JPH03286514A - 金属化フィルムコンデンサのフィルム巻回方法 - Google Patents

金属化フィルムコンデンサのフィルム巻回方法

Info

Publication number
JPH03286514A
JPH03286514A JP2088964A JP8896490A JPH03286514A JP H03286514 A JPH03286514 A JP H03286514A JP 2088964 A JP2088964 A JP 2088964A JP 8896490 A JP8896490 A JP 8896490A JP H03286514 A JPH03286514 A JP H03286514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metallized
vapor
films
deposited metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2088964A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Yokoyama
恵一 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP2088964A priority Critical patent/JPH03286514A/ja
Publication of JPH03286514A publication Critical patent/JPH03286514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/32Wound capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G13/00Apparatus specially adapted for manufacturing capacitors; Processes specially adapted for manufacturing capacitors not provided for in groups H01G4/00 - H01G11/00
    • H01G13/02Machines for winding capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/14Organic dielectrics
    • H01G4/145Organic dielectrics vapour deposited

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は誘電体フィルムの1面に蒸着金属膜を形成した
金属化フィルムを2枚重ね合わせて巻回した金属化フィ
ルムコンデンサの該金属化フィルム巻回方法に関するも
のである。
〔従来技術〕
第4図は従来の金属化フィルムコンデンサのフィルム巻
回方法を説明するための図である。従来のフィルム巻回
方法は下記の2つの巻回方法がある。
第1のフィルム巻回方法は第4図(a)に示すように、
誘電体フィルム4の側端部にマージン6を残して蒸着金
属膜2を形成してなる金属化フィルム1を2枚用意し、
該2枚の金属化フィルム1を第4図(b)に示すように
、誘電体フィルム4の面と蒸着金属膜2が当接するよう
に重ね合わせ、該重ね合わせた2枚の金属化フィルム1
を巻芯3,3の間に挾み、該巻芯3,3を中心にこの2
枚の金属化フィルム1を巻回している。
第2のフィルム巻回方法は第4図(c)に示すように、
2枚の金属化フィルム1の先端から所定部分の蒸着金属
膜2を電気的に飛散させて除去し、蒸着金属除去部分5
を形成し、該蒸着金属除去部分5を巻芯3,3の間に挾
み、該巻芯3,3を中心にこの2枚の金属化フィルム1
を巻回している。
上記のような巻回方法により、第5図(a)のように巻
上げた巻上金属化フィルム7は、第5図(b)に示すよ
うに押圧して偏平にし、その両端に第5図(C)に示す
ように、電極を形成するためメタリコン8,8と称する
金属溶射を行ない次の工程に送っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような巻回方法で巻上げ偏平にした巻上金属化フ
ィルム7の両端にメタリコンs、sを行なった場合、巻
上金属化フィルム7を偏平にしても、中心部に微小な隙
間7aができるため、該隙間7aにメタリコン8,8の
金属が侵入しやすくなる。
上記第1の巻回方法では金属化フィルム1のマージン6
部分だけが絶縁部であり、このメタリコン8,8の金属
が侵入により、電気的に短絡状態となり易い。この短絡
状態はクリアリング等の手段を用いることにより、短絡
状態を回復されることはできるが、後の故障の原因にも
なりやすいという問題がある。
これに対して、上記第2の巻回方法では2枚の金属化フ
ィルム1に蒸着金属除去部分5を設けているため、蒸着
金属除去部分5の幅が絶縁距離となり、多少のメタリコ
ン8,8の金属の侵入があっても問題にならないが、巻
上機に複雑な構成のものが要求され、高価なものとなる
という問題があった。
また、蒸着金属除去用の電極としてアルミ箔を用いるた
め余分な材料使用となってしまう。
また、第1の巻回方法の巻上機を改造して使用すること
も考えられるが、機構が複雑となる上、追加機構の設置
場所の確保など困難な問題があった。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、金属化フィ
ルムコンデンサの巻芯部の絶縁化を確実にでき、且つ従
来の巻上機で容易に対応することができ、蒸着金属の除
去用電極(アルミ箔)の使用量を半分にすることができ
金属化フィルムコンデンサのフィルム巻回方法を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため本発明は、金属化フィルムコン
デンサのフィルム巻回方法において、2枚の金属化フィ
ルムのうち巻芯が蒸着金属膜が接する金属化フィルムの
該蒸着金属膜を先端から所定部分除去した後、巻回する
ことを特徴とする。
〔作用〕
本発明は金属化フィルムコンデンサのフィルム巻回方法
を上記のように行なうので、後に詳述するように、片側
の金属化フィルムのみに蒸着金属除去部分を設けても、
2枚の金属化フィルムの双方に蒸着金属除去部分を設け
たと略同じ絶縁化及び耐電圧効果を遠戚でき、巻上機と
しての機構を簡単化できると共に、金属化フィルムコン
デンサ製造での補助剤であるアルミ箔の使用を半減でき
る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基ついて説明する。
第1図は本発明の金属化フィルムコンデンサのフィルム
巻回方法を説明するための図である。同図(a)に示す
ように、誘電体フィルム4の一面に蒸着金属膜2を形成
した2枚の金属化フィルム1.1を蒸着金属膜2と誘電
体フィルム4の面が当接するように重ね合わせ巻芯3,
3の間に挾み込む。本実施例では2枚の金属化フィルム
1は蒸着金属膜2が下側になるように配置されている。
2枚の金属化フィルム1の一方(図では下側)の先端か
ら巻芯3が位置する部分から所定寸法前記蒸着金属膜を
除去している。
第1図(a)に示す状態から、同図(b)に示すように
巻芯3,3を中心に2枚の金属化フィルム1,1を巻回
する。その後、第5図(a)→(b)→(c)に示すよ
うに、巻上金属化フィルム7を偏平にした後、両端にメ
タリコン8,8を形成する。
金属化フィルムコンデンサのフィルム巻回方法は、下側
に位置する金属化フィルム1に蒸着金属除去部分5を設
けるので、即ち、2枚の金属化フィルム1,1のうち、
一方の金属化フィルム1の蒸着金属膜2を除去すること
により、巻上金属化フィルム7の中心部の微小な隙間7
aにメタリコン8,8の溶射金属が侵入しても、簡単に
短絡状態になることがなく、第4図(c)、(d)に示
すように、両方の金属化フィルム1,1の蒸着金属膜2
を除去したのと同様に、絶縁化の効果を達成できる。ま
た、巻上機の構成も2枚の金属化フィルム1の双方に蒸
着金属除去部分5を設る程構成が複雑とならず簡単にで
きるという優れた効果が得られる。
第2図は上記従来の第1.第2のフィルム巻回方法と本
発明によるフィルム巻回方法により形成した巻上金属化
フィルム7(容量0.01μF電圧630VDC)にメ
タリコン処理した後の短絡率を示す図である。図示する
ように、従来の第1のフィルム巻回方法を用いた場合は
短絡率が15%となるのに対して、従来の第2のフィル
ム巻回方法と本発明のフィルム巻回方法を用いた場合は
短絡率が0%となる。従って、短絡率は、2枚の金属化
フィルム1の双方に蒸着金属除去部分を設けた第2のフ
ィルム巻回方法と一方にのみ設けた本発明のフィルム巻
回方法とは同一となる。
第3図は上記従来の第1.第2のフィルム巻回方法と本
発明によるフィルム巻回方法により製造した金属化フィ
ルムコンデンサ(容i0.01μF−電圧630Vbc
)の試料個数5000個の耐電圧不良、絶縁抵抗不良と
の比較結果を示す図である。図示するように、第1のフ
ィルム巻回方法を用いた場合は不良品16個(耐電圧不
良が1個、絶縁抵抗不良が15個)、第2のフィルム巻
回方法を用いた場合は不良品01本発明のフィルム巻回
方法を用いた場合は不良品1個(絶縁抵抗不良が1個)
となる。従って、不良率は2枚の金属化フィルム1の双
方に蒸着金属除去部分を設けた第2のフィルム巻回方法
と一方にのみ設けた本発明のフィルム巻回方法とは略同
−となる。
即ち、本発明は両方の金属化フィルム1,1に蒸着金属
除去部分5を設けた場合と同様の絶縁化の効果を達成で
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、下記のような優れ
た効果が得られる。
■片側の金属化フィルムのみに蒸着金属除去部分を設け
ても、2枚の金属化フィルムの双方に蒸着金属除去部分
を設けたと略同じ絶縁化及び耐電圧効果を達成でき、巻
上機としての機構を簡単化でき、金属化フィルムコンデ
ンサの製造設備しいては金属化フィルムコンデンサを安
価に製造できる。
■また、従来の第2のフィルム巻回方法と同じ効果を得
るのに金属化フィルムコンデンサ製造での補助剤である
アルミ箔の使用を半減できる。
■また、従来の第1のフィルム巻回方法に用いる巻上機
を簡単に改造して用いることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の金属化フィルムコンデ
ンサのフィルム巻回方法を説明するための図、第2図は
従来例と本発明によるフィルム巻回方法による巻上金属
化フィルムのメタリコンの短絡率の比較結果を示す図、
第3図は従来例と本発明によるフィルム巻回方法による
製造した金属化フィルムコンデンサの不良率の比較結果
を示す図、第4図(a)乃至(d)は従来の金属化フィ
ルムコンデンサのフィルム巻回方法を説明するための図
、第5図はフィルム巻回後の製造工程を示す図である。 図中、1・・・・金属化フィルム、2・・・・蒸着金属
膜、3・・・・巻芯、4・・・・誘電体フィルム、5・
・・・蒸着金属除去部分、6・・・・マージン、7・・
・・巻上金属化フィルム、8・・・・メタリコン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  誘電体フィルムの1面に蒸着金属膜を形成した金属化
    フィルムを2枚互いにその誘電体フィルム面と蒸着金属
    膜面が当接するように重ね合わせ、該重ね合わせた2枚
    の金属化フィルムの端部を巻芯で挾み該巻芯を中心に該
    金属化フィルムを巻回する金属化フィルムコンデンサの
    フィルム巻回方法において、 前記2枚の金属化フィルムのうち前記巻芯に前記蒸着金
    属膜が接する金属化フィルムの蒸着金属膜を先端から所
    定部分除去した後、巻回することを特徴とする金属化フ
    ィルムコンデンサのフィルム巻回方法。
JP2088964A 1990-04-02 1990-04-02 金属化フィルムコンデンサのフィルム巻回方法 Pending JPH03286514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2088964A JPH03286514A (ja) 1990-04-02 1990-04-02 金属化フィルムコンデンサのフィルム巻回方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2088964A JPH03286514A (ja) 1990-04-02 1990-04-02 金属化フィルムコンデンサのフィルム巻回方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03286514A true JPH03286514A (ja) 1991-12-17

Family

ID=13957508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2088964A Pending JPH03286514A (ja) 1990-04-02 1990-04-02 金属化フィルムコンデンサのフィルム巻回方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03286514A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007123379A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ素子製造装置
JP2007123378A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ素子製造装置
WO2009116527A1 (ja) 2008-03-19 2009-09-24 ダイキン工業株式会社 高誘電性フィルム形成用のコーティング組成物および高誘電性フィルム
US20100165545A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrolytic capacitor
WO2010074026A1 (ja) 2008-12-22 2010-07-01 ダイキン工業株式会社 フィルムコンデンサ用高誘電性フィルム形成組成物
US7911765B2 (en) * 2005-04-08 2011-03-22 Panasonic Corporation Metalized film capacitor, case mold type capacitor using the same, inverter circuit, and vehicle drive motor drive circuit
WO2011089948A1 (ja) 2010-01-20 2011-07-28 ダイキン工業株式会社 高誘電性フィルム
WO2012039424A1 (ja) 2010-09-22 2012-03-29 ダイキン工業株式会社 フィルムコンデンサ用フィルムおよびフィルムコンデンサ
WO2014080832A1 (ja) 2012-11-20 2014-05-30 ダイキン工業株式会社 積層フィルム
JP5618013B2 (ja) * 2011-12-13 2014-11-05 株式会社村田製作所 積層型アクチュエータ
WO2018142933A1 (ja) 2017-01-31 2018-08-09 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂フィルム
WO2019093175A1 (ja) 2017-11-08 2019-05-16 ダイキン工業株式会社 フィルム
WO2019167682A1 (ja) 2018-02-28 2019-09-06 日本ゼオン株式会社 コンデンサ用フィルムおよびその製造方法
US10529494B2 (en) 2014-09-30 2020-01-07 Zeon Corporation Dielectric film

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7911765B2 (en) * 2005-04-08 2011-03-22 Panasonic Corporation Metalized film capacitor, case mold type capacitor using the same, inverter circuit, and vehicle drive motor drive circuit
JP2007123378A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ素子製造装置
JP4618093B2 (ja) * 2005-10-26 2011-01-26 パナソニック株式会社 コンデンサ素子製造装置
JP4618092B2 (ja) * 2005-10-26 2011-01-26 パナソニック株式会社 コンデンサ素子製造装置
JP2007123379A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ素子製造装置
WO2009116527A1 (ja) 2008-03-19 2009-09-24 ダイキン工業株式会社 高誘電性フィルム形成用のコーティング組成物および高誘電性フィルム
WO2010074026A1 (ja) 2008-12-22 2010-07-01 ダイキン工業株式会社 フィルムコンデンサ用高誘電性フィルム形成組成物
US8320104B2 (en) * 2008-12-26 2012-11-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrolytic capacitor
US20100165545A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrolytic capacitor
WO2011089948A1 (ja) 2010-01-20 2011-07-28 ダイキン工業株式会社 高誘電性フィルム
WO2012039424A1 (ja) 2010-09-22 2012-03-29 ダイキン工業株式会社 フィルムコンデンサ用フィルムおよびフィルムコンデンサ
JP5618013B2 (ja) * 2011-12-13 2014-11-05 株式会社村田製作所 積層型アクチュエータ
JPWO2013088866A1 (ja) * 2011-12-13 2015-04-27 株式会社村田製作所 積層型アクチュエータ
WO2014080832A1 (ja) 2012-11-20 2014-05-30 ダイキン工業株式会社 積層フィルム
US10529494B2 (en) 2014-09-30 2020-01-07 Zeon Corporation Dielectric film
WO2018142933A1 (ja) 2017-01-31 2018-08-09 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂フィルム
WO2019093175A1 (ja) 2017-11-08 2019-05-16 ダイキン工業株式会社 フィルム
WO2019167682A1 (ja) 2018-02-28 2019-09-06 日本ゼオン株式会社 コンデンサ用フィルムおよびその製造方法
US11891489B2 (en) 2018-02-28 2024-02-06 Zeon Corporation Film for capacitor and method of producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03286514A (ja) 金属化フィルムコンデンサのフィルム巻回方法
KR860000968B1 (ko) 금속화필름 콘덴서
US4263638A (en) Dial wound capacitor and method of making same
FI77338B (fi) Framstaellningsfoerfarande av en sjaelvregenererande kondensator.
US4170812A (en) Method of making a dual value capacitor
US4470097A (en) Dual film metallized capacitor
US3665268A (en) Impregnated electrical capacitor
GB2026241A (en) Radio anti-interference capacitor
JP2606394B2 (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JP2001501059A (ja) 同軸貫通フィルタ
EP0109090A2 (en) Multiple-capacitor coil of a metallized strip material
JPS6364046B2 (ja)
JP2969961B2 (ja) 金属化フィルムコンデンサの製造方法および製造装置
WO2009139174A1 (ja) フィルムコンデンサ及びその製造方法
JPH0547458Y2 (ja)
JPS6031235Y2 (ja) 通信機器用直流高圧コンデンサ
JP3003434B2 (ja) 蒸着フィルム
JPS5934114Y2 (ja) 積層コンデンサ
JPS6356693B2 (ja)
JPH02303014A (ja) 分圧抵抗内蔵・蒸着電極形直流コンデンサの製造方法
JPS639649B2 (ja)
JPS596520A (ja) コンデンサ
JPH03246919A (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JPH0126522B2 (ja)
JPH09167716A (ja) 金属化フィルムコンデンサ及びその製造方法