ースにプールされた紙幣は該内部スペース内で正
規の方向に向いて位置しないことがある。特にこ
の紙幣が2ツ折れ紙幣である場合、斜行している
場合、またはよれよれ紙幣である場合には、投入
支払口に送られて来たとき垂れ曲がつて、この紙
幣が上記のごとくピツクローラに捕捉されること
が多い。その結果投入支払口内で紙幣が機構各部
に詰まつたりするなどの事故を招くことになる。
また多数枚の紙幣をベルトで挟みながら投入支
払口に向けて搬送する構造を採ると、多数枚中の
表面部に位置する紙幣が送り不良の事故となり、
又は正しい方向に送られないために構造各部に詰
まるなどの事故の原因となる恐れがある。特に当
該表面部に位置する紙幣が2ツ折れである場合、
又はよれよれ紙幣である場合には、このような事
故を招き易い。また、多数枚の紙幣の中に金種に
より幅の狭い紙幣がある場合には、当該紙幣が斜
行し易く、従つて、送り不良等の原因となる。
本考案はこのような点に鑑みて創作されたもの
であり、簡易な構成で多数枚又は少数枚の紙幣を
確実に搬送する紙幣取扱い装置を提供することを
目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本考案の紙幣取扱い装置の原理側面図
である。
第1図において1は投入支払口、2は投入支払
口1に投入された紙幣の搬送路、3は支払われる
紙幣の搬送路、4は該搬送路3に沿つて投入支払
口1の直前の位置に送り込まれて1枚または複数
枚重なつた状態でプールされている紙幣、5はこ
の位置における当該紙幣4を挟むように張設され
たベルト、6は各ベルト5を支持し回転するプー
リ、7は搬送路3にある紙幣4に接触する位置に
設けられたギザローラ、8は投入支払口1内に設
けてあるピツクローラ、9は上記投入された紙幣
のための搬送路2を構成する一例としてのフイー
ドローラである。投入された紙幣の搬送時には、
ピツクローラ8及びフイードローラ9は矢印A,
Cの方向に回転する。投入支払口1に支払いに供
する紙幣が搬送されて来る時は、フイードローラ
9は回転せずに、ピツクローラ8が矢印B方向に
回転する。
〔作用〕
支払い時にベルト5が回転するに連れてギザロ
ーラ7が回転すると、紙幣4はギザローラ7とベ
ルト5に挟まれた状態で進行するから、ギザロー
ラ7とこれに接触する紙幣4との間にはギザロー
ラ7の表面による摩擦力が生じる。従つて、ギザ
ローラ7に接触する紙幣4が斜めになつていた
り、よれよれ又は折れている場合でも、この紙幣
が搬送されずに残つたり紙幣取扱い装置の各部に
詰まるという事故の生ずる恐れがない。
また支払い時には投入支払口1内のピツクロー
ラ8が上記のごとく逆転即ち紙幣の搬送方向と同
一方向に回転するから、最初の紙幣の先端はピツ
クローラ8に当つたとき進行方向に押しあげられ
るので、紙幣4の先端がピツクローラ8に捕捉さ
れることがなく、従つて、この紙幣はギザローラ
7の送り作用により投入支払口1内の正規の位置
に送り込まれ、投入支払口における紙幣の搬送不
良事故を発生しない。
〔実施例〕
第2図から第4図までは本考案の実施例であつ
て、そのうち第2図は本考案の実施例を適用する
自動預金支払機の構造を例示する側面図、第3図
は第2図の要部を示す側面図、第4図は第3図の
A矢視正面図である。
第2図及び第3図において10は投入支払口1
内で実線位置と想像線位置との間で移動自在のガ
イド、11は投入支払口1に設けてあるシヤツ
タ、12は投入支払口1内で実線位置と想像線位
置との間で開閉自在のプレツシヤである。該ガイ
ド10は、シヤツタ11が閉じているとき実線位
置にてピツクローラ8及びフイードローラ9を現
し、シヤツタ11が開いているとき想像線位置に
てピツクローラ8及びフイードローラ9を隠す。
まず該自動預金支払機の預入動作について説明す
る。自動預金支払機に顧客の通帳またはカードが
挿入されると、シヤツタ11が開く。投入支払口
1から紙幣が投入されたことをセンサ13,14
で感知して、、シヤツタ11が閉まり、ピツクロ
ーラ8がA方向に回転して紙幣を引き出しなが
ら、フイードローラ9がC方向に回転して一次繰
り出しが行われる。一次鑑別機15で紙幣の裏表
及び真偽が鑑別され、その結果に従つて偽券と判
断された紙幣または斜行などの事情により鑑別が
行われなかつた紙幣は搬送路16,19及び搬送
路21を経て、投入支払口1に返却される。真券
は表裏整列機17により紙幣の裏表が揃えられ、
フイードローラ18により二次繰り出しが行われ
る。搬送路19を経て二次鑑別機20で金種が鑑
別される。真券の内支払いに適しない損券は搬送
路22を経て取り込み紙幣としてリジエクトボツ
クス23に収納される。他の真券は搬送路24を
経て金種別に収納プール25,26,27に収納
される。以上により預入動作における紙幣の動き
は終了する。
支払いの際は該収納プール25,26,27か
ら金種に応じて各所要枚数の紙幣が取り出され、
搬送路28、搬送路19、搬送路21を経てエジ
エクトプール29に送り込まれる。主として第3
図及び第4図においてエジエクトプール29は、
搬送路21の上方且つ上記投入支払口1の下方に
位置して、搬送路21から一枚以上多数枚例えば
百枚までの紙幣をやや斜めに立てた状態で逐次受
け入れることが出来る。
エジエクトプール29内の紙幣を挟む位置には
3対のエジエクトベルト30,31が等大の3個
ずつのプーリ32により張設してある。エジエク
トプール29内の紙幣の下側にあるエジエクトベ
ルト31は第2図及び第3図の実線位置と想像線
位置との間で開閉移動自在となつている。33
は、紙幣4の上側のエジエクトベルト30の最上
位置にあるプーリ32と同軸に支持された回転式
のストツパであつて、上記エジエクトベルト31
が第2図に示す開いた状態にある時はストツパ3
3は横置位置にてエジエクトプール29内の紙幣
4の上端を抑え、上記エジエクトベルト31が第
3図に示す閉じた状態にある時はストツパ33は
起立位置にて紙幣4の通過を許容する。
エジエクトプール29内の紙幣4の下側にある
上記各エジエクトベルト31の最上位置にあるプ
ーリ32には、ゴム製のリングの外面に間隔を置
いた多数の小突起34を設けたギザローラ35が
嵌め込んである。該ギザローラ35は、エジエク
トベルト31の回転時にプーリ32の回転に連れ
て一体的に回転して紙幣4を掻き送ることが出来
る。ギザローラ35の小突起34の回転径は、プ
ーリ32の回りのエジエクトベルト31の回転径
よりもやや大きい径となつている。
支払い時には紙幣は、エジエクトベルト31が
開いた状態で、収納プール25,26,27から
搬送路21を経てエジエクトプール29に送り込
まれ、支払いに供される全ての紙幣がエジエクト
プール29内で重なつた状態でプールされた後、
エジエクトベルト31が閉じて、両エジエクトベ
ルト30,31間にこれらの紙幣が挟持される。
ここで、両エジエクトベルト30,31並びにギ
ザローラ34が回転を開始すると、紙幣は、両エ
ジエクトベルト30,31間及びその延長線上に
構成される搬送路36に沿つて、投入支払口に圧
力下で接触するから多数枚の内エジエクトプール
29に最後にプールされた紙幣、すなわち第3図
においてエジエクトベルト30に当接する側の紙
幣が縦2ツ折れであつたり、よれよれ紙幣であつ
ても、エジエクトベルト31及びギザローラ35
の回転による推進力を該紙幣に伝えて、投入支払
口1まで送ることが出来る。またエジエクトベル
ト31の回転径は上記のごとくギザローラ35の
小突起34の回転径よりも小さいから、最上位置
のプーリ32におるギザローラ35による紙幣の
送り速度は、中間位置及び最下位置のプーリ32
におけるエジエクトベルト31による送り速度よ
りも速くなつており、従つて、紙幣は搬送路36
の前後方向に引つ張り力を受ける。従つて、しわ
の寄つた紙幣でも機構の各部に詰まる恐れなく送
ることが出来るとともに、紙幣が斜行したり弛ん
でいる場合でもギザローラ35により搬送路36
に正しく平行に搬送し得るものである。つまり、
紙幣が斜行している場合、先に最上位置のプーリ
32の挟持が外れた紙幣の端は、他の部分がプー
リ32に挟持されているため、ギザローラ35の
影響を受けることがない。しかし、遅れた側はこ
の部分が投入支払口で自由になつているため、ギ
ザローラに掻き送られるため、その勢いで遅れて
いる側が、進められ斜行を補正することができ
る。
支払いのための紙幣4が投入支払口1に搬送さ
れている時にはシヤツタ11は閉まつており、従
つて上記のごとくガイド10が実線位置をとるこ
とによりピツクローラ8が現れている。そこでエ
ジエクトプール29から上記のように紙幣、特に
一枚目の紙幣が送られてくると、ピツクローラ8
は逆転即ちB方向に回転して、ピツクローラ8に
触れた紙幣の上端をピツクローラ8よりも上方に
押しあげる。従つて、投入支払口1に搬送される
紙幣は正規の状態に伸ばされて重ねられるもので
あつて、紙幣が垂れ曲がつたり、丸まつたり、機
構各部に挟まつたりすることがない。支払われる
べき紙幣が全て投入支払口1内に搬送されると、
ピツクローラ8の逆転並びにエジエクトベルト3
0,31の回転が停止し、且つエジエクトベルト
31が開いて待機状態になるとともに、プレツシ
ヤ12が閉じ、シヤツタ11が開いてガイド10
が想像線位置に移動するので、顧客は投入支払口
1内の紙幣を取り出すことができる。
なお、ギザローラ35はゴム製の環状のもので
あるから、組み付け時にはギザローラ35を拡げ
ながら、プーリ32に嵌め込めばよく、簡単な作
業で済む。またギザローラ35が摩耗したとき
に、これを交換する作業も簡単である。
〔考案の効果〕
以上述べてきたように、本考案によれば、逆転
するピツクローラとギザローラとからなる極めて
簡単な構成で、どのような状態の紙幣でも多数枚
または少数枚を投入支払口に確実に搬送すること
ができ、紙幣取扱い装置の信頼度が高まる。
この紙幣取扱い装置において、紙幣が移動する
方向は多少斜めであつてもよいので、この紙幣取
扱い装置の設計に際し、機構の配置の自由度が高
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の紙幣取扱い装置の原理平面
図、第2図は本考案の実施例を適用した自動預金
支払機の全体構成を示す側面図、第3図は本考案
の実施例を示す側面図、第4図は第3図のA矢視
正面図である。 第1図において、1は投入支払口、3は搬送
路、4は紙幣、5はベルト、7はギザローラ、8
はピツクローラ、Bはピツクローラ8の逆転方向
である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 預金用の紙幣が投入されるとともに支払い用紙
    幣を集積する投入支払口1と、 支払い用の紙幣4を一時累積する集積部と、該
    集積部内の紙幣を掻き送るギザローラ7を含み、
    該集積部に集積された紙幣を挟持し、投入支払口
    1に搬送する搬送機構と、 投入支払口1内に設けられ、預金時には、投入
    支払口1から紙幣を繰り出す方向に回転し、該搬
    送機構による搬送時には、紙幣の搬送方向と同一
    方向に回転するピツクローラ8を設けてなる紙幣
    取扱い装置。
JP4649885U 1985-03-29 1985-03-29 Expired JPH0333721Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4649885U JPH0333721Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4649885U JPH0333721Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61163269U JPS61163269U (ja) 1986-10-09
JPH0333721Y2 true JPH0333721Y2 (ja) 1991-07-17

Family

ID=30560946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4649885U Expired JPH0333721Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333721Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063490Y2 (ja) * 1987-08-25 1994-01-26 日本電気株式会社 シ−ト処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61163269U (ja) 1986-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4710727B2 (ja) 入金紙幣取扱機構
JP2000099795A (ja) 紙幣入出金装置および紙葉類分離繰り出し機構
JPS62290670A (ja) 紙葉類の集積装置
JPH0333721Y2 (ja)
JP2702632B2 (ja) 紙葉類処理機
JPH08268617A (ja) 紙葉類繰込み繰出し装置
JP4930463B2 (ja) 媒体処理装置
JPS593595A (ja) 紙葉類処理装置
JPH0312765Y2 (ja)
KR101203762B1 (ko) 지폐취급장치 및 지폐취급방법
JPH0644917Y2 (ja) 紙幣処理装置
JP2016143265A (ja) 紙幣還流装置、還流式紙幣処理装置、及び入出金処理方法
JP3880671B2 (ja) 紙幣繰出し装置
JP2002367013A (ja) 硬貨搬送装置および硬貨取扱装置
JPH0340828Y2 (ja)
JP2007279909A (ja) 硬貨繰出装置
JPS6228614Y2 (ja)
JP2853542B2 (ja) 紙葉類分離装置
JP4034552B2 (ja) 紙幣処理装置および紙幣出金装置
JPS6221663A (ja) 紙葉類の集積装置
JPS62218358A (ja) 紙葉類処理装置
JPS62215463A (ja) 紙葉類処理装置
JPH08147526A (ja) 紙幣識別装置
JPH039082Y2 (ja)
JPH08194859A (ja) 現金自動取扱装置