JPH033271Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033271Y2
JPH033271Y2 JP5988985U JP5988985U JPH033271Y2 JP H033271 Y2 JPH033271 Y2 JP H033271Y2 JP 5988985 U JP5988985 U JP 5988985U JP 5988985 U JP5988985 U JP 5988985U JP H033271 Y2 JPH033271 Y2 JP H033271Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
fastener
gusset
seat
fastener member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5988985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61174498U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5988985U priority Critical patent/JPH033271Y2/ja
Publication of JPS61174498U publication Critical patent/JPS61174498U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033271Y2 publication Critical patent/JPH033271Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は車両用シートに関し、より詳しくはた
とえばバケツトシートのシートバツクにおける表
皮部材の取付構造の改良に係るものである。
(従来の技術) 従来この種の車両用シート、たとえば自動車の
バケツトシートにおけるシートバツクの表皮部材
は、マチ部と背面部との端部をフアスナによつて
閉じ、シートバツクの発泡体製クツシヨン体を被
覆していた。このフアスナはマチ部と背面部の内
面の内側に取付けられ、マチ部と背面部との端部
が解放するのを防止していた。
(考案が解決しようとする問題点) 上記構成に係る車両用シートにあつては、フア
スナが表皮部材のマチ部と背面部の内面内側に取
付けられており、マチ部と背面部の端部はフアス
ナよりも先端側なので、マチ部が引張られるとマ
チ部の端部がめくれ、マチ部と背面部との端部に
より遮蔽されているフアスナが露出し、外観上見
栄えが悪かつた。
この考案はかかる問題点を解決するためになさ
れたもので、シートバツクの表皮部材を形成する
背面表皮もしくはマチ部が引張られても、前記背
面表皮とマチ部を結合するフアスナ部材が露出す
ることなく見栄えの良好な車両用シートを得るこ
とを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この考案に係る車両用シートは、シートバツク
の表皮部材を形成するマチ部と背面表皮との間に
表皮部を設け、前記マチ部と前記背面表皮を結合
するフアスナ部材を、前記表皮部によつて覆つた
ものである。
(作用) この考案によれば、シートバツクの表皮部材を
形成するマチ部と背面表皮とを結合するフアスナ
部材の表面側に、このフアスナ部材を覆う表皮部
を形成したことにより、外部からフアスナ部材が
見えることがない。
(実施例) この考案に係る一実施例を第1図ないし第3図
に基づいて説明する。同図中、1は自動車のバケ
ツトシートで、シートクツシヨン2とシートバツ
ク3とからなる。このシートバツク3は外枠を形
成する外枠フレーム4と発泡体製クツシヨン材5
とこれを被覆する表皮部材6とから構成され、表
皮部材6の背面6aにはポケツト7が取付けられ
ている。前記表皮部材6はサイドマチ部8と背面
表皮部9との端部間に結合部を形成するフアスナ
部材10が縫着されるとともに、フアスナ部材1
0の背面部側にポケツト7の折り返し部先端7a
が縫着されている。さらに、ポケツト7の折り返
し部は背面表皮部9の端部に縫着され、背面表皮
部9にポケツト7が取付けられる。そして、フア
スナ部材10の表面側には側面表皮部11が設け
られ、フアスナ部材10を被覆する。この側面表
皮部11はサイドマチ部8から背面表皮部9に沿
つて取付けられ、その一端部11aがサイドマチ
部8とフアスナ部材10との縫着箇所にともに縫
着され、他端部11bが背面表皮部9の端部とフ
アスナ部材10との間に差し込まれている。さら
に、この側面表皮部11はフアスナ部材10にフ
アスナ10aよりもサイドマチ部8側で縫着さ
れ、フアスナ10aを被覆する。この側面表皮部
11をフアスナ部材10に縫着する箇所は、フア
スナ10aを中心としたサイドマチ部8側と背面
表皮部9側のサイドマチ部側であり、かつサイド
マチ部側のフアスナ10aに近い部分が最も良
い。というのは、背面表皮部9の端部がめくれた
際に、側面表皮部11のめくれる量が少なくな
り、側面表皮部11によつてフアスナ10aを確
実に被覆することができるからである。
上記構成に係るバケツトシート1によれば、ポ
ケツト7の端部が乗員に引張られてめくれても
(第3図参照)、フアスナ10aは側面表皮部11
で確実に被覆されているため、外部からフアスナ
10aが見えることなく、見栄えが良好となる。
また、フアスナ10aの開閉は、ポケツト7の端
部を引張り、側面表皮部11の背面表皮部側を外
方へ引張るとフアスナ10aが現われて、簡単に
行なえる。
なお、前記実施例においては、フアスナ10a
を被覆する側面表皮部11をフアスナ部材10と
は別体に形成し、サイドマチ部8とフアスナ部材
10との縫着箇所にともに縫着したものにより説
明したが、フアスナ部材10にフアスナ10aを
被覆する表皮材を形成し、これによりフアスナ1
0aを被覆することもでき、前記と同様な効果を
奏するとともに縫着作業工数の減少を図ることが
できる。
(考案の効果) この考案によれば、シートバツクの表皮部材を
形成するマチ部と背面表皮部との間に、これらを
結合するフアスナを覆う表皮材を設けるという簡
単な構成により、外部からフアスナが露呈するこ
とのない見栄えが良好な車両用シートが得られる
という効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る一実施例を示す車両用
シートの斜視図、第2図は第1図の−線に沿
う断面図、第3図はポケツト端部がめくれた際の
第2図に示す断面図である。 図において、1はバケツトシート、3はシート
バツク、6は表皮部材、8はマチ部、9は背面表
皮、10はフアスナ部材、11は表皮部(側面表
皮部)である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) シートバツクの表皮部材を形成するマチ部と
    背面表皮部とをフアスナ部材により結合した車
    両用シートにおいて、前記マチ部と前記背面表
    皮部との間の前記フアスナ部材表面側に表皮部
    を設け、前記表皮部により前記フアスナ部材を
    覆つたことを特徴とする車両用シート。 (2) 前記表皮部は一端部を前記マチ部端部に取付
    けるとともに中間部を前記フアスナ部材のフア
    スナ箇所よりも前記マチ部側に縫着したことを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の車両用シート。
JP5988985U 1985-04-22 1985-04-22 Expired JPH033271Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5988985U JPH033271Y2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5988985U JPH033271Y2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61174498U JPS61174498U (ja) 1986-10-30
JPH033271Y2 true JPH033271Y2 (ja) 1991-01-28

Family

ID=30586729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5988985U Expired JPH033271Y2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033271Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016097950A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 株式会社タチエス シート
CN107108198A (zh) * 2015-01-27 2017-08-29 株式会社塔捷斯 座椅

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03277075A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Nec Yamagata Ltd 水平同期信号処理回路
JP6330672B2 (ja) * 2015-01-16 2018-05-30 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2019023019A (ja) * 2017-07-24 2019-02-14 株式会社タチエス 車両用シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016097950A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 株式会社タチエス シート
CN107074140A (zh) * 2014-11-26 2017-08-18 株式会社塔捷斯 座椅
US10251491B2 (en) 2014-11-26 2019-04-09 Tachi-S Co., Ltd. Seat
CN107108198A (zh) * 2015-01-27 2017-08-29 株式会社塔捷斯 座椅

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61174498U (ja) 1986-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4844539A (en) Covers for vehicle seat and back and method of making same
JPH033271Y2 (ja)
JPH0213220Y2 (ja)
JPH03101299U (ja)
JPH0247901Y2 (ja)
JPH053120Y2 (ja)
JP3982191B2 (ja) シートバックの取付方法
JPH03122946U (ja)
JPH0418915Y2 (ja)
JPS608796Y2 (ja) シ−トトリムカバ−の端末処理部材
JPH0418480Y2 (ja)
JPH0435373Y2 (ja)
JPH032227Y2 (ja)
JPS6212400Y2 (ja)
JPH0394200U (ja)
JPH0118075Y2 (ja)
JP2573014Y2 (ja) ヘッドレストの端末処理構造
JPH027106Y2 (ja)
JPS6222213Y2 (ja)
JPH0450842Y2 (ja)
JPH08189Y2 (ja) 車両用シート
JPH0520239Y2 (ja)
JPH0328948U (ja)
JPH0420316Y2 (ja)
JPH0289998U (ja)