JPH0142422Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142422Y2
JPH0142422Y2 JP1981079960U JP7996081U JPH0142422Y2 JP H0142422 Y2 JPH0142422 Y2 JP H0142422Y2 JP 1981079960 U JP1981079960 U JP 1981079960U JP 7996081 U JP7996081 U JP 7996081U JP H0142422 Y2 JPH0142422 Y2 JP H0142422Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
culm
stem
receiving
bundles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981079960U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56173030U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981079960U priority Critical patent/JPH0142422Y2/ja
Publication of JPS56173030U publication Critical patent/JPS56173030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0142422Y2 publication Critical patent/JPH0142422Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、バインダの結束部外側部に結束茎稈
束を集収する装置を付設する茎稈束集収装置付バ
インダにおける束受体の改良に関するものであ
る。
(ロ) 従来の技術 この種のバインダは、既に種々考案実施されて
いるところであるが、これらのバインダに付設さ
れているところの茎稈束集収装置の束受体の構造
が適切でないため、束受体と束受止めドアとによ
り結束茎稈束を後傾姿勢で保持した場合に、結束
茎稈束が機体の振動等により束受体の前方に移動
し、束集収装置内の結束茎稈束に乱れが生じ、束
受止めドアにより圃場に放出される茎稈束が大き
く乱れ、事後の集収作業に支障を生じるといつた
欠点があつた。
(ハ) 考案が解決しようとする課題 本考案は、かかる欠点の解消を主たる目的とす
るものであつて、上記の束受体に対し、その先端
部の形状において適切な構造を付与させることに
より、束集収装置内の結束茎稈束の乱れを防止し
て、事後の放出が乱れない状態でスムーズに行え
るとともに、集収作業が効率よく行えるようにし
たものである。
(ニ) 課題を解決するための手段 すなわち、本考案は、バインダ機体の結束装置
12に連絡して装設する茎稈束集収装置Cにより
茎稈束を任意数集収した後圃場に放出するような
した茎稈束集収装置付バインダにおいて、集収す
る茎稈束を載置保持する束受体17を、底板19
の進行方向前部に起立壁20を有せしめて形成す
るとともに、この束受体17の後方上部に後傾し
後方開閉する平板状の受止板28と回動軸29と
よりなる束受止めドア27を設け、束受体17の
底板19と速受止めドア27の受止板28とによ
り結束茎稈束を後傾、且つ前記起立壁20により
株元の前方移動を阻止する状態で保持するように
したことを特徴としている。
(ホ) 実施例 つぎに、本考案の実施例について図面を参照し
て説明する。
Aはバインダ駆動部で、車輪1,1、ミツシヨ
ンケース2、エンジン、操縦操作装置4などを公
知の如く有している。
Bは駆動部Aの前部に装着される刈取結束部
で、駆動部Aに取付ける刈取フレーム5の前部か
ら後上方に向けてタイン形引起し装置6を傾設
し、この装置6の間の引起し経路7下部空間に、
刈取装置8を設け、その後側には横送り通路9、
もたれ案内板10を設けて、横送り通路9の終端
部には集束路11を連絡させた状態で、結束装置
12を設置している。
そして、結束装置12は、前記集束路11をは
さんで機体前方に位置する側に、ノツタービル、
ホルダー形式の結節部13と放出アーム14を設
け、集束路11後側にパツカー、ニードル、ドア
15などから構成される結束駆動部を位置させて
なるものである。
このように形成する刈取結束部Bの結束装置1
2の外側部には、結束装置のケース12aに設置
し、機体前後方向に延設する枢着部16を設け、
この枢着部16に茎稈束集収装置Cの束受体17
を装着する。
束受体17は、接地体18を有する底板19の
前部及び外側部に起立壁部20を設けて、この起
立壁部20の形状は、特に、進行方向前縁部近傍
位置を、第2図に示すように、平面視で進行前方
へ向かつて凸に彎曲膨出させて形成してある。ま
た、側面視形状は、底面が前上がりになるように
して、この部分全体がなだらかに連続する曲面の
略々舳先状を呈するように形成する。
そして、底板19の内側部には起立壁を設け
ず、この内側部に前記枢着部16に嵌装する装着
筒体21を設置するとともに、起立壁部の適宜位
置から脚材22,23を上方に突出して設け、こ
の脚材22,23に棒材よりなる束受ガイド24
……を一体的に取付けてなるものである。
更に、この束受ガイド24……は、第1,2図
にみられるように、前方内端部25を結束装置1
2の結節部13側上方部に位置させ、この部分か
ら底板19の前部起立壁20やや後方に略々沿つ
た状態で側方に延出して、底板19の外側起立壁
部に略沿つて彎曲せしめ、後端部26を受止め姿
勢時の束受止めドア27の側端部に近接または重
合状態に至らしめてなるものである。
なお、束受止めドア27は、刈取結束部Bのも
たれ案内板10と略々平行に後傾する状態を受け
止め姿勢とする平板状の受止板28を回動軸29
に取付け、回動軸29に設置する起伏回動装置3
0で、自動的に又は手動で起立倒伏するように機
体に設置するものである。
この茎稈束集収装置付バインダで作業するとき
は、駆動部A、刈取結束部Bを所定のように作動
させながら機体を進行させると、タイン形引起し
装置6が立毛茎稈の姿勢を整えて、刈取装置8に
送りこれによつて株元をカツトし、刈取茎稈をも
たれ案内板10にもたれかけさせた状態で通路9
から結束装置の集束路11に送り込み、送り込ま
れた茎稈はドア15部にためられ、これが所定量
に達するとドアの感圧によつて一回転クラツチが
作動して結節部、ニードルを作動して結束する。
そして、結束後の茎稈束はその株元を放出アー
ム14によつて叩かれて茎稈束集収装置Cに放出
されるのであつて、この時放出アーム14の楕円
軌状の飢跡βを描き、その放出行程がやや機体進
行方向前方に向いているので、束がこれに従つた
方向に放出されることとなつて、その株元部が束
受体17の底板19上に充分に載置され、その穂
部は束受ガイド24……に沿いながら案内される
のであり、このとき、束受体17の前方起立壁2
0により、束受体17の底板19上に載置された
株元部の前方への大幅移動が阻止され、稈身部は
束受体17の後部で受け止め姿勢に待機する束受
止めドア27の受止板28にもたれ掛けさせられ
て収容されることとなつて、以降、束放出に至る
まで確実にその姿勢が保されるのである。
この作動の繰返しで、収容束数が所定数又は任
意数になつたときは、起伏回動装置30が自動的
に作動するか、任意に作動させることによつて束
受止めドア27の受止板28が後方に回動して束
受体17の後方を開放し、収容茎稈束を圃場へ放
出するのであり、放出後は起伏回動装置30で束
受止めドア27が受け止め姿勢に速やかに復帰さ
れ次の茎稈束集収に備えるのである。
このように茎稈束の集収・放出を間欠的に繰返
しながら、茎稈束を或る程度まとめて圃場に置
き、事後作業を行い易くするのであるが、連続作
業の場合、既に圃場に置かれている茎稈束に対
し、集収装置の束受体17が接触するが、この
時、束受体17の進行前縁近側位置を平面視にお
いて前方膨出する彎曲形状にしているため、この
部分が茎稈束群を引つ掛けて引き摺るようなこと
がなく円滑に排斥しながら作業を行えるのであ
る。
また、集収装置に隣接する部分に立毛茎稈が存
在するような際の作業においても、前部彎曲部分
が、立毛茎稈を無理のない状態で側方に排除しな
がら進行するので、通過後は立毛茎稈の刈取に支
障のない状態に復帰させ得るのである。
(ヘ) 考案の効果 本考案は、以上のようにバインダ機体の結束装
置12に連絡して装設する茎稈束集収装置Cによ
り茎稈束を任意数集収した後、圃場に放出するよ
うなした茎稈束集収装置付バインダにおいて、集
収する茎稈束を載置保持する束受体17を、底板
19の進行方向前部に起立壁20を有せしめて形
成するとともに、束受体17の後方上部に後傾し
後方開閉する平板状の受止板28と回動軸29と
によりなる束受止めドア27を設け、束受体17
の底板19と束受止めドア27の受止板28とに
より結束茎稈束を後傾姿勢、且つ起立壁20によ
り株元部の前方移動を阻止する状態で保持するよ
うにしたので、機体の振動等により前方に移動し
ようとする結束茎稈束は、起立壁部20によりそ
の前方移動が阻止されるため、結束茎稈束に乱れ
が生ぜず、束受止めドア27により圃場に放出さ
れる結束茎稈束もスムーズに乱れのない状態で放
出され、その後の集収作業が効率よく行える。
結束茎稈束は、束受体17の底板19と束受止
めドア27の受止板28とにより後傾姿勢で保持
されるとともに、受止板28の後方への回動によ
り結束茎稈束の穂先部が平板状の受止板28上を
滑りながら放出されるので、穂先に対する衝撃も
小さく脱粒も少ないものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の具体例を示すもので、第1図は
本考案を実施した茎稈束集収装置付バインダの要
部側面図、第2図はその平面図、第3図、第4図
は作用態様を示す説明図である。 12……結束装置、17……束受体、19……
底板、20……起立壁部、27……束受止めド
ア、28……受止板、29……回動軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バインダ機体の結束装置12に連絡して装設す
    る茎稈束集収装置Cにより茎稈束を任意数集収し
    た後、圃場に放出するようなした茎稈束集収装置
    付バインダにおいて、集収する茎稈束を載置保持
    する束受体17を、底板19の進行方向前部に起
    立壁20を有せしめて形成するとともに、この束
    受体17の後方上部に後傾し後方開閉する平板状
    の受止板28と回動軸29とよりなる束受止めド
    ア27を設け、束受体17の底板19と束受止め
    ドア27の受止板28とにより結束茎稈束を後傾
    姿勢、且つ前記起立壁20により株元部の前方移
    動を阻止する状態で保持したことを特徴とする茎
    稈束集収装置付バインダにおける束受体の構造。
JP1981079960U 1981-05-30 1981-05-30 Expired JPH0142422Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981079960U JPH0142422Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981079960U JPH0142422Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56173030U JPS56173030U (ja) 1981-12-21
JPH0142422Y2 true JPH0142422Y2 (ja) 1989-12-12

Family

ID=29666321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981079960U Expired JPH0142422Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0142422Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4721402U (ja) * 1971-02-16 1972-11-10
JPS5120990U (ja) * 1974-08-01 1976-02-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527384Y2 (ja) * 1974-05-11 1980-06-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4721402U (ja) * 1971-02-16 1972-11-10
JPS5120990U (ja) * 1974-08-01 1976-02-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56173030U (ja) 1981-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0142422Y2 (ja)
JPS5927729Y2 (ja) 茎稈束集収装置付バインダ
JPH0112573Y2 (ja)
JPS6131649Y2 (ja)
JPH0534515Y2 (ja)
JPH0212832Y2 (ja)
JPH0613668Y2 (ja) コンバインノツタ
JPH0112583Y2 (ja)
JPH0220916Y2 (ja)
JPH0228677Y2 (ja)
JPH033147Y2 (ja)
JPH0646266Y2 (ja) 刈刃機構における分草ガイド
JPH0142423Y2 (ja)
JPH056750Y2 (ja)
JPH056752Y2 (ja)
JPS6021956Y2 (ja) コンバインにおける排稈結束装置
JPS6018039Y2 (ja) 刈取結束機の集束装置における稈束姿勢矯正体
JPS608660Y2 (ja) 排藁結束機付コンバイン
JPS5932263Y2 (ja) 茎稈束集収装置付バインダ
JPH088583Y2 (ja) 刈取結束機
JPS6019541Y2 (ja) 刈取機
JPH1146556A (ja) 刈取結束機の茎稈束収集放出装置
JPS5923461Y2 (ja) コンバインの結束部における藁束の起立放出装置
JPH0343950Y2 (ja)
JPS5841796Y2 (ja) 束集収装置付バインダ