JPH03294610A - エンジンの自動デコンプ装置 - Google Patents

エンジンの自動デコンプ装置

Info

Publication number
JPH03294610A
JPH03294610A JP9827790A JP9827790A JPH03294610A JP H03294610 A JPH03294610 A JP H03294610A JP 9827790 A JP9827790 A JP 9827790A JP 9827790 A JP9827790 A JP 9827790A JP H03294610 A JPH03294610 A JP H03294610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decompression
engine
weights
weight
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9827790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2918122B2 (ja
Inventor
Wataru Fuchigami
渡 渕上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2098277A priority Critical patent/JP2918122B2/ja
Publication of JPH03294610A publication Critical patent/JPH03294610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2918122B2 publication Critical patent/JP2918122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/08Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for decompression, e.g. during starting; for changing compression ratio
    • F01L13/085Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for decompression, e.g. during starting; for changing compression ratio the valve-gear having an auxiliary cam protruding from the main cam profile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエンジンの自動デコンプ装置に関し、特にデコ
ンプ作用が解除されるエンジン回転数のばらつきを低減
できるようにしたウェイトの配置及びデコンブ部材との
連結機構部分の改善に関する。
〔従来の技術〕
エンジンの始動時に必要なりランキングトルクを軽減す
るために、圧縮上死点直前で圧縮圧力を適量逃がすよう
にした自動デコンプ装置を設ける場合がある。このよう
な自動デコンプ装置として、従来例えば特開昭62−2
65414号公報に記載されたものがある。これは一対
のウェイトをカム軸の軸線回りに配置するとともに、該
各ウェイトの軸支点をカム軸と直角の直線上にて対向す
るように位置させ、該両ウェイトをカム軸と同心のギヤ
で連結し、このウェイトによってデコンプピンをカム面
から出没させるように構成されている。
この従来装置では、エンジン始動時、及び極低速回転時
にはデコンプピンがカム面から突出して排気弁等を上死
点直前付近でリフトさせて圧縮圧力を適量逃がし、クラ
ンキングトルクを軽減する。
一方、エンジンがアイドリング回転数以上になると、上
記ウェイトがその軸支点を中心に同一方向に回動し、デ
コンプビンをカム面から没入させ、これによりデコンブ
作用が解除される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところでデコンプ装置では、上記デコンプピンをカム面
から没入させてデコンプ作用を解除する際のエンジン回
転数を安定させる必要がある。ところが上記従来構造の
デコンプ装置では、エンジン回転に伴うトルク変動の影
響を受け、そのため上記デコンプ解除回転数が変動し、
アイドリング回転が不安定になったり、エンジンの始動
性に支障が出たりする問題がある。
本発明は上記従来の問題点を解消するためになされたも
ので、エンジンのトルク変動による影響を軽減すること
により、デコンプ解除回転数を安定化できるエンジンの
自動デコンプ装置を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、カム面より突出可能に配置されたデコンプ部
材と、カム軸に装着され、遠心力により回動する一対の
ウェイトと、該ウェイトの回動により上記デコンプ部材
をカム面内に没入させる回動伝達機構とを備え、エンジ
ン始動時に排気弁又は吸気弁を上記デコンプ部材により
圧縮」二死点付近でリフトさせて圧縮圧力を適量逃がす
ようにしたエンジンの自動デコンプ装置において、上記
−対のウェイトを、カム軸の軸線を囲むように、かつ各
ウェイトの軸支部分及びこれに続く重錘部分同士が対向
するように配置し、上記両ウェイ1〜の軸支部分同士を
双方向に係合させるとともに、何れか一方のウェイトを
上記回動伝達機構に係合させたこと特徴としている。
ここで本発明における双方向に係合させるとは、各ウェ
イトの回動力が時計回り及び反時計回りの両方向に相互
に伝達されるように係合させるとの意味である。
〔作用〕
本発明に係る自動デコンプ装置によれば、エンジン始動
時及び極低回転時にはデコンプ部材がカム面から突出し
てデコンプ作用が行われる。一方、エンジン回転数が所
定回転数以上になると、各ウェイトがそれぞれ時計回り
1反時計回りに回動し、一方のウェイトが回動伝達機構
を介してデコンプ部材をカム面内に没入させ、これによ
りデコンプ作用が解除される。このとき上記両ウェイト
の軸支点部分同士を双方向に係合しているので、何れの
ウェイトの回動力も上記回動伝達機構を同一方向に回動
させるように作用する。
一方、上記各ウェイトは、エンジンのトルク変動に伴う
慣性力により、軸支点を中心に同一方向に回動する。そ
のため上記慣性力は軸支点の周囲に形成された係合部を
相互に反対方向に回動させるように作用して相互に打ち
消し合うこととなり、その結果トルク変動によるデコン
プ解除回転数への影響は回避される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例によるエンジ
ンの自動デコンプ装置を説明するための図であり、第1
図はその正面図、第2図、第3図はデコンプ軸とデコン
プピンとの関係を示す断面正面図、断面側面図、第4図
は一部断面平面図である。
図において、■は本実施例装置が装着されたエンジンの
シリンダヘッドであり、これの中央にはカム軸2が、そ
の前側、及び後側にはそれぞれ左。
右排気ロッカ軸3,3、及び吸気ロッカ軸4が平行に配
置されている。上記カム軸2はその左、右端部及び中央
部がそれぞれ上記シリンダヘッドlに形成された左、右
ジャーナルla、la、中央ジャーナル1bで軸支され
ている。また上記各ロッカ軸3.4は図示しないヘッド
カバーに固定支持されている。また上記左、右排気ロッ
カ軸3゜3によって左、右排気ロッカアーム5.5が、
上記吸気ロッカ軸4によって左、右吸気ロッカアーム6
.6がそれぞれ揺動自在に軸支されている。
該各ロッカアーム5,6の外側端部に螺挿されたアジャ
ストポル)58.5aは排気弁、吸気弁(図示せず)の
上端に当接している。また左、右排気ロッカアーム5,
5の内側端部に形成された左、右摺動面5b、5cは上
記カム軸2に形成された左、右排気カム面2a、2bに
摺接しており、また、左、右吸気ロッカアーム6.6の
内側端部に形成された摺動面6b、6bはカム軸2に形
成された左、右吸気カム面2cに摺接している。
また上記カム軸2の左端部はシリンダヘッド1に形成さ
れたチェン室1c内に位置しており、該左端部にはカム
スプロケット7がボルト締め固定されている。なお図示
していないが、上記カムスプロケット7は上記チュン室
1c内に配置されたタイミングチェンでクランク軸のク
ランクスプロケットに連結されている。
そして上記カムスプロケット7の外側面に凹設された円
形の取付凹部7a内にデコンプ装置8が装着されている
。このデコンプ装置8は、主として一対の第1.第2ウ
エイ)9.9’と、排気ロッカアームを介して排気弁を
リフトさせるリフトピン11と、上記ウェイトの回動力
によりリフトピン11をリフトさせる伝達機構としての
デコンプ軸10とから構成されている。
上記第1.第2ウェイト9.9’は、その略中心部に重
心Gを有する重錘部9aと、該重錘部9aの一端に位置
する支持部9bとから構成されており、カム軸2の軸線
を囲むように、かつ支持部9b同士及び重錘部9a同士
が対向するように路線対称に配置されている。そして上
記各ウェイト9.9′は支持部9bが上記カムスプロケ
ット7に植設された支持ピン12によって軸支されてい
る。また各支持部9b近傍部分同士は復帰ばね13で連
結されており、これにより各ウェイト99′の重錘部9
aが内方に付勢されている。
また上記第1.第2ウェイト9.9’の支持部9bには
係止部としての連結歯9Cが上記支持ピン12を中心と
する扇状に刻設されており、該各連結歯9c、9cは相
互に噛合している。また第1ウエイト9の支持部9b近
傍には上記連結歯9Cと同心の駆動歯9dが刻設されて
おり、該駆動歯9dは上記デコンプ軸10の外端に形成
された従動歯車10aに噛合している。
上記デコンプ軸1oは上記カム軸2の軸芯に形成された
ガイド孔2d内に回動自在に挿入されており、該デコン
プ軸1oの右端は上記左吸気カム面2c付近まで延びて
いる。該デコンプ軸10の左吸気カム面2cと左排気カ
ム面2aとの間部分には、その外縁部を切り欠いてなる
没入カム部10bが凹設されており、さらに該没入カム
部1゜bの縁部には切欠量を少なくするとともに切欠方
向を変えてなる突出カム部10cが形成されている。
また上記カム軸2の上記没入カム部10bに対応する部
分にはリフト孔2eが上記ガイド孔2dと直交するよう
に形成されており、該リフト孔2eの上部は小径のリフ
トガイド部2fとなっている。このリフト孔2e内に上
述のリフトピン11が挿入され、その上部が上記リフト
ガイド部2f内に摺動自在に挿入されている。また該リ
フトピン11の上端面11aはその稜線がカム軸方向に
延びるかまぼこ状になっており、上部に形成された平坦
部11bには、カム軸2に挿通された回り止めピン14
が摺接している。また該リフトピン11の下端に形成さ
れたフランジ部11cは上記デコンブ軸10の没入カム
部10b又は突出カム部10cに当接しており、さらに
このフランジ部11Cと上記リフト孔2eの段部との間
には該リフトピン11を下方に付勢する復帰ばね15が
配置されている。これにより上記デコンブ軸1oの回動
によってリフトピン11が入排気カム面2a左吸気カム
面20間にて排気カム面2aより外方に突出し、あるい
は内方に没入するようになっている。
また本実施例の左排気ロッカアーム5の摺動部5bは上
記リフトピン11に当接可能なように左吸気カム2c側
に拡げられている。
次に本実施例の作用効果について説明する。
エンジン始動時、及び極低速回転時には、デコンプ装置
8のウェイト9.9’は第1図に実線で示すように、復
帰ばね13の付勢力で内方に回動している。そのためデ
コンプ軸10は第2図に実線で示すように、その突出カ
ム部10Cがリフトピン11のフランジ部11Cに当接
する位置に回動しており、リフトピン11の上端面11
aが排気カム面2aより若干突出している。これにより
左排気ロッカアーム5の摺動面5bが圧縮行程の終わり
(上死点直前)付近で上方に突き上げられ、圧縮圧力を
適量逃がすデコンプ作用が行われる。
エンジンが始動すると上記第1.第2ウエイト9.9′
はその矢印a、a’方向に作用する遠心力によって付勢
ばね13の付勢力に抗してそれぞ0時計方向C1反時計
方向C′に回動する。すると第1ウエイト9の回動に伴
ってデコンプ軸10が第1図、第2図で反時計方向に回
動する。そのためデコンプ軸10は没入カム部10bが
リフトピン11のフランジ部11Cに当接する位置に回
動し、これによりリフトピン11は付勢ばね15によっ
て排気カム面2aの内方に没入する。その結果圧縮圧力
が逃げることのない通常運転が行われる。このデコンプ
作用の解除動作において、上記第1.第2ウェイト9.
9’は、それぞれの軸支点回りに形成された連結歯9c
同士が噛合しているので、上記遠心力aによる回転方向
Cが同一方向となり、従って両ウェイ)9.9’の回転
力が加算されてデコンプ軸10を駆動することとなる。
一方、エンジンのトルク変動による慣性力は、第1図に
矢印す、b’で示すように第1.第2ウエイ)9.9’
を同一方向に回転させるように作用する。そのためこの
慣性力による連結歯90部分の回転方向は同図に矢印d
、d’で示すように逆向きになり、これにより上記トル
ク変動により第1.第2ウェイト9,9に作用する慣性
力は互いに打ち消される。その結果、デコンプ軸10の
駆動力に対するトルク変動の影響はほとんど回避される
このように本実施例では、第1.第2ウエイト9.9′
の遠心力による回動力は、お互いに加算されてデコンプ
軸10に作用するから、ウェイト自体を小型にすること
ができる。一方、トルク変動による慣性力は相互に打ち
消される方向に作用1 するから、トルク変動によるデコンプ作用解除回転数に
与える影響を回避でき、その結果アイドリング回転数の
安定化、エンジン始動性の改善を回ることができる。
第5図及び第6図は本発明の第2実施例を説明するため
の図であり、本実施例は上記第1実施例が歯車によって
ウェイト同士、ウェイトとデコンプ軸とを連結したのに
対し、係止溝と係止ピンとで連結した例である。図中、
第1図と同一符合は同−又は相当部分を示す。
本実施例では第1.第2ウエイ)19.19’は、デコ
ンプ軸20を囲む切欠部19aを有する円弧状になって
いる。また第2ウエイト19′の支持部9bの係止溝1
9bに第1ウエイト19の支持部9bに植設された係止
ピン19Cが係止しており、該第1ウエイト19の支持
部9b近傍に形成された係止溝19dにデコンプ軸20
の端面に植設された係止ピン20aが係止している。
本実施例においても上記第1実施例と同様の作用効果が
得られる。
2 〔発明の効果〕 以上のように本発明に係るエンジンの自動デコンプ装置
によれば、一対のウェイトをそれぞれの軸支点回りに形
成された係止部同士を係止させて連結するとともに、一
方のウェイトを回動伝達機構に連結したので、遠心力に
よる回動力は加算してデコンプ軸に伝達され、かつトル
ク変動に起因する回転力は相互に打ち消され、デコンプ
作用解除回転数に対するトルク変動の影響を回避でき、
該解除回転数を安定させてアイドリングを安定化できる
とともにエンジンの始動性を向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例によるエンジ
ンの自動デコンプ装置を説明するため図であり、第1図
は正面図、第2図、第3図はそれぞれ第4図の■−■線
断面図、m−m線断面図、第4図は該装置を備えたエン
ジンの一部断面平面図、第5図、第6図はそれぞれ第2
実施例を示し、第5図は正面図、第6図は動作説明図で
ある。 図において、2はカム軸、2aは排気カム面、8は自動
デコンプ装置、9.9’、19.19’はウェイト、9
aは重錘部、9bは軸支部、9cは連結歯(軸支部同士
の係合部)、9dは連結歯(回動伝達機構との係合部)
、10はデコンプ軸(回動伝達機構)、11はデコンプ
ピン(デコンプ部材)、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カム面より突出可能に配置されたデコンプ部材と
    、カム軸に装着され、遠心力により回動する一対のウェ
    イトと、該ウェイトの回動により上記デコンプ部材をカ
    ム面内に没入させる回動伝達機構とを備え、エンジン始
    動時に排気弁又は吸気弁を上記デコンプ部材により圧縮
    上死点付近でリフトさせて圧縮圧力を適量逃がすように
    したエンジンの自動デコンプ装置において、上記一対の
    ウェイトを、カム軸の軸線を囲むように、かつ各ウェイ
    トの軸支部分及びこれに続く重錘部分同士が対向するよ
    うに配置し、上記両ウェイトの軸支部分同士を双方向に
    係合させるとともに、何れか一方のウェイトを上記回動
    伝達機構に係合させたこと特徴とするエンジンの自動デ
    コンプ装置。
JP2098277A 1990-04-12 1990-04-12 エンジンの自動デコンプ装置 Expired - Lifetime JP2918122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2098277A JP2918122B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 エンジンの自動デコンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2098277A JP2918122B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 エンジンの自動デコンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03294610A true JPH03294610A (ja) 1991-12-25
JP2918122B2 JP2918122B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=14215448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2098277A Expired - Lifetime JP2918122B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 エンジンの自動デコンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2918122B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5992367A (en) * 1997-05-08 1999-11-30 Santi; John D. Compression release for multi-cylinder engines
US6073599A (en) * 1995-08-07 2000-06-13 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Engine decompression device
JP2006144627A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Yamaha Motor Co Ltd エンジンのデコンプ装置および自動二輪車
JP2011149340A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Suzuki Motor Corp 4サイクルエンジンのデコンプ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6073599A (en) * 1995-08-07 2000-06-13 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Engine decompression device
US5992367A (en) * 1997-05-08 1999-11-30 Santi; John D. Compression release for multi-cylinder engines
JP2006144627A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Yamaha Motor Co Ltd エンジンのデコンプ装置および自動二輪車
JP2011149340A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Suzuki Motor Corp 4サイクルエンジンのデコンプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2918122B2 (ja) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4480669B2 (ja) 内燃機関の可変動弁機構
EP1347159B1 (en) Engine
JPH10159524A (ja) エンジンのデコンプ機構
WO2014129088A1 (ja) 可変圧縮比内燃機関
JPH03294610A (ja) エンジンの自動デコンプ装置
EP1557541B1 (en) Valve operating system for internal combustion engine
JP2007064181A (ja) 可変動弁装置
JP2571983B2 (ja) オートテンショナ装置
JP2006207634A (ja) エンジンの振動除去装置
US6938600B2 (en) Automatic compression release mechanism including feature to prevent unintentional disablement during engine shutdown
JP4271138B2 (ja) エンジンの振動除去装置
JPH02157412A (ja) エンジンのデコンプ装置
JPS60156976A (ja) 小形内燃機関における遠心式自動減圧装置
JPS62265414A (ja) エンジンのデコンプ装置
JP4710122B2 (ja) 内燃機関のリンクロッド
JP2871194B2 (ja) カム軸のシザーズギヤ機構
JP3366171B2 (ja) エンジンのデコンプ機構
JPH0674012A (ja) 内燃機関の始動補助装置
JP2005009487A (ja) エンジンの動弁装置
JP2550240Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2522200Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2000337114A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0734162Y2 (ja) 4サイクル内燃機関のデコンプ装置
JP2000088057A (ja) 傾斜型頭上弁エンジンの2軸バランサ装置
JPH1181948A (ja) エンジンのデコンプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term