JPH033147Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033147Y2
JPH033147Y2 JP1982148082U JP14808282U JPH033147Y2 JP H033147 Y2 JPH033147 Y2 JP H033147Y2 JP 1982148082 U JP1982148082 U JP 1982148082U JP 14808282 U JP14808282 U JP 14808282U JP H033147 Y2 JPH033147 Y2 JP H033147Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culm
stem
stem culm
raking
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982148082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5952826U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14808282U priority Critical patent/JPS5952826U/ja
Publication of JPS5952826U publication Critical patent/JPS5952826U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033147Y2 publication Critical patent/JPH033147Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)
  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、茎稈の引起し通路側で刈取られた茎
稈を結束機の集束部側に案内する刈取結束機にお
ける茎稈案内体に関するものである。
〔従来技術及び考案が解決しようとする課題〕
一般に、バインダ等の刈取結束機のなかには、
刈取装置の引起し通路側で刈取つた茎稈を、茎稈
掻込回転体等で側方の結束機における集束部側に
掻込搬送して集束し、これを結束機で結束して機
体側方に放出するように構成したものが知られて
いる。しかるに、この集束部に集束された茎稈
は、その株元側が掻込回転体や結束機のパツカー
等による掻込移送作用を受けるため、どうしても
穂先側が掻込移送方向とは逆の掻込回転体側に倒
れた姿勢となりやすく、このため該茎稈の穂先部
が引起し爪に接触して脱粒したり後続茎稈の穂先
部と絡み合つて結束茎稈束の放出不良が発生した
りする等の欠点があつた。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、上記の如き実情に鑑みこれらの欠点
を一掃することができる刈取結束機における茎稈
案内体を提供することを目的として創案されたも
のであつて、茎稈引起し体の引起し爪による引起
し作用を受けながら引起し通路後部側に送られ、
茎稈案内体によつて誘導案内される茎稈を、茎稈
掻込回転体で側方に配設された結束機の集束部側
に移送するようにした刈取結束機において、上記
茎稈案内体を、茎稈引起し体の下部裏面側から引
起し通路を横切つて茎稈掻込回転体の掻込軌跡に
沿い、かつ茎稈が集束部に掻込まれて茎稈掻込回
転体による掻込作用が略終了する部位まで延設す
ると共に、該延設された後部遊端側を、結束位置
よりも上方の穂先部側の茎稈案内をする背凭れ案
内板側に向けてさらに折曲し、該折曲遊端部を背
凭れ案内板に穿設した孔に進退自在に貫挿させて
茎稈案内体と背凭れ案内板との間を閉塞して、集
束部に集束された茎稈の結束位置よりも穂先側部
を受止めて集束部から茎稈掻込回転体側への倒れ
防止をする倒れ防止体に構成したことを特徴とす
るものである。
そして本考案は、この構成によつて、集束部に
集束された茎稈の穂先部側の引起し通路方向への
倒れ防止が確実にできるようにしたものである。
〔実施例〕
次に、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。図面において、1はバインダの走行機体で
あつて、該走行機体1の前部には刈取装置2が装
備されている。刈取装置2は、本実施例では、走
行機体1の進行方向に対し、左側に引起し体3
が、また右側に引起しガイドを兼ねた分草体4が
所定間隔を存して対向配設され、その対向間隔が
茎稈の引起し通路5となるように構成されてい
る。即ち、引起し体3及び分草体4は前低後高状
に傾斜しており、引起し体3に設けた引起し爪6
が、引起し体3の下部側から引起し通路5側を経
由して上部側に至る過程で引起し体3から突出す
ることによつて、引起し通路5に入つた茎稈は順
次引起され、引起し通路5の後部下方に設けた刈
刃7によつて刈取られるようになつている。
8は分草体4の後部下方、即ち引起し通路5の
後端部よりも右側方に配設された結束機であつ
て、該結束機8の集束部9には、刈刃7で刈取つ
た茎稈が引起し通路5の後端部に設けた上下二段
の掻込回転体10,10aによる掻込作用と結束
機8のパツカー11による集束作用とによつて茎
稈が順次掻込搬送されるようになつている。そし
て、集束部9に所定量の茎稈が集束されるとこれ
を感知ドア11aが感知し、ニードル等による一
連の結束作動がなされて、そして結束された茎稈
束はスイーパ11bによつて機外側方に放出され
るようになつている。
12は前端部が引起し体3の下部裏面側に固定
された茎稈の案内体であるが、該案内体12は、
引起し体3よりは緩傾斜ではあるがやはり前低後
高状に傾斜すると同時に、さらに引起し通路5を
横切るように斜設され、上側掻込回転体10の下
方近傍位置で掻込軌跡に略沿うように側方の結束
機8側に向けて湾曲形成されている。そして案内
体12の後部遊端部は、平面視において引起し通
路5側に突出した引起し爪6の先端を結ぶ引起し
作用線L−L近傍位置であつて、さらに掻込回転
体10,10aによる集束部9への茎稈掻込作用
が略終了して茎稈が掻込回転体10,10aから
略外れる位置で後方に向けて折曲され、そしてそ
の折曲部12aの遊端は、結束位置よりも上方の
穂先部側の茎稈案内をする背凭れ案内板13に穿
設した左右方向に長い案内長孔13aに進退自在
でしかも左右方向に移動自在に貫挿されて背凭れ
案内板13とのあいだに〓間が無いよう閉塞して
おり、これによつて折曲部12aは、集束部9に
集束された茎稈の結束位置よりも穂先側部を受け
止めて、該穂先側部が掻込回転体側に倒れような
倒れ現象を防止する倒れ防止体12aとなるよう
構成されている。
叙述の如く構成された本考案の実施例におい
て、走行機体1の進行に伴ない引起し体3と分草
体4との間の引起し通路5に入つた茎稈は引起し
爪6による引起し作用を受けながら後方に送られ
刈刃7によつて株元部が刈取られる。そして、こ
の刈取茎稈は、案内体12によつて次第に結束機
8側に誘導案内されながら掻込回転体10,10
aによる掻込作用を受け、さらにパツカー11に
よる集束作用を受けて集束部9に掻込搬送され、
所定量宛毎に結束されて機体側方に放出されるこ
とになる。
この様に、本考案にあつては、集束部9に掻込
搬送される茎稈は、株元側が掻込回転体10,1
0a及びパツカー11によつてその移送方向、即
ち引起し通路5から結束機8側に向いた右方向へ
の掻込搬送作用を受けるため、穂先側が移送方向
とは逆の引起し通路5側に倒れた姿勢になろうと
する。しかしながら本考案にあつては、案内体1
2の後部遊端側を、引起し爪6先端の引起し作用
線L−L近傍位置であつて、掻込回転体10,1
0aによる掻込作用が略終了する位置で後方に折
曲延長し、その遊端部が背凭れ案内板13を貫挿
して該案内体13とのあいだに〓間が無いよう完
全に閉塞する倒れ防止体12aになつていて、集
束部9に集束された茎稈に対して、その結束位置
よりも上方の穂先側部の掻込回転体10,10a
側への倒れ防止をすることになる。この結果、掻
込回転体10,10a及びパツカー11による掻
込搬送作用で集束部9に集束された穀稈は、穂先
側の引起し通路5側への倒れ防止作用を背凭れ案
内板13との間を閉塞する倒れ防止体12aによ
つて確実に受けることになつて、掻込回転体側、
つまり掻込搬送方向に逆らう側へ倒れることが無
い。従つて、従来どうしても穂先部側が引起し通
路5側に倒れがちであつた集束茎稈は、該倒れ現
象が確実に防止され、このため、集束茎稈が引起
し通路5側に倒れたことによつて穂先部が引起し
爪6に接触して脱粒したり後続茎稈と絡み合つて
排出不良が生じたりすることを未然に防止し、整
然とした姿勢で茎稈を集束部9に集束した状態で
一連の結束、放出作用を行なうことができる。
しかもこのものでは、前記倒れ防止体12aの
折曲位置が引起し爪6先端の引起し作用線L−L
近傍位置ともなつているため、引起し爪6による
引起し作用が穂先側成されてこれが略終了する時
点で、該穂先側まで引起された茎稈は、今度は倒
れ防止体12aにそのまま引き継がれて穂先側の
倒れ防止作用を受けることになり、この結果、茎
稈穂先側の継送が円滑に行われて、より一層優れ
た茎稈搬送が成されることになる。
さらに、倒れ防止体12aの遊端が背凭れ案内
板13の長孔13aに貫挿しているため、集束部
9側への茎稈移送量の変化にかかわりなく倒れ防
止体12aと背凭れ案内板13との間は常に閉塞
状態に維持できることになり、しかも上記茎稈移
送量が大となつた場合の案内体12の逃げを、倒
れ防止体12aが長孔13aを進退することで融
通することができ、従つて、引起し通路5側に倒
れようとする茎稈を、茎稈量の変化に拘り無く殆
ど一本の漏れもなく倒れ防止体12aで受止め支
承し得た整然とした集束姿勢で結束することがで
き、そして結束した茎稈束の放出時に引起し通路
5側に倒れた1〜2本の茎稈が引きづられるよう
になることを確実に防止することができる。
そのうえ前記茎稈移送量が大となつた場合の防
止体12aの進退融通は、その進退移動によるも
のに加えて、長孔13aにガイドされた左右方向
のものが同時的に作用することになつて、防止体
12aに無理な負荷が働くことが無くなるうえ
に、より円滑で無理のない倒れ防止作用を呈する
ことになり都合が良い。
〔作用効果〕
以上要するに、本考案は叙述の如く構成された
ものであるから、集束部に集束される茎稈は、茎
稈掻込回転体等によつて株元側が集束部方向に向
く側方への掻込搬送作用を受けて集束部に掻込搬
送されることになり、このため集束された茎稈
は、穂先側が逆に引起し通路側に倒れようとする
が、この倒れようとする茎稈は、茎稈掻込回転体
による掻込作用が略終了して集束部に搬送された
時点で、今度は、茎稈掻込回転体による掻込作用
が略無くなる部位まで延設された案内体後部遊端
側の、しかもその後部遊端側を茎稈穂先部側を案
内する案内体側に向けて折曲して形成される倒れ
防止体によつて結束位置よりも上方の穂先部側が
受止められる。
しかもこの倒れ防止体は、遊端が背凭れ案内板
に進退自在に貫挿していて背凭れ案内板との間
を、茎稈移送量の変化があつたとしても進退する
ことで融通されて常に〓間無く閉塞することにな
る。この結果、集束茎稈の茎稈掻込回転体側への
倒れ込み現象が、茎稈移送量の変化に関係なく確
実に防止されることになつて、集束部に集束され
る茎稈は、掻込搬送方向に逆らつた方向への倒れ
現象のない整然とした集束姿勢状態で結束されさ
れることになり、もつて集束茎稈が茎稈掻込回転
体側に倒れることによる脱粒や放出不良等の不都
合を生じることはなく、理想的な状態で結束して
放出することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案に係る刈取結束機における茎稈
案内体の実施例を示したものであつて、第1図は
バインダーの要部側面図、第2図は刈取装置の要
部平面図である。 図中、1は走行機体、3は引起し体、5は引起
し通路、6は引起し爪、8は結束機、9は集束
部、10,10aは掻込回転体、12は茎稈案内
体、12aは倒れ防止体(折曲部)、13は背凭
れ案内板、13aは長孔である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 茎稈引起し体の引起し爪による引起し作用を
    受けながら引起し通路後部側に送られ、茎稈案
    内体によつて誘導案内される茎稈を、茎稈掻込
    回転体で側方に配設された結束機の集束部側に
    移送するようにした刈取結束機において、上記
    茎稈案内体を、茎稈引起し体の下部裏面側から
    引起し通路を横切つて茎稈掻込回転体の掻込軌
    跡に沿い、かつ茎稈が集束部に掻込まれて茎稈
    掻込回転体による掻込作用が略終了する部位ま
    で延設すると共に、該延設された後部遊端側
    を、結束位置よりも上方の穂先部側の茎稈案内
    をする背凭れ案内板側に向けてさらに折曲し、
    該折曲遊端部を背凭れ案内板に穿設した孔に進
    退自在に貫挿させて茎稈案内体と背凭れ案内板
    との間を閉塞して、集束部に集束された茎稈の
    結束位置よりも穂先側部を受止めて集束部から
    茎稈掻込回転体側への倒れ防止をする倒れ防止
    体に構成したことを特徴とする刈取結束機にお
    ける茎稈案内体。 2 前記背凭れ案内板に穿設した孔を左右方向に
    長い長孔として、茎稈移送量の変化に対応する
    よう左右方向に融通させたことを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の刈取結束機
    における茎稈案内体。
JP14808282U 1982-09-30 1982-09-30 刈取結束機における茎稈案内体 Granted JPS5952826U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14808282U JPS5952826U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 刈取結束機における茎稈案内体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14808282U JPS5952826U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 刈取結束機における茎稈案内体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952826U JPS5952826U (ja) 1984-04-06
JPH033147Y2 true JPH033147Y2 (ja) 1991-01-28

Family

ID=30329110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14808282U Granted JPS5952826U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 刈取結束機における茎稈案内体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952826U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230258U (ja) * 1975-08-23 1977-03-03
JPS5751372B2 (ja) * 1977-09-20 1982-11-01

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5379245U (ja) * 1976-12-04 1978-07-01
JPS53134607U (ja) * 1977-03-30 1978-10-25
JPS5685451U (ja) * 1979-11-30 1981-07-09
JPS5751372U (ja) * 1980-09-09 1982-03-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230258U (ja) * 1975-08-23 1977-03-03
JPS5751372B2 (ja) * 1977-09-20 1982-11-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5952826U (ja) 1984-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH033147Y2 (ja)
JPH0711553Y2 (ja) 茎稈束回収機
JPS5818658Y2 (ja) 収穫機における分草装置
JPH0142422Y2 (ja)
JPS6019541Y2 (ja) 刈取機
JPH0534515Y2 (ja)
JP2910272B2 (ja) コンバイン等の刈取部の掻込ガイド
JPS6011776Y2 (ja) 大豆刈取機における集束バケツト
JPH0353637Y2 (ja)
JPS5820091Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPH0719219Y2 (ja) コンバインの引起し装置
JPH0613668Y2 (ja) コンバインノツタ
JPS6352812A (ja) 藺草収穫機における屑藺の自動処理装置
JPS6019547Y2 (ja) 茎稈束収集機構付きバインダ
JPS6125627Y2 (ja)
JPH0212832Y2 (ja)
JPS5925147Y2 (ja) 排わら結束機
JP2023154334A (ja) 野菜収穫機
JPS5932251Y2 (ja) 藺草収穫機
JPS6345163Y2 (ja)
JPS5939866Y2 (ja) コンバイン用排ワラ処理装置
JPH0112583Y2 (ja)
JPS60761Y2 (ja) 茎稈束収集機構付きバインダ
JPS6036031Y2 (ja) 刈取脱穀機
JPS5942827Y2 (ja) 大豆刈取機における集束バケツト