JPH0142423Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142423Y2
JPH0142423Y2 JP1981079965U JP7996581U JPH0142423Y2 JP H0142423 Y2 JPH0142423 Y2 JP H0142423Y2 JP 1981079965 U JP1981079965 U JP 1981079965U JP 7996581 U JP7996581 U JP 7996581U JP H0142423 Y2 JPH0142423 Y2 JP H0142423Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
culm
stem
receiving
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981079965U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56173035U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981079965U priority Critical patent/JPH0142423Y2/ja
Publication of JPS56173035U publication Critical patent/JPS56173035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0142423Y2 publication Critical patent/JPH0142423Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、茎稈束集収装置を備えたバインダの
改良に関するものである。
(ロ) 従来の技術 この種のバインダの従来技術としては、バイン
ダの結束装置の横外部に茎稈束を後傾姿勢に受け
止める回転型の束受具を設けるもの(例えば、実
公昭51−20990号公報参照)や、同じく結束装置
の横外側部に茎稈束を横倒れ姿勢に収容する橇状
の束受体を設けるもの(例えば、実公昭47−
21402号公報参照)などが見られる。
(ハ) 考案が解決しようとする課題 従来の技術で述べたものは、両者ともに茎稈束
を集収することが出来るものの、いずれにおいて
も、結束装置から束受具ないし束受体に向けて送
出される茎稈束の上部、つまり穂部寄り部分を円
滑に誘導案内する工夫がなされていなかつたの
で、茎稈の稈身、殊に肝心の穂部に乱れが生じて
良好姿勢に集収されないという問題点があつた。
そこで、本考案は、従来の技術における上記の
問題点を解消することを目的として実施したもの
である。
(ニ) 課題を解決するための手段 上記の課題を解決するために、本考案における
茎稈束集収装置付バインダは、茎稈束の株元を保
持する束受そり体17と、この束受そり体17の
上方に位置る茎稈束の案内体25と、茎稈束の稈
身部を後傾姿勢に支える束受止めドア体Eとから
なる茎稈束集収装置を、機体の結束装置横外部に
設置してなる茎稈束集収装置付バインダにおい
て、前記の束受そり体17、案内体25および束
受止めドア体Eを各々別個に形成し、束受そり体
17は、機体に面す内辺部を機体進行方向の枢着
部16によつて機体に取付けるとともに、束受止
めドア体Eは、後傾する回動軸筒22で機体に装
着し、さらに、茎稈束案内体25は、機体の結束
装置側における引越し装置6の上部寄り部位に止
着して取付け、同部から束受そり体17の上方を
横切り束受そり体の外側部に沿つて後延させ、後
延端部を受止め姿勢にある束受止めドア体Eの後
方にまで至らしめてあるものとしている。
(ホ) 作用 上記のように構成された茎稈束集収装置付バイ
ンダにあつては、茎稈束が結束装置から束受そり
体に放出移行されるに際して、茎稈束の稈身上
部、つまり穂部寄り部分は、引起しケース6に当
接して支持された状態から切目なく連続に案内体
25に当接するように引き継がれて案内誘導され
るので、稈身上部が乱れるようなことがなくなつ
て、整然とした姿勢で茎稈集収装置に受け渡さ
れ、乱れのない良好姿勢に束受け支持され、茎稈
束の排出にあたつても、茎稈束案内体の後延端部
によつて茎稈束が誘導されて、乱れることなく機
体進行方向に沿う整然とした姿勢に排出されるの
である。
(ヘ) 実施例 次に、実施例について図面を参照して説明す
る。
バインダ機体Yは、車輪1,1を軸支する歯車
箱2、エンジン、操縦ハンドル3、操作装置4等
から構成されれる駆動部Aの前部に刈取結束部B
を装着して形成される。
刈取結束部Bは刈取フレーム5の前部から後上
方に向けて茎稈引越し装置6を傾設し、該装置6
の形成する引起し経路7に連絡する下部空間の適
宜位置に刈取装置8を横設すると共に、その後側
に横送り通路9と後傾する茎稈もたれ案内板10
とを設置し、横送り通路9の終端部には集束路1
1を連絡させた状態で結束装置12を設置して構
成される。
結束装置12は、集束路11をはさんで機体前
方部に、ノツタービル、紐ホルダー、放出アーム
13、結節カバーなどから成る結節部14を位置
させ、集束路11後側にパツカー、ニードル、ド
ア等から成る結節駆動部を位置させて構成され
る。
このように形成されたバインダ機体Yの結束装
置12の外側部には、枢着部16により束集収装
置Cの束受そり体17を着脱可能に装着するもの
で、束受そり体17は株元を載置保持する底板1
8の前面及び外側面部に囲い板19を取付けると
共に、底板18の内側を集束路11との連結部と
し、後部を束放出口に成している。
Eは束受止めドア体で、束受そり体17の後部
位置に設けられ、バインダ機体Yに取付ける支持
体20を、もたれ案内板10と略々平行に後傾状
態に設けて、これから延設する固定軸に回動軸筒
22を嵌装させて脱着可能に設け、これに束受体
23を一体的に回動するよう設置し、該束受体2
3を起伏回動装置24によつて、常時は機体Y外
側方に突出した束受止め姿勢にあり、茎稈束のも
たれ量が所定量に達すると、自動的又は任意手動
的に機体後方向きに回動倒伏して、集収茎稈束群
を農場に放出し、しかる後、受止め姿勢に復帰す
るように構成している。
この束集収装置Cの束受そり体17の上方部に
は案内体25を設置するもので、この案内体25
は、例えば図示のように丸棒状体から成り、平面
視において、束受そり体17の上方を横切りなが
ら上記そり体の外側部に沿つて後延するように彎
曲され、後延端部を束受け姿勢にある束受止めド
ア体Eの後方にまで至らしめてあるものとなつて
おり、内端部26を結束装置12側に位置する茎
稈引起し装置6の上端部寄り部位に上下方向及び
前後方向調節固定および着脱自在に取付けてなる
ものである。
かかるバインダで作業する場合は、機体Yの進
行につれて植立茎稈が整姿して刈取られ、刈取茎
稈が茎稈もたれ案内板10にもたれ掛かりながら
順次、結束装置12の集束路11に搬入される。
すると、刈取茎稈群はドア15にて溜られ、こ
れが所定量に達すると結束クラツチが作動し、ニ
ードル及び結節部によつて結束されて、放出アー
ム13により結束装置12外に叩き出される。
放出束の株元部は、茎稈束集収装置Cの束受そ
り体17の底板18上に載置されると共に、その
稈身上部は、結束装置の集束路11部分から連続
的に案内体25によつて案内誘導され、徐々に後
傾姿勢になりながら、受止め姿勢にある束受止体
23にもたれ掛けさせられて保持される。
このような集収が繰り返され束受止体23に掛
かる荷重が所定量に達すると、起伏回動装置24
により束受止体23が機体と平行する状態に倒伏
するので、後傾姿勢に保持されていた茎稈束群が
穂部から農場に放出されることになり、機体の進
行に伴つて茎稈束の株元部も束受そり体17の底
板18から外れ、完全に機外に放出され、束の穂
部が外れると同時に束受止体23は速やかに受止
め姿勢に復帰して次の集収に備えるのである。
このような一連の集収放出過程中の、結束装置
12から束受そり体12への束受渡し時には、茎
稈束の稈身上部が、引起し装置6の上部に取付け
られて同部から束受そり体17の上方に延出され
ている案内体25により切目なく連続的に案内誘
導されるので、茎稈束の穂身全体が乱れなく整然
とした姿勢に保たれながら後傾受止め位置に移行
することができるのであり、案内体25の取付位
置を適宜調整することにより、稈長や軟弱度合の
異なる茎稈であつても、それらを良好姿勢で搬送
して集収できるのである。
(ト) 考案の効果 本考案は、以上に説明したように構成されてい
るから、次に記載する効果がある。
結束装置から束受そり体に向けて送出される茎
稈束の稈身上部を支えて案内誘導する案内体25
が、機体の引起し装置6の上部寄り部位に止着さ
れて束受そり体17の上方を横切り、束受そり体
の外側部に沿つて彎曲後延され、その後延端部が
束受け姿勢にある束受止めドア体Eの後方にまで
至らされるものとなつているから、結束装置から
束受そり体への受渡し段階から、茎稈束の重い穂
部をしつかりと支えて束受止めドアに支受される
段階まで、切目なく一連に案内体に当接して案内
誘導されることになつて、乱れのない整然とした
集収が行われ、案内体25の後延端部が束受止め
ドア体Eの後方にまで至つているために、束受止
めドアEに集収された茎稈束の穀身が部分的にこ
ぼれ出るようなこともなくなり、束受止めドア体
Eの開動で放出される時も、茎稈束は案内体25
の後延端部で誘導され外側方への拡散が防がれる
から、機体進行方向に沿う姿勢に整然と列置され
る。
そして、束受そり体が地面に摺接して上下揺動
する構成のものであつても、機体から送り出され
る茎稈束の稈身上部が常に案内体25に当接して
案内誘導されるから、束受そり体の揺動位置変化
の影響を受けて茎稈束姿勢に乱れが生じることな
くなり整然とした姿勢で束集収装置に受け渡され
良好な束集収ができる。
また、束受そり体、案内体、束受けドア体の
各々が各個別に機体に着脱できるようになつてい
るので、出荷梱包姿が著しく小さくなつて輸送コ
ストが低減され、茎稈束集収装置の部分的交換が
簡単になつて補修コストも低減され、別注のもの
に組み替えることも容易でオプシヨン部品交換も
簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による茎稈束集収装置付バイ
ンダの一部切欠側面図、第2図はその平面図であ
る。 6……引起し装置、17……束受そり体、25
……案内体、E……束受止めドア体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 茎稈束の株元を保持する束受そり体17と、束
    受そり体17の上方に位置する茎稈束案内体25
    と、茎稈束の稈身部を後傾姿勢に支える束受止め
    ドア体Eとからなる茎稈束集収装置を、機体の結
    束装置の横外部に設置してなる茎稈束集収装置付
    バインダにおいて、前記束受そり体17、茎稈束
    案内体25および束受止めドア体Eを各々別個に
    形成し、束受そり体17は、機体に面す内辺部を
    機体進行方向の枢着部16によつて機体に取付け
    るとともに、束受止めドア体Eは、後傾する回動
    軸筒22で機体に装着し、さらに、茎稈束案内体
    25は、機体の結束装置側における引起し装置6
    の上部寄り部位に止着して、同部から束受そり体
    17の上方を横切り束受そり体17の外側部に沿
    つて後延させ、後延端部を受止め姿勢にある束受
    止めドアEの後方にまで至らしめてあることを特
    徴とする茎稈束集収装置付バインダ。
JP1981079965U 1981-05-30 1981-05-30 Expired JPH0142423Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981079965U JPH0142423Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981079965U JPH0142423Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56173035U JPS56173035U (ja) 1981-12-21
JPH0142423Y2 true JPH0142423Y2 (ja) 1989-12-12

Family

ID=29666326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981079965U Expired JPH0142423Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0142423Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4721402U (ja) * 1971-02-16 1972-11-10
JPS5120990U (ja) * 1974-08-01 1976-02-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4721402U (ja) * 1971-02-16 1972-11-10
JPS5120990U (ja) * 1974-08-01 1976-02-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56173035U (ja) 1981-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0142423Y2 (ja)
JPH0343950Y2 (ja)
JPH0538590Y2 (ja)
JPS5927729Y2 (ja) 茎稈束集収装置付バインダ
JPH0112573Y2 (ja)
JPH0236354Y2 (ja)
JP3430525B2 (ja) コンバイン
JPH056752Y2 (ja)
JPH051238Y2 (ja)
JPH0317623Y2 (ja)
JPS6134985Y2 (ja)
JPH0142422Y2 (ja)
JPS6331548Y2 (ja)
JPS6134984Y2 (ja)
JPH0317624Y2 (ja)
JPH0110989Y2 (ja)
JPS6131649Y2 (ja)
JPH0228677Y2 (ja)
JPH056751Y2 (ja)
JPS5925147Y2 (ja) 排わら結束機
JPS6245566Y2 (ja)
JPH0236352Y2 (ja)
JPS5841796Y2 (ja) 束集収装置付バインダ
JPH0142425Y2 (ja)
JPS6437Y2 (ja)