JPH03284471A - ステアリングホイール - Google Patents

ステアリングホイール

Info

Publication number
JPH03284471A
JPH03284471A JP8660090A JP8660090A JPH03284471A JP H03284471 A JPH03284471 A JP H03284471A JP 8660090 A JP8660090 A JP 8660090A JP 8660090 A JP8660090 A JP 8660090A JP H03284471 A JPH03284471 A JP H03284471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
welding
plate
recess
steering wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8660090A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nagata
篤 永田
Satoyuki Kakehi
智行 筧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP8660090A priority Critical patent/JPH03284471A/ja
Publication of JPH03284471A publication Critical patent/JPH03284471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、自動車等に装着されるステアリングホイー
ルに関し、さらに詳しくは、ボスとボスプレートとを抵
抗溶接により接合させているステアリングホイールに関
する。
〈従来の技術〉 従来、ステアリングホイールの各芯金を抵抗溶接により
接合することは、特開昭59−89265号公報等で知
られている。
上記公報記載の芯金の電気抵抗溶接の態様では、ボスの
上部において、外周に水平に突出するフランジ部を一体
に形成し、このフランジ部の裏面に突起を形成し、この
突起を溶接部として丸棒材からなるスポーク芯金を溶接
していた。
なお、上記従来のスポーク芯金とボスとの溶接結合では
、フランジ部裏面の溶接用突起付近の相互の溶接部位が
万一剥離しても、ボスに対してスポーク芯金が相対回転
しないよう、スポーク芯金をボスの外周に沿わせて約半
周巻くように配設させて対応している。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところが、スポーク芯金を、ボスプレートと一体に形成
したものにおいて、そのボスプレートの下面またはボス
の上面のいずれか一方から突起を突出させ、上記のよう
にその突起を溶接部として溶接結合しようとした場合、
溶接後に溶接部位が万一剥離した場合には、ボスに対し
てボスプレートが相対回転する虞れが生ずる。
〈課題を解決するための手段〉 この発明は、上述の課題に鑑みなされたものであって、
ボスプレートとボスとを溶接後に万一溶接部が剥離した
場合でもボスプレートの相対回転を防止して抵抗溶接を
利用して接合させることができるステアリングホイール
を提供することを目的とする。
この発明に係るステアリングホイールは、ステアリング
シャフトに連結させるための装着孔を備えたボスと、前
記ステアリングシャフトを挿通させるための挿通孔を備
えて前記ボスに連結されるボスプレートと、を抵抗溶接
により接合させているステアリングホイールであって、
前記ボスプレートの下面における前記挿通孔の周囲に、
連続若しくは非連続の溶接用突起が形成され、前記ボス
の前記装着孔の周囲には、前記溶接用突起の配置位置と
配置位置と部分的に一致する複数の凹部が形成され、 前記ボスプレートの溶接用突起の一部が前記ボスの凹部
に配置された状態で、前記ボスプレートの溶接用突起の
残部が前記ボスの上面における前記凹部の非形成面に当
接されて、前記ボスとボスプレートとが溶接されている
ことを特徴とする。
〈発明の作用・効果〉 この発明に係るステアリングホイールでは、ボスプレー
トの溶接用突起の一部がボスの凹部に配置された状態で
、ボスプレートの溶接用突起の残部がボスの上面におけ
る凹部の非形成面に当接され、その当接部位付近を溶接
部位としてボスとボスプレートとが抵抗溶接により接合
されている。
すなわち、ボスプレートの下面の溶接用突起が、ボスの
上面における凹部が形成されていない非形成面に当接し
て相互に溶融して、ボスとボスプレートとが溶接されて
いる。そのため、ボスの非形成面と当接しているボスプ
レートの溶接用突起は溶融してその高さを低くしており
、その結果、ボスの凹部に配置されているボスプレート
の溶接用突起の一部が、ボスの凹部内に嵌入され、その
嵌入された溶接用突起の一部がボスの凹部の内周縁に係
止可能な態様となって、相対回転を防止することとなる
したがって、この発明に係るステアリングホイールでは
、ボスとボスプレートとの溶接後には溶接結合に加え、
ボスプレートの溶接用突起とボスの凹部との機械的な結
合も加って、その結合強度を向上させ、ボスプレートの
相対回転を防止することができる。
〈実施例〉 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
実施例のステアリングホイールWは、第3図に示すよう
に、リング部Rと、リング部Rの中央に配置されるボス
部Bと、ボス部Bから半径方向外方へ延びてボス部Bと
リング部Rとを連結する二本のスポーク部Sと、を備え
て構成されている。
リング部Rには、鋼管型のリング部芯金16が配置され
ている。
各スポーク部Sには、リング部芯金16に溶接される板
状(鋼板製)のスポーク部芯金15が配置されている。
そして、リング部芯金16と、各スポーク部芯金15に
おけるリング部R側の部位と、の外周には、軟質ウレタ
ン等の合成樹脂製の被覆層17が被覆形成されている。
ボス部Bは、ステアリングシャフト10に連結される装
着孔11aを備えた調製のボス11と、ボス11に溶接
されるボスプレート12と、を備えて構成されている。
なお、左右のスポーク部芯金15・15とボスプレート
12とは一体物から構成されている。
また、符号18は、ボス部Bの上部を覆うパッドである
そして、第1〜3図に示すように、実施例のステアリン
グホイールWのボス11には、上面の外周縁4ケ所に、
凹部としての切欠き部13が形成されている。
一方、板状のボスプレート12には、中央に、ステアリ
ングシャフト10を挿入可能な挿通孔12aが形成され
、その周囲に下方へ突出し、連続する円環状の溶接用突
起14が前記切欠き部13の配置位置に一致させて形成
されている。
次に実施例のステアリングホイールWの製造工程を述べ
ると、まず、装着孔11aと挿通孔12aとを一致させ
つつ、ボスプレート12の溶接用突起14の一部をボス
11の各切欠き部13に配置させた状態で、ボスプレー
ト12の溶接用突起14の残部をボス11の上面におけ
る切欠き部13の形成されていない非形成面11bに当
接させる。そして、ボス11とボスプレート12とを所
定の電極で加圧して挟持し、所定の電流をiIN!させ
れば、両者の当接部位付近を溶接部位としてボス11と
ボスプレート12とが抵抗溶接により接合される。
なお、別途、ボスプレート12と一体的なスポーク部芯
金15・15に、リング部芯金16を抵抗溶接を利用し
て溶接させておく。
そして、各部芯金11・12・15・16が接合された
ステアリングホイール芯金Cを、所定の成形型にセット
し、被覆層17を形成し、その後、ボス部Bの上部に、
所定のホーンスイッチ機構等を介在させてパッド18を
配置させ、ボス部Bの下部に図示しないロアカバーを配
置させれば、実施例のステアリングホイールWを製造す
ることができる。
したがって、実施例のステアリングホイールWでは、ボ
ス11とボスプレート12との溶接待に、装着孔11a
と挿通孔12aとを一致させることのほかに、単に、ボ
スプレート12の溶接用突起14の一部をボス11の各
切欠き部13に位置させるだけで良く、手間取ること無
く簡単に位置決めを行うことができる。
そして、このステアリングホイールWでは、ボスプレー
ト12の下面における溶接用突起14をボス11の上面
の切欠き部13が形成されていない非形成面11bに当
接して相互に溶融して、ボス11とボスプレート12と
が溶接されている。
そのため、第4図に示すように、ボス11の非形成面1
1bと当接しているボスプレート12の溶接用突起14
は溶融してその高さを低くしており、その結果、ボス1
1の切欠き部13に配置されているボスプレート12の
溶接用突起14の一部がボス11の切欠き部13内に嵌
入され、その嵌入された溶接用突起14の一部がボス1
1の切欠き部13の周縁に係止可能な態様となって、相
対回転防止機構を構成し、既述の発明の作用・効果の欄
で述べたと同様な効果を奏する。
また、通常、ボス11は鍛造加工により形成されており
、切欠き部13を鍛造加工時に一体的に形成すれば、−
層、ステアリングホイールWの製造工数・製造コストを
低減することができる。
なお、実施例では、ボス11に形成する凹部としての切
欠き部13として、ボス11の上部のフランジ部の4ケ
所に形成されるものを示したが、第5・6図に示すよう
に、フランジ部を貫通しない凹部13としたり、ボス1
1にフランジ部を形成せず、円筒状のボス11の外周面
に直接凹部13を形成しても良い。また、凹部の数も4
ケ所に限られず、2ケ所でも3ケ所でも4ケ所以上でも
溶接部位との関係で任意に選択することができるさらに
、ボスプレート12の溶接用突起14は非連続で略円環
状に形成されていても良いが、ボス11の凹部13形成
位置との位置合わせの関係から連続的に形成されること
が望ましい。
ちなみに、溶接用突起14が連続的に形成されている場
合には、ナフト9を利用してステアリングシャフト10
にステアリングホイールWを装着した後、溶接部位付近
が万一剥離しても、第4図に示すように、ボス11の凹
部13内の端から端まで嵌入されることから、ガタッキ
なくボスプレート12がボス11に対して回転力を伝達
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すステアリングホイ
ールの部分断面図であり、第3図の■I断面図、 第2図は、同実施例の溶接前の状態を示す斜視図、 第3図は、同実施例の平面図、 第4図は、第3図のIV−IV断面図、第5図は、ボス
の他の実施例を示す斜視図、第6図は、ボスのさらに他
の実施例を示す斜視図である。 11・・・ボス、lla・・・装着孔、12・・・ボス
プレート、 13・・・凹部、 14・・・溶接用突起、 W・・・ステアリングホイール 第8 図 第1図 第2図 第4図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ステアリングシャフトに連結させるための装着孔を備え
    たボスと、前記ステアリングシャフトを挿通させるため
    の挿通孔を備えて前記ボスに連結されるボスプレートと
    、を抵抗溶接により接合させているステアリングホィー
    ルであって、 前記ボスプレートの下面における前記挿通孔の周囲に、
    溶接用突起が形成され、前記ボスの前記装着孔の周囲に
    は、前記溶接用突起の配置位置と部分的に一致する複数
    の凹部が形成され、 前記ボスプレートの溶接用突起の一部が前記ボスの凹部
    に配置された状態で、前記ボスプレートの溶接用突起の
    残部が前記ボスの上面における前記凹部の非形成面に当
    接されて、前記ボスとボスプレートとが溶接されている
    ことを特徴とするステアリングホィール。
JP8660090A 1990-03-30 1990-03-30 ステアリングホイール Pending JPH03284471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8660090A JPH03284471A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 ステアリングホイール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8660090A JPH03284471A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 ステアリングホイール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03284471A true JPH03284471A (ja) 1991-12-16

Family

ID=13891506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8660090A Pending JPH03284471A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 ステアリングホイール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03284471A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811724A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Toho Rayon Co Ltd ステアリングホイール用センターボス
JPWO2016136526A1 (ja) * 2015-02-27 2018-02-15 オートリブ ディベロップメント エービー ステアリングホイールの芯金及びその鋳造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811724A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Toho Rayon Co Ltd ステアリングホイール用センターボス
JPWO2016136526A1 (ja) * 2015-02-27 2018-02-15 オートリブ ディベロップメント エービー ステアリングホイールの芯金及びその鋳造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3403050B2 (ja) 樹脂製リザーバータンク及びその製造方法
JPH03284471A (ja) ステアリングホイール
JPH0463227U (ja)
JPH03284473A (ja) ステアリングホイール
US5134899A (en) Steering wheel having boss and boss plate relative rotation prevention means
JPH03284474A (ja) ステアリングホイール
JPH03284475A (ja) ステアリングホイール
JPH03284472A (ja) ステアリングホイール
JPH082754B2 (ja) ステアリングホイール
JPH03279070A (ja) ステアリングホイール
JPH0723055B2 (ja) 車両用のサンバイザー
JPH06106359A (ja) プロジェクション溶接方法
JPH03279073A (ja) ステアリングホイール
JPH0427741Y2 (ja)
JPS6365543B2 (ja)
JPS6366706B2 (ja)
JPS5923257Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジのテ−プリ−ル
JPH046592B2 (ja)
JPH03287465A (ja) ステアリングホイール
GB2243204A (en) Steering wheel manufacture
JPH065017Y2 (ja) ホイールの結合構造
JPH0226770Y2 (ja)
JPH10103326A (ja) サスペンションメンバの車体取付用ボルト及びサスペンションメンバの車体取付方法
JPH03279069A (ja) ステアリングホイール
JPH09267751A (ja) ステアリングホイール