JPH0329067B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329067B2
JPH0329067B2 JP21712282A JP21712282A JPH0329067B2 JP H0329067 B2 JPH0329067 B2 JP H0329067B2 JP 21712282 A JP21712282 A JP 21712282A JP 21712282 A JP21712282 A JP 21712282A JP H0329067 B2 JPH0329067 B2 JP H0329067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
hydroxyphenyl
biphenyl
biphenyldisulfone
chlorophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21712282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58116453A (ja
Inventor
Aaru Sandaason Jon
Kurishunan Shibaramu
Eru Baron Aasaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Mobay Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobay Corp filed Critical Mobay Corp
Publication of JPS58116453A publication Critical patent/JPS58116453A/ja
Publication of JPH0329067B2 publication Critical patent/JPH0329067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、4,4′−ビフエニルジスルホニルク
ロライドを、塩化第二鉄、ジメチルスルホキシド
及び水性水酸化ナトリウムの存在下にモノクロル
ベンゼンと反応させることを含んでなるビス(4
−ヒドロキシフエニル)ビフエニルジスルホンの
製造法に関する。
ビス(4−ヒドロキシフエニル)ビフエニルジ
スルホンは、ポリウレタン、ポリカーボネート、
ポリエーテル、ポリエステル及びポリスルホンの
ような重合体の製造に有用な単量体であることが
発見された。そのような単量体を用いて製造され
るポリカーボネートは米国特許第3269986号に開
示されている。そのような重合体は一般にフイル
ム又は繊維の製造に及び射出成形又は押出し部
品、ブロー成形製品及びコーテイングに有用であ
る。
Huismannの米国特許第2288282号は、本発明
のジスルホンの他の製造法を開示している(参
照、該特許の実施例8)。この方法では、中間体
ジフエニル−4,4′−ビス(4″−クロルフエニル
スルホン)の加水分解をメチルアルコール/水酸
化物溶液中で行ない、ビス−4−ヒドロキシフエ
ニル−ジフエニルジスルホンを比較的少量で含ん
でなる混合物を得ている。
本発明の目的は、上述の如きビス(4−ヒドロ
キシフエニル)ビフエニルジスルホンの新規な製
造法を提供することである。
本発明は4,4′−ビフエニル−ジスルホニルク
ロライドとモノクロルベンゼンを塩化第二鉄、ジ
メチルスルホキシド及び水性苛性ソーダーの存在
下で反応させることよりなるビス(4−ヒドロキ
シフエニル)ビフエニルジスルホンの製法に関す
る。
本発明の方法は次の一般的な反応式 によつて表わすことができる。
本発明の1つの具体例において、本方法は2つ
の基本的な工程で行なわれ、次の一般的な反応式 によつて行なうことができる。
合成の完了時には、ビス(4−ヒドロキシフエ
ニル)ビフエニルジスルホンを沈殿として回収
し、次いで分離し、洗浄し、乾燥し及び随時再結
晶をする。
本発明の方法は、一般に高品質のビス(4−ヒ
ドロキシフエニル)ビフエニルジスルホンを、理
論的収量に基づいて約40〜50%の収率で製造す
る。
次の実施例は本発明を更に例示するが、これを
限定するものではない。
実施例 実施例1(1段法) 撹拌機、凝縮器、加熱マントル、温度計及び窒
素パージロを12の3ツ口フラスコに取りつけ
た。出口をバブラー(水又はNaOH溶液)に連
結し、発生するHClを吸収させた。フラスコを窒
素でパージした。このフラスコに4,4′−ビフフ
エニルジスルホニルクロライド(1756g,5モ
ル)、モノクロルベンゼン(3,29−6モル)
及び無水塩化第二鉄(81.0g,0.5モル)を仕込
んだ。混合物を撹拌し、130℃(±2℃)まで暖
め、この温度に15〜20時間維持した。ジメチルス
ルホキシド(2)を添加し、釜の温度を170℃
まで上昇させ、モノクロルベンゼン(2)を留
出させた。次いでジメチルスルホキシド更に2
及び50%水酸化ナトリウム(4000g,50モル)を
添加した。この混合物を少くとも20時間還流させ
た。次いでフラスコの内容物を水10中に注ぎ、
セライト100gを添加した。この混合物を撹拌し、
次いで静置した。液体の殆んどを固体から傾斜
し、残存するスラリーをセライトの1/4″パツド
を通して過した。この液体を10%HClの激しく
撹拌した溶液に滴々に添加した。固体を吸引で集
め、20%アセトン水溶液5、水5で洗浄し、
空気乾燥して粗ビス(4−ヒドロキシフエニル)
ビフエニルジスルホンを93%の収率で得た。この
物質の同定はIRスペクトルで行なつた。
上該物質は次の方法で精製した:粗ビス(4−
ヒドロキシフエニル)ビフエニルジスルホン
(200g)をトルエン500ml及び酢酸エチル400mlで
処理した。この混合物を100〜110℃まで加熱し、
上層を暗色の下層から傾斜し、過した。溶媒を
除去し、残渣を酢酸から再結晶した(50%回収)。
灰白色ないし灰色の固体は、薄層クロマトグラフ
イーにより95%ビス(4−ヒドロキシフエニル)
ビフエニルジスルホンであることが分析された。
実施例2(2段法) 撹拌機、凝縮器、加熱マントル、温度計及び窒
素パージロを12の3ツ口フラスコに取りつけ
た。出口をバブラー(水又はNaOH溶液)に連
結し、発生するHClを吸収させた。フラスコを窒
素でパージし、このフラスコにモノクロルベンゼ
ン(7.8,77モル)及び4,4′−ビフフエニル
ジスルホニルクロライド(2.27Kg,6.5モル)を
仕込んだ。この混合物を70℃まで加熱し、無水塩
化第二鉄(65g,0.4モル)を添加した。この反
応混合物を130℃に加熱し、20時間130±2℃に維
持した。次いで反応混合物を室温まで冷却し、生
成物を吸引で集めた。(粗収率は84%であつた)。
この物質をジメチルホルムアミドから結晶化(回
収率80%)してビス(4−クロルフエニル)ビフ
エニルジスルホンの白色の結晶(融点269〜272
℃)を得た。
撹拌機、温度計、凝縮器、滴下斗及びガス入
口及び出口を備えた12の3ツ口フラスコに、ジ
メチルスルホキシド(DMSO)10及びビス
(4−クロルフエニル)ビフエニルジスルホン1
Kg(1.99モル)を添加した。装置に窒素をゆつく
りと流した。ビス(4−クロルフエニル)ビフエ
ニルジスルホンが完全に溶液になるまで(1時
間)、反応混合物を70℃まで加熱した。50%水酸
化ナトリウム(1.6Kg)を1時間に亘つて滴々に
添加した。この結果反応混合物の色が変化した。
水酸化ナトリウムの添加が終つた後、反応混合物
の温度を130〜140℃まで上昇させ、この温度に18
時間保つた。室温まで冷却後、反応混合物を蒸留
水30で希釈し、PH=6まで酸性にした。このよ
うにして分離した沈殿を過し、洗浄し、真空下
に130℃で乾燥した。粗生成物(752g、収率81
%)を氷酢酸から白色粉末のビス(4−ヒドロキ
シフエニル)ビフエニルジスルホン(融点242〜
243℃)として再結晶した(回収率50%)。
比較例 米国特許第2288282号実施例8の方法を下記の
ように行なつた: 水約6ml及びメタノール100g中水酸化ナトリ
ウム44.8gの溶液及びビス(4−クロルフエニル
スルホニル)ビフエニル50.3gの混合物を、150
〜155℃に12時間加熱した。次いで反応混合物を
冷却させ、分離したカリウム塩を別した。液
を蒸発させ、蒸発残渣を水中に入れた。この残渣
は水に溶解しなかつた。このことはフエノール性
カリウム塩でない化合物が部分的に生成している
ことを示した。希釈した反応混合物を過剰の希塩
酸中へ注いだ時に、融点114〜121℃の生成物
(22.8g)が得られた。
生成物のNMRスペクトルは、目的とするビス
フエニルのメトキシ同族体(メトキシ又はジメト
キシ)がかなり生成していることを示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 4,4′−ビフエニル−ジスルホニルクロライ
    ドを、塩化第二鉄、ジメチルスルホキシド及び水
    性水酸化ナトリウムの存在下にモノクロルベンゼ
    ンと反応させることを含んでなるビス(4−ヒド
    ロキシフエニル)ビフエニルジスルホンの製造
    法。 2 4,4′−ビフエニルジスルホニルクロライド
    を、塩化第二鉄の存在下にモノクロルベンゼンと
    反応させて4,4′−ビス(4−クロルフエニル)
    −ビフエニルスルホンを製造し、そして続いて
    4,4′−ビス(4−クロルフエニル)ビフエニル
    ジスルホンをジメチルスルホキシド及び水性水酸
    化ナトリウムの存在下に加熱して該ビス(4−ヒ
    ドロキシフエニル)ビフエニルジスルホンを製造
    する特許請求の範囲第1項の方法。
JP21712282A 1981-12-17 1982-12-13 ビス(4−ヒドロキシフエニル)ビフエニルジスルホンの製法 Granted JPS58116453A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33170181A 1981-12-17 1981-12-17
US331701 1981-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58116453A JPS58116453A (ja) 1983-07-11
JPH0329067B2 true JPH0329067B2 (ja) 1991-04-23

Family

ID=23295005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21712282A Granted JPS58116453A (ja) 1981-12-17 1982-12-13 ビス(4−ヒドロキシフエニル)ビフエニルジスルホンの製法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0082384A1 (ja)
JP (1) JPS58116453A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0567314A1 (en) * 1992-04-24 1993-10-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electron-accepting compounds and color recording materials containing them

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0010595A1 (de) * 1978-09-18 1980-05-14 Mobay Chemical Corporation Bis(4-hydroxyphenylthiophenyl)biphenyldisulfone und Bis(4-hydroxyphenylsulfonylphenyl)-biphenyldisulfone, ihre Herstellung und Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0082384A1 (en) 1983-06-29
JPS58116453A (ja) 1983-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN115572272B (zh) 非布司他及其醛基酯类中间体的制备方法
JPH0329067B2 (ja)
JP3663427B2 (ja) シアノフルオロフェノ−ルの製造方法
JPH03178947A (ja) フェノール化合物の製造法
US4022830A (en) Process for preparing polychlorobenzamide derivatives
JPH0597782A (ja) 塩酸ベバントロールの製造方法
JPS5824531A (ja) 新規二価フエノ−ル誘導体とその製造法
JP4018162B2 (ja) ヒドロキシフェニル酢酸の製造方法
JP2716243B2 (ja) N―ベンジル―3―ヒドロキシスクシンアミド酸およびその製造法
JP3118596B2 (ja) アリールジアルキルチオカルバマート、2−メルカプトベンズアルデヒドおよび2−置換ベンゾ[b]チオフェンの製造方法
JPS6026395B2 (ja) N−トリアルキルシリルメチル尿素の合成法
JP3884572B2 (ja) 4’−メチル−2−ビフェニルカルボン酸tert−ブチルの製造方法
TW202344494A (zh) 聯菲化合物或其鹼金屬鹽
JP4435447B2 (ja) メトキシメチルトリアリールホスホニウムクロライドの製造法
JPH1180047A (ja) 4,4’−ビスクロロメチルビフェニルの製造法
KR100529157B1 (ko) 방향족 프로피온산의 제조방법
JPS5965039A (ja) 2,4−ジヒドロキシアセトフエノンの製造方法
JPH0692341B2 (ja) 4,4−ビス(4−ヒドロキシフエニル)−シクロヘキサンカルボン酸誘導体およびその製造方法
JP3085698B2 (ja) チオフェン誘導体およびその製造方法
JPS6343382B2 (ja)
JPS5813528A (ja) 新規フエノ−ル性化合物とその製法
JPH04312563A (ja) 2,4−ジクロロ−5−フルオロベンゾニトリルの製造方法
CN117897387A (zh) Glp-1受体激动剂中间体的制备方法
FI66836C (fi) Foerfarande foer framstaellning av fast natrium- eller kalium-p-hydroximandelatmonohydrat
JPS5976087A (ja) セフアロスポリン誘導体の製造方法