JP3403050B2 - 樹脂製リザーバータンク及びその製造方法 - Google Patents

樹脂製リザーバータンク及びその製造方法

Info

Publication number
JP3403050B2
JP3403050B2 JP02114498A JP2114498A JP3403050B2 JP 3403050 B2 JP3403050 B2 JP 3403050B2 JP 02114498 A JP02114498 A JP 02114498A JP 2114498 A JP2114498 A JP 2114498A JP 3403050 B2 JP3403050 B2 JP 3403050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strainer
reservoir tank
welding
lower member
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02114498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1142709A (ja
Inventor
隆宏 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Industries Corp filed Critical Kojima Industries Corp
Priority to JP02114498A priority Critical patent/JP3403050B2/ja
Publication of JPH1142709A publication Critical patent/JPH1142709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3403050B2 publication Critical patent/JP3403050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/322Providing cavities in the joined article to collect the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/782Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined
    • B29C65/7823Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined by using distance pieces, i.e. by using spacers positioned between the parts to be joined and forming a part of the joint
    • B29C65/7829Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined by using distance pieces, i.e. by using spacers positioned between the parts to be joined and forming a part of the joint said distance pieces being integral with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1244Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
    • B29C66/12443Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue having the tongue substantially in the middle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1244Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
    • B29C66/12449Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue being asymmetric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1246Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove
    • B29C66/12463Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove being tapered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1246Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove
    • B29C66/12469Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove being asymmetric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/541Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles a substantially flat extra element being placed between and clamped by the joined hollow-preforms
    • B29C66/5416Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles a substantially flat extra element being placed between and clamped by the joined hollow-preforms said substantially flat extra element being perforated, e.g. a screen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/14Filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂製本体とこの
本体内に収容され且つ本体に固定された部材とから構成
された物品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】樹脂製本体とこの本体に固定されてその
内部に収容された部材とから構成された物品の代表的な
ものは、自動車で使用されるオイルリザーバタンクであ
る。オイルリザーバタンクは、樹脂製のリザーバタンク
本体と、その内部に組み込まれた異物混入防止用ストレ
ーナーから構成され、このストレーナーは一般には金属
製である。
【0003】図10に、このようなオイルリザーバタン
クの分解斜視図を示す。この図において、11はリザー
バタンク上部部材、12はリザーバタンク下部部材、1
3はストレーナー、14はストレーナー13をリザーバ
タンク下部部材12に固定するためのバッフラー(枠)
であり、これらのうちのリザーバタンク上部部材11、
同下部部材12及びバフッラー14は樹脂製、そしてス
トレーナー13は金属製である。
【0004】これらの部品を組付けてオイルリザーバタ
ンクを製作する前の様子を図11(a)に示す。リザー
バタンク上部部材11及び下部部材12の接合部には、
溶着用の突起21及び22と、溶着時のバリを隠すため
のリブ23及び24がそれぞれ設けられている。ストレ
ーナー13を固定するには、リザーバタンク下部部材1
2とバッフラー14の間にストレーナー13を挿入し、
超音波溶着等の手法を利用して溶着している。次に、リ
ザーバタンク上部部材11と下部部材12を両者の突起
21と22が対向するように突き合わせ、バイブレーシ
ョン等の手法により両者の突起どおしを溶着して接合す
る。図11(b)は、こうして組付けを終えたオイルリ
ザーバタンクを示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の方
法でオイルリザーバタンクを製造することには、溶着工
程が二つあって手間がかかり、またそれに応じて設備も
複雑になる上に、構成部品数が多くてその管理が煩雑に
なるという欠点があった。
【0006】そこで、本発明は、こうした従来技術の欠
点を解消して、オイルリザーバタンクに代表される、樹
脂製本体とこの本体内に収容され且つ本体に固定された
部材とから構成された物品を簡単にしかも確実に製造す
るのを可能にする方法を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の方法は、上部部
材と、下部部材と、該上下両部材の間に配設されたスト
レーナーとよりなる樹脂製リザーバータンクの製造方法
であって、 前記リザーバータンクの上部部材及び下部部
材にそれぞれ溶着面及びリブを形成し、ストレーナーに
は前記下部部材の溶着面を有する溶着部と上部部材のリ
ブとの間に嵌入される段差部を形成し、該段差部を前記
下部部材の溶着部とリブとの間に嵌入して仮止めし、そ
の後、上部部材と下部部材の溶着面同士を当接して溶着
行うことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の方法で製造される物品
は、樹脂製本体と、この本体に固定して内部に収容され
た内部部材から構成される。樹脂製本体は、熱可塑性樹
脂から作られ、本発明の方法で処理される前は第一及び
第二の二つの部材に分割されている。この本体を形成す
る熱可塑性樹脂は、例えばポリアミド(ナイロン)等で
よい。一方、内部部材は、一般には本体部材の溶着時に
溶解しない材料、例えば金属等の材料から製作される。
とは言え、内部部材は、本体部材の溶着の際に有害な変
形等を被らない限り、樹脂製としても差し支えない。
【0009】次に、自動車用オイルリザーバタンクの製
造を例に、本発明を説明する。図1は、本発明の方法で
製造されるリザーバタンクの分解斜視図を示しており、
また図2は、本発明の方法を実施する前の様子を示して
いる。これらの図において、31及び32はそれぞれ熱
可塑性樹脂製の本体の上部部材及び下部部材であり、3
3は金属製の金網であるストレーナーである。本発明の
方法で製造されるリザーバタンクには、後述のようにス
トレーナーの固定と本体構成部材の溶着とが単一の工程
で実施されるため、従来の方法で製造されたものにおい
て必要であったバッフラーが存在しない。上部部材31
及び下部部材32を互いに接合させる部分には、図2に
示したように、それぞれ溶着面41及び42が形成され
ており、下部部材32の溶着面42は突設した部分の上
面として形成されている。更に、上部部材31には溶着
面41を取り囲むようにリブ43が設けられていて、こ
れらのリブは溶着時に発生するバリを見えなくするとと
もに、これらのリブのうちの内側のものはストレーナー
33を固定する役割をも果たす。一方、下部部材32に
は、ストレーナー33の周縁部の形状に対応してストレ
ーナー押え面44が形成されている。また、ストレーナ
ー33の周縁部には、固定用及び形状安定化用の段差部
45が設けられている。
【0010】本発明によりリザーバタンクを製造するに
は、まず、下部部材32にストレーナー33を仮止めす
る。この仮止めは、下部部材32の内径とストレーナー
33の外径を干渉ぎみに設定しておき、下部部材32に
ストレーナー33を押し込みながらセットするようにし
て行うことができる。このようにすることで、ストレー
ナー33の変形の矯正と、溶着時のズレに対処すること
が可能である。
【0011】次に、上部部材31の溶着面41とストレ
ーナー33を仮止めした下部部材32の溶着面42とを
対向させ、そして適当な溶着法、例えばバイブレーショ
ン溶着法を使って、両方の部材の溶着面41と42を溶
着させる。こうして、図3(a)に示したように、上部
部材31と下部部材32が一体化され、且つ溶着接合部
の拡大図である図3(b)に示したように上部部材の溶
着面41と下部部材の押え面44の間にストレーナー3
3が挟み込まれたオイルリザーバタンク50が完成され
る。
【0012】溶着が進行する過程において、下部部材3
2のストレーナー固定及び形状安定化用面45の上に突
設されていた、溶着面42の形成された部分の材料が溶
融して、図3(b)に示したように上部部材31のリブ
43と下部部材32との間の空間52にバリ53となっ
て流れ込み、リザーバタンク本体とストレーナーとを強
固に固着する。また、それに伴い上部部材31のリブ4
3の先端がストレーナー33に当接して、ストレーナー
33の固定に寄与するようになる。
【0013】次に、本発明のこのほかの態様のいくつか
を説明する。先の例では上部部材と下部部材の間にスト
レーナーの周縁部を挟み込んで接合するのに使用できる
部分を比較的広くとることができたが、この部分をそれ
ほど広くとれない場合には、ストレーナー周縁部に図2
に示したような段差部45を設けず、図4(a)に示し
たような垂直の立上がり部66を形成しただけのストレ
ーナー63を用いることができる。このストレーナー6
3を、溶着面69及びリブ65を形成した上部部材61
と凸部67の上面を溶着面64とした下部部材62の間
に配置して両方の部材をバイブレーション溶着すると、
溶着接合部の拡大図である図4(b)に示したように凸
部67の材料の一部から発生したバリ68によりストレ
ーナー63は確実に固定される。上部部材61の内側の
リブがストレーナー63の固定に寄与することは、先の
例と同様である。
【0014】図5(a)と(b)に示したように、外周
部に樹脂材料等から形成した枠76をインサート成形又
は溶着により取付けたストレーナ73を使用することも
可能である。この場合には、図5(a)に見られるよう
に、ストレーナー73を、溶着面79及びリブ75を形
成した上部部材71と凸部77の上面を溶着面74とし
た下部部材72の間に配置して両方の部材をバイブレー
ション溶着すると、溶着接合部の拡大図である図5
(b)に示したように凸部77の材料の一部から発生し
たバリ78によりストレーナー73はその枠76の部分
で確実に固定される。上部部材の内側のリブはやはりス
トレーナー73の固定に寄与する。この例は、樹脂スト
レーナーを利用する場合等に適してる。
【0015】次に、バイブレーション溶着に代えてスピ
ン溶着を利用する例を説明する。図6(a)に示したよ
うに、この場合には図3で説明したような段差部86を
設けたストレーナー83を使用する。上部部材81は溶
着面89とリブ85を有し、下部部材82は溶着面84
とストレーナーの押え面87を有する。図3で説明した
例におけるように下部部材82にストレーナー83を仮
止め後、上部部材81の溶着面89と下部部材82の溶
着面84とを対向させ、そしてスピン溶着法により両方
の部材を溶着させる。溶着接合部を拡大した図6(b)
に示したように、溶着により生じたバリ88により、ま
た上部部材81の内側のリブにより、ストレーナー83
の固定が行われる機構は先に説明したとおりである。
【0016】更に別の態様として、熱板溶着を使用する
例を説明する。図7(a)に示したように、この場合に
使用する上部部材91には、溶着面99が設けられてい
るが、リブは設けられていない。ストレーナー93は、
図3及び図6で説明したような段差部96を備えてい
る。やはり図3と図6で説明したように下部部材92に
ストレーナー93を仮止め後、上部部材91の溶着面9
9と下部部材92の溶着面94とを対向させ、熱板溶着
を行う。溶着接合部の拡大図である図7(b)に示した
ように、ストレーナー93は溶着により生じたバリ98
によって強固に且つ確実に固定される。
【0017】また、更に別の様態を図8及び図9により
説明する。図8において、101は熱可塑性樹脂製の上
部部材、102は熱可塑性樹脂製の下部部材であり、1
03は金属製の金網であるストレーナーである。そし
て、上部部材101は、その端面にフラットな溶着面1
04が形成され、端面の外周にリブ105が形成されて
いる。また、下部部材102は、その端面に突出した溶
着面106を有する溶着部107が形成され、端面の内
周にリブ108が形成されている。また、ストレーナー
103は、その外周に下部部材102の溶着部107と
リブ108との間に嵌入される段差部109が形成され
ている。なお、このストレーナー103の外径と下部部
材102の溶着部107の内径を仮止めのため干渉ぎみ
に設定しておく。
【0018】このように形成された部材を組立るには図
9(a)に示すように、ストレーナー103の段差部1
09を下部部材102の溶着部107とリブ108との
間に押し込みストレーナー103を下部部材102に仮
セットする。次いで、下部部材102の溶着面106に
上部部材101の溶着面104を対向させて載置し、バ
イブレーション溶着法等により両者を溶着するのであ
る。この溶着の過程で、図9(b)の如く下部部材10
2の溶着部107が溶融し、流れ出した樹脂によるバリ
110がストレーナー103の段差部109の上部の空
間を埋めてストレーナー103を固定する。これにより
ストレーナーの固定方法は簡素化され、ストレーナーの
ずれも生じない。
【0019】このように、本発明では、物品本体を形成
する第一の部材と第二の部材の互いに接合して溶着され
る部分から溶着作業時に発生したバリの樹脂材料が、溶
着の行われる領域に隣接した領域に位置する内部部材の
周縁部に流れ込み、そして冷却してその位置において固
化することで、内部部材の強固且つ確実な固定を可能に
している。
【0020】自動車用のオイルリザーバタンクを例に説
明されてはいるが、本発明はそれに限定されることな
く、樹脂製本体とこの本体に固定されその内部に収容さ
れた部材とから構成された任意の物品の製造に適用可能
である。また、樹脂製本体を形成する第一及び第二の部
材の溶着法も、先の説明で触れたものに限定されず、ど
のような溶着法を採用しても差し支えない。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
樹脂製本体とこの本体内に収容され且つ本体に固定され
た部材とから構成された物品を、簡単にしかも確実に製
造することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法で製造されるオイルリザーバタン
クの分解斜視図である。
【図2】本発明の一つの態様で製造されるオイルリザー
バタンクとその製造工程を説明するための図である。
【図3】図2で説明した態様により製造されたオイルリ
ザーバタンクを説明する図である。
【図4】本発明のもう一つの態様で製造されるオイルリ
ザーバタンクとその製造工程を説明する図である。
【図5】本発明の更にもう一つの態様で製造されるオイ
ルリザーバタンクとその製造工程を説明する図である。
【図6】本発明の別の態様で製造されるオイルリザーバ
タンクとその製造工程を説明する図である。
【図7】本発明の更に別の態様で製造されるオイルリザ
ーバタンクとその製造工程を説明する図である。
【図8】本発明のまた更に別の態様で製造されるオイル
リザーバタンクとその製造工程を説明する図である。
【図9】本発明のまた更に別の態様で製造されるオイル
リザーバタンクとその製造工程を説明する図で、(a)
は溶着前の断面図、(b)は溶着後の溶着部の拡大断面
図である。
【図10】従来の方法で製造されるオイルリザーバタン
クの分解斜視図である。
【図11】従来の方法で製造されるオイルリザーバタン
クを説明する図である。
【符号の説明】
11…上部部材 12…下部部材 13…ストレーナー 14…バッフラー 31…上部部材 32…下部部材 33…ストレーナー 41、42…溶着面 43…リブ 44…ストレーナー押え面 45…段差部 50…オイルリザーバタンク 61、71、81、91、101…上部部材 62、72、82、92、102…下部部材 63、73、83、93、103…ストレーナー 64、69、74、79、84、89、94、99、1
04、106…溶着面 65、75、85、95、105、108…リブ 66…ストレーナー立上がり部 68、78、88、98、110…バリ 76…枠 86、96、109…段差部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部部材と、下部部材と、該上下両部材
    の間に配設されたストレーナーとよりなる樹脂製リザー
    バータンクの製造方法であって、 前記リザーバータンクの上部部材及び下部部材にそれぞ
    れ溶着面及びリブを形成し、ストレーナーには前記下部
    部材の溶着面を有する溶着部と上部部材のリブとの間に
    嵌入される段差部を形成し、該段差部を前記下部部材の
    溶着部とリブとの間に嵌入して仮止めし、その後、上部
    部材と下部部材の溶着面同士を当接して溶着を行うこと
    を特徴とする樹脂製リザーバータンクの製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の樹脂製リザーバータン
    クの製造方法により製造されたことを特徴とする樹脂製
    リザーバータンク。
JP02114498A 1997-05-26 1998-02-02 樹脂製リザーバータンク及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3403050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02114498A JP3403050B2 (ja) 1997-05-26 1998-02-02 樹脂製リザーバータンク及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-135411 1997-05-26
JP13541197 1997-05-26
JP02114498A JP3403050B2 (ja) 1997-05-26 1998-02-02 樹脂製リザーバータンク及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1142709A JPH1142709A (ja) 1999-02-16
JP3403050B2 true JP3403050B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=26358170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02114498A Expired - Lifetime JP3403050B2 (ja) 1997-05-26 1998-02-02 樹脂製リザーバータンク及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3403050B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5126901A (en) * 2000-04-03 2001-10-15 Silgan Containers Corporation Spin welded lid and container
JP4505945B2 (ja) * 2000-05-16 2010-07-21 株式会社昭和丸筒 回転摩擦溶接方法および被溶接部品、ならびに容器の製造方法、容器本体および容器用キャップ
JP4068407B2 (ja) 2002-07-02 2008-03-26 ダイキョーニシカワ株式会社 オイルストレーナーの接合構造
JP4832239B2 (ja) * 2006-09-28 2011-12-07 ダイキョーニシカワ株式会社 オイルストレーナ及びオイルストレーナの製造方法
WO2008072438A1 (ja) * 2006-12-14 2008-06-19 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 水中すべり軸受ポンプ
JP4757226B2 (ja) * 2007-05-16 2011-08-24 カルソニックカンセイ株式会社 振動溶着部構造
JP5249097B2 (ja) * 2009-03-13 2013-07-31 ポリプラスチックス株式会社 引張破断伸び向上方法
JP6232236B2 (ja) * 2013-09-20 2017-11-15 ダイキョーニシカワ株式会社 オイルストレーナ
JP2015105591A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 ダイキョーニシカワ株式会社 オイルストレーナ
DE102014219939A1 (de) * 2014-10-01 2016-04-07 Mahle International Gmbh Filtereinrichtung
JP2019065631A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 排水トラップおよびこれの製造方法
JP7402607B2 (ja) * 2018-12-25 2023-12-21 旭化成メディカル株式会社 流体処理用ビーズを収容するためのフィルター付き筒状容器
WO2021010436A1 (ja) * 2019-07-17 2021-01-21 住友化学株式会社 溶着成形体の製造方法、溶着成形体及びパイプ
EP3792670A4 (en) * 2019-07-26 2021-05-05 Huawei Technologies Co., Ltd. FIBERGLASS CONNECTION ARRANGEMENT AND PROCEDURE FOR SEALING IT, AND FIBERGLASS CONNECTION BOX
CN110821598A (zh) * 2019-10-21 2020-02-21 常州恒勃滤清器有限公司 一种金属丝网机油过滤器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1142709A (ja) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3403050B2 (ja) 樹脂製リザーバータンク及びその製造方法
EP0396385B1 (en) A friction welding process and a filter formed thereby
US6860526B2 (en) Coupling structure for a hollow body
JP3390119B2 (ja) ブラケット部品の取付方法
JPH065153Y2 (ja) 樹脂部品のカシメ構造
JP3889303B2 (ja) 内部部材を有する中空体の接合構造
JPH0316527B2 (ja)
KR20110023203A (ko) 자동차 도어트림의 열융착 조립구조
JP3743542B2 (ja) 微細中空管路付き成形品の製造方法
JPH0536668Y2 (ja)
JPS6225494B2 (ja)
JP2017087817A (ja) 車両用内装材
JPS6161965B2 (ja)
KR100187490B1 (ko) 볼 조인트의 하우징에 더스트 커버를 고정하는 방법
JP2519270B2 (ja) 振動溶着方法
JPH11105557A (ja) 自動車用燃料タンク
JPH04246509A (ja) 樹脂製フィルター部を有する筒状体の製造方法
KR102352222B1 (ko) 가조립 구조를 갖는 3개 부품의 융착 구조
JP3637791B2 (ja) 中空樹脂容器の製造方法
JP2528671Y2 (ja) 樹脂部品のカシメ構造
JPH0343235A (ja) プラスチック部品への金網溶着方法
JP3745586B2 (ja) 排水口を有する自動車用収納部材およびその製造法
JPH061500Y2 (ja) リザーバ
JPS6211660B2 (ja)
JPH04303624A (ja) 電子部品並びにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term