JPH03287958A - 建造物の上部構造および建造物の屋根葺き工法 - Google Patents

建造物の上部構造および建造物の屋根葺き工法

Info

Publication number
JPH03287958A
JPH03287958A JP2089740A JP8974090A JPH03287958A JP H03287958 A JPH03287958 A JP H03287958A JP 2089740 A JP2089740 A JP 2089740A JP 8974090 A JP8974090 A JP 8974090A JP H03287958 A JPH03287958 A JP H03287958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
adjacent
folded roof
tight frame
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2089740A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Yoshida
敏明 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANAWA KOGYO KK
Original Assignee
KANAWA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANAWA KOGYO KK filed Critical KANAWA KOGYO KK
Priority to JP2089740A priority Critical patent/JPH03287958A/ja
Publication of JPH03287958A publication Critical patent/JPH03287958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、折版屋根葺板の接合により形成される折版屋
根がタイトフレームおよび吊子により支持される構造を
有する建造物の上部構造、およびこの上部構造を有する
建造物において折版屋根を構築する建造物の屋根葺き工
法に関するものである。
(従来の技術〕 折版屋根は、軽量であるにも関わらずその折版構造によ
り剛性が高く、工場や倉庫等の建造物に用いられること
が多い。例えば、馳締め式の折版屋根は、折版構造の屋
根葺板が、隣接するもの同士でその両側端部に設けられ
た接合部を相互に重ね合わせた状態で馳締め接合される
ことにより形成されて、梁上に設けられたタイトフレー
ムに吊子を介して支持されるようになっている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上記従来の建造物においては、内部側で折版
屋根の凹凸の構造が剥き出しのままであると見栄えが悪
いという欠点を有している。これに対し、従来より、M
根葺仮に吊り下げ部材を介して吊天井を設ける構成があ
るが、このような構成は、天井を吊り下げる構造である
ため比較的薄い天井材しか使用できなくなり、断熱、遮
音、防火等の点で十分満足しうる効果が得られなかった
。例えば、折版屋根における断熱が不十分であると、建
造物内外の温度差により折版屋根に結露が生じる。この
ような問題を解消するものとして、二重の折版構造を有
する折版屋根を用いることが考えられるが、この折版屋
根は、構造が複雑であるため高価であるだけでなく、屋
根葺き作業を容易に行えないという別の問題点があり、
建造物が大型になるほとその問題点が顕著となっていた
そこで、本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので
あって、折版屋根を有する建造物において、断熱、遮音
、防火の機能を天井に備えさせるとともに、この天井を
容易かつ安価に構築することを目的としている。
(課題を解決するための手段〕 請求項第1項の発明に係る建造物の上部構造は、上記の
課題を解決するために、折版屋根葺板同士がその両側縁
部に設けられた接合部にて接合されることにより形成さ
れる折版屋根が、タイトフレームにより梁上に支持され
るとともに、折版屋根が上記接合部にて吊子を介してタ
イトフレームに結合される構造を有する建造物において
、支持部材が隣合う梁の間にその両端部をタイトフレー
ムに接続させた状態で互いに平行となるように配される
一方、断熱性、遮音性および耐火性を有する材料からな
る天井板が、長手方向に沿った両側端部にて隣合う支持
部材により支持されていることを特徴としている。上記
の天井板としては、例えば、グラスウールが好適である
また、請求項第2項の本発明に係る建造物の屋根葺き工
法は、上記の課題を解決するために、梁上にタイトフレ
ームを並設して、隣合う梁の間に上記支持部材をその両
端部をタイトフレームに接続させた状態で互いに平行と
なるように配し、上記天井板を長手方向に沿った両側端
部にて隣合う支持部材に支持させた後、隣接する折版屋
根葺板同士を接合部にて接合するとともに、この接合部
を吊子を介してタイトフレームに結合させることを特、
徴としている。
〔作 用〕
請求項第1項の発明に係る建造物の上部構造によれば、
折版屋根を有する建造物において、天井板で天井を形成
することにより、従来と同様、折版屋根の内面を露出さ
せることなく外観上の美観を良くすることができる。そ
れに加えて、支持部材がその両端部をタイトフレームに
接続させた状態で隣合う梁の間番こ互いに平行となるよ
うに配されるので、支持部材の配置位置はタイトフレー
ムの位置で決定されて架設作業が容易になる。また、天
井板を長平方向に沿った両側端部にて支持部材に支持さ
せる構造であるので、天井の構築を容易に行うことがで
きる。さらに、天井板は、グラスウール等の断熱性、遮
音性および耐火性を有する材料からなり、断熱・遮音・
耐火材の機能を兼ね備えているので、そのような機能を
有する折版屋根葺板や建材を用いる必要がなくなる。
それゆえ、低コストかつ簡単な作業で建造物上部におけ
る断熱・遮音・防火対策を実施するとことができ、結露
防止等を実現することが可能となる。
また、請求項第2項の発明に係る建造物の屋根葺き工法
によれば、天井構築の作業を屋根葺き作業と併せて行う
ことができ、天井を折版屋根とともに容易に構築するこ
とができる。
[実施例〕 本発明の一実施例を第1図ないし第6図に基づいて説明
すれば、以下の通りである。
第1図に示すように、本実施例に係る建造物には、H形
鋼からなる梁1・1上に所定の間隔をおいてタイトフレ
ーム2・・・が並設されており、このタイトフレーム2
・・・上に吊子3・・・を介して折版屋根4が固定支持
されている。また、梁1・1間には、支持部材としての
ジョイナ5・・・が、互いに平行に架は渡されるととも
に、それぞれの両端部でタイトフレーム2・2に接続さ
れている。そして、隣合うジョイナ5・・・の間には、
天井板としての板部材6・・・が配されて天井7が形成
されている。
折版屋根4は、第2図にも示すように、折版屋根葺板と
しての複数の屋根葺板8・・・が隣接するもの同士で接
合されて形成されている。折版構造をなす屋根葺板8は
、両側に山高部8a・8aが形成されるとともに、この
山高部8a・8aの間に谷底部8bが形成されている。
また、屋根葺板8は、山高部8a・8aの頂部における
両側縁部に、接合部としての馳締部8C・8dが設けら
れており、隣接する屋根葺板8・8間士が馳締部8c・
8dにて馳締めにより接合されている。さらに、馳締部
8C・8dの間には、吊子3の係合部3aが介装されて
おり、この係合部3aが馳締部8Cとともに馳締部8d
内に巻き込まれている。そして、吊子3は、係合部3a
から下方に形成される本体部3bにてタイトフレーム2
に固定されている。
タイトフレーム2は、第2図および第3図に示すように
、支持部2a、本体部2b、固定部2Cおよび突出片2
dにより構成され、梁1上に折版屋根4を支持している
。支持部2aは、2つに分割されて、分割された部分が
それぞれ屋根葺板8の山高部8aの頂部内壁面の形状に
沿うように折り曲げられており、この部分を上記内壁面
に当接させることにより山高部8aの頂部で折版屋根4
を支持するようになっている。また、この支持部2aの
立上している部分のいずれか一方には、吊子3の本体部
3bがボルト9およびナツトlOにより取り付けられて
いる。固定部2Cは、2つに分割されて、分割された部
分が本体部2bを境にして互いに逆方向へ開いており、
溶接により梁l上に固定されている。突出片2dは、本
体部2b下部の一方側にリヘット等により取り付けられ
、本体部2bの幅方向に突出して設けられることにより
、ジョイナ5と接続されるようになっている。
ジョイナ5は、第4図(a)および第4図(b)に示す
ように、中央に立上する立上部5aおよび立上部5aの
下端から両側外方に折曲する仮受部5b・5bからなり
、その断面がほぼ逆T字形をなしている。このジョイナ
5は、鋼板の折り曲げ加工により折り合わされて立上部
5aが形成されるとともに、立上部5aにほぼ垂直に折
り曲げられて仮受部5b・5bが形成されている。また
、仮受部5b・5bは、端部処理として両側端部が上面
側で折り返されている。このように、ジョイナ5は、立
上部5aがその両端部で接続部としての機能を備える一
方、立上部5aおよび仮受部5b・5bにより保持部を
構成している。そして、ジョイナ5は、その仮受部5b
・5bの両端部が梁1・1上に載置されるとともに、立
上部5aの両端部が上記タイトフレーム2の突出片2d
に係止されて接続されている。
板部材6は、グラスウール等の断熱性・遮音性・耐火性
を有する材料からなるとともに、片面に化粧板11が貼
着されている。この板部材6は、第5図に示すように、
化粧板11が貼着された面を下側に向けた状態で、長手
方向に沿った両側端部が隣合うジョイナ5・5の仮受部
5b・5b上に支持されている。なお、化粧板11は、
板部材6に貼着されずに別体に設けられてもよい。
上記のように構成される建造物の屋根葺き工法について
説明する。
まず、第6図(a)に示すように、吊子3・・・が取り
付けられたタイトフレーム2・・・または吊子3・・・
が取り付けられていないタイトフレーム2・・・を、梁
1・1の長手方向に直交する直線上に並ぶように、屋根
葺板8の幅に応した所定の間隔をおいて溶接にて梁11
上に固定する。なお、あらかじめ吊子3をタイトフレー
ム2に取り付ける場合は、ナツト10で仮締めしておく
。次いで、同図(b)に示すように、ジョイナ5の立上
部5aの両端部を、梁1・l上で対向するタイトフレー
ム2・2の突出片2d・2dに上方から被せて、立上部
5aの折り返しを突出片2d・2dに係止させることに
より、ジョイナ5をタイトフレーム2・2に接続して粱
1・1の間に架設する。
引き続き、同図(c)に示すように、隣合うジョイナ5
・5の板受部5b・5bに板部材6の長手方向に沿った
両側端部を載置する。このとき、板部材6をジョイナ5
・5に固定せずに載置するだけに止めておく一方、板部
材6・・・同士をその接続端部にて接続部材12・12
により接続する。
さらに、同図(d)に示すように、吊子3の係合部3a
に屋根葺板8の馳締部8Cを係合させた状態でナツト1
0の増締めを行い、吊子3をタイトフレーム2に強固に
固定する。また、タイトフレーム2に吊子3が取り付け
られていない場合は、このとき取り付けを行う。
そして、上記馳締部8cに、隣接する屋根葺板8の馳締
部8dを重ね合わせた状態で馳締めする。この馳締めは
、手動または自動の馳締め機を用いて、馳締部8cを馳
締部8d内に巻き込むようにして行う。これによって、
隣接する屋根葺板8・8同士の接合がなされるとともに
、馳締部8c・8dか吊子3を介してタイトフレーム2
に結合される。こうして屋根葺板8・・・を順次接合す
ることにより、第1図に示すような折版屋根4か形成さ
れ、屋根葺き作業が完了する。
このように、本実施例では、ジョイナ5の架設が、立上
部5aの折り返しの両端部をタイトフレーム2の突出片
2dに係止させることにより行われるので、溶接等をす
る必要がなく作業を簡単にすることができる。また、板
部材6が、グラスウール等により構成されて、天井材お
よび断熱・遮音・耐火材としての機能を兼ね備えること
により、低コストかつ簡単に天井7の断熱・遮音・防火
対策を実現することができる。さらに、板部材6の片面
には、化粧板11が貼着されているので、グラスウール
等の板部材6の材質そのものが露出することなく、美観
の向上を図ることができる。
なお、本実施例においては、天井7の構築に際して、板
部材6を単にジョイナ5の板受部5b・5b上に載置す
るだけであるが、建造物内部の風圧等の影響を考慮して
、板部材6を接着等によりジョイナ5に固定してもよい
〔発明の効果〕
請求項第1項に記載の発明に係る建造物の上部構造は、
以上のように、折版屋根葺板同士がその両側縁部に設け
られた接合部にて接合されることにより形成される折版
屋根が、タイトフレームにより梁上に支持されるととも
に、折版屋根が上記接合部にて吊子を介してタイトフレ
ームに結合される構造を有する建造物において、支持部
材が隣合う梁の間にその両端部をタイトフレームに接続
させた状態で互いに平行となるように配される一方、断
熱性、遮音性および耐火性を有する材料からなる天井板
が、長平方向に沿った両側端部にて隣合う支持部材によ
り支持されている構成である。
これにより、折版屋根を有する建造物において、天井板
で天井を構築することにより、従来と同様、折版屋根の
内面を露出させることな(外観上の美観を良くすること
に加え、天井の構築を容易に行うことができる。また、
断熱性、遮音性および耐火性を有する材料からなる天井
板により、建造物の上部における断熱・遮音・防火対策
を低コストかつ簡単な作業で実施するとことができ、結
露防止等が可能になるという効果を奏する。
また、請求項第2項に記載の発明に係る建造物の屋根葺
き工法は、梁上にタイトフレームを並設して、隣合う梁
の間に上記支持部材をその両端部をタイトフレームに接
続させた状態で互いに平行となるように配し、上記天井
板を長手方向に沿った両側端部にて隣合う支持部材に支
持させた後、隣接する折版屋根葺板同士を接合部にて接
合するとともに、この接合部を吊子を介してタイトフレ
ームに結合させる手順からなる。
これにより、天井構築の作業を屋根葺き作業と併せて行
うことができ、上記の天井を折版屋根とともに容易に構
築することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の一実施例を示すものであ
る。 第1図は建造物の上部構造を示す斜視図である。 第2図は折版屋根の支持構造を示す要部断面図である。 第3図は吊子のタイトフレームへの取り付けを示す斜視
図である。 第4図(a)はジョイナの外観を示す斜視図である。 第4図(b)は第4図(a)のA−A線矢視断面図であ
る。 第5図は板部材の支持構造を示す正面図である。 第6図は天井および折版屋根を構築する手順を示すもの
である。 第6図(a)は梁上にタイトフレームを固定する工程を
示す斜視図である。 第6図(b)は隣合う梁の間にジョイナを架設する工程
を示す斜視図である。 第6図(C)は隣合うジョイナに板部材を配する工程を
示す斜視図である。 第6図(d)は屋根葺板を互いに接合しタイトフレーム
上に固定する工程である。 ■は梁、2はタイトフレーム、3は吊子、4は折版屋根
、5はジョイナ(支持部材)、6は板部材(天井板)、
8は屋根葺板(折版屋根葺板)、8c・8dは馳締部(
接合部)である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、折版屋根葺板同士がその両側縁部に設けられた接合
    部にて接合されることにより形成される折版屋根が、タ
    イトフレームにより梁上に支持されるとともに、折版屋
    根が上記接合部にて吊子を、介してタイトフレームに結
    合される構造を有する建造物において、支持部材が隣合
    う梁の間にその両端部をタイトフレームに接続させた状
    態で互いに平行となるように配される一方、断熱性、遮
    音性および耐火性を有する材料からなる天井板が、長手
    方向に沿った両側端部にて隣合う支持部材により支持さ
    れていることを特徴とする建造物の上部構造。 2、梁上にタイトフレームを並設して、隣合う梁の間に
    上記支持部材をその両端部をタイトフレームに接続させ
    た状態で互いに平行となるように配し、上記天井板を長
    手方向に沿った両側端部にて隣合う支持部材に支持させ
    た後、隣接する折版屋根葺板同士を接合部にて接合する
    とともに、この接合部を吊子を介してタイトフレームに
    結合させることを特徴とする建造物の屋根葺き工法。
JP2089740A 1990-04-03 1990-04-03 建造物の上部構造および建造物の屋根葺き工法 Pending JPH03287958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089740A JPH03287958A (ja) 1990-04-03 1990-04-03 建造物の上部構造および建造物の屋根葺き工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089740A JPH03287958A (ja) 1990-04-03 1990-04-03 建造物の上部構造および建造物の屋根葺き工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03287958A true JPH03287958A (ja) 1991-12-18

Family

ID=13979163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2089740A Pending JPH03287958A (ja) 1990-04-03 1990-04-03 建造物の上部構造および建造物の屋根葺き工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03287958A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05272199A (ja) * 1992-03-26 1993-10-19 Shinko Unie Kk 屋根板用固定具
JPH05272200A (ja) * 1992-03-26 1993-10-19 Shinko Unie Kk 屋根板用固定具
JP2014077340A (ja) * 2012-09-24 2014-05-01 Gantan Beauty Ind Co Ltd 外設パネルの構築構造、及びそれに用いる外装材
JP2017179846A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 Ykk Ap株式会社 天井構造及び天井取付方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118107U (ja) * 1983-11-14 1986-02-01 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト X線ステレオ装置
JPS6118107B2 (ja) * 1981-08-07 1986-05-10 Oriental Metal Seizo Co

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118107B2 (ja) * 1981-08-07 1986-05-10 Oriental Metal Seizo Co
JPS6118107U (ja) * 1983-11-14 1986-02-01 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト X線ステレオ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05272199A (ja) * 1992-03-26 1993-10-19 Shinko Unie Kk 屋根板用固定具
JPH05272200A (ja) * 1992-03-26 1993-10-19 Shinko Unie Kk 屋根板用固定具
JP2014077340A (ja) * 2012-09-24 2014-05-01 Gantan Beauty Ind Co Ltd 外設パネルの構築構造、及びそれに用いる外装材
JP2018025099A (ja) * 2012-09-24 2018-02-15 元旦ビューティ工業株式会社 外装構造、及びそれに用いる外装材
JP2017179846A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 Ykk Ap株式会社 天井構造及び天井取付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03287958A (ja) 建造物の上部構造および建造物の屋根葺き工法
JP3724371B2 (ja) 構造物の屋根構造、屋根構造ユニットの製造方法及び屋根の施工方法
JPH0615084Y2 (ja) 屋根構造
JP4027703B2 (ja) 屋根パネル、屋根の施工方法及び耐火屋根の構造並びに耐火建築構造
JP2509436Y2 (ja) 折版屋根の支持構造
JP2502874Y2 (ja) 折版屋根の支持具
JP7164080B2 (ja) トップライト構造及びトップライト施工方法
JP3060859U (ja) 木造住宅の外壁
JPH0743301Y2 (ja) 天井枠固定材
JPH048169Y2 (ja)
JPH0130491Y2 (ja)
JPH0516335Y2 (ja)
JPH0623622Y2 (ja) ド−マの取付構造
JP2701920B2 (ja) 屋根及び天井の施工法
JPS642894Y2 (ja)
JP2022089237A (ja) 天井構造
JPH0542162Y2 (ja)
JP3039613U (ja) 取付金具
JPH0312899Y2 (ja)
JP4264419B2 (ja) 屋根パネル
JP2990334B2 (ja) 壁パネルの組立施工法及びコーナパネル
JPH11343694A (ja) 小屋裏の構造
JP4351330B2 (ja) 外装材取付金具、外装材取付構造および外装材取付方法
JPH0649704Y2 (ja) 折板屋根用連結金具
JPH0334412Y2 (ja)