JPH03288157A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH03288157A
JPH03288157A JP8829490A JP8829490A JPH03288157A JP H03288157 A JPH03288157 A JP H03288157A JP 8829490 A JP8829490 A JP 8829490A JP 8829490 A JP8829490 A JP 8829490A JP H03288157 A JPH03288157 A JP H03288157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
electrophotographic photoreceptor
phthalocyanine
layer
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8829490A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Goto
智久 五藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8829490A priority Critical patent/JPH03288157A/ja
Priority to EP91105260A priority patent/EP0450599A1/en
Publication of JPH03288157A publication Critical patent/JPH03288157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子写真感光体に関するものであり、更に詳し
くは、特定の化合物を電子写真感光体層の下引き層とし
て用いることにより、帯電性と感度が向上した電子写真
感光体に関する。
[従来の技術およびその課題] 従来、電子写真方式において使用される感光体の光導電
材料として、セレン(Se)、硫化カドミウム(CdS
) 、酸化亜鉛(ZnO) 、アモルファスシリコ・ン
(a−8i )等の無機物質がある。
これらの無機系感光体は多くの長所を持っているが、そ
れと同時に種々の欠点、例えば有害であることや、コス
ト高であること等の欠点を持っている。このため、近年
になって、これらの欠点のない有機物質を用いた有機感
光体が数多く提案され、実用化に供されている。
また、これらの感光体の構造としては、電荷担体を発生
する材料(以下、電荷発生材料と呼称する。)と、発生
した電荷担体を受は入れ、これを移動させる材料(以下
、電荷移動材料と呼称する。)とを別々の層にした機能
分離型感光体を有する多層構造と、電荷担体発生と電荷
移動とを同一材料で行う単層タイプ感光体を有する単層
構造か挙げられるが、多層構造の方が材料の選択の幅が
大きく、かつ高感度になることから、多く採用されてい
る。
さらに、この電子写真感光体層の帯電位の保持率を上げ
るために、電子写真感光体層と導電性基体との間に下引
き層が設けられている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上記の下引き層において、その膜厚を上げる
と表面電位の保持率が向上するが、露光を行った際に電
子写真感光体層から導電性基体へのキャリアの注入が悪
くなるため感度が低下し、残留電位が高くなるという問
題があった。
本発明は以上述べたような従来の事情に鑑みてなされた
もので、電子写真感光体層の表面電位の保持率が高く、
かつ露光時のキャリアの注入も良好な下引き材料を用い
た電子写真感光体を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは従来の状況に鑑みて研究を続けた結果、ナ
イロン6のアミド結合を部分的にN−メトキシメチル化
することにより、膜厚を上げた場合にも感度の低下が少
なく、残留電位の上昇もない低級アルコール可溶性の下
引き材料が得られることを見い出した。
すなわち本発明は、導電性基体の表面に下引き層、電子
写真感光体層を順次積層してなる電子写真感光体におい
て、下引き層が一般式[■]:(式中、m/nは0.1
より大きい実数を表し、かつnはOではない。) で示される高分子物質を含有することを特徴とする電子
写真感光体である。
また、電子写真感光体層中に含ませる電荷発生材料は、
無金属フタロシアニン窒素同構体、金属フタロシアニン
窒素同構体、無金属フタロシアニン、金属フタロシアニ
ン、無金属ナフタロシアニンまたは金属ナフタロシアニ
ン(ただし、無金属フタロシアニン窒素同構体、金属フ
タロシアニン窒素同構体、無金属フタロシアニンおよび
金属フタロシアニンはベンゼン核に置換基を有してもよ
く、また、無金属ナフタロシアニンおよび金属ナフタロ
シアニンはナフチル核に置換基を有してもよい。)のう
ちの1種もしくは2種以上を全体で50重量部以下と、
チタニルフタロシアニンを100重量部含む組成物結晶
を有効成分とし、該組成物結晶は、赤外吸収スペクトル
において、1490±2C1ft−1,1415±2c
m−I−’、1332±2Cm−’、1119±2 C
1ft−1,1072±2CIR−’、1060±2 
cm−’  961±2cm”   893±2 ct
n−’   780±2 cm−’   751±2c
In−1および730±2CIA−’に特徴的な強い吸
収を有するものであることを好適とする。
本発明の下引き層に用いられる部分N−メトキシメチル
化アミド樹脂は、ナイロン6とホルムアルデヒドおよび
メタノールを反応させることにより合成でき、その分子
量は1ooo〜500000のものが適当である。メト
キシメチル置換度が上昇するにつれて、アミド樹脂は結
晶性が低下し、融点、軟化温度も低下する。メトキシメ
チル置換度が約30%で軟化温度は約150〜160℃
となる。電子写真感光体の下引き材料としては、メトキ
シメチル置換度が18%から60%程度のものが適して
いる。
この部分N−メトキシメチル化アミド樹脂は、メチルア
ルコール、エチルアルコール、N−プロピルアルコール
、インプロピルアルコール等の脂肪族低級アルコールお
よびフェノール、クレゾール等の芳香族アルコールに可
溶である。溶剤への溶解方法としては、加温しながら1
時間程度攪拌するという方法が望ましい。
塗工は浸漬コーティング法、スプレーコーティング法、
ワイヤーバーコーティング法、ブレードコーティング法
、ローラーコーティング法などのコーティング法を用い
て行うことができる。下引き層の膜厚は、0.1〜2.
0/jJm程度が望ましい。
本発明における感光体の構造としては、第1図に示すよ
うに、電子写真感光体層が電荷発生層3と電荷移動層4
とに機能分離したものが挙げられる。また、第2図に示
すように、電荷発生材料と電荷移動材料が電子写真感光
体層5中に分散した構造でもかまわない。これらの電子
写真感光体層はいずれも下引き層2を介して導電性基体
1上に形成される。
本発明で用いられる導電性基体としては、アルミニウム
、ニッケル、クロムなどからなる金属板。
金属ドラムまたは金属箔、およびアルミニウム。
酸化スズ、酸化インジウム、クロムなどの薄層を設けた
プラスチックフィルムおよび導電性物質を塗布または含
浸させた紙またはプラスチックフィルムなどが用いられ
る。
電荷発生材料としては公知の光導電材料であるSe、C
dS、ZnO等の無機材料、あるいはCu、AI  I
n、Ti、Pb、V等の金属原子を有するフタロシアニ
ン類、更にはアゾ系顔料。
ビスアゾ系顔料あるいはシアニン系顔料等の有機材料を
単独おるいは混合して使用できる。それらの中で、特に
特開平01−144889号公報に開示されたチタニル
フタロシアニン組成物結晶を使用すると高い感度が得ら
れる。
電荷発生層を塗布により形成する際に用いられるバイン
ダ樹脂としては、種々の絶縁性樹脂から選択でき、また
ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリビニルアントラセ
ン、ポリビニルピレンなどの有機光導電性ポリマーから
も選択できる。好ましく1ま、フェノール樹脂、ユリア
樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ケイ素樹脂、塩化
ビニル−酢酸ビニル共重合体、ブチラール樹脂、キシレ
ン樹脂、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネー
ト樹脂、ポリアクリレート樹脂、飽和ポリエステル樹脂
、フェノキシ樹脂などが挙げられる。
電荷発生層中に含有するフタロシアニン化合物等の電荷
発生材料の割合は、電荷発生層に対して0.05〜90
重量%、好ましくは30〜65重量%が適している。
また、これらの樹脂を溶解する溶剤は樹脂の種類によっ
て異なり、ざらに後述する電荷移動層や下引き層を溶解
しないものの中から選択することが望ましい。具体的な
有機溶剤としては、アセトン、メチルエチルケトン、シ
クロヘキサンなどのケトン類、N、N−ジメチルホルム
アミド、 N、N−ジメチルアセトアミドなどのアミド
類、テトラヒドロフラン、ジオキサン、エチレングリコ
ールモノメチルエーテルなどのエーテル類、酢酸メチル
、酢酸エチルなどのエステル類、クロロホルム、塩化メ
チレン、ジクロロエチレン、四塩化炭素、トリクロロエ
チレンなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素類、あるいはベ
ンゼン、トルエン、キシレン、モノクロルベンゼン、ジ
クロルベンゼンなどの芳香族類などを用いることができ
る。この際の電荷発生層の膜厚は、感度等の確保のため
0.1〜0.5JJ!n程度が望ましい。
電荷移動層は、電荷移動材料を単体または結着性樹脂に
溶解、分散させて形成される。電荷移動物質は、公知の
正孔移動型の電荷移動剤のいずれも用いることができる
具体的には、ピレン、N−エチルカルバゾール、N−イ
ソプロピルカルバゾール、N−メチル−N−フェニルヒ
ドラジノ−3−メチリデン−9−エチルカルバゾール、
N、N−ジフェニルヒドラジノ−3〜メチリデン−9−
エチルカルバゾール、N、N−ジフェニルヒドラジノ−
3−メチリデン−10−エチルフェノチアジン、N、N
−ジフェニルヒドラジノ−3−メチリデン−10−エチ
ルフェノキサジン、叶ジエチルアミノベンズアルデヒド
−N、N−ジフェニルヒドラゾン、p−ジエチルアミノ
ベンズアルデヒド−N−α−ナフチル−N−フェニルヒ
ドラゾン、2−メチル−4−ジベンジルアミノベンズア
ルデヒド−1°−エチル−ベンゾチアゾリルヒドラゾン
、2−メチル−4−ジベンジルアミノベンズアルデヒド
−1°−プロピル−1゛−ベンゾチアゾリルヒドラゾン
、2−メチル−4−ジベンジルアミノベンズアルデヒド
−1’−1’−ジフェニルヒドラゾン。
9−■チルカルバゾールー −1−フェニルヒドラゾン、1−ベンジル−1.2,3
.4−テトラヒドロキノン−6−カルボキシアルデヒド
1゛,1−ジフェニルヒドラゾン、p−ジエチルベンズ
アルデヒド−3−メチルベンズチアゾリノン−2−ヒド
ラゾン等のヒドラゾン類、2.5−ビス(p−ジエチル
アミノフェニル)−1.3.4−オキサジアゾール、1
−フェニル−3〜(叶ジエチルアミノスチリル) −5
−(1)−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−
[キノリル(2)]−3−(p−ジエチルアミノスチリ
ル) −5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリ
ン、1−[ピリジル(2)]−3−(叶ジエチルアミノ
スチリル)−5=(p−ジエチルアミノフェニル)ピラ
ゾリン、1−[6−メドキシーピリジル(2)]−3−
 (叶ジエチルアミノスチリル) −5−(叶ジエチル
アミノフェニル)ピラゾリン、1−[ピリジル(3)]
−3−(叶ジエチルアミノスチリル) −5−(叶ジエ
チルアミノスチリル)ピラゾリン、1−[ピリジル(2
)]−3−(p−ジエチルアミノスチリル)−4−メチ
ル−5−(叶ジエチルアミノフ工二ル)ピラゾリン、1
−[ピリジル(2)]−3−(α−メチル−p−ジエチ
ルアミノスチリル) −5−(p−ジエチルアミノフェ
ニル)ピラゾリン、1−フェニル−3−(p−ジエチル
アミノスチリル)−4−メチル−5−(叶ジエチルアミ
ノフェニル)ピラゾリン、1−フェニル−3−(α−ベ
ンジル−叶ジエチルアミノスチリル)−5−(叶ジエチ
ルアミノフェニル)−6−ピラゾリン。
スピロピラゾリンなどのピラゾリン類、2−(叶ジエチ
ルアミノスチリル)−6−ジニチルアミノベンズオキサ
ゾール、2−(p−ジエチルアミノフェニル)−4−(
叶ジエチルアミノフェニル) −5−(2−クロロフェ
ニル)オキサゾール等のオキサゾール系化合物、ビス(
4−ジエチルアミノ−2−メチルフェニル)−フェニル
メタン等のトリアリールメタン系の化合物、1、1−ビ
ス(4−N,N−ジエチルアミノ−2−メチルフェニル
)へブタン、 1,1,2.2−テトラキス(4−N,
N−ジメチルアミン−2−メチルフェニル)エタン等の
ポリアリールアルカン類、1,1−ジフェニル−p−ジ
フェニルアミノエチレン等のスチルベン系化合物、4、
4°−(3−メチルフェニル)フェニルアミノビフェニ
ル等のトリアリールアミン系化合物、ポリ−トビニルカ
ルバゾール、ポリビニルピレン、ポリビニルアントラセ
ン、ポリビニルアクシジン、ポリ−9−ビニルフェニル
アントラセン、ピレン−ホルムアルデヒド樹脂、ポリメ
チルフェニルシリレン等のポリシリレン樹脂等がある。
、 これらの電荷移動材料は、1種または2種以上組み合わ
せて用いることができる。電荷移動層に用いられる樹脂
は、シリコン樹脂,ケトン樹脂。
ポリメチルメタクリレート、ポリ塩化ビニル、アクリル
樹脂,ボリアリレート、ポリエステル、ポリカーボネー
ト、ポリスチレン、アクリロニトリル−スチレンコポリ
マー、アクリロニトリル−ブタジェンコポリマー、ポリ
ビニルブチラール、ポリビニルホルマール、ポリスルホ
ン、ポリアクリルアミド、ポリアミド、塩素化ゴムなど
の絶縁性樹脂、ポリ−N−ビニルアントラセン、ポリビ
ニルピレンなどが用いられる。
塗工は、前述した電荷発生層と同様な方法を用いて行う
ことができ、乾燥後膜厚は511mから50柳、望まし
くは10tIInから20JJIfIになるように塗工
されるのが望ましい。
本発明の電子写真感光体は、レーザービームプリンタの
みでなく、半導体レーザ等の波長が750〜850 n
mの光源を使用したその他の各種光記憶デバイスにも応
用することができる。
[実施例] 以下、本発明を具体的に説明するが、本発明はその要旨
を越えない限り、以下の実施例に限定されるものではな
い。
実施例1 部分N−メトキシメチル化ポリアミド樹脂(ユニチカ製
T−8.メトキシメチル置換度=約31%)150重量
部をメタノール850重量部に溶解し、0.2庫の膜厚
となるようにアルミニウム板上に浸漬コーティング法を
用いて塗布し、50℃で1時間乾燥して下引き層を得た
この下引き層上にチタニルフタロシアニン組成物結晶(
特開平01−144889号公報参照)4重量部とポリ
ビニルブチラール樹脂3重量部をTHF300重量部に
分散した溶液を浸漬コーティング法を用いて膜厚0.2
.mとなるように塗布し、50℃で2時間乾燥し、電荷
発生層を形成した。
さらにこの電荷発生層の上に叶ジエチルアミノベンズア
ルデヒド−N、N−ジフェニルヒドラゾン30重量部と
ポリカーボネート樹脂(三菱ガス化学社製Z−200)
  30重量部を塩化メチレン240重量部に溶解した
溶液を浸漬コーティング法を用いて、膜厚が15庫とな
るように塗布し、80℃で1時間乾燥し、電荷移動層を
形成した。
このようにして積層型の感光層を有する電子写真感光体
を得た。この感光体を静電複写紙試験装置(川口電機製
作所EPA−8100)を用いて、まず感光体を暗所で
−5,0kVのコロナ放電により帯電させて放置し、5
秒間の電位保持率(V5/Vo)を測定した(voは初
期帯電位、v5は5秒後の帯電位)。次いで、照度5(
lux)の白色光で露光し、表面電位が半分に減衰する
のに必要な露光量E   (luX−5)を求め、その
結果を第1表に1/2 示した。
実施例2 電荷発生剤として無金属フタロシアニンを用いた以外は
実施例1と同様にして電子写真感光体を作製し、電位特
性を調べた。その結果を第1表に示す。
実施例3 電荷移動剤としてトリアリールアミンを用いた以外は実
施例1と同様にして電子写真感光体を作製し、電位特性
を調べた。その結果を第1表に示す。
比較例1 下引き層を用いない他は実施例1と同様にして電子写真
感光体を作製し、その電位特性を調べた。
その結果を第1表に示す。
比較例2 下引き層としてポリカーボネート樹脂(三菱ガス化学社
製Z−200)を用いた他は実施例1と同様にして電子
写真感光体を作製し、その電位特性を調べた。その結果
を第1表に示す。
(以下余白) 第1表 Vo:コロナ放電による帯電位(V) V5 :5秒間放置後の表面電位(V)E  :半減露
光量(lux−s) 1/2 ■、。、:露光後の残留電位(V) [発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば部分N−メトキシ
メチル化ポリアミド樹脂を電子写真感光体層の下引き層
に用いることにより、帯電性に優れ、かつ感度も良好な
電子写真感光体が提供される。
それにより、工業的に極めて優れたレーザービ−ムプリ
ンタ等の光プリンタ用の電子写真感光体が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明の電子写真感光体
の一例の部分断面図である。 1・・・導電性基体    2・・・下引き層3・・・
電荷発生層    4・・・電荷移動層5・・・電子写
真感光体層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性基体の表面に下引き層、電子写真感光体層
    を順次積層してなる電子写真感光体において、下引き層
    が一般式[ I ]; ▲数式、化学式、表等があります▼・・・[ I ] (式中、m/nは0.1より大きい実数を表し、かつn
    は0ではない。) で示される高分子物質を含有することを特徴とする電子
    写真感光体。
  2. (2)電荷発生材料が無金属フタロシアニン窒素同構体
    、金属フタロシアニン窒素同構体、無金属フタロシアニ
    ン、金属フタロシアニン、無金属ナフタロシアニンまた
    は金属ナフタロシアニン(ただし、無金属フタロシアニ
    ン窒素同構体、金属フタロシアニン窒素同構体、無金属
    フタロシアニンおよび金属フタロシアニンはベンゼン核
    に置換基を有してもよく、また、無金属ナフタロシアニ
    ンおよび金属ナフタロシアニンはナフチル核に置換基を
    有してもよい。)のうちの1種もしくは2種以上を全体
    で50重量部以下と、チタニルフタロシアニンを100
    重量部含む組成物結晶を有効成分とし、該組成物結晶は
    、赤外吸収スペクトルにおいて、1490±2cm^−
    ^1、1415±2cm^−^1、1332±2cm^
    −^1、1119±2cm^−^1、1072±2cm
    ^−^1、1060±2cm^−^1、961±2cm
    ^−^1、893±2cm^−^1、780±2cm^
    −^1、751±2cm^−^1および730±2cm
    ^−^1に特徴的な強い吸収を有することを特徴とする
    請求項(1)に記載の電子写真感光体。
JP8829490A 1990-04-04 1990-04-04 電子写真感光体 Pending JPH03288157A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8829490A JPH03288157A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 電子写真感光体
EP91105260A EP0450599A1 (en) 1990-04-04 1991-04-03 An electrophotographic photosensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8829490A JPH03288157A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03288157A true JPH03288157A (ja) 1991-12-18

Family

ID=13938902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8829490A Pending JPH03288157A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 電子写真感光体

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0450599A1 (ja)
JP (1) JPH03288157A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478685A (en) * 1993-04-02 1995-12-26 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electrophotography
EP0715216A1 (en) 1994-11-24 1996-06-05 Fuji Electric Co., Ltd. Titanyloxyphthalocyanine crystals, methods for preparing the same, and electrophotographic photoreceptors using such crystals
US5874570A (en) * 1995-11-10 1999-02-23 Fuji Electric Co., Ltd. Titanyloxyphthalocyanine crystals, and method of preparing the same
JP2006227496A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006227137A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006251671A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006251097A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2006259209A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006259386A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006259371A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7534538B2 (en) 2004-09-08 2009-05-19 Ricoh Company, Ltd. Coating liquid for intermediate layer in electrophotographic photoconductor, electrophotographic photoconductor utilizing the same, image forming apparatus and process cartridge for image forming apparatus
US9081319B2 (en) 2008-12-16 2015-07-14 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoconductor, manufacturing method thereof, and electrophotographic device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4495263A (en) * 1983-06-30 1985-01-22 Eastman Kodak Company Electrophotographic elements containing polyamide interlayers
JPH0772806B2 (ja) * 1986-05-20 1995-08-02 株式会社リコー 電子写真感光体
JP2714838B2 (ja) * 1989-01-09 1998-02-16 コニカ株式会社 電子写真感光体
JPH0693129B2 (ja) * 1989-01-21 1994-11-16 キヤノン株式会社 電子写真感光体

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478685A (en) * 1993-04-02 1995-12-26 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electrophotography
EP0715216A1 (en) 1994-11-24 1996-06-05 Fuji Electric Co., Ltd. Titanyloxyphthalocyanine crystals, methods for preparing the same, and electrophotographic photoreceptors using such crystals
US5736282A (en) * 1994-11-24 1998-04-07 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptors including titanyloxyphthalocyanine crystals
US5874570A (en) * 1995-11-10 1999-02-23 Fuji Electric Co., Ltd. Titanyloxyphthalocyanine crystals, and method of preparing the same
US7534538B2 (en) 2004-09-08 2009-05-19 Ricoh Company, Ltd. Coating liquid for intermediate layer in electrophotographic photoconductor, electrophotographic photoconductor utilizing the same, image forming apparatus and process cartridge for image forming apparatus
JP2006227137A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006227496A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006251097A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2006251671A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4541195B2 (ja) * 2005-03-14 2010-09-08 株式会社リコー 画像形成装置
JP2006259386A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006259371A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006259209A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4549208B2 (ja) * 2005-03-17 2010-09-22 株式会社リコー 画像形成装置
US9081319B2 (en) 2008-12-16 2015-07-14 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoconductor, manufacturing method thereof, and electrophotographic device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0450599A1 (en) 1991-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03288157A (ja) 電子写真感光体
JP2847828B2 (ja) 電子写真感光体
JPH01241564A (ja) 電子写真感光体
JP3506071B2 (ja) 電子写真感光体
JPS58163947A (ja) 電子写真感光体
JPH0435756B2 (ja)
JPS6394248A (ja) 電子写真感光体
JPS61177462A (ja) 電子写真感光体
JP2535203B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0424643A (ja) 積層型電子写真感光体
JPS6017449A (ja) 感光体
JPS61151544A (ja) 電子写真感光体
JPH07117759B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0325776B2 (ja)
JPH0146063B2 (ja)
JPH0448226B2 (ja)
JPS61151548A (ja) 電子写真感光体
JPH0833671B2 (ja) 電子写真感光体
JPS63163366A (ja) 電子写真感光体
JPH0146062B2 (ja)
JPS63175862A (ja) 電子写真感光体
JPH1152592A (ja) 塗布液及び電子写真感光体
JPS63180960A (ja) 電子写真感光体
JPH0268564A (ja) 電子写真感光体
JPH0120422B2 (ja)