JPH0328863B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0328863B2 JPH0328863B2 JP57129139A JP12913982A JPH0328863B2 JP H0328863 B2 JPH0328863 B2 JP H0328863B2 JP 57129139 A JP57129139 A JP 57129139A JP 12913982 A JP12913982 A JP 12913982A JP H0328863 B2 JPH0328863 B2 JP H0328863B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- phase
- pulse
- exclusive
- input signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 5
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 5
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 16
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/02—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/02—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
- H04L7/033—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
- Manipulation Of Pulses (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、クロツク再生回路に関し、特にラン
レングスリミテツド変調方式による変調信号の復
調のためのクロツク再生回路に関する。
レングスリミテツド変調方式による変調信号の復
調のためのクロツク再生回路に関する。
PCM(パルス符号変調)信号等のデイジタル情
報信号を記録媒体や伝送媒体へ送出する際の変調
処理方法として高密度化等を考慮してセルフクロ
ツクが可能ないわゆるランレングスリミテツド変
調方式が採用されている。このランレングスリミ
テツド変調方式においては、復調時に記録媒体や
伝送媒体から得られた信号から復調用クロツク信
号を再生するのが通常である。
報信号を記録媒体や伝送媒体へ送出する際の変調
処理方法として高密度化等を考慮してセルフクロ
ツクが可能ないわゆるランレングスリミテツド変
調方式が採用されている。このランレングスリミ
テツド変調方式においては、復調時に記録媒体や
伝送媒体から得られた信号から復調用クロツク信
号を再生するのが通常である。
第1図は、クロツク信号を再生するクロツク再
生回路の従来例を示すブロツク図である。同図に
おいて、デイジタルオーデイオデイスク等の記録
媒体から再生されたランレングスリミテツド変調
方式による変調信号からなる入力信号が微分回路
1及びD形フリツプフロツプ等からなる記憶回路
2に供給されている。微分回路1より入力信号の
立上りエツジ及び立下りエツジの各々が到来する
毎に正のパルス及び負のパルスの各々が出力され
て両波整流回路3に供給される。両波整流回路3
において微分回路1より出力された負のパルスの
極性が反転されることにより入力信号の立上りエ
ツジ及び立下りエツジが到来する毎に正のパルス
が得られる。両波整流回路3の出力は、単安定マ
ルチバイブレータ(以下、単安定マルチと略記す
る。)4のトリガ入力端子に供給される。単安定
マルチ4の反転時間は、得るべき再生クロツクの
周期のほぼ1/2に等しい時間に設定されている。
この単安定マルチ4の例えばQ出力が位相比較回
路5に供給されている。位相比較器5は、LPF
(低域フイルタ)6及びVCO(電圧制御形発振器)
7と共にPLL(Phase Locked Loop)を形成し
ている。すなわち、VCOの出力が位相比較器5
において単安定マルチ4の出力と比較され、それ
ら両信号の周波数及び位相における差に応じた信
号がLPF6を介してVCO7の制御電圧となる。
VCO7の出力は、微分回路1、両波整流回路3
及び単安定マルチ4における信号遅延時間による
位相遅れを補償するための位相調整回路8により
位相補正されたのち復調用再生クロツクとして図
示せぬ復調回路へ供給とされると共に記憶回路2
のクロツク入力端子に供給される。記憶回路2に
おいて再生クロツクによつて入力信号がラツチ
(記憶)されて入力信号を再生クロツクの半クロ
ツク分遅延して得られる信号が出力されて前記図
示せぬ復調回路へ供給される。
生回路の従来例を示すブロツク図である。同図に
おいて、デイジタルオーデイオデイスク等の記録
媒体から再生されたランレングスリミテツド変調
方式による変調信号からなる入力信号が微分回路
1及びD形フリツプフロツプ等からなる記憶回路
2に供給されている。微分回路1より入力信号の
立上りエツジ及び立下りエツジの各々が到来する
毎に正のパルス及び負のパルスの各々が出力され
て両波整流回路3に供給される。両波整流回路3
において微分回路1より出力された負のパルスの
極性が反転されることにより入力信号の立上りエ
ツジ及び立下りエツジが到来する毎に正のパルス
が得られる。両波整流回路3の出力は、単安定マ
ルチバイブレータ(以下、単安定マルチと略記す
る。)4のトリガ入力端子に供給される。単安定
マルチ4の反転時間は、得るべき再生クロツクの
周期のほぼ1/2に等しい時間に設定されている。
この単安定マルチ4の例えばQ出力が位相比較回
路5に供給されている。位相比較器5は、LPF
(低域フイルタ)6及びVCO(電圧制御形発振器)
7と共にPLL(Phase Locked Loop)を形成し
ている。すなわち、VCOの出力が位相比較器5
において単安定マルチ4の出力と比較され、それ
ら両信号の周波数及び位相における差に応じた信
号がLPF6を介してVCO7の制御電圧となる。
VCO7の出力は、微分回路1、両波整流回路3
及び単安定マルチ4における信号遅延時間による
位相遅れを補償するための位相調整回路8により
位相補正されたのち復調用再生クロツクとして図
示せぬ復調回路へ供給とされると共に記憶回路2
のクロツク入力端子に供給される。記憶回路2に
おいて再生クロツクによつて入力信号がラツチ
(記憶)されて入力信号を再生クロツクの半クロ
ツク分遅延して得られる信号が出力されて前記図
示せぬ復調回路へ供給される。
以上の如き従来のクロツク再生回路には構成が
複雑でありかつ単安定マルチ4の反転時間を決定
する時限設定用のコンデンサ及び抵抗が必要とな
つているのでIC(集積回路)化の際に時限設定用
コンデンサ等の外付け用端子が必要となつてIC
化に適さないという欠点があつた。
複雑でありかつ単安定マルチ4の反転時間を決定
する時限設定用のコンデンサ及び抵抗が必要とな
つているのでIC(集積回路)化の際に時限設定用
コンデンサ等の外付け用端子が必要となつてIC
化に適さないという欠点があつた。
そこで本発明の目的は、構成が簡単でありかつ
時限設定用コンデンサ等の外付け用端子を必要と
せずIC化に適したクロツク再生回路を提供する
ことである。
時限設定用コンデンサ等の外付け用端子を必要と
せずIC化に適したクロツク再生回路を提供する
ことである。
本発明によるクロツク再生回路は、入力信号と
パルス発生手段より出力されたパルスに同期して
入力信号の状態を一時記憶する第1記憶手段の記
憶内容に応じた信号との排他的論理和をとつて得
た信号のパルス幅と、第1記憶手段の出力と第1
記憶手段の出力の状態を前記パルスに同期して一
時記憶する第2記憶手段との排他的論理和をとつ
て得た信号のパルス幅とが相等しくなるように前
記パルスの繰り返し周波数を制御することによつ
て入力信号と前記パルス間の位相差をなくしつつ
前記パルスを再生クロツクとして出力する構成と
なつている。
パルス発生手段より出力されたパルスに同期して
入力信号の状態を一時記憶する第1記憶手段の記
憶内容に応じた信号との排他的論理和をとつて得
た信号のパルス幅と、第1記憶手段の出力と第1
記憶手段の出力の状態を前記パルスに同期して一
時記憶する第2記憶手段との排他的論理和をとつ
て得た信号のパルス幅とが相等しくなるように前
記パルスの繰り返し周波数を制御することによつ
て入力信号と前記パルス間の位相差をなくしつつ
前記パルスを再生クロツクとして出力する構成と
なつている。
以下、本発明の実施例につき第2図乃至第6図
を参照して詳細に説明する。
を参照して詳細に説明する。
第2図において、ランレングスリミテツド変調
方式による変調信号からなる入力信号aが第1記
憶手段としてのD形フリツプフロツプ9のD入力
端子及び排他的論理和ゲート10の一方の入力端
子に供給されている。D形フリツプフロツプ9の
Q出力bは、第2記憶手段としてのD形フリツプ
フロツプ11のD入力端子に供給されると共に排
他的論理和ゲート10の他方の入力端子及び排他
的論理和ゲート12の一方の入力端子に供給され
ている。ゲート12の他方の入力端子にはD形フ
リツプフロツプ11のQ出力cが供給されてい
る。ゲート12の出力dは抵抗R1を介して演算
増幅器13の正相入力端子に供給されている。演
算増幅器13の正相入力端子と接地間にはコンデ
ンサC1が接続されている。また、演算増幅器1
3の逆相入力端子には抵抗R2を介してゲート1
0の出力eが供給されており、演算増幅器13の
逆相入力端子と出力端子間にはコンデンサC2が
接続されている。これら演算増幅器13、コンデ
ンサC1,C2及び抵抗R1,R2により2つの入力の
差を増幅して得た信号の低域成分を抽出して出力
するLPF14が形成されており、演算増幅器1
3よりVCO15に制御電圧が供給される。VCO
15の出力は分周器16によつて2分周される。
そして、分周器16のπ相出力fがD形フリツプ
フロツプ11のクロツクに供給されると共に復調
用再生クロツクとして図示せぬ復調回路に供給さ
れる。また、分周器16のO相出力gがD形フリ
ツプフロツプ9のクロツク入力端子に供給されて
入力信号aがD形フリツプフロツプ9にラツチさ
れ、D形フリツプフロツプ9より入力信号aを再
生クロツクの半クロツク分遅延して得られる信号
が出力されて前記図示せぬ復調回路にデータ出力
として供給される。
方式による変調信号からなる入力信号aが第1記
憶手段としてのD形フリツプフロツプ9のD入力
端子及び排他的論理和ゲート10の一方の入力端
子に供給されている。D形フリツプフロツプ9の
Q出力bは、第2記憶手段としてのD形フリツプ
フロツプ11のD入力端子に供給されると共に排
他的論理和ゲート10の他方の入力端子及び排他
的論理和ゲート12の一方の入力端子に供給され
ている。ゲート12の他方の入力端子にはD形フ
リツプフロツプ11のQ出力cが供給されてい
る。ゲート12の出力dは抵抗R1を介して演算
増幅器13の正相入力端子に供給されている。演
算増幅器13の正相入力端子と接地間にはコンデ
ンサC1が接続されている。また、演算増幅器1
3の逆相入力端子には抵抗R2を介してゲート1
0の出力eが供給されており、演算増幅器13の
逆相入力端子と出力端子間にはコンデンサC2が
接続されている。これら演算増幅器13、コンデ
ンサC1,C2及び抵抗R1,R2により2つの入力の
差を増幅して得た信号の低域成分を抽出して出力
するLPF14が形成されており、演算増幅器1
3よりVCO15に制御電圧が供給される。VCO
15の出力は分周器16によつて2分周される。
そして、分周器16のπ相出力fがD形フリツプ
フロツプ11のクロツクに供給されると共に復調
用再生クロツクとして図示せぬ復調回路に供給さ
れる。また、分周器16のO相出力gがD形フリ
ツプフロツプ9のクロツク入力端子に供給されて
入力信号aがD形フリツプフロツプ9にラツチさ
れ、D形フリツプフロツプ9より入力信号aを再
生クロツクの半クロツク分遅延して得られる信号
が出力されて前記図示せぬ復調回路にデータ出力
として供給される。
以上の構成における各部の動作を第3図乃至第
6図を参照して説明する。尚、D形フリツプフロ
ツプ9及び11はクロツク入力の立上りエツジで
D入力端子に供給された信号をラツチするものと
する。第3図A乃至同図Gは入力信号aにおける
立上りエツジ及び立下りエツジの出現タイミング
と再生クロツクとしてのπ相互出力fの立上りエ
ツジの出現タイミングとが一致するようにπ相出
力fの位相が制御されている場合の各信号の波形
図であつて、第3図AはO相出力gの波形、同図
Bはπ相出力fの波形、同図Cは入力信号aの波
形、同図DはD形フリツプフロツプ9のQ出力b
の波形、同図EはD形フリツプフロツプ11のQ
出力cの波形、同図Fは排他的論理和ゲート10
の出力eの波形、同図Gは排他的論理和ゲート1
2の出力dの波形をそれぞれ示している。第4図
A乃至同図Gは、入力信号aの位相が進んで入力
信号aにおける立上りエツジ及び立下りエツジの
出現タイミングがπ相出力fの立上りエツジの出
現タイミングより前方にずれた場合における第3
図A乃至同図Gの各々と同一の信号の波形をそれ
ぞれ示している。また、第5図A乃至同図Gは、
入力信号aの位相が遅れて入力信号aにおける立
上りエツジ及び立下りエツジの出現タイミングが
π相出力fの立上りエツジの出現タイミングより
後方にずれた場合における第3図A乃至同図Gの
各々と同一の信号の波形をそれぞれ示している。
6図を参照して説明する。尚、D形フリツプフロ
ツプ9及び11はクロツク入力の立上りエツジで
D入力端子に供給された信号をラツチするものと
する。第3図A乃至同図Gは入力信号aにおける
立上りエツジ及び立下りエツジの出現タイミング
と再生クロツクとしてのπ相互出力fの立上りエ
ツジの出現タイミングとが一致するようにπ相出
力fの位相が制御されている場合の各信号の波形
図であつて、第3図AはO相出力gの波形、同図
Bはπ相出力fの波形、同図Cは入力信号aの波
形、同図DはD形フリツプフロツプ9のQ出力b
の波形、同図EはD形フリツプフロツプ11のQ
出力cの波形、同図Fは排他的論理和ゲート10
の出力eの波形、同図Gは排他的論理和ゲート1
2の出力dの波形をそれぞれ示している。第4図
A乃至同図Gは、入力信号aの位相が進んで入力
信号aにおける立上りエツジ及び立下りエツジの
出現タイミングがπ相出力fの立上りエツジの出
現タイミングより前方にずれた場合における第3
図A乃至同図Gの各々と同一の信号の波形をそれ
ぞれ示している。また、第5図A乃至同図Gは、
入力信号aの位相が遅れて入力信号aにおける立
上りエツジ及び立下りエツジの出現タイミングが
π相出力fの立上りエツジの出現タイミングより
後方にずれた場合における第3図A乃至同図Gの
各々と同一の信号の波形をそれぞれ示している。
第3図乃至第5図から明らかな如く排他的論理
和ゲート10の出力eは入力信号aの立上り及び
立下りエツジが到来する毎に発生しかつ入力信号
aとπ相出力fとの位相関係すなわち入力信号a
における立上りエツジ及び立下りエツジとπ相出
力の立上りエツジとの出現タイミング間の差に応
じて変化するパルス幅を有するパルスとなる。ま
た、排他的論理和ゲート12の出力dはパルス幅
がO相出力g及びπ相出力fのパルス幅に等しい
パルスとなる。そして、入力信号aにおける立上
りエツジ及び立下りエツジの出現タイミングがπ
相出力fの立上りエツジの出現タイミングに一致
したとき排他的論理和ゲート10の出力eのパル
ス幅は排他的論理和ゲート12の出力dのパルス
幅に等しくなる。また、入力信号aの位相が進ん
だときは出力eのパルス幅は出力dのパルス幅よ
り広くなり、逆に入力信号aの位相が遅れたとき
は出力eのパルス幅は出力dのパルス幅より狭く
なる。
和ゲート10の出力eは入力信号aの立上り及び
立下りエツジが到来する毎に発生しかつ入力信号
aとπ相出力fとの位相関係すなわち入力信号a
における立上りエツジ及び立下りエツジとπ相出
力の立上りエツジとの出現タイミング間の差に応
じて変化するパルス幅を有するパルスとなる。ま
た、排他的論理和ゲート12の出力dはパルス幅
がO相出力g及びπ相出力fのパルス幅に等しい
パルスとなる。そして、入力信号aにおける立上
りエツジ及び立下りエツジの出現タイミングがπ
相出力fの立上りエツジの出現タイミングに一致
したとき排他的論理和ゲート10の出力eのパル
ス幅は排他的論理和ゲート12の出力dのパルス
幅に等しくなる。また、入力信号aの位相が進ん
だときは出力eのパルス幅は出力dのパルス幅よ
り広くなり、逆に入力信号aの位相が遅れたとき
は出力eのパルス幅は出力dのパルス幅より狭く
なる。
以上の如く位相情報を含んだ排他的論理和ゲー
ト10の出力を積分して得られる信号の直流成分
の量は再生信号のエツジの出現確率により変化す
る。一方、排他的論理和12の出力を積分して得
られる信号は再生信号のエツジの出現確率によつ
てのみレベルが変化する信号となる。従つて、こ
れら排他的論理和ゲート10及び12の出力e及
びdを差動増幅器構成のLPF14に供給するこ
とにより位相情報によつてのみレベルの変化する
信号が得られることとなる。すなわち、D形フリ
ツプフロツプ9,11及び排他的論理和ゲート1
0,12は入力信号aとπ相出力fとの位相差を
検出し第6図に示す如く入力位相差の−πからπ
までの範囲に亘る変化に対して出力がリニアに変
化する位相比較手段を形成することとなる。この
位相比較手段を形成するD形フリツプフロツプ
9,11及び排他的論理和ゲート10,12は
LPF14、VCO15及び分周器16と共にPLL
を形成し、π相出力fの立上りエツジの出現タイ
ミングと再生信号aの立上りエツジ及び立下りエ
ツジの出現タイミングとが一致してπ相出力fが
復調用再生クロツクとして出力されることとな
る。
ト10の出力を積分して得られる信号の直流成分
の量は再生信号のエツジの出現確率により変化す
る。一方、排他的論理和12の出力を積分して得
られる信号は再生信号のエツジの出現確率によつ
てのみレベルが変化する信号となる。従つて、こ
れら排他的論理和ゲート10及び12の出力e及
びdを差動増幅器構成のLPF14に供給するこ
とにより位相情報によつてのみレベルの変化する
信号が得られることとなる。すなわち、D形フリ
ツプフロツプ9,11及び排他的論理和ゲート1
0,12は入力信号aとπ相出力fとの位相差を
検出し第6図に示す如く入力位相差の−πからπ
までの範囲に亘る変化に対して出力がリニアに変
化する位相比較手段を形成することとなる。この
位相比較手段を形成するD形フリツプフロツプ
9,11及び排他的論理和ゲート10,12は
LPF14、VCO15及び分周器16と共にPLL
を形成し、π相出力fの立上りエツジの出現タイ
ミングと再生信号aの立上りエツジ及び立下りエ
ツジの出現タイミングとが一致してπ相出力fが
復調用再生クロツクとして出力されることとな
る。
以上の動作において、D形フリツプフロツプ9
は入力信号aを再生クロツクとしてのπ相出力f
によりラツチしかつD形フリツプフロツプ11及
びゲート10,12と共に再生クロツクとしての
π相出力fを発生するPLLの位相比較手段を形
成しているので、位相遅れが存在せずD形フリツ
プフロツプ9より第1図におれる位相調整回路8
の如き回路なしに記憶回路2の出力と同等の信号
を得ることができることとなる。また、位相比較
手段を形成するD形フリツプフロツプ9には入力
信号aが直接供給されており、第1図における微
分回路1、両波整流回路3及び単安定マルチ4が
不要となつているので、構成が簡単になると共に
時限設定用コンデンサ等の外付け用端子が不要と
なつてIC化が容易となる。
は入力信号aを再生クロツクとしてのπ相出力f
によりラツチしかつD形フリツプフロツプ11及
びゲート10,12と共に再生クロツクとしての
π相出力fを発生するPLLの位相比較手段を形
成しているので、位相遅れが存在せずD形フリツ
プフロツプ9より第1図におれる位相調整回路8
の如き回路なしに記憶回路2の出力と同等の信号
を得ることができることとなる。また、位相比較
手段を形成するD形フリツプフロツプ9には入力
信号aが直接供給されており、第1図における微
分回路1、両波整流回路3及び単安定マルチ4が
不要となつているので、構成が簡単になると共に
時限設定用コンデンサ等の外付け用端子が不要と
なつてIC化が容易となる。
尚、上記実施例においてはD形フリツプフロツ
プ9の出力bがデータ出力となりかつπ相出力f
が再生クロツクとして出力されるとしたが、D形
フリツプフロツプ11の出力cがデータ出力とな
りかつO相出力gが再生クロツクとして出力され
るようにしても良い。また、上記実施例において
はVCO15の発振周波数がクロツク周波数の2
倍であるとしたが、VCO15のデユーテイサイ
クルが50%であればVCO15の発振周波数がク
ロツク周波数に等しくなるようにして分周器16
を省略することが可能となる。また、上記実施例
においては排他的論理和ゲート10及び12の出
力e及びdは差動増幅器とLPFとが一体となつ
た構成のLPF14に供給されてこのLPF14よ
りVCO15の制御電圧が得られるとしたが、そ
れぞれ独立して構成された差動増幅器及びLPF
によつてVCO15の制御電圧が得られるように
しても良いのは明らかである。
プ9の出力bがデータ出力となりかつπ相出力f
が再生クロツクとして出力されるとしたが、D形
フリツプフロツプ11の出力cがデータ出力とな
りかつO相出力gが再生クロツクとして出力され
るようにしても良い。また、上記実施例において
はVCO15の発振周波数がクロツク周波数の2
倍であるとしたが、VCO15のデユーテイサイ
クルが50%であればVCO15の発振周波数がク
ロツク周波数に等しくなるようにして分周器16
を省略することが可能となる。また、上記実施例
においては排他的論理和ゲート10及び12の出
力e及びdは差動増幅器とLPFとが一体となつ
た構成のLPF14に供給されてこのLPF14よ
りVCO15の制御電圧が得られるとしたが、そ
れぞれ独立して構成された差動増幅器及びLPF
によつてVCO15の制御電圧が得られるように
しても良いのは明らかである。
以上詳述した如く本発明によるクロツク再生回
路は、2つの記憶手段及び2つの排他的論理和手
段により入力信号と再生クロツクとを直接位相比
較して再生クロツクの位相を制御する構成となつ
ているので、構成が簡単となつておりかつ時限設
定用コンデンサ等の外付け用端子が不要となつて
IC化を容易にすることができることとなる。
路は、2つの記憶手段及び2つの排他的論理和手
段により入力信号と再生クロツクとを直接位相比
較して再生クロツクの位相を制御する構成となつ
ているので、構成が簡単となつておりかつ時限設
定用コンデンサ等の外付け用端子が不要となつて
IC化を容易にすることができることとなる。
第1図は、従来のクロツク再生回路を示すブロ
ツク図、第2図は、本発明の一実施例を示す回路
ブロツク図、第3図乃至第5図は第2図の回路の
各状態における各出力波形図、第6図は、第2図
の回路において形成されている位相比較手段の特
性を示すグラフである。 主要部分の符号の説明 9,11……D形フリ
ツプフロツプ、10,12……排他的論理和ゲー
ト、14……LPF、15……VCO、16……分
周器。
ツク図、第2図は、本発明の一実施例を示す回路
ブロツク図、第3図乃至第5図は第2図の回路の
各状態における各出力波形図、第6図は、第2図
の回路において形成されている位相比較手段の特
性を示すグラフである。 主要部分の符号の説明 9,11……D形フリ
ツプフロツプ、10,12……排他的論理和ゲー
ト、14……LPF、15……VCO、16……分
周器。
Claims (1)
- 1 パルス発生手段と、前記パルス発生手段より
出力されたパルスに同期して入力信号を一時記憶
する第1記憶手段と、前記パルスに同期して前記
第1記憶手段の記憶内容を一時記憶する第2記憶
手段と、前記入力信号及び前記第1記憶手段の記
憶内容に応じた信号の排他的論理和をとる第1排
他的論理和手段と、前記第1及び第2記憶手段の
各々の記憶内容をそれぞれ示す2信号の排他的論
理和をとる第2排他的論理和手段と、前記第1及
び第2排他的論理和手段の各出力のパルス幅の差
に応じた電圧を生成する手段とを含み、前記電圧
が小となるように前記パルスの繰り返し周波数を
制御することによつて前記入力信号と前記パルス
間の位相差をなくしつつ前記パルスを再生クロツ
クとして出力することを特徴とするクロツク再生
回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57129139A JPS5919456A (ja) | 1982-07-24 | 1982-07-24 | クロツク再生回路 |
KR1019830002755A KR860001258B1 (ko) | 1982-07-24 | 1983-06-20 | 클럭 재생회로 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57129139A JPS5919456A (ja) | 1982-07-24 | 1982-07-24 | クロツク再生回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5919456A JPS5919456A (ja) | 1984-01-31 |
JPH0328863B2 true JPH0328863B2 (ja) | 1991-04-22 |
Family
ID=15002079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57129139A Granted JPS5919456A (ja) | 1982-07-24 | 1982-07-24 | クロツク再生回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5919456A (ja) |
KR (1) | KR860001258B1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6067556U (ja) * | 1983-10-14 | 1985-05-14 | ヤマハ株式会社 | クロツク再生回路 |
US4750193A (en) * | 1987-04-20 | 1988-06-07 | International Business Machines Corporation | Phase-locked data detector |
KR920003598B1 (ko) * | 1988-12-22 | 1992-05-04 | 재단법인 한국전자통신 연구소 | Nrz비트 동기방식의 주파수 및 위상검출회로 |
KR930000695B1 (ko) * | 1990-05-11 | 1993-01-29 | 재단법인 한국전자통신연구소 | 비트 동기를 위한 아날로그 및 디지틀 위상 검출기 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54148412A (en) * | 1978-05-15 | 1979-11-20 | Ricoh Co Ltd | Reproduction system for timing information |
-
1982
- 1982-07-24 JP JP57129139A patent/JPS5919456A/ja active Granted
-
1983
- 1983-06-20 KR KR1019830002755A patent/KR860001258B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54148412A (en) * | 1978-05-15 | 1979-11-20 | Ricoh Co Ltd | Reproduction system for timing information |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR840005634A (ko) | 1984-11-14 |
KR860001258B1 (ko) | 1986-09-01 |
JPS5919456A (ja) | 1984-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1129990A (en) | Circuit indicating phase relationship | |
JPS63287211A (ja) | デジタルpll回路 | |
US5619171A (en) | Phase-locked loop, phase comparator for use in the phase-locked loop, and reproducing device including the phase-locked loop | |
JPH036698B2 (ja) | ||
US4390801A (en) | Circuit for reproducing a clock signal | |
KR970002948B1 (ko) | 비트 클럭 재생 장치 | |
JPH0328863B2 (ja) | ||
US5260841A (en) | Clock extracting circuit | |
JP3357208B2 (ja) | 同期信号発生装置 | |
JP2966666B2 (ja) | 復調装置 | |
JPS6058620B2 (ja) | 位相同期回路 | |
JPH037301B2 (ja) | ||
JPH0247653Y2 (ja) | ||
JPS5912048B2 (ja) | 標本化パルス発生回路 | |
JP2565231B2 (ja) | デジタルpll回路 | |
JPS628863B2 (ja) | ||
JPH0526264B2 (ja) | ||
JPS6057780B2 (ja) | 搬送波再生装置 | |
JPS63111724A (ja) | クロツク再生位相同期回路 | |
JPH0211048B2 (ja) | ||
JPH0526273B2 (ja) | ||
JPS5997231A (ja) | 位相同期回路 | |
JPS60180239A (ja) | 同期クロツク抽出装置 | |
JPS6217307B2 (ja) | ||
JPH06216892A (ja) | デジタル信号復調用のビットクロック信号発生装置における位相比較回路 |