JPH0328288Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328288Y2
JPH0328288Y2 JP1984123267U JP12326784U JPH0328288Y2 JP H0328288 Y2 JPH0328288 Y2 JP H0328288Y2 JP 1984123267 U JP1984123267 U JP 1984123267U JP 12326784 U JP12326784 U JP 12326784U JP H0328288 Y2 JPH0328288 Y2 JP H0328288Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
cold air
switching chamber
chamber
specification switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984123267U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6138476U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12326784U priority Critical patent/JPS6138476U/ja
Publication of JPS6138476U publication Critical patent/JPS6138476U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328288Y2 publication Critical patent/JPH0328288Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は冷凍室、冷蔵室または氷温室の3種類
の仕様のいずれかの仕様に選択できる仕様切換室
を備えた冷蔵庫に関する。
〔考案の技術的背景〕
近年、冷蔵庫にあつては、既存の冷凍室及び冷
蔵室に加えて仕様切換室を設け、この仕様切換室
を冷凍室仕様、冷蔵室仕様或いはこれらの中間的
温度に維持される氷温室仕様のいずれかに切換え
得るようにすることが考えられている。この場合
の具体的構成は次の通りである。即ち、仕様切換
室に冷却器からの冷気を導入するために流路断面
積が大小異なる第1及び第2の冷気流路を仕様切
換室の背部に設け、流路断面積が大なる第1の冷
気流路には手動操作により開閉されるシヤツタを
設けると共に、流路断面積が小なる第2の冷気流
路には仕様切換室の温度を感知して開度が変化す
るダンパ装置を設ける。シヤツタは、仕様切換室
を冷凍室仕様とする場合には操作レバーを介して
開放され、冷蔵室又は氷温室のいずれかの仕様と
する場合には閉じられる。そして、冷蔵室仕様及
び氷温室仕様の選択は、ダンパ装置の動作温度調
節摘みを操作することにより行う。動作温度を高
温度にしたときにはダンパ装置が間欠的に開閉し
て仕様切換室内が例えば2〜5℃程度に維持され
て冷蔵室仕様となり、動作温度を低温度にしたと
きにはダンパ装置の開閉作動が開放傾向を呈して
仕様切換室内が例えば0℃前後に維持されて氷温
室仕様となる。
〔背景技術の問題点〕
ところが、ダンパ装置は一般に仕様切換室の背
部に設けられ、また動作温度調節機構はダンパ装
置の近傍に設けざるを得ないという事情がある。
このため、上述のように冷蔵室仕様と氷温室仕様
との切換えをダンパ装置の動作温度を機械的に調
節することにより行うものでは、切換操作の毎に
仕様切換室内に深く手を差し入れて行わねばなら
ず、特に仕様切換室に食品が収納されているとき
にはその食品を逐一取り出さねばならないことも
あり、使い勝手が著しく劣るという欠点があつ
た。
〔考案の目的〕
そこで、本考案の目的は、仕様切換室を冷凍室
仕様と冷蔵室仕様と氷温室仕様との3種類の仕様
に切換るもので、その切換操作を容易ならしめ得
て使い勝手の向上を図ることができる冷蔵庫を提
供するにある。
〔考案の概要〕
本考案は、仕様切換室を冷凍室仕様とする時に
はシヤツタ装置を開放し、それ以外の仕様にする
時には該シヤツタ装置を閉塞し、氷温室仕様とす
る際には、その際に投入されるスイツチを介して
ダンパ装置の感熱管を強制的に加熱するヒータに
通電し、冷蔵室仕様とする時にはヒータを断電す
る構成となし、もつて設置位置の自在性に富むス
イツチの操作に基き仕様の切換を可能としたとこ
ろに特徴を有する。
〔考案の実施例〕
以下本考案の一実施例につき図面を参照して説
明する。1は冷蔵庫本体で、その内部には上から
順に冷凍室2、仕様切換室3及び冷蔵室4が仕切
壁5,6により夫々仕切り形成されている。冷凍
室2と仕様切換室3とを仕切る仕切壁5内には冷
却器7及び送風フアン8を収納せる冷却器室9が
設けられており、この冷却器室9は冷蔵庫本体1
の背部に形成した第1乃至第3の冷気流路10,
11(第3の冷気流路は図示せず)に連なつてい
る。第1の冷気流路10は冷却器室9から上方に
延びて冷凍室2の上部において開口しており、も
つて送風フアン9の駆動時に冷気を冷凍室2内に
供給する。第2の冷気流路11は冷却器室9から
下方に延びて夫々ダンパ装置12,13を介して
仕様切換室3及び冷蔵室4内に連通し、各ダンパ
装置12,13の開時に冷気を夫々仕様切換室3
及び冷蔵室4に供給する。また、図示しない第3
の冷気流路は、シヤツタ装置(図示せず)を介し
て仕様切換室3内に連通すると共に、前記第2の
冷気流路11よりも流路断面積が大に設定されて
おり、もつてシヤツタ装置を開放したときには冷
却器室9から多量の冷気を仕様切換室3内に供給
して仕様切換室3を冷凍室仕様にできるようにし
ている。尚、上記シヤツタ装置は、仕様切換室3
の上部前面に設けた操作盤14に配設した操作摘
み15を手動操作することにより開閉作動され
る。
さて、仕様切換室3内と第2の冷気流路11と
の間に設けたダンパ装置12は、第2図に示すよ
うに仕様切換室3内の温度を感知する位置に設け
た感熱管16を有する。この感熱管16による感
知温度が動作温度以上のときには図示しないベロ
ーを伸張させてダンパ板17を開放方向に変位さ
れることにより仕様切換室3内への冷気の流入を
許容し、動作温度以下のときにはダンパ板17を
閉鎖方向に変位させて仕様切換室3内への冷気の
流入を抑制する。そして、このダンパ装置12の
動作温度は仕様切換室3内の温度が例えば2℃〜
5℃程度となるように、即ち仕様切換室3が冷蔵
室仕様となるように予め設定されている。18は
感熱管16に添設してこれを強制的に加熱し得る
ようにしたヒータであり、これは第3図に示すよ
うにコンプレツサ19の通断電を制御するための
リレースイツチ20とスイツチ21の接片a−b
間と共に直列回路を構成して電源母線22,23
間に接続されている。スイツチ21は図示しない
が操作容易な部位である操作盤14に操作摘み1
5と並設されている。スイツチ21を接片a−b
間が閉成するように操作すると、リレースイツチ
20の閉成即ちコンプレツサ19の運転を条件に
ヒータ18が通電されて感熱管16が強制的に加
熱される。尚、24は仕様切換室3の天井部に設
けた内箱ヒータ、25は室温が12℃以上又は冷却
器7の除霜時にオフされ室温が10℃以下又は冷凍
室2の急速冷凍時にオンされるリレースイツチ、
26は除霜ヒータ、27は冷蔵室ドアスイツチ、
28は冷蔵室庫内灯、29は仕様切換室3のドア
スイツチ、30は仕様切換室庫内灯、31は冷凍
室ドアスイツチ、32は送風フアン8のフアンモ
ータ、33は図示しない制御回路に信号を送るフ
オトカプラである。
次に上記構成における仕様切換室3の仕様切換
操作につき述べる。まず、冷凍室仕様にするに
は、操作盤14の操作摘み15を操作して図示し
ないシヤツタ装置を開放する。これにより冷却器
室9の冷気が流路断面積が大なる第3の冷気流路
を通つて仕様切換室3内に多量に流入するから、
仕様切換室3内は冷凍室2内と略同程度の低温度
に維持される。次に、冷蔵室仕様とするには、操
作摘み15を操作してシヤツタ装置を閉鎖するこ
とにより第3の冷気流路を遮断し、更にやはり操
作盤14に設けたスイツチ21を操作して接片a
−c間閉成とする。この状態ではヒータ18に通
電されないから、感熱管16は仕様切換室3の実
際の温度を感知する。そして、ダンパ装置12の
動作温度は予め冷蔵室仕様に適合するように設定
してあるから、ダンパ装置12は感熱管16によ
り感知される仕様切換室3内の温度に応じてダン
パ板17を開閉作動させて第2の冷気流路11か
ら冷気を仕様切換室3内に導入し、もつて該室3
内を冷蔵室4と略同等の温度に維持する。尚、こ
の冷蔵室仕様とする場合において、室温が10℃以
下のとき又は冷凍室2において急速冷凍が行われ
るときには、内箱ヒータ24に通電されて仕様切
換室3の過冷却が防止される。
また、仕様切換室3を氷温室仕様とする場合に
は、操作摘み15を操作してシヤツタ装置を閉鎖
した上でスイツチ21を接片a−b間閉成に切換
える。これにより、ヒータ18に通電されて感熱
管16が強制的に加熱される。このため、仕様切
換室3内の温度がある程度低くともヒータ18か
らの熱によつて感熱管16は高温度を感知し、そ
の分ダンパ板17はより開放傾向となつて冷蔵室
仕様の場合よりも多くの冷気が仕様切換室3内に
導入され、もつて該室3内は冷蔵室仕様よりも低
温の例えば0℃前後に維持されて氷温室仕様とな
る。
この様に本実施例によれば、仕様切換室3の仕
様切換を該室3前面の操作盤14に設けた操作摘
み15及びスイツチ21を操作することにより行
うことができるので、冷蔵室及び氷温室の仕様切
換を仕様切換室3の奥部まで手を差し入れて行わ
ねばならなかつた従来のものに比べて操作性が著
しく向上する。また、本実施例ではスイツチ21
を操作摘み15とは独立して設けたが、例えば操
作摘み15に3つの操作位置を設け、第1の操作
位置ではシヤツタ装置が開放し、第2の操作位置
ではシヤツタ装置が閉鎖すると共にスイツチ21
が連動して接片a−b間閉成に切換わり、第3の
操作位置ではシヤツタ装置が閉鎖すると共にスイ
ツチ21が連動して接片a−c間閉成に切換るよ
うにすれば、単一の操作摘み15の操作によつて
3種の仕様切換を行うことも可能である。
〔考案の効果〕
本考案は、シヤツタ装置及びダンパ装置を介し
て冷気流路から冷気の供給を受ける仕様切換室を
設け、その仕様切換室を冷蔵室仕様と氷温室仕様
と冷凍室仕様との3種類に切換え得るようにした
ものにおいて、シヤツタ装置を閉塞して氷温室仕
様とする際に投入されるスイツチによつてダンパ
装置の感熱管を強制的に加熱するヒータに通電す
る構成としたころに特徴を有し、これにてシヤツ
タ装置の開閉と設置位置の自在性に富むスイツチ
の投入に基き仕様を3種類に切換得るので、切換
の操作性を大幅に向上させることができるという
実用的効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は全体
の縦断面図、第2図はダンパ装置の斜視図、第3
図は回路図である。 図面中、3は仕様切換室、7は冷却器、10,
11は第1及び第2の冷気流路、12はダンパ装
置、16は感熱管、18はヒータ、21はスイツ
チである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2個の冷気流路を介して冷気の供給を受ける仕
    様切換室と、一方の冷気流路の開閉を手動操作で
    行うように設けられ前記仕様切換室を冷凍室仕様
    にする時に開放され他の仕様にする時に閉塞され
    るシヤツタ装置と、他方の冷気流路に設けられ感
    熱管により前記仕様切換室の温度を感知して開度
    が変化するダンパ装置と、前記感熱管を強制的に
    加熱し得るよう設けたヒータと、前記仕様切換室
    を冷蔵室仕様にする時には前記ヒータへの通電路
    を開放し且つ該仕様切換室を氷温室仕様とする際
    に前記ヒータへの通電路を閉成するスイツチとを
    具備して成る冷蔵庫。
JP12326784U 1984-08-10 1984-08-10 冷蔵庫 Granted JPS6138476U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12326784U JPS6138476U (ja) 1984-08-10 1984-08-10 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12326784U JPS6138476U (ja) 1984-08-10 1984-08-10 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6138476U JPS6138476U (ja) 1986-03-11
JPH0328288Y2 true JPH0328288Y2 (ja) 1991-06-18

Family

ID=30682018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12326784U Granted JPS6138476U (ja) 1984-08-10 1984-08-10 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138476U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181244A (ja) * 1984-09-27 1986-04-24 Kojima Press Co Ltd 車両用収納体装置における自動突出し装置
JPH0533392Y2 (ja) * 1989-05-24 1993-08-25
JPH0546987Y2 (ja) * 1990-09-29 1993-12-09

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521021U (ja) * 1978-07-24 1980-02-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521021U (ja) * 1978-07-24 1980-02-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6138476U (ja) 1986-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6725678B2 (en) Refrigerator with multipurpose storage chamber and control method thereof
EP0878675B1 (en) Refrigerator
US5209073A (en) Cooling device and method with multiple cooled chambers and multiple expansion means
JPH0428988B2 (ja)
CA2162308A1 (en) Evaporator fan control for a refrigerator
CN107024062B (zh) 一种冰箱及其控制方法
JP2000258028A (ja) 冷蔵庫
JPH0328288Y2 (ja)
KR0151608B1 (ko) 김치 저장고
JP3594544B2 (ja) 冷蔵庫
JPH10332241A (ja) 冷蔵庫
JPS62288468A (ja) 5温度式冷蔵庫
JP3813478B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH11223447A (ja) 冷蔵庫の制御方法
JP3331305B2 (ja) 冷蔵庫
JPS6032106B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH1026459A (ja) 貨物温調庫
JPH02130381A (ja) 冷蔵庫の制御装置
JP2003287331A (ja) 冷蔵庫
JPH10332242A (ja) 冷蔵庫
KR100826934B1 (ko) 냉장고 및 그 운전제어방법
JPH08105679A (ja) 冷蔵庫
JP2523685B2 (ja) 冷蔵庫
JPS6225669Y2 (ja)
KR840001553Y1 (ko) 냉장실이 폐쇄 가능한 냉동 냉장 겸용 냉장고