JPS5820091Y2 - コンバインにおける穀稈搬送装置 - Google Patents

コンバインにおける穀稈搬送装置

Info

Publication number
JPS5820091Y2
JPS5820091Y2 JP53-89131U JP8913178U JPS5820091Y2 JP S5820091 Y2 JPS5820091 Y2 JP S5820091Y2 JP 8913178 U JP8913178 U JP 8913178U JP S5820091 Y2 JPS5820091 Y2 JP S5820091Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culm
conveying
conveying device
cutting blade
starting end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53-89131U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5820091Y1 (ja
Inventor
上田康文
滝沢保男
平明人
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP53-89131U priority Critical patent/JPS5820091Y2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5820091Y1 publication Critical patent/JPS5820091Y1/ja
Publication of JPS5820091Y2 publication Critical patent/JPS5820091Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本案はコンバインにおける殻稈搬送装置に関するもので
ある。
すなわち、立姿勢の引起し装置の背後下方に側面視で始
端部が入り込んでいるとこうの殻稈を立姿勢のまX後方
に向って搬送する上下二段の搬送装置を刈刃上方に配置
し、かつ下段のその株元搬送用下部搬送装置の始端部に
設げられ更に刈刃直上にあって株元を挾持する掻き込み
体の作用先端部を前記刈刃と、前記上段の穂先搬送用上
部搬送装置の始端部とを結ぶ線より前方に突出させたも
のである。
本案は以上の如く構成することにより引起し装置によっ
て引起された殻稈が引起し装置背後にある上下二段の殻
稈搬送装置に引継ぎされる際、立姿勢から横姿勢にかえ
るというように姿勢変更せず引起し後の理想的な殻稈の
立姿のま\で掻き込み体で株元を挾持した状態で刈刃で
切断すると同時に積極的に上下二段の搬送装置に送り込
み円滑に殻稈の受継搬送を行なうことができるという特
徴がある。
以下図面に示す実施例について説明する。
立毛殻稈は分草杆1で分草され、その後部に配置した引
起し装置2で引起されて刈取装置3で刈取られ、走行装
置4上の脱穀機に移送されるが、走行装置4から斜め下
方に向って延設した支持枠6の前方には刈刃を有する刈
取装置3が配置され、その上部には始端部に掻き込み体
7を具えた下部搬送装置がある。
この下部装置8は殻稈の株元を挾持搬送するもので、後
述する上部搬送装置と同様な構成からなっているが、図
面を簡単にするためこれは第2図においては省略されて
いる。
上部搬送装置は殻稈の穂先な挾持搬送するものであるが
、これは刈取った殻稈の穂先を縦搬送してから横搬送す
る左上部搬送装置と縦搬送のみからなる右上部搬送装置
とからなっている。
こ\で左上部搬送装置とか、右上部搬送装置というのは
図面に向って左側ないしは右側にある上部搬送装置をさ
すもので実際は走行装置の進行方向の右側ないしは左側
にある上部搬送装置をさすものであって、後述する左、
右とあるものも同様な意味で用いられている。
左上部搬送装置は第2図のものにおいて、は\直角三角
形状に配置された突起付無端帯9とその直角を挾む2辺
に沿った上部搬送案内体10とからなっていて、これら
無端帯9と案内体10とで縦搬送路11と横搬送路12
を構成している。
したがってこの左上部搬送装置に対応する左下部搬送装
置8は以上のような左上部搬送装置と同様な構成からな
ってしる。
右上部搬送装置は直線状に配置された突起付無端帯13
とこれに相対向して配置された上部搬送案内体14とか
らなっていて縦搬送路15を形成しているが、案内体1
4の終端は縦搬送路15と横搬送路12との合流点Pに
位置し、無端帯13はこの合流点から更に引続して後方
に延設されていて、合流後の殻稈を縦搬送するようにな
っている。
こ\で右上部搬送装置に対応する右下部搬送装置8は案
内体14と同じ長さをもつもので、その長さの範囲内に
おいて右上部搬送装置と同じ構成である。
16は左下部搬送装置8における横搬送路(図示しない
)の延長方向に配置された下部集合搬送帯で、図示のも
のはは\直角三角形状の突起付無端帯とその直角を挾む
2辺に沿って配置された相対向する合流点より右側にあ
る案内体(示していない)とからなっており横搬送と縦
搬送を司る。
そして右上部搬送装置13が下部集合搬送帯16の横搬
送路と交叉するように配置され、下部集合搬送帯16の
縦搬送路は脱穀装置5の自動送込無端帯17に殻稈を引
継ぐようにこれに連絡されている。
したがって自動送込無端帯17はその挾扼杆18と共に
扱口から前下方に向って延設されていて、その始端部が
下部集合搬送帯16とラップしている。
19は左上部搬送装置における横搬送路12の終端部か
ら脱穀装置5に向って配設された糖部供給無端帯で、殻
稈の糖部を確実に脱穀装置内に供給するためのものであ
る。
そこで、この無端帯は左上部搬送装置の横搬送路12の
終端より後方で、しかも右上部搬送装置より遠い位置に
配設されて殻稈を受継ぐように投げられている。
又、この無端帯の設けられた部分に扱口に向って誘導す
る案内板を設げることもある。
しかして以上の如く引起し装置2背後の刈刃上に設けら
れた上下二段の搬送装置のうち穂先送用土部搬送装置(
9,10と13,14〕の始端部と刈刃3を結ぶ線Aよ
り前方に掻き込み体7の作用先端部が突出している。
なお、20は扱胴、21は扱口に設けられた殻稈供給樋
、22,23は走行装置4の前方と後方に設けられた座
席と原動機である。
さて、走行装置4を前進させると立毛殻稈は分草杆1で
分草され、引起し装置で倒伏した殻稈は引起され、引起
し後の殻稈の立ち姿のま\姿勢変更されることなく掻き
込み体7で株元が挾持された状態で刈取装置で刈取られ
、同時に刈取られた殻稈の株元は、下部搬送装置8の掻
き込み体7で下部搬送路内に掻き込まれ、引続いて左下
部搬送装置における突起付無端帯で縦搬送されてから横
搬送された殻稈の株元は、右下部搬送装置における突起
付無端帯から、縦搬送されてきた殻稈の株元と第2図P
点で合流し下部集合搬送帯16に引継がれる。
一方左上部搬送装置における突起付無端帯9で縦搬送さ
れてから横搬送された殻稈の穂先は右上部搬送装置にお
ける突起付無端帯13で縦搬送されてきた殻稈の穂先と
合流点Pで合流する。
そして穂先の横方向移送は、こXで中止されると共に突
起付無端帯13で縦方向に搬送される。
このように穂先は合流点で横方向移送が中止されるにも
か\わらず株元は下部集合搬送帯16で横方向に依然と
して搬送されるから、今迄直立状態で搬送されてきた殻
稈は傾倒する。
かくして傾倒された殻稈は、糖部供給無端帯19と下部
集合搬送帯16の縦搬送路に引継がれ株元のみは更に自
動送込無端帯17の前方傾斜部に引継がれて次第に引上
げられ、扱口において完全に横倒し状態となって脱穀装
置に供給される。
かくの如く合流点までは殻稈は直立状態で搬送され合流
点において傾倒しながら縦搬送されて糖部供給無端帯1
9と自動送込無端帯17に引継がれるが株元搬送用下部
搬送装置の始端部に設けられた掻き込み体の作用先端部
を刈刃と穂先搬送用上部搬送装置の始端部とを結ぶ線よ
り前方に突出させであるので引起し後の理想的な殻稈の
立ち姿のまSで殻稈は掻き込み体で挾持された状態で刈
刃で切断されると同時に掻き込み体で立姿勢のまま積極
的に上下二段の搬送装置に送り込まれ姿勢変更すること
がないので殻稈の受継搬送が乱れなく円滑に行なわれる
という特徴がある。
しかして引起装置は立姿勢であるから殻稈の9起しが早
く、したがって作業速度が早くなっても敏速に追随でき
、しかも刈取前の直立状態にある殻稈を掻き込み体で強
制的に穂先搬送用上部搬送装置の作用域に搬送すること
によって搬送殻稈の穂先搬送側への受継を円滑になし、
爾後殻稈は立姿のま\上下二段の搬送装置で確実に挾持
されて合流部まで搬送されるので合流部での搬送の乱れ
を未然に防止しうるという特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置を具えたコンバインの側面図。 第2図は同上の略式平面図である。 2・・・引起し装置、3・・・刈刃、7・・・掻き込み
体、9.10,13,14・・・上部搬送装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 立姿勢の引起し装置の背後下方に側面視で始端部が入り
    込んでいるとこうの殻稈を立姿勢のま\後方に向って搬
    送する上下二段の搬送装置を刈刃上方に配置し、かつそ
    の下段の株元搬送用下部搬送装置の始端部に設けられ更
    に刈刃直上にあって株元を挾持する掻き込み体の作用先
    端部を、前記刈刃と前記上段の穂先搬送用上部搬送装置
    の始端部とを結ぶ線より前方に突出させてなるコンバイ
    ンにおける殻稈搬送装置。
JP53-89131U 1978-06-28 コンバインにおける穀稈搬送装置 Expired JPS5820091Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53-89131U JPS5820091Y2 (ja) 1978-06-28 コンバインにおける穀稈搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53-89131U JPS5820091Y2 (ja) 1978-06-28 コンバインにおける穀稈搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820091Y1 JPS5820091Y1 (ja) 1983-04-26
JPS5820091Y2 true JPS5820091Y2 (ja) 1983-04-26

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5820091Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPS596661Y2 (ja) 刈取収穫機
JPS5828493Y2 (ja) 軸流型コンバイン
JPS5811162B2 (ja) カリトリシユウカクキニオケル ケイカンハンソウソウチ
JP2607059Y2 (ja) コンバインにおける穀稈継送装置
JPS602746Y2 (ja) 収穫機の穀稈分草装置
JPH0140442Y2 (ja)
JPS602741Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPS5836251Y2 (ja) コンバインにおける刈取搬送装置
JPS646686Y2 (ja)
JPS5930672Y2 (ja) コンバインにおける穀稈移送装置
JPS6253127B1 (ja)
JPS5811142Y2 (ja) カリトリソウチニオケル コクカンバンソウソウチ
JPS6013334Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JP2583915Y2 (ja) コンバインにおける穀稈移送装置
JPS6227081Y2 (ja)
JPS6137219Y2 (ja)
JPS5930041B2 (ja) 排ワラ結束装置付きコンバイン
JPS6016286Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPS5849069Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPH0132847Y2 (ja)
JPS6036022Y2 (ja) コンバインの搬送装置
JPH0117954Y2 (ja)
JP2551458Y2 (ja) コンバインの刈取部における搬送装置
JPH041768Y2 (ja)