JPS646686Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646686Y2
JPS646686Y2 JP1982182387U JP18238782U JPS646686Y2 JP S646686 Y2 JPS646686 Y2 JP S646686Y2 JP 1982182387 U JP1982182387 U JP 1982182387U JP 18238782 U JP18238782 U JP 18238782U JP S646686 Y2 JPS646686 Y2 JP S646686Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem culm
culm
stem
belt
terminal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982182387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5987222U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18238782U priority Critical patent/JPS5987222U/ja
Publication of JPS5987222U publication Critical patent/JPS5987222U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646686Y2 publication Critical patent/JPS646686Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、青刈り麦・コーンおよびその他の飼
料用作物の草茎稈を刈取つたものをカツターに供
給して切断し収穫するところの茎稈収穫機の茎稈
搬送装置に関するものである。
(ロ) 従来の技術 従来、脱穀部から搬出される排藁をカツターに
供給して脱穀後直ちに切断するものとしては、例
えば、実開昭52−132862号公報或は実公昭48−
3818号公報等によつて知られているとろである。
しかし、これら従来のものは水平状態で脱穀部か
ら搬出される排藁をカツターで切断するようにし
たものである。
(ハ) 考案が解決しようとする課題 このように、従来の構成のものでは、水平状態
で脱穀部から搬出される排藁をカツターで切断す
るようにしたものであるが、本考案にあつては、
青刈り麦・コーンおよびその他の飼料用作物の草
茎稈を植立姿勢で刈取つたものをカツターに供給
して切断する場合に、茎稈が乱れることないよう
にしてその姿勢を一定にし、カツターへ過供給に
なつて詰まつたり、供給前に茎稈がちぎれること
のないようにして全てを余すことなく確実に収穫
し得る茎稈搬送装置を提供するを目的として考案
されたものである。
(ニ) 課題を解決するための手段 そこで、本考案は、前記の目的を達成させるた
めに、 刈取装置により植立姿勢で刈取られた茎稈の下
部を保持移送する下部搬送帯と、この茎稈を切断
するカツターの供給口との間に、茎稈の上部側を
緩持移送する上部搬送帯と同茎稈の株元側を保持
移送する株元搬送帯を上下に配設するとともに、
該株元搬送帯の茎稈移送速度を上部搬送帯の移送
速度よりも速くした茎稈収穫機の茎稈搬送装置で
あつて、株元搬送帯の終端部を前記カツターの供
給口における掻込みフインガーの近傍まで延設
し、上部搬送帯の終端部は前記供給口から大きく
離間させた前方部に位置させて、移送された茎稈
の稈身が前傾姿勢で株元搬送帯の終端部から前記
掻込みフインガーに引継がれるのと同時に茎稈の
上部側が上部搬送帯の終端部から離脱する構成に
したのである。
(ホ) 作用 このように構成すると、刈取装置で刈取られた
植立姿勢の茎稈は、下部搬送帯からその株元側が
株元搬送帯に、上部側が上部搬送帯にそれぞれ受
継がれて略々垂直面内を株元側が上部側よりも
徐々に先行する状態で後方に移送されて前傾姿勢
ととなり、その株元側と上部側が株元搬送帯と上
部搬送帯の各終端部に至ると、株元側はカツター
供給口における掻込みフインガーに引継がれこれ
と同時に上部側は上部搬送帯の終端部から離脱し
て株元側から掻込みフインガーによつてカツター
内に掻込まれて切断されるのである。
(ヘ) 実施例 以下、本考案を実施例に基いて説明する。
図面において、Aは飼料用のハーベスタで、該
ハーベスタAの前部に引起装置1,1、刈取装置
2、下部搬送帯3、株元搬送帯4、上部搬送帯5
およびそれらを支承している前フレーム6等から
なる前処理部7を、その後方にカツター8および
箱9等と、該部8,9を支持している車体10、
走行部14、そして運転部15、エンジンルーム
16等々を配設している。また、前処理部7の下
部搬送帯3は刈取装置2にて刈取つた茎稈を保持
するとともに横移送し、上下に配設して茎稈の上
部側を緩持移送する上部搬送帯5と同茎稈の株元
側を保持移送する株元搬送送帯4に受継がせてカ
ツター8の供給口12へ向けて移送するのである
が、株元搬送帯4の茎稈移送速度を上部搬送帯5
の移送速度よりも速くし、株元搬送帯4の終端部
をカツター8の供給口12におけるフインガー1
3の近傍まで延設するとともに、上部搬送帯5の
終端部はカツター8の供給口12から大きく離間
する前方部に位置させて、移送された茎稈の稈身
が前傾姿勢で株元搬送帯4の終端部から掻込みフ
インガー13に引継がれるのと同時に茎稈の上部
側が上部搬送帯5の終端部から離脱するように構
成してある。
また、株元搬送帯4の終端部と上部搬送帯5の
終端部の間隔は、株元搬送帯4の始端部と上部搬
送帯5の始端部の間隔より狭くなつている。
これによつて、刈取装置2で刈取られた植立姿
勢の茎稈は下部搬送帯3から株元搬送帯4と上部
搬送帯5に受継がれて略々垂直面内を徐々に株元
側が先行する状態で後方に移送される。
そして、上部搬送帯5は茎稈の上部側を緩持し
ていてこの株元搬送帯4と上部搬送帯5の共働に
よつて移送される間に上部搬送帯5が緩持してい
る箇所が次第に高くなり茎稈の稈身は大きく前方
側に傾斜する前傾姿勢になつて株元側と上部側は
各搬送帯4,5の終端部に至る。
そこで、この茎稈の株元側は掻込みフインガー
13に引継がれ、これと同時に上部側は上部搬送
帯5の終端部から離脱して、第1図に示すように
常に茎稈の株元側から順次円滑にカツター8の供
給口12へ供給されるのである。
このカツター8の供給口12へ供給された茎稈
は、掻込みフインガー13によつて株元側から掻
込まれ内部で適宜に切断されて箱9へ排出され
て、切断された状態で茎稈は収穫されるのであ
る。
(ト) 考案の効果 本考案は以上詳述したように、刈取装置により
植立姿勢で刈取られた茎稈の下部を保持移送する
下部搬送帯と、この茎稈を切断するカツターの供
給口との間に、茎稈の上部側を緩持移送する上部
搬送帯と同茎稈の株元側を保持移送する株元搬送
帯を上下に配設するとともに、該株元搬送帯の茎
稈移送速度を上部搬送帯の移送速度よりも速くし
た茎稈収穫機の茎稈搬送装置であつて、株元搬送
帯の終端部を前記カツターの供給口における掻込
みフインガーの近傍まで延設し、上部搬送帯の終
端部は前記供給口から大きく離間させた前方部に
位置させて、移送された茎稈の稈身が前傾姿勢で
株元搬送帯の終端部から前記フインガーに引継が
れるのと同時に茎稈の上部側が上部搬送帯の終端
部から離脱する構成にしたのであるから、刈取装
置で刈取られた植立姿勢の青刈り麦・コーンおよ
びその他の飼料用作物の草茎稈のもつれ絡み合
い、或は姿勢の乱れ、折れ等がなく円滑に作物を
その株元側からカツターへ供給することができ、
過供給による詰まりや、供給前のちぎれ等が無く
なり、もつて、茎稈の全てを余すことなく確実に
収穫し得るのである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の実施態様を例示せるものにし
て、その、第1図は本考案装置を施したハーベス
タの全体側面図、第2図は第1図のH矢視図であ
る。 2……刈取装置、11……茎稈、3……下部搬
送帯、8……カツター、12……供給口、4……
株元搬送帯、5……上部搬送帯、13……掻込み
フインガー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 刈取装置2により植立姿勢で刈取られた茎稈1
    1の下部を保持移送する下部搬送帯3と、この茎
    稈11を切断するカツター8の供給口12との間
    に、茎稈11の上部側を緩持移送する上部搬送帯
    5と同茎稈11の株元側を保持移送する株元搬送
    帯4を上下に配設するとともに、該株元搬送帯の
    茎稈11移送速度を上部搬送帯5の移送速度より
    も速くした茎稈収穫機の茎稈搬送装置であつて、
    株元搬送帯4の終端部を前記カツター8の供給口
    12における掻込みフインガー13の近傍まで延
    設し、上部搬送帯5の終端部は前記供給口12か
    ら大きく離間させた前方部に位置させて、移送さ
    れた茎稈の稈身が前傾姿勢で株元搬送帯4の終端
    部から前記掻込みフインガー13に引継がれるの
    と同時に茎稈の上部側が上部搬送帯5の終端部か
    ら離脱する構成にしたことを特徴とする茎稈収穫
    機の茎稈搬送装置。
JP18238782U 1982-11-30 1982-11-30 茎稈収穫機の茎稈搬送装置 Granted JPS5987222U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18238782U JPS5987222U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 茎稈収穫機の茎稈搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18238782U JPS5987222U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 茎稈収穫機の茎稈搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5987222U JPS5987222U (ja) 1984-06-13
JPS646686Y2 true JPS646686Y2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=30394998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18238782U Granted JPS5987222U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 茎稈収穫機の茎稈搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987222U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS483818U (ja) * 1971-05-25 1973-01-17

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132862U (ja) * 1976-04-05 1977-10-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS483818U (ja) * 1971-05-25 1973-01-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5987222U (ja) 1984-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4688052B2 (ja) 植物葉茎刈取機
JPS646686Y2 (ja)
US2711244A (en) Platform auger for harvesters
JPS5811162B2 (ja) カリトリシユウカクキニオケル ケイカンハンソウソウチ
JP2607059Y2 (ja) コンバインにおける穀稈継送装置
JPS5941944Y2 (ja) 刈取収穫機
JPS602746Y2 (ja) 収穫機の穀稈分草装置
JPS5820091Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPS5836251Y2 (ja) コンバインにおける刈取搬送装置
SU753388A1 (ru) Кукурузоуборочный комбайн
JPH0132847Y2 (ja)
JPS5849069Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JP2551458Y2 (ja) コンバインの刈取部における搬送装置
JP3336074B2 (ja) 刈取部の穀稈搬送案内装置
JPS5828493Y2 (ja) 軸流型コンバイン
JPS6010360Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
SU77585A1 (ru) Кукурузоуборочный комбайн
JPS583458Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPS6324645B2 (ja)
JPS5915866Y2 (ja) コンバインにおける穀稈掻込み装置
JPH0737465Y2 (ja) 三条刈コンバインにおける穀稈処理装置
JP3449753B2 (ja) 多条刈りコンバインの刈取穀稈搬送装置
JPH06133623A (ja) コンバインの刈取穀稈排出装置
JPS5920Y2 (ja) 穀稈収穫機における穀稈掻込装置
JP2583915Y2 (ja) コンバインにおける穀稈移送装置