JPH03289143A - マイクロ波集積回路素子 - Google Patents

マイクロ波集積回路素子

Info

Publication number
JPH03289143A
JPH03289143A JP9088690A JP9088690A JPH03289143A JP H03289143 A JPH03289143 A JP H03289143A JP 9088690 A JP9088690 A JP 9088690A JP 9088690 A JP9088690 A JP 9088690A JP H03289143 A JPH03289143 A JP H03289143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
microwave integrated
signals
finger
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9088690A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritsugu Saitou
斉藤 範嗣
Koji Tsukada
浩司 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP9088690A priority Critical patent/JPH03289143A/ja
Publication of JPH03289143A publication Critical patent/JPH03289143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、マイクロ波の増幅に用いることのできるマイ
クロ波集積回路素子の改良に関するものである。
[従来の技術] 近年マイクロ波領域における電力増幅用素子として信頼
性、経済性、小型軽量性などの観点から、GaAs集積
回路素子が進行波管にとって変わりつつある(例えば、
今井哲二他「化合物半導体デバイス■、(昭和59年7
月10日)工業調査会、P211)。
ところでマイクロ波は、波長約3mm〜30cm(周波
数約1ギガ〜100ギガHz)程度のもので、衛星放送
の通信や、電話回線の通信、ドツプラーレーダ等に使用
されるものである。例えば、軍事用としてはロケットや
ミサイル等の誘導・通信手段として搭載され、民生用と
しては衛星放送のコンバーター等として使用されている
以下、図面を参照しながら前記した従来のマイクロ波集
積回路素子について説明する。
第2図(a)は、従来のマイクロ波集積回路素子の概略
図である。図中21は能動素子であるGaAsFET、
22および23は各々RF倍信号分割、合成する内部整
合回路(Internal MatchingCirc
it、以下IMCと略す)、24はインピーダンスを微
調整するためのパッド、25はRF倍信号パッケージ内
に取り込むための入力リード、26は逆にパッケージ内
の信号を外部に取り出すための出力リード、27および
28は各々GaAsFETとIMC,リードとIMCと
を結ぶボンディングワイヤーである。
第2図(b)は前記能動素子21の拡大図であり、ドレ
イン、ゲート、ソースの各電極を交互に配置し、配線に
より接続した、いわゆるフィンガー構造となっている。
図中29はドレイン電極、30はゲート電極、31はゲ
ートフィンガーである。また、ソース電極はバイアホー
ルにより裏面に直接アースされる。
ここで従来のマイクロ波集積回路素子の特徴は、フィン
ガー群が信号伝播方向(矢印Aの方向)に対し、平行に
配置されている点である。
以上のように構成されたマイクロ波集積回路素子の動作
を以下に説明する。入力リード(ゲート側)25および
出力リード(ドレイン側)26には、各々外部よりバイ
アスが引加される。入力リード25から入ったRF倍信
号入力側IMCによりFETのインピーダンスに整合さ
れボンディングワイヤーを通じてゲート電極に伝播され
て増幅される。
そして出力側IMCにより、所望の周波数帯域で負荷イ
ンピーダンスに整合するよう各ドレイン電極からのRF
倍信号合成され、出力リード26より取り出される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら上記のような構成では、GaAsFETの
周辺部フィンガーを通過した信号S1の電気長は、中央
部フィンガーを通過した信号S2のそれより長くなって
しまい、位相差が生ずる。
このため、出力側IMCにおける信号の電力合成の際に
、互いに打ち消しあい、ロスを招く。
これは、出力や効率の低下を意味し、たいへん不都合で
あるという重大な課題を有していた。
本発明は、上記課題に鑑み、電力合成ロスのない、高効
率なマイクロ波集積回路素子を提供することを目的とす
るものである。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するため、本発明のマイクロ波集積回路
素子は、ドレイン、ゲート、ソースの各電極が交互に配
置され、かつ配線により接続されたフィンガー構造のマ
イクロ波集積回路の能動素子であって、前記能動素子は
、信号伝播方向に対し、垂直に配置されたフィンガーを
複数本形成してなることを特徴とする。
[作用] 上記本発明の構成によれば、信号間の位相差の発生をな
くし、電力合成ロスのない、高効率なマイクロ波集積回
路素子を実現できる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を用いてさらに具体的に
説明する。なお、本発明は下記の実施例に限定されるも
のではない。
第1図は、本発明の実施例におけるマイクロ波集積回路
素子の概略を示すものである。第1図(a)において、
1は入力IMC,2は出力rMC,3人カリード、4は
出力リード、5はGaAsFET、6はインピーダンス
を微調整するためのパッド、7はパッケージである。
第1図(b)は、GaAsFET5の拡大図である。こ
のGaAsFET5は、ドレイン(13゜15など)、
ゲート(12,14など)、ソース(17,18など)
の各電極を交互に配置し、配線により接続した、いわゆ
るフィンガー構造となっている。
ここで、本発明が従来のマイクロ波集積回路素子と本質
的に異なる点は、ゲート、ドレイン、およびソースの各
フィンガーを、信号伝播方向に対し垂直に複数本配置し
ている点である。
本実施例では、ゲート長0.5μm1フィンガ長85μ
m1左右対称に96フインガー、全体では16.32m
mのゲート幅を有する。ソースおよびドレインのクロス
オーバ一部分は、エアーブリッジ構造を採用し寄生容量
の低減を図っている。
上記のように構成されたマイクロ波集積回路素子におい
て、伝えられる信号の電気長は、ゲート電極部11から
ドレイン電極部16の間のいずれのフィンガーを通過す
る場合でも全く同じになる。
例えば11→12→13→16と伝わる信号S1と、1
1→14→15→16と伝わる信号S2とを比較してみ
ると、S2の方がゲートフィンガーに達するまでの距離
は、dだけ長くなるが、ドレインフィンガーに達してか
らドレイン電極部16に至る距離が同じdだけSlより
短くなるので、結局電気長は等しくなる。
このようにいずれのフィンガーを通過した場合でも、電
気長は全く等しくなるので、ドレイン電極部16におい
て各信号間に位相差は全く発生しない。したがって、各
信号同士が互いに弱めあうことがなく、電力合成ロスが
発生しない。
以上のように本実施例においては、効率低下の主原因で
あるところの電力合成ロスが発生しないので、従来のマ
イクロ波集積回路素子に比べ、効率は飛躍的に向上する
なお、本実施例では能動素子をGaAsFETとしたが
、これに限定されるものではなく、増幅機能を有するも
のであれば何でも良く、例えば、バイポーラトランジス
タや他の半導体材料による増幅素子にも適用できる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のマイクロ波集積回路素子
によれば、フィンガー群を、信号伝播方向に対し垂直に
配置することにより信号間の位相差の発生をなくし、合
成ロスのない高効率なマイクロ波集積回路を実現できる
という特有の効果が達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例におけるマイクロ波集積回
路素子の概略図、第2図は、従来のマイクロ波集積回路
素子の概略図である。 1・・・入力IMC,2・・・出力IMC,3・・・入
力リード、4・・・出力リード、5・・・GaAsFE
T、6・・・パッド、7・・・パッケージ。 27:ボンディングワイヤー 第2図(a) 第2図(1))

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドレイン、ゲート、ソースの各電極が交互に配置
    され、かつ配線により接続されたフィンガー構造のマイ
    クロ波集積回路の能動素子であって、前記能動素子は、
    信号伝播方向に対し、垂直に配置されたフィンガーを複
    数本形成してなることを特徴とするマイクロ波集積回路
    素子。
JP9088690A 1990-04-05 1990-04-05 マイクロ波集積回路素子 Pending JPH03289143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9088690A JPH03289143A (ja) 1990-04-05 1990-04-05 マイクロ波集積回路素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9088690A JPH03289143A (ja) 1990-04-05 1990-04-05 マイクロ波集積回路素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03289143A true JPH03289143A (ja) 1991-12-19

Family

ID=14010915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9088690A Pending JPH03289143A (ja) 1990-04-05 1990-04-05 マイクロ波集積回路素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03289143A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09106994A (ja) * 1995-10-13 1997-04-22 Nec Corp マイクロ波トランジスタ
US5852318A (en) * 1997-02-28 1998-12-22 Nec Corporation Semiconductor device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260680A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260680A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09106994A (ja) * 1995-10-13 1997-04-22 Nec Corp マイクロ波トランジスタ
US5852318A (en) * 1997-02-28 1998-12-22 Nec Corporation Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5528203A (en) Coplanar waveguide-mounted flip chip
US5371405A (en) High-frequency high-power transistor
JP5658874B2 (ja) 高周波半導体装置
JPS60233912A (ja) 分布増幅器
TWI485837B (zh) 具有多晶片模組結構的高頻電路
KR100381685B1 (ko) 리액티브보상전력트랜지스터회로
JPS6349402B2 (ja)
US4635005A (en) Quadrupole for matching of a reactance, independently of the operating frequency
JPH03289143A (ja) マイクロ波集積回路素子
JP3235476B2 (ja) 高周波半導体デバイス
JPS6228788Y2 (ja)
JPH03289701A (ja) マイクロ波集積回路素子
JPH03211870A (ja) モノリシックマイクロ波集積回路
JP3544916B2 (ja) マイクロ波半導体増幅器
JPH04125941A (ja) 電界効果トランジスタ
JP3168964B2 (ja) 高出力電界効果トランジスタ
JP2980001B2 (ja) 電界効果型トランジスタ
JPH07321130A (ja) 半導体装置
RU2402836C1 (ru) Мощный вч и свч широкополосный транзистор
JPS5835366B2 (ja) 高出力高周波用半導体装置
JP3027883B2 (ja) マイクロ波半導体増幅器
JPH0738120A (ja) 高周波高出力増幅器
JPH0260215A (ja) 超伝導分布型増幅器
JPH0319403A (ja) マイクロ波集積回路素子
JPH06151471A (ja) 電界効果トランジスタの構造