JPH03296761A - 平版印刷版の製版方法 - Google Patents

平版印刷版の製版方法

Info

Publication number
JPH03296761A
JPH03296761A JP10099390A JP10099390A JPH03296761A JP H03296761 A JPH03296761 A JP H03296761A JP 10099390 A JP10099390 A JP 10099390A JP 10099390 A JP10099390 A JP 10099390A JP H03296761 A JPH03296761 A JP H03296761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
salt
printing plate
amine
polyallylamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10099390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2777264B2 (ja
Inventor
Toshiro Kondo
敏郎 近藤
Shigeru Iguchi
井口 茂
Genzo Yamano
元三 山野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2100993A priority Critical patent/JP2777264B2/ja
Publication of JPH03296761A publication Critical patent/JPH03296761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2777264B2 publication Critical patent/JP2777264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A)産業上の利用分野 本発明は、銀塩印刷版、特に銀錯塩拡散転写法を利用し
た平版印刷版の製版方法に関する。
(B)従来技術及びその問題点 銀錯塩拡散転写法(DTR法)によって得られる転写銀
画像を直ちにインキ受理性として利用することができる
平版印刷版は、既に特公昭48−30562号、特開昭
53−21602号、同時54−103104号、開開
56−9750号公報等々に記載され、よく知られてい
る。
係る平版印刷版の製版法に適した銀錯塩拡散転写法の代
表的な実施法によれば、支持体およびその上にハレーシ
ョン防止をかねた下引層、ハロゲン化銀乳剤層、物理現
像核層からなる感光材料を画像露光し、現像処理を行う
と潜像が形成されているハロゲン化銀は乳剤層中で黒化
銀となる。同時に潜像が形成されていないハロゲン化銀
は現像処理液中に含まれるハロゲン化銀錯化剤の作用で
溶解し、感光材料の表面に拡散してくる。溶解し拡散し
てきた銀錯塩が、表面層の物理現像核の上に現像主薬の
還元作用によって銀画像として析出する。得られた銀画
像のインキ受理性を強化させるために現像処理に続いて
必要ならば感脂化処理が施された後、オフセット印刷機
にセットされ、印刷物へとインキ画像が転写される。
良い印刷物を得るためには、画線部と背景非画線部の表
面の親油および親水性の差が十分に大きくて、水および
インキを適用したときに画線部は十分量のインキを受は
入れ、非画線部はインキを全く受は入れないことが必要
であり、望ましくはその効果ができるだけ多量の印刷物
まで持続することが必要である。
前述の印刷版の製版法は、簡便、確実かつ迅速であり、
自動化することができ、高い感度、高い解像力、高い画
像再現性という特徴を有するが、その他の印刷版、例え
ば重クロム酸塩増感親水性コロイド及びジアゾ増感有機
コロイドから本質的になる現実化されている印刷版(P
S版)などに比べて、より多数枚の印刷ができないとい
う、所謂、耐刷力の点において欠けるものがある。
か\る欠点を改良するための多くの試みが今日まで行わ
れてきた。
特公昭56−42862号公報には、親木基を有するポ
リマーを用いることが開示されているが、未だ十分な耐
刷力を有しているとは言えないものであった。
(C)発明の目的 本発明の目的は、インキのりが良好で、地汚れがなく、
耐刷力の改良された平版印刷版の製版方法を提供するも
のである。
(D)発明の構成 本発明の上記目的は、銀錯塩拡散転写法を利用した平版
印刷版の製版方法において、ポリアリルアミン、または
、その塩の存在下に製版処理することを特徴とする製版
方法により達成された。
ポリアリルアミンまたは、その塩は、次のような反応で
アリルアミンの無機塩例えば塩酸塩を重合させる事で得
られる。
HN2 HN2 HCI (アリルアミン)(アリルアミン塩酸塩)ラジカル重合
 (CH2CH? fi  NaOH□       
CH2脱塩 N2HC1 (ポリアリルアミン塩酸塩) HN。
の無機塩 次にポリアリルアミンまたはその塩の具体例を挙げる。
具体例1)ポリアリルアミン塩酸塩 分子量MW (重量平均’)7500〜11,000具
体例2)ポリアリルアミン塩酸塩 分子量MW(重量平均>   50,000〜83.0
00 具体例3)ポリアリルアミン ポリアリールアミン塩酸塩(分子量MW7500〜11
,000)の水溶液を強塩基性イオン交換樹脂で処理し
て得られるポリアリルアミンの水溶液を凍結乾燥し、ポ
リアリルアミン(分子量MW7.500〜11,000
)を得た。
具体例4)20wt%ポリアリルアミン・リン酸塩水溶
液 具体例3)で得られたポリアリルアミン200gを純水
中でリン酸を用いてpH3に調整し、20wt%ポリア
リルアミン、リン酸塩水溶液を調整した。
具体例5)20wt%ポリアリルアミン、シュウ酸塩水
溶液 具体例3)で得られた、ポリアリルアミン200gを純
水中でシュウ酸を用いてpH3に調整し、20wt%ポ
リアリルアミンシュウ酸塩を調整した。
但し、ポリアリルアミンの塩は、塩酸塩、リン酸塩、シ
ュウ酸塩に制限されるものではない。
本発明に用いられるポリアリルアミンまたは塩は、平版
印刷版、拡散転写現像液、中和液などに存在させて製版
処理するのが好ましい。平版印刷版の構成層に存在させ
る場合は、1−当り約0゜001g〜約3g、好ましく
は約0.01g〜約1gの範囲がよい。構成層としては
物理現像核層に含有するのが好ましい。現像液などの製
版処理液に存在させる場合は、11当り約0.01g〜
約300 g、好ましくは約0.3g〜約100gの範
囲がよい。
もちろん、2以上の位置に存在させてもよい。
本発明に用いられる平版印刷版のハロゲン化銀乳剤の結
合剤は、通常ゼラチンであるが、ゼラチンは、その一部
をデンプン、アルブミン、アルギン酸ナトリウム、ヒド
ロキシエチルセルロース、アラビアゴム、ポリビニルア
ルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセ
ルロース、ポリアクリルアミド、スチレン−無水マレイ
ン酸共重合体、ポリビニルメチルエーテル−無水マレイ
ン酸共重合体等の親水性高分子結合剤の一種または2種
以上で置換することもできる。さらにビニル重合体水性
分散物(ラテックス)を用いることもできる。
ハロゲン化銀乳剤はそれが製造されるとき又は塗布され
るときに種々な方法で増感されることができる。例えば
チオ硫酸ナトリウム、アルキルチオ尿素によって、また
は金化合物、例えばロダン金、塩化金によって、または
これらの両者の併用など当該技術分野においてよく知ら
れた方法で化学的に増感されることが好ましい。また、
ハロゲン化銀乳剤を製造する任意の時期に周期律表の第
1族に属する金属の化合物、例えばコバルト、ニッケル
、ロジウム、パラジウム、イリジウム、白金などの塩を
使用することによって、特に高感度で高シャープネス、
高解像力のダイレクト製版用印刷版にとって好ましい特
性を得ることができる。
添加量は、ハロゲン化銀1モル当り10−@〜10−3
モルの範囲である。ハロゲン化銀乳剤層には、その他の
添加剤、例えば塗布助剤、硬膜剤、カブリ防止剤、マッ
ト剤(保水化剤)、現像主薬など通常の添加剤を服務こ
とかできる。
ハロゲン化銀乳剤層の下側(支持体側)には接着性を良
くするための下引層あるいはカーボンブラックの如き着
色剤やを含んでもよい下塗層を設けることもでき、この
層には現像主薬やマット剤などを含むことも出来る。
受像層は、ハロゲン化銀乳剤層の上側、即ち最外表面層
として設けられる。
物理現像核としては、アンチモン、ビスマス、カドミウ
ム、コバルト、パラジウム、ニッケル、銀、鉛、亜鉛な
どの金属およびそれらの硫化物など公知のものが使用し
うる。受像層には、ゼラチン、カルボキシメチルセルロ
ース、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、ヒドロキ
シエチル澱粉、ジアルデヒド澱粉、デキストリン、ヒド
ロキシエチルセルロース、ポリスチレンスルホン酸、ビ
ニルイミダゾールとアクリルアミドの共重合体、ポリビ
ニルアルコール等の親水性コロイドを1種もしくは2種
以上含んでいてもよい。受像層に含まれる親水性コロイ
ドは、0.5グラム/ゴ以下であることが好ましい。
受像層中には、吸湿性物質、例えばソルビトール、グリ
セロールなどの湿潤剤を存在させてもよい。さらに、受
像層中には、硫酸バリウム、二酸化チタン、チャイナク
レーおよび銀などのスカミング防止のための顔料、ハイ
ドロキノンの如き現像主薬およびホルムアルデヒドやジ
クロロ−5−トリアジンの如き硬化剤も含有しうる。
支持体は、例えば紙、フィルム、例えば酢酸セルロース
フィルム、ポリビニルアセタールフィルム、ポリスチレ
ンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリエチレンテ
レフタレートフィルム、あるいはポリエステル、ポリプ
ロピレンまたはポリスチレンフィルム等をポリエチレン
フィルムで被覆した複合フィルム、金属、金属化紙また
は金属/紙積層体の支持体であることができる。片面ま
たは両面をα−オレフィン重合体、例えばポリエチレン
で被覆した紙支持体も有効である。これら支持体には、
ハレーション防止能のある化合物を混入していてもよい
本発明に用いられるDTR現像液には、チオ硫酸塩、チ
オシアン酸塩、2−メルカプト安息香酸、環状イミド、
アミノアルコール等のハロゲン化銀溶剤の他に、アルカ
リ剤、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸
化リチウム、第三燐酸ナトリウム等、保恒剤、例えば亜
硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム等、粘稠剤、例えばヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、かぶり防止剤、例えば臭化カリウム、1−フェニル
−5−メルカプトテトラゾール、ベンゾトリアゾール、
特開昭47−26201号に記載の化合物、現像剤、例
えばハイドロキノン、■−フェニルー3−ピラゾリドン
、現像変性剤、例えばポリオキシアルキレン化合物、オ
ニウム化合物等を含むことができる。
銀錯塩拡散転写法を実施するに当っては、例えば英国特
許第1.000,115号、第1,012.476号、
第1.017,273号、第1゜042.477号等の
明細書に記載されている如(、ハロゲン化銀乳剤層およ
び/または受像層またはそれに隣接する他の水透過性層
中に現像剤を混入することが行われている。従って、こ
のような材料に於いては、現像段階で使用される処理液
は、現像剤を含まぬ所謂「アルカリ性活性化液」を使用
しうる。
本発明は、DTR現像に引続いて中和処理を行うことが
好ましく、例えば特公昭56−41992号に記載の中
和液を用いることができる。
本発明に用いられる定着、不感脂化あるいは給湿液等の
組成などは、それぞれの目的や版材の種類により当該技
術者の知るところであるが、一般にこれらの処理液には
メルカプト有機化合物や不感脂化促進剤、緩衝剤、保恒
剤、湿潤剤のようなに従来から知られている物質を混和
して処理活性を改変することが好ましい。例えば、アラ
ビアゴム、カルボキシメチルセルローズ、アルギン酸ナ
トリウム、ビニルピロリドン、ビニルイミダゾール、メ
チルビニルエーテルと無水マレイン酸の共重合物、カル
ボキシメチルスターチ、アルギン酸アンモニウム、アル
ギン酸オキシダイトセルローズ、メチルセルローズ、硫
酸塩(硫酸ナトリウム、硫酸アンモニウムなど)、亜硫
酸塩(亜硫酸カリウム、亜硫酸ナトリウムなど)、リン
酸、硝酸、亜硝酸、タンニン酸及びこれらの塩、ヒドロ
キシ基を2個以上有するポリオール化合物(ポリエチレ
ングリコール、プロピレングリコール、ペンタエリトリ
オール、グリセロール、ジエチルレンゲリコール、ヘキ
シレングリコールなど)、有機の弱酸(クエン酸、コハ
ク酸、酒石酸、アジピン酸、アスコルビン酸、プロピオ
ン酸など)無機の微粒子(コロイダルシリカ、アルミナ
など)、ポリアクリル酸、重クロム酸アンモニウム、ク
ロム明ばん、アルギン酸プロピレングリコールエステル
、アミノポリカルボン酸塩(エチレンジアミン四酢酸ナ
トリウム塩など)、界面活性剤などの1種又は2種以上
を加える。
この他にもメタノール、ジメチルホルムアミド、ジオキ
サンなどの水混和性有機溶剤や液の識別性外観を特に考
慮してフタロシアニン系染料、マラカイトグリーン、ウ
ルトラマリンなどの着色剤を微量加えることもできる。
(E)実施例 以下に本発明を実施例により説明するが、勿論、これだ
けに限定されるものではない。
実施例1 下引処理したポリエステルフィルム支持体の片面に平均
粒子サイズ5μのシリカ粒子を含有するマット化層を設
け、反対側の面に光反射率が3%になる量のカーボンブ
ラックを含み、写真用ゼラチンに対して20重量%の平
均粒径7μmのシリカ粉末を含むハレーション防止用下
塗層(p H4゜0に調整)と、化学増感された後に平
均粒径7μmのシリカ粉末を写真用ゼラチンに対して5
重量%の割合で含む緑感域にスペクトル増感された高感
度塩化銀乳剤層(pH4,0に調整)とを設けた。
下塗層のゼラチンは3.5g/rIi、乳剤層のゼラチ
ンは0.8g/ffl、硝酸銅に換算したハロゲン化銀
1.0g/mの割合で塗布された。この下塗層と乳剤層
は硬化剤としてホルマリンをゼラチンに対して5.0■
/gゼラチンの量で含んでいる。乾燥後40℃で14日
間加温した後、この乳剤層の上に、特開昭54−103
104実施例2のプレーと勲31記載の核塗液を塗布、
乾燥し、平版印刷版を製造する。ハロゲン化銀乳剤は、
物理熟成時にハロゲン化銀1モル当り4X10−@モル
のイリジウム塩を添加したものであり、平均粒径0.4
0ミクロンであった。 このようにして得られた平版印
刷版の原版に像反転機構を有する製版カメラで像絽光し
、下記の現像液(使用液)により30℃で30秒間現像
処理し、続いて下記中和液で処理した。
〈現像液〉 くまなく与え、下記組成の給湿液を用いて印刷を行った
くエッチ液〉 〈給湿液〉(使用液は水で10倍に希釈する。)〈中和
液〉 以上の操作により作製した印刷版をオフセット印刷機に
セットし、下記組成のエッチ液を版面に印刷機は、ニ一
番ビー・デイック350CD(A−B−Dick 社製
オフセット印刷機の商標)を使用し、又、インキ受容特
性、ヨゴレの出易さ、及び耐刷力は次の様な方法で判定
した。
1)インキ受容特性 版面にインキ付ローラーを接触させると同時に紙送りを
始め、良好な画像濃度で印刷物が得られるまでの印刷枚
数。
2)ヨゴレの評価 1.00−0枚の印刷を行ない、その時の印刷物のヨゴ
レの程度から次の3つの水準で評価した。
○ 全くヨゴレが発生しない。
△ 部分的もしくは薄いヨゴレ。
× 全面的な薄いヨゴレ。
3)耐刷性 1.000枚以上50.000枚までの印刷を続け、銀
画像部のインキとびの出るときの印刷枚数によって、次
の5つの水準で評価した。
1   5.000枚以下 2  10、OOO〃 3  20.000  〃 4  30.000  〃 5  30.000枚以上 一方、前記中和液に具体例1. 2. 4. 5を第1
表の如く、含有した中和液を用いる以外は上記と同様に
して製版、印刷した。
結果を第1表にまとめている。
第1表 本発明のポリアリルアミンを含む中和液2〜5で製版し
た平版印刷版は、耐刷力を大幅に向上できることが理解
される。
実施例2 実施例1の現像液の中に具体例1. 2. 3のポリア
リルアミンまたはその塩を各々10g/I添加する以外
は実施例1と同様に処理した。いずれも実施例1と同様
の効果が認められた。
実施例3 実施例1の平版印刷版の核塗液中に具体例4゜5のポリ
アリルアミンの塩0.1g/nfとなるように含有させ
る以外は実施例1に従った。この平版印刷版は実施例1
と同様に著しい耐刷力の向上が確認された。
(F)発明の効果 本発明は、ポリアリルアミンまたはその塩の存在下で製
版することにより、ヨゴレを悪化することなく、銀画像
部の耐刷力を著しく向上することが出来る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、銀錯塩拡散転写法を利用した平版印刷版の製版方法
    において、ポリアリルアミンまたは、その塩の存在下に
    製版処理することを特徴とする製版方法。
JP2100993A 1990-04-16 1990-04-16 平版印刷版の製版方法 Expired - Fee Related JP2777264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100993A JP2777264B2 (ja) 1990-04-16 1990-04-16 平版印刷版の製版方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100993A JP2777264B2 (ja) 1990-04-16 1990-04-16 平版印刷版の製版方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03296761A true JPH03296761A (ja) 1991-12-27
JP2777264B2 JP2777264B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=14288835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2100993A Expired - Fee Related JP2777264B2 (ja) 1990-04-16 1990-04-16 平版印刷版の製版方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2777264B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251274A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 導電性材料前駆体および導電性材料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321602A (en) * 1976-08-10 1978-02-28 Mitsubishi Paper Mills Ltd Lithographic printing material applying silver complex salt diffusion transfer method
JPS557704A (en) * 1978-06-01 1980-01-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd Improved lithographic printing material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321602A (en) * 1976-08-10 1978-02-28 Mitsubishi Paper Mills Ltd Lithographic printing material applying silver complex salt diffusion transfer method
JPS557704A (en) * 1978-06-01 1980-01-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd Improved lithographic printing material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251274A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 導電性材料前駆体および導電性材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2777264B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4361639A (en) Method for treating lithographic printing plates
JPH0226217B2 (ja)
US4401739A (en) Method for treating lithographic printing plates (II)
JPS6123547B2 (ja)
US6284426B1 (en) Process solution and method for making a lithographic aluminum offset plate by the silver salt diffusion transfer process
JPS6299752A (ja) 耐刷力の改良された平版印刷版
JP2777264B2 (ja) 平版印刷版の製版方法
JP2777150B2 (ja) 平版印刷版の製版方法
JPH07104601B2 (ja) 裏焼き用平版印刷材料
EP0330215B1 (en) Method for making lithographic printing plate
JPH0447300B2 (ja)
JP2777263B2 (ja) 平版印刷版の製版方法
JPH0226215B2 (ja)
JPS62239161A (ja) 耐刷力の改良された平版印刷版
JP2549783B2 (ja) 平版印刷版
JP2907565B2 (ja) 平版印刷版
JPH05309969A (ja) 平版印刷版用処理液
JP2651235B2 (ja) 平版印刷版用処理液組成物
JPS6123546B2 (ja)
JPH01308690A (ja) 平版印刷の製版方法
JP2983720B2 (ja) 平版印刷版
EP0872769B1 (en) Lithographic printing plate and treating liquids for such plate comprising a hydrophilic amphoteric block copolymer
JPH0238941B2 (ja)
JP2777259B2 (ja) 耐刷力の改良された平版印刷版
JP2651241B2 (ja) 走査型露光用平版印刷版の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees