JP3085698B2 - チオフェン誘導体およびその製造方法 - Google Patents

チオフェン誘導体およびその製造方法

Info

Publication number
JP3085698B2
JP3085698B2 JP02262282A JP26228290A JP3085698B2 JP 3085698 B2 JP3085698 B2 JP 3085698B2 JP 02262282 A JP02262282 A JP 02262282A JP 26228290 A JP26228290 A JP 26228290A JP 3085698 B2 JP3085698 B2 JP 3085698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
oxo
general formula
ester
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02262282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04139181A (ja
Inventor
宏和 加賀野
博 五田
真樹 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd filed Critical Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority to JP02262282A priority Critical patent/JP3085698B2/ja
Publication of JPH04139181A publication Critical patent/JPH04139181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3085698B2 publication Critical patent/JP3085698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規化合物であるβ−オキソ−チオフェンプ
ロピオン酸エステル誘導体およびその製造方法、さらに
これより容易に得られるアセチルチオフェン誘導体の製
造方法に関する。これらアセチルチオフェン誘導体は、
医薬,農薬,高分子材料等を製造するための重要な中間
体として広く用いることができる。例えば、5−アセチ
ル−2−チオフェンカルボン酸は特開昭50−25562号公
報や特開昭50−76069号公報に記載されている不整脈、
各種心疾患及び高血圧治療剤であるチエニルチアゾリル
チオアミノアルコール誘導体 の重要な中間体である。
[従来の技術・発明が解決しようとする課題] 従来、5−アセチル−2−チオフェンカルボン酸及び
そのエステル、また2,5−ジアセチルチオフェンを工業
的に容易に且つ高収率にて製造し得る方法は知られてい
ない。例えば、5−アセチル−2−チオフェンカルボン
酸の製造方法として、5−シアノ−2−アセチルチオフ
ェンの加水分解による方法(J.Chem.Soc.,1937,911)、
2,5−ジアセチルチオフェンの酸化による方法(J.Am.Ch
em.Soc.,69,1012(1947))、2−テノイル酸エステル
のアシル化による方法(Ann.der Chem.,1(1962))、
2−メチル−2′−チエニル−1,3−ジオキソランのカ
ルボキシル化反応による方法、2−チエニル酢酸のアセ
チル化によって得られる5−アセチル−2−チエニル酢
酸又はそのエステルを酸化する方法(特開昭53−141264
号公報)等が知られているが、いずれも工業的には原
料、反応の安全性や制御性からみて好ましい方法ではな
い。
そこで、これらの方法における問題を解決するため
に、特開昭63−107974号公報や特開昭62−265282号公報
に記載されているように、2−(α−アルコキシイミ
ノ)エチルチオフェンをアセチル化する方法が提案され
ているが、この方法は反応工程数が多く、決して工業的
に有利な方法ではない。
また、前記2,5−ジアセチルチオフェンの製造方法と
しては、例えば、2−アセチルチオフェンをアセチル化
する方法(J.Am.Chem.Soc.,69,1012(1947))が知られ
ているが、収率が極めて低く工業的に有利な方法ではな
い。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、例えば、前記した5−アセチル−2−
チオフェンカルボン酸及びそのエステル、また2,5−ジ
アセチルチオフェンの工業的に有利な製造方法を見出す
べく鋭意研究し、出発原料として2,5−チオフェンジカ
ルボン酸ジエステルに着目した。
すなわち、出発原料である2,5−チオフェンジカルボ
ン酸ジエステルと酢酸エステルとの反応で得られる新規
なβ−オキソ−チオフェンプロピオン酸エステル誘導体
は、加水分解及び脱炭酸により、容易に目的とするアセ
チルチオフェン誘導体を与えることを見い出した。
本発明は、上記の知見に基づいて、新規化合物である
β−オキソ−チオフェンプロピオン酸エステル誘導体お
よびその製造方法、さらにβ−オキソ−チオフェンプロ
ピオン酸エステル誘導体の加水分解及び脱炭酸によるア
セチルチオフェン誘導体の製造方法に関する。
本発明の新規化合物であるβ−オキソ−チオフェンプ
ロピオン酸エステル誘導体は、一般式(I) (式中、Yは、−ORを示し、Rは炭素数1〜4のアルキ
ル基を示す。) で表わされる。
上記一般式(I)において、Rは炭素数1〜4のアル
キル基を示し、このアルキル基は直鎖状でも分岐状でも
よい。従って、かかるアルキル基の具体例としては、メ
チル基,エチル基,n−プロピル基,イソプロピル基,n−
ブチル基,イソブチル基、s−ブチル基及びt−ブチル
基を挙げることができる。
また本発明の好ましい化合物の具体例としては、次の
ようなものを例示することができる。
5−メトキシカルボニル−β−オキソ−2−チオフェン
プロピオン酸メチルエステル 5−エトキシカルボニル−β−オキソ−2−チオフェン
プロピオン酸エチルエステル 5−n−プロポキシカルボニル−β−オキソ−2−チオ
フェンプロピオン酸n−プロピルエステル 5−イソプロポキシカルボニル−β−オキソ−2−チオ
フェンプロピオン酸イソプロピルエステル 5−n−ブトキシカルボニル−β−オキソ−2−チオフ
ェンプロピオン酸n−ブチルエステル 本発明の前記一般式(I)で表わされるβ−オキソ−
チオフェンプロピオン酸エステル誘導体は、一般式(I
I) (式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基を示す。)で表
わされる2,5−チオフェンジカルボン酸ジエステルに、
一般式(III) CH3COOR (III) (式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基を示す。)で表
わされる酢酸エステルを塩基の存在下に反応させること
によって得ることができる。
一般式(II)で表わされる2,5−チオフェンジカルボ
ン酸ジエステルの具体例としては、2,5−チオフェンジ
カルボン酸ジメチルエステル、2,5−チオフェンジカル
ボン酸ジエチルエステル、2,5−チオフェンジカルボン
酸ジ−n−プロピルエステル、2,5−チオフェンジカル
ボン酸ジ−イソプロピルエステル、2,5−チオフェンジ
カルボン酸ジ−n−ブチルエステル等を挙げることがで
きる。
2,5−チオフェンジカルボン酸ジエステルは、例えば
特願平1−61185号に記載されている製造方法又はこれ
に準じる方法により、アジピン酸から容易に合成するこ
とができる。即ち、アジピン酸から誘導されるα、α′
−ジハロアジピン酸ジエステルと無機硫化塩とを水不溶
性溶媒と水からなる2相系溶媒中で反応させて得られる
テトラヒドロチオフェンジカルボン酸ジエステルをハロ
ゲン化し、引き続き脱ハロゲン化水素反応させることに
より得られる。
(式中、XはClまたはBrを示し、Rは炭素数1〜4のア
ルキル基を示す。) また、一般式(III)で表わされる酢酸エステルの具
体例としては、酢酸メチル,酢酸エチル,酢酸−n−プ
ロピル,酢酸−イソプロピル,酢酸−n−ブチル等を挙
げることができ、好ましくは酢酸メチル、酢酸エチルで
ある。
上記塩基としては、水素化ナトリウム,水素化カリウ
ム等の水素化アルカリ金属,ナトリウムメチラート,ナ
トリウムエチラート,カリウムエチラート,カリウム−
t−ブトキシド等のアルカリ金属アルコラート,ナトリ
ウムアミド,カリウムアミド等のアルカリ金属アミド等
を用いることができるが、特に水素化アルカリ金属を用
いると好結果が得られる。
塩基および酢酸エステルの使用量は、目的により異な
る。即ち、2,5−チオフェンジカルボン酸ジエステルの
片方のエステルをβ−オキソ−プロピオン酸エステルに
変換し、一般式(I)′ (式中、Rは前記と同じである。) で表わされる5−アルコキシカルボニル−β−オキソ−
2−チオフェンプロピオン酸エステルを主に得る場合、
塩基および酢酸エステルの使用量は2,5チオフェンジカ
ルボン酸ジエステルに対し、いずれも1.5〜4.0倍モル、
好ましくは、2.0〜4.0倍モルの範囲である。
反応温度は、使用する塩基および酢酸エステルの種類
により異なるが、通常20℃〜120℃の範囲であり、好ま
しくは30℃〜100℃の範囲である。反応温度が120℃より
も高いときは副反応が起こり、他方、反応温度が20℃よ
りも低いときは反応速度が実用上遅すぎるので好ましく
ない。
反応時間は、反応温度により一概には言えないが、通
常1〜24時間の範囲である。
反応溶媒としては、本反応において不活性である限り
は特に限定されるものではないが、メタノール,エタノ
ール,イソプロパノール等の低級脂肪族アルコール類,
エチルエーテル,テトラヒドロフラン,ジオキサン等の
エーテル類,ジクロロエタン,クロロホルム,四塩化炭
素,クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類,ベンゼ
ン,トルエン,キシレン等の芳香族炭化水素類、N,N−
ジメチルホルムアミド,N,N−ジメチルアセトアミド等の
酸アミド類、及びこれらの2以上の混合物を挙げること
ができるが、当該溶媒としては後処理の容易な点からク
ロロベンゼン、トルエン等を使用するのが好ましい。
溶媒の使用量は、原料の2,5−チオフェンジカルボン
酸ジエステルの重量に対して、通常3〜20倍量である。
このようにして得られる本発明の新規なβ−オキソ−
チオフェンプロピオン酸エステル誘導体を、加水分解及
び脱炭酸することにより容易に公知の一般式(IV) (式中、Zは−OH又は−ORを示し、Rは炭素数1〜4の
アルキル基を示す。) で表わされるアセチルチオフェン誘導体を得ることがで
きる。
加水分解は、アルカリ加水分解又は酸加水分解のいず
れも可能である。脱炭酸は、加水分解とほぼ同時にもし
くは加水分解後に起こる。
一般式(I)′で表わされる5−アルコキシカルボニ
ル−β−オキソ−2−チオフェンプロピオン酸エステル
をアルカリ加水分解及び脱炭酸すると、5−アセチル−
2−チオフェンカルボン酸が、酸加水分解及び脱炭酸す
ると5−アセチル−2−チオフェンカルボン酸エステル
が得られる。
アルカリ加水分解及び脱炭酸の場合、アルカリ源とし
ては特に限定されるものではないが、水酸化ナトリウ
ム,水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属,ナトリウ
ムメチラート,ナトリウムエチラート等のアルカリ金属
アルコラート、炭酸ナトリウム,炭酸カリウム等の炭酸
アルカリ金属等が挙げられるが、経済的見地からは水酸
化ナトリウムが好ましく用いられる。
β−オキソ−チオフェンプロピオン酸エステル誘導体
を単離することなく、2,5−チオフェンジカルボン酸ジ
エステルから直接アセチルチオフェン誘導体を製造する
場合は、アルカリ源としてβ−オキソ−チオフェンプロ
ピオン酸エステル誘導体を製造する場合に用いる塩基を
そのまま使用することができる。
一方、酸加水分解及び脱炭酸の場合、酸源としては特
に限定されるものではないが、通常、塩酸,硫酸,リン
酸等が用いられる。
反応温度は、アルカリ加水分解及び脱炭酸、酸加水分
解及び脱炭酸のいずれの場合も30℃〜120℃、好ましく
は40℃〜90℃の範囲である。反応温度が120℃よりも高
いときには副反応が起こり、他方、反応温度が30℃より
も低いときには反応速度が実用上遅すぎるので好ましく
ない。反応時間は反応温度により一概には言えないが、
通常1〜24時間の範囲である。
反応溶媒としては、水あるいは水と本反応において不
活性である溶媒例えばメタノール、エタノール、イソプ
ロパノール等の低級脂肪族アルコール類、エチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、
ジクロロエタン、クロロホルム、四塩基炭素、クロロベ
ンゼン等のハロゲン化炭化水素類、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン等の芳香族炭化水素類、N,N−ジメチルホ
ルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等の酸アミド
類、及びこれらの2以上の混合物を挙げることができる
が、当該溶媒としては溶剤回収の必要がない点から水単
独あるいは水と先の酢酸エステルとの反応に用いた溶媒
をそのまま使用するのが好ましい。溶媒の使用量は、原
料のβ−オキソ−チオフェンプロピオン酸エステルある
いは2,5−チオフェンジカルボン酸ジエステルの重量に
対し、3〜20倍量である。
このようにして得られるアセチルチオフェン誘導体
は、通常の処理により例えば酸析あるいはそのまま濾過
することにより単離することができる。
[発明の効果] 本発明のβ−オキソ−チオフェンプロピオン酸エステ
ル誘導体は新規化合物であり、医薬、農薬等の製造のた
めの重要な中間体として広く用いることができる。また
本新規化合物を用いて、短い工程数で容易にかつ高収率
で目的のアセチルチオフェン誘導体を製造することがで
き、経済的にも有利である。
[実施例] 以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、
本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものでは
ない。
製造例1 2,5−チオフェンジカルボン酸ジメチルエステルの製造 攪拌機、温度計、滴下ロートおよび冷却器を備えた30
0ml容量4ツロフラスコにα,α′−ジブロモアジピン
酸ジメチルエステル33.2g(0.10モル)、クロルベンゼ
ン100mlおよび相間移動触媒としてベンザルコニウムク
ロライド(C1480%以上)0.3gを仕込み、攪拌下これに6
0%市販硫化ナトリウム13.65g(0.105モル)を水100ml
に溶解した溶液を40℃〜50℃の範囲で1時間を要して滴
下し、さらに同温度で2時間攪拌した。その後分液し、
クロルベンゼン溶液を水洗、乾燥し、テトラヒドロチオ
フェン−2,5−ジカルボン酸ジメチルエステルのクロル
ベンゼン溶液を得た。引き続き−10℃〜−5℃にて塩素
14.9g(0.21モル)を1時間で導入した。その後同温度
で1時間熟成し、塩素化反応を行なった。添加剤とし
て、メタノール35gを加え、80℃にて6時間攪拌し、脱
塩化水素反応を行なった。
反応終了後、反応液を冷却し、折出した結晶を濾過、
洗浄、乾燥し、2,5−チオフェンジカルボン酸ジメチル
エステル13.2gを得た。α,α′−ジブロモアジピン酸
ジメチルエステルに対する収率は66.0%であった。
実施例1 5−メトキシカルボニル−β−オキソ−2−チオフェン
プロピオン酸メチルエステルの合成 2,5−チオフェンジカルボン酸ジメチルエステル30.0g
(0.15モル)、60%水素化ナトリウム18g(0.45モ
ル)、モノクロルベンゼン255gを14ツロフラスコに
仕込み、撹拌下、85〜90℃にて酢酸メチル33.3g(0.45
モル)を約30分を要して滴下し、更に90〜95℃にて3時
間反応させた。反応後、10〜15℃にて希塩酸400g(0.45
モル)で中和し、水層とモノクロルベンゼン層とに分液
した。このモノクロルベンゼン溶液を水洗した後、モノ
クロルベンゼンを留去して、粗5−メトキシカルボニル
−β−オキソ−2−チオフェンプロピオン酸メチルエス
テル34.5gを得た。これをメタノール−水混合溶媒から
再結晶し、白色結晶32.8g(収率90.3%)を得た。
この化合物の融点、元素分析値、H−核磁気共鳴吸収
スペクトルデータ及び質量分析による分子量を示す。
融 点:54.6〜55.5℃ 元素分析値: C H S 測定値 49.45 4.10 13.18 計算値 49.59 4.13 13.22 NMR(δppm CDCl3): 3.80(S.2H)、3.95(S.6H)、7.65−7.85(dd.2H) 分子量:242 実施例2 5−エトキシカルボニル−β−オキソ−2−チオフェン
プロピオン酸エチルエステルの合成 実施例1において2,5−チオフェンジカルボン酸ジメ
チルエステルを2,5−チオフェンジカルボン酸ジエチル
エステル34.2g(0.15モル)に、また、酢酸メチル39.6g
(0.45モル)に変え、実施例1と同じ処法にて、白色結
晶の5−エトキシカルボニル−β−オキソ−2−チオフ
ェンプロピオン酸エチルエステル32.8g(収率81.0%)
を得た。
この化合物の融点、元素分析値、H−NMR、及び質量
分析による分子量を示す。
融 点:42〜44℃ 元素分析値: C H S 測定値 53.18 5.10 11.81 計算値 53.33 5.19 11.85 NMR(δppm CDCl3): 1.2−1.5(t.6H)、3.80(S.2H) 4.05−4.40(q.4H)、7.60−7.80(dd.2H) 分子量:270 実施例3〜5 実施例1において、下表に示す塩基と反応溶媒に変え
る以外は、全て同様の反応を行い下表の結果を得た。5
−メトキシカルボニル−β−オキソ−2−チオフェンプ
ロピオン酸メチルエステルの単離精製は通常の方法によ
り行った。
実施例6 5−アセチル−2−チオフェンカルボン酸の合成 実施例1で得られた5−メトキシカルボニル−β−オ
キソ−2−チオフェンプロピオン酸メチルエステル24.2
g(0.1モル)、水酸化ナトリウム12g(0.3モル)、水25
0gを、500ml4ツロフラスコに仕込み、撹拌下、80〜90℃
にて、2時間加水分解、脱炭酸反応させた。反応後、室
温まで冷却し、反応液に36%塩酸30.4g(0.3モル)を滴
下しながら加えて、5−アセチル−2−チオフェンカル
ボン酸を析出させた。析出物を、濾取、水洗浄、乾燥し
て、淡黄白色固体として16.2g(収率92.3%)を得た。
実施例7 実施例6において、5−メトキシカルボニル−β−オ
キソ−2−チオフェンプロピオン酸メチルエステルを実
施例2で得られた5−エトキシカルボニル−β−オキソ
−2−プロピオン酸エチルエステル27.0g(0.1モル)に
変え、実施例6と同じ処法にて5−アセチル−2−チオ
フェンカルボン酸15.6g(収率91.8%)を得た。
実施例8 2,5−チオフェンジカルボン酸ジメチルエステル30.0g
(0.15モル)、60%水素化ナトリウム18g(0.45モ
ル)、モノクロルベンゼン255gを14ツロフラスコに
仕込み、撹拌下、85〜90℃にて酢酸メチル33.3g(0.45
モル)を、約30分を要して滴下し、更に90〜95℃にて3
時間反応させた。
反応後、反応混合物に水375gを加え、ついで還流下、
60%水素化ナトリウムをそのままアルカリ源として用い
て2時間加水分解、脱炭酸させた。その後反応液を室温
にて、水層とモノクロルベンゼン層とに分液し、この水
層に36%塩酸45.6g(0.45モル)を加えて酸析させた。
析出物を濾取、水洗浄、乾燥して、5−アセチル−2−
チオフェンカルボン酸23.5g(収率92.0%)を得た。
実施例9 5−アセチル−2−チオフェンカルボン酸メチルエステ
ルの合成 実施例1で得られた5−メトキシカルボニル−β−オ
キソ−2−チオフェンプロピオン酸メチルエステル24.2
g(0.1モル)、濃硫酸30.6g(0.3モル)、水300gを500m
l4ツロフラスコに仕込み、撹拌下、80〜90℃にて2時間
加水分解、脱炭酸させた。反応後、室温まで冷却し、析
出物を濾取、水洗浄、乾燥して、淡黄白色固体として5
−アセチル−2−チオフェンカルボン酸メチルエステル
16.1g(収率87.5%)を得た。
実施例10 5−アセチル−2−チオフェンカルボン酸エチルエステ
ルの合成 実施例9において、5−メトキシカルボニル−β−オ
キソ−2−チオフェンプロピオン酸メチルエステルを実
施例2で得られた5−エトキシ−β−オキソ−2−チオ
フェンプロピオン酸エチルエステル27.0g(0.1モル)に
変える以外は、全て同じ処法にて、5−アセチル−2−
チオフェンカルボン酸エチルエステル17.2g(収率86.9
%)を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 西独国特許1076133(DE,B) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 333/40 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) (式中、Yは−ORを示し、Rは炭素数1〜4のアルキル
    基を示す。) で表わされるβ−オキソ−チオフェンプロピオン酸エス
    テル誘導体。
  2. 【請求項2】一般式(I)において、Rがメチル基又は
    エチル基である請求項(1)記載の化合物。
  3. 【請求項3】一般式(II) (式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基を示す。) で表わされる2,5−チオフェンジカルボン酸ジエステル
    に、一般式(III) CH3COOR (III) (式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基を示す。) で表わされる酢酸エステルを塩基の存在下に反応させる
    ことを特徴とする一般式(I) (式中、Yは−ORを示し、Rは炭素数1〜4のアルキル
    基を示す。) で表わされるβ−オキソ−チオフェンプロピオン酸エス
    テル誘導体の製造方法。
  4. 【請求項4】一般式(I),(II)及び(III)におい
    て、Rがメチル基又はエチル基である請求項(3)記載
    の製造方法。
  5. 【請求項5】塩基が水素化アルカリ金属である請求項
    (3)記載の製造方法。
  6. 【請求項6】水素化アルカリ金属が水素化ナトリウムで
    ある請求項(5)記載の製造方法。
  7. 【請求項7】一般式(I)で表わされるβ−オキソ−チ
    オフェンプロピオン酸エステル誘導体を加水分解及び脱
    炭酸することを特徴とする一般式(IV) (式中、Zは−OH又は−ORを示し、Rは炭素数1〜4の
    アルキル基を示す。) で表わされるアセチルチオフェン誘導体の製造方法。
JP02262282A 1990-09-29 1990-09-29 チオフェン誘導体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3085698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02262282A JP3085698B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 チオフェン誘導体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02262282A JP3085698B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 チオフェン誘導体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04139181A JPH04139181A (ja) 1992-05-13
JP3085698B2 true JP3085698B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=17373627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02262282A Expired - Fee Related JP3085698B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 チオフェン誘導体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3085698B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04139181A (ja) 1992-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2006006496A1 (ja) アズレン誘導体の製造方法及びその合成中間体
JP4136867B2 (ja) ラネリック酸ストロンチウム及びその水和物の新規な工業的合成方法
KR20040026626A (ko) 5-[비스(카르복시메틸)아미노]-3-카르복시메틸-4-시아노-2-티오펜카르복실산의 테트라에스테르의 산업적 합성 방법및 라넬산의 이가염 또는 그 수화물의 합성에의 적용
JP4136865B2 (ja) 5−アミノ−3−カルボキシメチル−4−シアノ−2−チオフェンカルボン酸のメチルジエステルの新規な工業的合成方法、並びにラネリック酸の二価塩類及びそれらの水和物の合成への応用
CA2406913C (en) Benzo[b]thiophene derivatives and processes for preparing the same
JP2001518460A (ja) 塩化o−(カルボアルコキシ)フェニルメタンスルホニル誘導体の製造方法
JP3085698B2 (ja) チオフェン誘導体およびその製造方法
KR100301335B1 (ko) 알파-아릴-감마-부티로락톤의제조방법
JPH0841029A (ja) 3−置換キノリン−5−カルボン酸誘導体およびその製造法
JPH05155881A (ja) 2−置換ベンゾ[bチオフェンおよびその中間体の製造方法
US4213905A (en) Preparation of 5-aroyl-1-loweralkylpyrrole-2-acetic acid salts
JP2600327B2 (ja) 光学活性なカルボン酸エステル類およびその製造方法
JP4368494B2 (ja) カルボン酸3級アルキルエステルの製造方法
JP3118596B2 (ja) アリールジアルキルチオカルバマート、2−メルカプトベンズアルデヒドおよび2−置換ベンゾ[b]チオフェンの製造方法
KR890002253B1 (ko) 티아졸 화합물의 제조방법
KR100699457B1 (ko) 디벤조티에핀 유도체 및 그 중간체의 제조방법
EP1947096A1 (en) 3-HYDROXYMETHYLBENZO[b]THIOPHENE DERIVATIVE AND METHOD FOR PRODUCING SAME
JPH0623168B2 (ja) ベンゼンスルホニルクロリド誘導体の製造方法
JPS62267267A (ja) ピラゾ−ル誘導体およびその製造法
JPH04149179A (ja) アセチルチオフェン誘導体の製造方法
JPH0269473A (ja) チオフェン酢酸誘導体の製造法
JP4475901B2 (ja) 3−アセチルチオフェン類の製造方法
CN111039838A (zh) 一种3-乙酰巯基-2-甲基丙酸的制备方法
JPH0747584B2 (ja) 2−アセチルチオフエン誘導体の製造方法
JPS63107974A (ja) 2− (α−アルコキシイミノ) エチルチオフエン及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees