JPH0597782A - 塩酸ベバントロールの製造方法 - Google Patents

塩酸ベバントロールの製造方法

Info

Publication number
JPH0597782A
JPH0597782A JP3283875A JP28387591A JPH0597782A JP H0597782 A JPH0597782 A JP H0597782A JP 3283875 A JP3283875 A JP 3283875A JP 28387591 A JP28387591 A JP 28387591A JP H0597782 A JPH0597782 A JP H0597782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hva
toep
hydrochloride
bevantolol
tolyloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3283875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2587336B2 (ja
Inventor
Yutaka Nomura
豊 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemiphar Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemiphar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemiphar Co Ltd filed Critical Nippon Chemiphar Co Ltd
Priority to JP3283875A priority Critical patent/JP2587336B2/ja
Priority to US07/955,328 priority patent/US5382689A/en
Priority to KR1019920018148A priority patent/KR0169746B1/ko
Publication of JPH0597782A publication Critical patent/JPH0597782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587336B2 publication Critical patent/JP2587336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/02Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C215/22Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated
    • C07C215/28Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings
    • C07C215/34Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings containing hydroxy groups and carbon atoms of six-membered aromatic rings bound to the same carbon atom of the carbon skeleton and at least one hydroxy group bound to another carbon atom of the carbon skeleton
    • C07C215/361-Aryl-2-amino-1,3-propane diols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/04Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reaction of ammonia or amines with olefin oxides or halohydrins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/10Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/56Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C217/60Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms linked by carbon chains having two carbon atoms between the amino groups and the six-membered aromatic ring or the condensed ring system containing that ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 塩酸ベバントロールを高収率で取得すること
ができると共に、原料であるHVAの回収も可能にす
る、工業的生産に適した塩酸ベバントロールの製造方法
を提供する。 【構成】 3−(m−トリルオキシ)−1,2−エポキ
シプロパン(TOEP)と、該TOEPに対し過剰モル
のβ−(3,4−ジメトキシフェニル)エチルアミン
(HVA)とを反応させ、次いで反応生成混合物をハロ
ゲン化炭化水素に溶解し、得られた溶液に塩酸を添加混
合した後、層分離させ、有機層から1−[(3,4−ジ
メトキシフェネチル)アミノ]−3−(m−トリルオキ
シ)−2−プロパノール・塩酸塩を取得する塩酸ベバン
トロールの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塩酸ベバントロール、
即ち、1−[(3,4−ジメトキシフェネチル)アミ
ノ]−3−(m−トリルオキシ)−2−プロパノール
(以下、ベバントロールと言うことがある)塩酸塩の新
規な製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】下記式(1):
【0003】
【化1】
【0004】を有する塩酸ベバントロールが、心臓選択
性のβ−受容体遮断作用を示すことが知られている(米
国特許第3857891号明細書、特公昭52−336
21号公報、特開昭60−246351号公報参照)。
【0005】また、上記ベバントロールの製造方法とし
て、特公昭52−33621号公報には、1,2−エポ
キシ−3−m−トリルオキシプロパンと3,4−ジメト
キシフェネチルアミンとの当モル量の混合物を、0〜1
50℃の温度で10分間ないし24時間反応させる方法
が開示されている。
【0006】この公報には、目的化合物の収率について
記載されていないが、特開昭60−246351号公報
には、上記米国特許明細書に記載の実施例2を追試した
ところ、「収量は変動的であるが50%は越えない。
(7頁左上欄2〜3行)」との報告がなされている。こ
のように収率が低いことの理由としては、次のように考
えられる。
【0007】即ち、下記式(2):
【0008】
【化2】
【0009】を有する3−(m−トリルオキシ)−1,
2−エポキシプロパン(以下、TOEPと言うこともあ
る)と、下記式(3):
【0010】
【化3】
【0011】を有するβ−(3,4−ジメトキシフェニ
ル)エチルアミン(以下、HVAと言うこともある)と
が反応して、式(1)を有するベバントロールが生成す
る際に、生成したベバントロールが更に原料のTOEP
と反応して、下記式(4):
【0012】
【化4】
【0013】を有する副生物を生成して消費されるため
に、ベバントロールの収率が低いのである。
【0014】また、特開昭60−246351号公報に
は、上記式(2)の化合物と式(3)の化合物を等モル
量で約20℃またはそれよりも低い温度で接触させ、得
られた生成物に少量の種子剤を添加する工程を含むベバ
ントロールの製造方法が開示されている。この製造方法
は、反応系に種子剤を添加してベバントロールを結晶化
させて反応系外に除去し、生成したベバントロールが原
料のTOEPと反応することを阻止することによりベバ
ントロールの収率を高めようとするものである。しかし
ながら、この方法は、種子剤を添加する工程及び種子剤
を添加した後の撹拌工程に非常に長時間を必要とし(上
記公報の実施例2の記載によれば、原料の混合からベバ
ントロールを取得するまでに100時間以上を要してい
る)、更に、TOEPとHVAとの初期の接触の際、冷
却する必要がある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、塩酸ベバン
トロールを高収率で取得することができると共に、高価
な原料であるHVAの回収も可能にする、工業的生産に
適した塩酸ベバントロールの製造方法を提供することを
目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、3−(m−ト
リルオキシ)−1,2−エポキシプロパン(TOEP)
と、該TOEPに対し過剰モルのβ−(3,4−ジメト
キシフェニル)エチルアミン(HVA)とを反応させ、
次いで反応生成混合物をハロゲン化炭化水素に溶解し、
得られた溶液に塩酸を添加混合した後、層分離させ、有
機層から1−[(3,4−ジメトキシフェネチル)アミ
ノ]−3−(m−トリルオキシ)−2−プロパノール・
塩酸塩を取得することを特徴とする塩酸ベバントロール
の製造方法である。
【0017】他の本発明は、3−(m−トリルオキシ)
−1,2−エポキシプロパン(TOEP)と、該TOE
P1モル当たり、1.5〜5.5モルのβ−(3,4−
ジメトキシフェニル)エチルアミン(HVA)とを反応
させ、次いで反応生成混合物をクロロホルム又はジクロ
ロメタンに溶解し、得られた溶液に塩酸を添加混合した
後、層分離させ、有機層から1−[(3,4−ジメトキ
シフェネチル)アミノ]−3−(m−トリルオキシ)−
2−プロパノール・塩酸塩を取得することを特徴とする
塩酸ベバントロールの製造方法である。
【0018】更に他の本発明は、3−(m−トリルオキ
シ)−1,2−エポキシプロパン(TOEP)と、該T
OEP1モル当たり、1.5〜5.5モルのβ−(3,
4−ジメトキシフェニル)エチルアミン(HVA)とを
反応させ、次いで反応生成混合物をクロロホルム又はジ
クロロメタンに溶解し、得られた溶液に塩酸を添加混合
した後、層分離させ、有機層から1−[(3,4−ジメ
トキシフェネチル)アミノ]−3−(m−トリルオキ
シ)−2−プロパノール・塩酸塩を取得し、水層からH
VAを回収することを特徴とする塩酸ベバントロールの
製造方法である。
【0019】本発明における原料のTOEP及びHV
A、並びに生成物の塩酸ベバントロールは前記のように
公知の化合物である。
【0020】本発明においては、先ず、TOEPとHV
Aとを、TOEPに対してHVAを過剰モルにして、好
ましくはTOEP1モルに対しHVA1.5〜5.5モ
ルの割合、更に好ましくは2.5〜3.5モルの割合で
混合し、0〜150℃の温度、好ましくは室温で20〜
60時間、又は70〜90℃で3〜10時間反応させ
る。なお、この反応工程は、窒素気流下で行うことが好
ましい。TOEPに対するHVAのモル割合が上記範囲
よりも小さいと、副生成物(4)の生成量が増加し、ま
たベバントロールの収率が低下する。また上記範囲より
も大きいと、高価なHVAの未回収量が増加する。ま
た、反応温度が上記範囲よりも低いと、反応に長時間が
必要となり工業的に不利であり、反応温度が上記範囲よ
りも高いと、反応が複雑になり、ベバントロールの収率
が低下する。
【0021】上記の反応は溶媒を使用しないで行なうこ
とが望ましいが、本発明に悪影響を与えない範囲で、所
望によりシクロヘキサン、クロロホルム、ジクロロメタ
ン、イソプロピルアルコール等の溶剤を使用して行なっ
てもよい。溶媒を使用して反応を行った場合、反応終了
後、反応溶液を濃縮することが好ましい。
【0022】本発明においては、次いで上記反応によっ
て得られた反応生成混合物をハロゲン化炭化水素に溶解
する。ハロゲン化炭化水素としては、クロロホルム及び
ジクロロメタンが好ましい。
【0023】ハロゲン化炭化水素の量は、HVA、塩酸
の量等により変化するが、一般に生成するベバントロー
ル1g当り3〜15mlであることが好ましい。例え
ば、ハロゲン炭化水素がクロロホルムの場合は、生成す
るベバントロール1g当り5〜7mlであることが好ま
しい。
【0024】次いで、上記ベバントロールを含む溶液に
塩酸を添加し、一般に室温で十分混合することにより、
ベバントロール及びHVAは容易にその塩酸塩に転化す
る。その後この混合物を静置させると、塩酸ベバントロ
ールを含む有機層と、HVA塩酸塩を含む水層とに分離
する。上記塩酸の必要な添加量は、この水層が酸性を示
すような量であり、水層のpHを測定することにより確
認することができる。
【0025】上記のようにして得られた有機層から、常
法(例えば、ハロゲン化炭化水素を減圧下に留去し、残
渣を適当な溶媒、例えばイソプロピルアルコール、アセ
トニトリル等で処理し塩酸ベバントロールを結晶化さ
せ、必要に応じて更にイソプロピルアルコール等の溶媒
で再結晶精製する方法)により処理して塩酸ベバントロ
ールを取得することができる。
【0026】本発明により塩酸ベバントロールを70%
以上の高収率で、短時間に製造することができる。上記
のようにして分離された水層に、塩基、例えば水酸化ア
ルカリを添加してpH11以上のアルカリ性にし、この
アルカリ性水溶液をトルエン、クロロホルム等の有機溶
媒で抽出処理し、有機層から有機溶媒を留去し、残渣を
減圧蒸留に付して未反応のHVAを回収する。このよう
な方法により未反応のHVAは高回収率で回収すること
ができ、次の反応に再使用することができる。
【0027】
【実施例】次に、実施例により本発明を更に詳細に説明
する。
【0028】[実施例1]窒素雰囲気下、撹拌機付きフ
ラスコに、TOEP1.64g(10.0ミリモル)及
びHVA5.44g(30.0ミリモル)を入れ、十分
に撹拌混合しながら加熱し、内温を80±5℃に維持し
て6時間撹拌を続けた。反応物を冷却後、フラスコにク
ロロホルム15mlを加えてフラスコ内容物を溶解し、
得られた溶液に2N塩酸30mlを加えて激しく撹拌混
合した。次いで混合物を静置し、有機層を分取した。水
層に更にクロロホルム5mlを加えて激しく撹拌混合し
有機層を分取した。両方の有機層を一緒にし、これに無
水硫酸ナトリウムを加えて乾燥した。硫酸ナトリウムを
濾別した後、減圧下で溶媒のクロロホルムを留去した。
残渣にイソプロパノール20mlを加えて加熱溶解さ
せ、撹拌しながら空冷した。析出した結晶を濾取し、イ
ソプロパノール20mlで洗浄した後乾燥して、塩酸ベ
バントロールの粗結晶3.08g(収率:80.8%)
を得た。この粗結晶をイソプロパノール18.5mlに
再び加熱溶解させ、撹拌しながら空冷した。析出した結
晶を濾取し、イソプロパノール18mlで洗浄した後乾
燥して、塩酸ベバントロールの精結晶(融点;140〜
143℃)2.82g(収率:74.0%)を得た。
【0029】一方、クロロホルム抽出した残りの水層
に、6N水酸化ナトリウム水溶液を加えてpH11以上
にし、各30mlのクロロホルムで2回抽出処理した。
有機層を一緒にして無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、
減圧下でクロロホルムを留去し、その残渣を減圧蒸留し
て、HVA3.33g(18.4ミリモル)を得た。
【0030】[実施例2]HVAの使用量を4.53g
(25ミリモル)に変えた他は、実施例1に於けると同
様にして、塩酸ベバントロールの粗結晶2.92g(収
率:76.6%)を得た。
【0031】一方、クロロホルム抽出した残りの水層
を、実施例1に於けると同様に処理して、HVAを得
た。
【0032】[実施例3]TOEPとHVAとの反応温
度を室温に変え、反応時間を48時間に変えた他は、実
施例1に於けると同様にして、塩酸ベバントロールの粗
結晶3.08g(収率:80.8%)を得た。
【0033】一方、クロロホルム抽出した残りの水層
を、実施例1に於けると同様に処理して、HVAを得
た。
【0034】[実施例4]TOEPとHVAとの混合物
にシクロヘキサン5mlを加え、反応温度を室温に変
え、反応時間を2日間に変えた他は、実施例1に於ける
と同様にして、塩酸ベバントロールの粗結晶2.95g
(収率:77.4%)を得た。
【0035】一方、クロロホルム抽出した残りの水層
を、実施例1に於けると同様に処理して、HVAを得
た。
【0036】[実施例5]TOEP8.20g(50ミ
リモル)とHVA45.25g(250ミリモル)との
混合物にクロロホルム75mlを加え、反応を5.5時
間加熱還流下に行い、4N塩酸で塩酸塩化し、結晶化溶
媒をアセトニトリル100mlに変え、実施例1と同様
な方法にて、塩酸ベバントロールの粗結晶15.42g
(収率:80.8%)を得た。
【0037】一方、クロロホルム抽出した残りの水層
を、実施例1と同様な方法にて処理して、HVA34.
42g(190ミリモル)を得た。
【0038】[実施例6]TOEP1.64g(10ミ
リモル)とHVA9.05g(50ミリモル)との混合
物にイソプロピルアルコール15mlを加え、反応を1
時間加熱還流下に行い、結晶化溶媒をアセトニトリル2
0mlに変え、実施例1と同様な方法にて、塩酸ベバン
トロールの粗結晶2.89g(収率:75.8%)を得
た。
【0039】一方、クロロホルム抽出した残りの水層
を、実施例1と同様な方法にて処理して、HVA5.8
0g(32ミリモル)を得た。
【0040】
【発明の効果】本発明は、TOEPと化学量論的量より
も過剰量のHVAとを反応させることにより、前記式
(4)の副生物の生成を減少させ、塩酸ベバントロール
を高収率で取得することができ、更に高価なHVAを回
収することができるという顕著に優れた効果を奏する、
工業的生産に適した塩酸ベバントロールの製造方法であ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3−(m−トリルオキシ)−1,2−エ
    ポキシプロパン(TOEP)と、該TOEPに対し過剰
    モルのβ−(3,4−ジメトキシフェニル)エチルアミ
    ン(HVA)とを反応させ、次いで反応生成混合物をハ
    ロゲン化炭化水素に溶解し、得られた溶液に塩酸を添加
    混合した後、層分離させ、有機層から1−[(3,4−
    ジメトキシフェネチル)アミノ]−3−(m−トリルオ
    キシ)−2−プロパノール・塩酸塩を取得することを特
    徴とする塩酸ベバントロールの製造方法。
  2. 【請求項2】 3−(m−トリルオキシ)−1,2−エ
    ポキシプロパン(TOEP)と、該TOEP1モル当た
    り、1.5〜5.5モルのβ−(3,4−ジメトキシフ
    ェニル)エチルアミン(HVA)とを反応させ、次いで
    反応生成混合物をクロロホルム又はジクロロメタンに溶
    解し、得られた溶液に塩酸を添加混合した後、層分離さ
    せ、有機層から1−[(3,4−ジメトキシフェネチ
    ル)アミノ]−3−(m−トリルオキシ)−2−プロパ
    ノール・塩酸塩を取得することを特徴とする塩酸ベバン
    トロールの製造方法。
  3. 【請求項3】 3−(m−トリルオキシ)−1,2−エ
    ポキシプロパン(TOEP)と、該TOEP1モル当た
    り、1.5〜5.5モルのβ−(3,4−ジメトキシフ
    ェニル)エチルアミン(HVA)とを反応させ、次いで
    反応生成混合物をクロロホルム又はジクロロメタンに溶
    解し、得られた溶液に塩酸を添加混合した後、層分離さ
    せ、有機層から1−[(3,4−ジメトキシフェネチ
    ル)アミノ]−3−(m−トリルオキシ)−2−プロパ
    ノール・塩酸塩を取得し、水層からHVAを回収するこ
    とを特徴とする塩酸ベバントロールの製造方法。
JP3283875A 1991-10-03 1991-10-03 塩酸ベバントロールの製造方法 Expired - Lifetime JP2587336B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283875A JP2587336B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 塩酸ベバントロールの製造方法
US07/955,328 US5382689A (en) 1991-10-03 1992-10-01 Process for preparation of bevantolol hydrochloride
KR1019920018148A KR0169746B1 (ko) 1991-10-03 1992-10-02 베반톨올 히드로클로라이드의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283875A JP2587336B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 塩酸ベバントロールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0597782A true JPH0597782A (ja) 1993-04-20
JP2587336B2 JP2587336B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=17671309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3283875A Expired - Lifetime JP2587336B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 塩酸ベバントロールの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5382689A (ja)
JP (1) JP2587336B2 (ja)
KR (1) KR0169746B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5482964A (en) * 1994-10-11 1996-01-09 Warner-Lambert Company Substituted phenoxyhydroxypropyl amines as central nervous system agents
US6819072B2 (en) 2000-12-18 2004-11-16 Texas Instruments Incorporated Disk drive servo arm retract and spindle brake circuit
CN1884251B (zh) * 2005-06-22 2010-06-23 北京德众万全医药科技有限公司 一种盐酸贝凡洛尔的精制方法
CN102924301B (zh) * 2012-11-01 2014-04-02 史才军 一种二乙醇单异丙醇胺的制备方法
CN103936607A (zh) * 2013-01-23 2014-07-23 扬子江药业集团上海海尼药业有限公司 盐酸贝凡洛尔制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE790165A (fr) * 1971-12-14 1973-02-15 Parke Davis & Co Nouveaux aminoalcanols et procede pour les preparer

Also Published As

Publication number Publication date
KR930007892A (ko) 1993-05-20
US5382689A (en) 1995-01-17
KR0169746B1 (ko) 1999-03-20
JP2587336B2 (ja) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11255748A (ja) イソチウロニウム塩及び2−(4−ピリジル)エタンチオールの製造方法
JP2587336B2 (ja) 塩酸ベバントロールの製造方法
JP2001002668A (ja) ホモセリンラクトンの製造方法
JPH11228540A (ja) 2−(4−ピリジル)エタンチオールの製造方法
JP3042122B2 (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
JP3011493B2 (ja) 4−アルキル−3−チオセミカルバジドの製造方法
JPH0421674A (ja) 2―クロロ―5―(アミノメチル)チアゾールの製造方法
JP3217425B2 (ja) 2,4−ジクロロ−5−フルオロベンゾニトリルの製造方法
JPS62288102A (ja) ジシアナミド金属塩の製造方法
JP2717842B2 (ja) アミノカルボニル置換ピリジンスルフィン酸又はその塩
JP3258850B2 (ja) 5−置換ジヒドロウラシル類の製造法
JP4641640B2 (ja) カルボジヒドラジドの製造方法
JP2894366B2 (ja) デアセチルコルヒチンの製造方法
JPH0558985A (ja) シアノグアニジン誘導体の製造法
JPS6343382B2 (ja)
KR100310936B1 (ko) N-(4-메틸벤젠술포닐)-n'-(3-아자바이시클로[3,3,0]옥탄)우레아의 제조방법
JPH08165273A (ja) N−グアニジノチオ尿素塩及び3−アミノ−5−メルカプト−1,2,4−トリアゾールの製造方法
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法
JPH0796537B2 (ja) 3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)セリンの精製方法
JPS6125026B2 (ja)
JP4338398B2 (ja) 2−シアノイミノ−1,3−チアゾリジンの製造方法
JP2000264887A (ja) グリコールウリルの製造方法
JP4114911B2 (ja) 4−ヒドロキシベンゼンスルホンアニリドの製造方法
KR100616098B1 (ko) 1,2-벤즈이소티아졸린-3-온의 제조방법
JP3547497B2 (ja) ベンゾチアゾロン化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960910

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154