JPH0428988B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0428988B2 JPH0428988B2 JP59241232A JP24123284A JPH0428988B2 JP H0428988 B2 JPH0428988 B2 JP H0428988B2 JP 59241232 A JP59241232 A JP 59241232A JP 24123284 A JP24123284 A JP 24123284A JP H0428988 B2 JPH0428988 B2 JP H0428988B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cold air
- damper device
- switching chamber
- temperature
- refrigerator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 11
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 24
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 5
- 230000020252 compartment pattern specification Effects 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D17/00—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D17/00—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
- F25D17/04—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
- F25D17/06—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
- F25D17/062—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators
- F25D17/065—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators with compartments at different temperatures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D17/00—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
- F25D17/04—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
- F25D17/042—Air treating means within refrigerated spaces
- F25D17/045—Air flow control arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2317/00—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
- F25D2317/06—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
- F25D2317/061—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation through special compartments
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2317/00—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
- F25D2317/06—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
- F25D2317/067—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by air ducts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2400/00—General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
- F25D2400/16—Convertible refrigerators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2700/00—Means for sensing or measuring; Sensors therefor
- F25D2700/02—Sensors detecting door opening
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2700/00—Means for sensing or measuring; Sensors therefor
- F25D2700/12—Sensors measuring the inside temperature
- F25D2700/121—Sensors measuring the inside temperature of particular compartments
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明は、冷蔵庫本体に冷気通路から冷気の供
給を受ける仕様切換室を独立して設けるようにし
た冷蔵庫に関する。
給を受ける仕様切換室を独立して設けるようにし
た冷蔵庫に関する。
[発明の技術的背景]
近年、冷蔵庫本体に冷凍室や冷蔵室とは独立し
た仕様切換室を設け、この仕様切換室を、冷蔵室
仕様と、冷蔵室仕様よりも低温の例えば0℃前後
の温度に維持するチルド室仕様とに切換え得るよ
うにしたものが供されている。その具体的構成は
次の通りである。即ち、仕様切換室の側壁に冷蔵
庫本体に設けた冷気通路に連通する冷気流入口を
形成すると共に、この冷気流入口に仕様切換室内
の温度を感知して開度が変化するダンパ装置を設
け、仕様切換室を冷蔵室仕様とする場合とチルド
室仕様とする場合との切換えは、ダンパ装置の動
作温度調節摘みを操作することにより行うという
ものである。
た仕様切換室を設け、この仕様切換室を、冷蔵室
仕様と、冷蔵室仕様よりも低温の例えば0℃前後
の温度に維持するチルド室仕様とに切換え得るよ
うにしたものが供されている。その具体的構成は
次の通りである。即ち、仕様切換室の側壁に冷蔵
庫本体に設けた冷気通路に連通する冷気流入口を
形成すると共に、この冷気流入口に仕様切換室内
の温度を感知して開度が変化するダンパ装置を設
け、仕様切換室を冷蔵室仕様とする場合とチルド
室仕様とする場合との切換えは、ダンパ装置の動
作温度調節摘みを操作することにより行うという
ものである。
[背景技術の問題点]
しかしながら、上記構成では、仕様切換室を2
通りにしか使い分けることができず、使い勝手の
点で未だ不十分である。即ち、例えば冷凍食品を
多量に貯蔵したい場合でも、冷凍室だけでは容積
が不足して十分な量の冷凍食品を貯蔵できないと
いう問題がある。かといつて、ダンパ装置の摘み
を操作して動作温度を冷凍室温度と同等にしよう
としても、ダンパ装置の動作温度の調節範囲は冷
凍室と冷蔵室との温度差程広く設定できないの
で、不可能である。
通りにしか使い分けることができず、使い勝手の
点で未だ不十分である。即ち、例えば冷凍食品を
多量に貯蔵したい場合でも、冷凍室だけでは容積
が不足して十分な量の冷凍食品を貯蔵できないと
いう問題がある。かといつて、ダンパ装置の摘み
を操作して動作温度を冷凍室温度と同等にしよう
としても、ダンパ装置の動作温度の調節範囲は冷
凍室と冷蔵室との温度差程広く設定できないの
で、不可能である。
[発明の目的]
そこで、本発明の目的は、仕様切換室を冷蔵室
仕様、チルド室仕様及び冷凍室仕様の3通りに使
い分けることができて使い勝手の向上を図り得る
冷蔵庫を提供するにある。
仕様、チルド室仕様及び冷凍室仕様の3通りに使
い分けることができて使い勝手の向上を図り得る
冷蔵庫を提供するにある。
[発明の概要]
本発明の冷蔵庫は、仕様切換室に冷気通路に連
通する第1及び第2の冷気流入口を設け、第1の
冷気流入口を開閉するための第1のダンパ装置を
設け、仕様切換室の温度を検出する感熱部を有し
その感熱部の検出温度が所定温度以下になつたと
きに第2の冷気流入口を閉塞する第2のダンパ装
置を設け、この第2のダンパ装置の感熱部を加熱
するためのヒータを設け、仕様切換室を冷凍室仕
様とするときには第1のダンパ装置を開放し冷蔵
室仕様及びチルド室仕様とするときには第1のダ
ンパ装置を閉塞させる切換手段を設け、仕様切換
室をチルド室仕様とするときに前記ヒータに通電
させるヒータ制御手段を設けたところに特徴を有
するものである。
通する第1及び第2の冷気流入口を設け、第1の
冷気流入口を開閉するための第1のダンパ装置を
設け、仕様切換室の温度を検出する感熱部を有し
その感熱部の検出温度が所定温度以下になつたと
きに第2の冷気流入口を閉塞する第2のダンパ装
置を設け、この第2のダンパ装置の感熱部を加熱
するためのヒータを設け、仕様切換室を冷凍室仕
様とするときには第1のダンパ装置を開放し冷蔵
室仕様及びチルド室仕様とするときには第1のダ
ンパ装置を閉塞させる切換手段を設け、仕様切換
室をチルド室仕様とするときに前記ヒータに通電
させるヒータ制御手段を設けたところに特徴を有
するものである。
[発明の実施例]
図面を参照して説明する。全体的構成を表わす
第2図に示すように、冷蔵庫本体1の内部には2
つの断熱仕切壁2,3が設けられて上から順に冷
凍室4、仕様切換室5及び冷蔵室6が区画形成さ
れている。冷凍室4と仕様切換室5とを区画する
断熱仕切壁2内は上面が開放する中空状にされて
その開放上面にパネル7が被せられており、これ
にて断熱仕切壁2内に冷却器収納室8が形成され
ている。この冷却器収納室8内には主冷却器9及
びその後方に位置してフアン装置10が設けられ
ている。フアン装置10はフアンモータ11とこ
れに駆動されるフアン12とを備え、主冷却器9
により生成された冷気を冷却器収納室8の後方の
冷気通路13に送風する。冷気通路13は、第3
図に示すようにフアン装置10の後方から冷蔵庫
本体1の後壁部1aに沿つて仕様切換室5の後方
上部に至る第1のダクト14と、やはりフアン装
置10の後方から後壁部1aに沿つて冷蔵室6後
方上部に至る第2のダクト15と、フアン装置1
0の後方から後壁部1aに沿つて冷凍室4の後方
上部に至る扁平な箱形を成す第3のダクト16と
から構成されている。これら各ダクト14,1
5,16の流路断面積は、第3のダクト16が最
大、第2のダクト15が最小、第1のダクト14
がそれらの中間となるように設定されている。そ
して、仕様切換室5の後壁部5aには第1のダク
ト14及び第2のダクト15に連なる第1の冷気
流入口17及び第2の冷気流入口18が形成さ
れ、仕様切換室5内が冷気通路13に連通されて
いる。また、冷凍室4の後壁部4aには第3のダ
クト16に連なる冷凍室用冷気流入口19が後壁
部4aの横幅略全体にわたつて形成され冷蔵室6
の後壁部6aには第2のダクト15の下端部に連
なる冷蔵室用冷気流入口20が形成されている。
冷気通路13から第1の冷気流入口17又は第2
の冷気流入口18を通つて仕様切換室5内に供給
される冷気は、内部の食品を冷却した後に断熱仕
切壁2の前縁下部に形成した冷気還流口21を通
つて冷却器収納室8内へ戻る。冷気通路13から
第3のダクト16を通つて冷凍室4内に供給され
る冷気は、冷凍室用冷気流入口19から吹出た後
にグリル22を通つて冷凍室4内へ流れ込み、内
部の食品を冷却した後に、パネル7の前縁部に設
けた冷気還流口23を通つて冷却器収納室8内へ
戻る。一方、第2のダクト15から冷蔵用冷気流
入口20を通つて冷蔵室6内に供給される冷気
は、内部の食品を冷却した後に断熱仕切壁3の前
端部内から冷蔵庫本体1の左側壁部1b内を通つ
て断熱仕切壁2の前端部内にかけて形成した冷気
還流ダクト24を通つて冷却器収納室8内に戻
る。尚、冷凍室4内上部にはグリル22の下方に
位置して平板状の直冷用冷却器25が棚状に設け
られている。
第2図に示すように、冷蔵庫本体1の内部には2
つの断熱仕切壁2,3が設けられて上から順に冷
凍室4、仕様切換室5及び冷蔵室6が区画形成さ
れている。冷凍室4と仕様切換室5とを区画する
断熱仕切壁2内は上面が開放する中空状にされて
その開放上面にパネル7が被せられており、これ
にて断熱仕切壁2内に冷却器収納室8が形成され
ている。この冷却器収納室8内には主冷却器9及
びその後方に位置してフアン装置10が設けられ
ている。フアン装置10はフアンモータ11とこ
れに駆動されるフアン12とを備え、主冷却器9
により生成された冷気を冷却器収納室8の後方の
冷気通路13に送風する。冷気通路13は、第3
図に示すようにフアン装置10の後方から冷蔵庫
本体1の後壁部1aに沿つて仕様切換室5の後方
上部に至る第1のダクト14と、やはりフアン装
置10の後方から後壁部1aに沿つて冷蔵室6後
方上部に至る第2のダクト15と、フアン装置1
0の後方から後壁部1aに沿つて冷凍室4の後方
上部に至る扁平な箱形を成す第3のダクト16と
から構成されている。これら各ダクト14,1
5,16の流路断面積は、第3のダクト16が最
大、第2のダクト15が最小、第1のダクト14
がそれらの中間となるように設定されている。そ
して、仕様切換室5の後壁部5aには第1のダク
ト14及び第2のダクト15に連なる第1の冷気
流入口17及び第2の冷気流入口18が形成さ
れ、仕様切換室5内が冷気通路13に連通されて
いる。また、冷凍室4の後壁部4aには第3のダ
クト16に連なる冷凍室用冷気流入口19が後壁
部4aの横幅略全体にわたつて形成され冷蔵室6
の後壁部6aには第2のダクト15の下端部に連
なる冷蔵室用冷気流入口20が形成されている。
冷気通路13から第1の冷気流入口17又は第2
の冷気流入口18を通つて仕様切換室5内に供給
される冷気は、内部の食品を冷却した後に断熱仕
切壁2の前縁下部に形成した冷気還流口21を通
つて冷却器収納室8内へ戻る。冷気通路13から
第3のダクト16を通つて冷凍室4内に供給され
る冷気は、冷凍室用冷気流入口19から吹出た後
にグリル22を通つて冷凍室4内へ流れ込み、内
部の食品を冷却した後に、パネル7の前縁部に設
けた冷気還流口23を通つて冷却器収納室8内へ
戻る。一方、第2のダクト15から冷蔵用冷気流
入口20を通つて冷蔵室6内に供給される冷気
は、内部の食品を冷却した後に断熱仕切壁3の前
端部内から冷蔵庫本体1の左側壁部1b内を通つ
て断熱仕切壁2の前端部内にかけて形成した冷気
還流ダクト24を通つて冷却器収納室8内に戻
る。尚、冷凍室4内上部にはグリル22の下方に
位置して平板状の直冷用冷却器25が棚状に設け
られている。
さて、第1図に示すように、仕様切換室5の後
壁部5aに位置する第1の冷気流入口17には第
1のダンパ装置26が設けられている。この第1
のダンパ装置26は、詳細には第6図に示すよう
に、角筒27の一面側にダンパ板28を回動可能
に枢着した構成であつて、このダンパ板28と角
筒27に突設した引掛部27aとの間には引張ス
プリング29が設けられダンパ板28を常時閉鎖
方向に付勢している。尚、ダンパ板28の外表面
にはダンパ板28の閉鎖時におけるシール性を高
めるためシール材30が貼着され、角筒27の外
周囲には凍結防止用のダンパヒータ31が巻回状
態に固着されている。この第1のダンパ装置26
のダンパ板28には作動レバー32が上向きに一
体に突設されていて、作動レバー32の上部を後
方に押圧することによりダンパ板28を開放回動
させ得るようにしている。第7図中、33はこの
作動レバー32を押圧して第1のダンパ装置26
を開放させるための切換手段としての操作機構を
示しており、以下これにつき述べる。34は操作
部カバー、35は支持プレート、36は操作ロツ
ドである。支持プレート35の上面には前後に離
間して一対の案内突起37が突設され、作動ロツ
ド36には前後に延びる一対の長孔38が形成さ
れている。そして、作動ロツド36は長孔38を
案内突起37に嵌合して支持プレート35上に前
後に移動可能に支持されている。その作動ロツド
36の後端部には右方に延出するL字形の押圧部
39が固着され、この押圧部39の先端部には押
圧子39aが着脱可能に取付けられている。ま
た、作動ロツド36の前端部には上向きに突出す
る係合突部40が形成されている。一方、操作部
カバー34の略中央上面にはロータリースイツチ
41が操作軸41aを下向きにして固定されてい
る。その操作軸41aにはカム板42の略中央に
形成した軸孔42aが嵌合されてカム板42と操
作軸41aとが一体的に回動するようにされてい
る。カム板42の前端部には操作部カバー34に
形成したスリツト44を通つて下向きに突出する
操作片部43が一体に形成され、その操作片部4
3の下端部に摘み45が固着されている。カム板
42の操作片部43は前後に弾性変形可能であつ
て常時スリツト44の前端部に弾性的に接触して
おり、この操作片部43ひいてはカム板42を所
定の回動位置に保持するために、スリツト44の
前端部には左右両側及び中央の3ケ所に位置して
係合凹部44a,44b及び44cが形成されて
いる。一方、カム板42の後部には作動ロツド3
6の係合突部40が係合する略弧状をなすカム溝
46が形成されている。カム溝46は、軸孔42
aから所定半径の弧に沿つて形成した第1のカム
面46aと、この第1のカム面46aよりも軸孔
42aからの半径が大なる弧に沿つて形成した第
2のカム面46bとを連続させて構成されてい
る。そして、作動ロツド36を取着した支持プレ
ート35とロータリースイツチ41及びカム板4
2を取着した操作部カバー34とはねじ47によ
り一体化され、この一体化状態で仕様切換室5の
天井部に固定されている。この固定状態では、作
動ロツド36の押圧部39に設けた押圧子39a
が第1のダンパ装置26の作動レバー32の上端
部に接触する状態となつている。
壁部5aに位置する第1の冷気流入口17には第
1のダンパ装置26が設けられている。この第1
のダンパ装置26は、詳細には第6図に示すよう
に、角筒27の一面側にダンパ板28を回動可能
に枢着した構成であつて、このダンパ板28と角
筒27に突設した引掛部27aとの間には引張ス
プリング29が設けられダンパ板28を常時閉鎖
方向に付勢している。尚、ダンパ板28の外表面
にはダンパ板28の閉鎖時におけるシール性を高
めるためシール材30が貼着され、角筒27の外
周囲には凍結防止用のダンパヒータ31が巻回状
態に固着されている。この第1のダンパ装置26
のダンパ板28には作動レバー32が上向きに一
体に突設されていて、作動レバー32の上部を後
方に押圧することによりダンパ板28を開放回動
させ得るようにしている。第7図中、33はこの
作動レバー32を押圧して第1のダンパ装置26
を開放させるための切換手段としての操作機構を
示しており、以下これにつき述べる。34は操作
部カバー、35は支持プレート、36は操作ロツ
ドである。支持プレート35の上面には前後に離
間して一対の案内突起37が突設され、作動ロツ
ド36には前後に延びる一対の長孔38が形成さ
れている。そして、作動ロツド36は長孔38を
案内突起37に嵌合して支持プレート35上に前
後に移動可能に支持されている。その作動ロツド
36の後端部には右方に延出するL字形の押圧部
39が固着され、この押圧部39の先端部には押
圧子39aが着脱可能に取付けられている。ま
た、作動ロツド36の前端部には上向きに突出す
る係合突部40が形成されている。一方、操作部
カバー34の略中央上面にはロータリースイツチ
41が操作軸41aを下向きにして固定されてい
る。その操作軸41aにはカム板42の略中央に
形成した軸孔42aが嵌合されてカム板42と操
作軸41aとが一体的に回動するようにされてい
る。カム板42の前端部には操作部カバー34に
形成したスリツト44を通つて下向きに突出する
操作片部43が一体に形成され、その操作片部4
3の下端部に摘み45が固着されている。カム板
42の操作片部43は前後に弾性変形可能であつ
て常時スリツト44の前端部に弾性的に接触して
おり、この操作片部43ひいてはカム板42を所
定の回動位置に保持するために、スリツト44の
前端部には左右両側及び中央の3ケ所に位置して
係合凹部44a,44b及び44cが形成されて
いる。一方、カム板42の後部には作動ロツド3
6の係合突部40が係合する略弧状をなすカム溝
46が形成されている。カム溝46は、軸孔42
aから所定半径の弧に沿つて形成した第1のカム
面46aと、この第1のカム面46aよりも軸孔
42aからの半径が大なる弧に沿つて形成した第
2のカム面46bとを連続させて構成されてい
る。そして、作動ロツド36を取着した支持プレ
ート35とロータリースイツチ41及びカム板4
2を取着した操作部カバー34とはねじ47によ
り一体化され、この一体化状態で仕様切換室5の
天井部に固定されている。この固定状態では、作
動ロツド36の押圧部39に設けた押圧子39a
が第1のダンパ装置26の作動レバー32の上端
部に接触する状態となつている。
次に、第1図において49は仕様切換室5の第
2の冷気流入口18に設けた第2のダンパ装置
で、以下これにつき述べる。これは、ケース50
内に図示しないダンパ板を有し、そのダンパ板の
開度変化により第2の冷気流入口18からの冷気
の通過量を調節するものである。ダンパ板は、ガ
スを封入したベローズ(図示せず)の伸縮動作に
よつて開度を変化させる周知構成のもので、その
ベローズには感熱部たる感熱管51が気密に連結
されている。感熱管51の先端部は仕様切換室5
内に位置していて仕様切換室5の空気温度を感知
できるようにされており、感熱管51による感知
温度が動作温度以上のときには、ベローズを伸張
させてダンパ板を開放方向に変位させることによ
り第2の冷気流入口18から仕様切換室5内への
冷気の流入を許容し、動作温度以下のときには、
ダンパ板を閉鎖方向に変位させて冷気の流入を抑
制又は遮断する。そして、この第2のダンパ装置
49の動作温度は仕様切換室5内の温度が例えば
3℃〜4℃程度に維持されるよう、即ち仕様切換
室5内が冷蔵室仕様となるよう予め設定されてい
る。尚、この動作温度は第2のダンパ装置49の
ケース50の前面部に設けた温度調節摘み52を
回動操作することにより所定の温度範囲内で変化
させることができる。また、感熱管51には、第
10図にのみ図示するがヒータたる感熱管ヒータ
53が添設されていて、その感熱管ヒータ53に
通電することにより感熱管51を強制的に加熱し
得るようにしている。尚、54は仕様切換室5の
後壁部5aに第1のダンパ装置26及び第2のダ
ンパ装置49を覆うように取着したカバーで、こ
れには両ダンパ装置26,49からの冷気を通す
ための多数のスリツト55が上下両側に形成され
ている。56は仕様切換室5内の中段に棚状に配
置した食品収納皿、57は仕様切換室5の扉58
に形成したポケツトである。また、59は冷蔵室
6の冷蔵室用冷気流入口20に設けた冷蔵室用ダ
ンパ装置で、これは第2のダンパ装置49と略同
等な構造であつて、図示しない感熱管により感知
した冷蔵室6内の温度に応じてダンパ板の開度を
変化させることにより冷蔵室用冷気流入口20か
ら冷蔵室6内へ流入する冷気量を調節する。
2の冷気流入口18に設けた第2のダンパ装置
で、以下これにつき述べる。これは、ケース50
内に図示しないダンパ板を有し、そのダンパ板の
開度変化により第2の冷気流入口18からの冷気
の通過量を調節するものである。ダンパ板は、ガ
スを封入したベローズ(図示せず)の伸縮動作に
よつて開度を変化させる周知構成のもので、その
ベローズには感熱部たる感熱管51が気密に連結
されている。感熱管51の先端部は仕様切換室5
内に位置していて仕様切換室5の空気温度を感知
できるようにされており、感熱管51による感知
温度が動作温度以上のときには、ベローズを伸張
させてダンパ板を開放方向に変位させることによ
り第2の冷気流入口18から仕様切換室5内への
冷気の流入を許容し、動作温度以下のときには、
ダンパ板を閉鎖方向に変位させて冷気の流入を抑
制又は遮断する。そして、この第2のダンパ装置
49の動作温度は仕様切換室5内の温度が例えば
3℃〜4℃程度に維持されるよう、即ち仕様切換
室5内が冷蔵室仕様となるよう予め設定されてい
る。尚、この動作温度は第2のダンパ装置49の
ケース50の前面部に設けた温度調節摘み52を
回動操作することにより所定の温度範囲内で変化
させることができる。また、感熱管51には、第
10図にのみ図示するがヒータたる感熱管ヒータ
53が添設されていて、その感熱管ヒータ53に
通電することにより感熱管51を強制的に加熱し
得るようにしている。尚、54は仕様切換室5の
後壁部5aに第1のダンパ装置26及び第2のダ
ンパ装置49を覆うように取着したカバーで、こ
れには両ダンパ装置26,49からの冷気を通す
ための多数のスリツト55が上下両側に形成され
ている。56は仕様切換室5内の中段に棚状に配
置した食品収納皿、57は仕様切換室5の扉58
に形成したポケツトである。また、59は冷蔵室
6の冷蔵室用冷気流入口20に設けた冷蔵室用ダ
ンパ装置で、これは第2のダンパ装置49と略同
等な構造であつて、図示しない感熱管により感知
した冷蔵室6内の温度に応じてダンパ板の開度を
変化させることにより冷蔵室用冷気流入口20か
ら冷蔵室6内へ流入する冷気量を調節する。
次に本実施例の冷凍サイクル構成につき第9図
を参照して述べる。ロータリー形のコンプレツサ
60の吐出側には、補助コンデンサ61a及びコ
ンデンサ61が順に連結されている。補助コンデ
ンサ61aは冷蔵庫本体1の底部に設けた図示し
ない蒸発皿を加熱し主コンデンサ61は冷蔵庫本
体1の後壁部或いは側壁部等に沿つて設けられて
いる。主コンデンサ61の流出側にはドライヤー
62、差圧弁63及び主キヤピラリチユーブ64
を順に介して前記直冷用冷却器25が連結されて
いる。差圧弁63は、コンプレツサ60の起動に
よりコンプレツサ60の吸入側の圧力が低下する
と開放し、コンプレツサ60の停止により吸入側
の圧力が上昇すると閉塞して主コンデンサ61側
の高温冷媒が直冷用冷却器25側に流入すること
を阻止する。直冷用冷却器25の流出側は主キヤ
ピラリチユーブ65及び逆止弁66を順に介して
前記主冷却器9の流入側に連結され、主冷却器9
の流出側はサクシヨンパイプ67及び逆止弁68
を順に介して逆止弁66の吸入側に連結されてい
る。逆止弁66は、主冷却器9の除霜時に加熱さ
れた冷媒が直冷用冷却器25側に逆流することを
防止し、逆止弁68はコンプレツサ60の停止時
に圧縮冷媒がコンプレツサ60から主冷却器9側
に逆流することを防止する。
を参照して述べる。ロータリー形のコンプレツサ
60の吐出側には、補助コンデンサ61a及びコ
ンデンサ61が順に連結されている。補助コンデ
ンサ61aは冷蔵庫本体1の底部に設けた図示し
ない蒸発皿を加熱し主コンデンサ61は冷蔵庫本
体1の後壁部或いは側壁部等に沿つて設けられて
いる。主コンデンサ61の流出側にはドライヤー
62、差圧弁63及び主キヤピラリチユーブ64
を順に介して前記直冷用冷却器25が連結されて
いる。差圧弁63は、コンプレツサ60の起動に
よりコンプレツサ60の吸入側の圧力が低下する
と開放し、コンプレツサ60の停止により吸入側
の圧力が上昇すると閉塞して主コンデンサ61側
の高温冷媒が直冷用冷却器25側に流入すること
を阻止する。直冷用冷却器25の流出側は主キヤ
ピラリチユーブ65及び逆止弁66を順に介して
前記主冷却器9の流入側に連結され、主冷却器9
の流出側はサクシヨンパイプ67及び逆止弁68
を順に介して逆止弁66の吸入側に連結されてい
る。逆止弁66は、主冷却器9の除霜時に加熱さ
れた冷媒が直冷用冷却器25側に逆流することを
防止し、逆止弁68はコンプレツサ60の停止時
に圧縮冷媒がコンプレツサ60から主冷却器9側
に逆流することを防止する。
次に、電気的構成を示す第10図において、6
9は電源プラグ、70は冷蔵室扉71の開放によ
り閉成する冷蔵室ドアスイツチ72を介して通電
される庫内灯、73は冷凍室扉74の閉鎖時に閉
成する冷凍室ドアスイツチである。コンプレツサ
60及びフアンモータ11の通電路には第1及び
第2のリレースイツチ75及び76が直列に設け
られ、両リレースイツチ75,76は冷凍室4内
が設置温度以上に上昇したときに閉成してコンプ
レツサ60及びフアンモータ11を駆動し、設定
温度以下に冷却されたときには開放してコンプレ
ツサ60及びフアンモータ11を停止させる。前
記ロータリースイツチ41は図に示すように2回
路3接点形である。操作部カバー34の摘み45
を操作して操作片部43が係合凹部44aに係合
する「冷凍」位置にセツトしたときには、可動接
点m1,m2が夫々固定接点f1,f2に接触し、操作
片部43が係合凹部44cに係合する「チルド」
位置にセツトしたときには、可動接点m1,m2が
夫々固定接点c1,c2に接触し、操作片部43が係
合凹部44bに係合する「冷蔵」位置にセツトし
たときには、可動接点m1,m2が夫々固定接点r1,
r2に接触する。そして、前記第2のダンパ装置4
9の感熱管51に設けた加熱管ヒータ53は摘み
45を「チルド」位置にセツトしたときに第1の
リレースイツチ75を介して通電されるよう接続
されている。従つて、ロータリースイツチ41
が、本発明にいうヒータ制御手段として機能する
ようになつている。77は図示しない制御回路を
収納した回路ケースを加熱して結露を防止するた
めの回路ケースヒータで、これは摘み45を「冷
凍」位置にセツトしたときに通電される。78a
乃至78cはフオトカプラの発光ダイオードで、
これは摘み45を操作してロータリースイツチ4
1が切換えられると点灯して制御回路に摘み45
がどの位置にセツトされたかという信号を与え、
これに基き冷凍室扉74のハンドル74aに設け
た3個の発光ダイオード(図示せず)を選択的に
点灯させて使用者に仕様切換室5内の仕様を報知
する。79は仕様切換室5の外壁部に設けた内箱
ヒータで、これの通電路には室温が10℃以下のと
きに閉成される第3のリレースイツチ80が直列
に設けられており、従つてこの内箱ヒータ79は
摘み45が「チルド」位置又は「冷蔵」位置にセ
ツトされ且つ室温に10℃以下であることを条件に
通電される。81は防露ヒータ、82は点検用端
子、83は主冷却器9に設けた除霜ヒータであ
る。除霜ヒータ83の通電路には第4のリレース
イツチ84及び温度ヒユー85が直列に設けら
れ、第4のリレースイツチ84は後述する除霜行
程の実行時に閉成する。86は冷却器収納室8の
底部に設けた排水口(図示せず)を加熱する排水
口ヒータ、87は上記排水口と前記蒸発皿との間
を連結するドレンパイプ(図示せず)に設けたド
レンパイプヒータで、両ヒータ86,87への通
電路には温度ヒユーズ88及び第5のリレースイ
ツチ89が直列に設けられている。この第5のリ
レースイツチ89は除霜運転時に閉成されて排水
口ヒータ86及び87が通電され、もつて排水口
及びドレンパイプに生じた霜を融解して主冷却器
9からの除霜水を蒸発皿に流れ易くする。
9は電源プラグ、70は冷蔵室扉71の開放によ
り閉成する冷蔵室ドアスイツチ72を介して通電
される庫内灯、73は冷凍室扉74の閉鎖時に閉
成する冷凍室ドアスイツチである。コンプレツサ
60及びフアンモータ11の通電路には第1及び
第2のリレースイツチ75及び76が直列に設け
られ、両リレースイツチ75,76は冷凍室4内
が設置温度以上に上昇したときに閉成してコンプ
レツサ60及びフアンモータ11を駆動し、設定
温度以下に冷却されたときには開放してコンプレ
ツサ60及びフアンモータ11を停止させる。前
記ロータリースイツチ41は図に示すように2回
路3接点形である。操作部カバー34の摘み45
を操作して操作片部43が係合凹部44aに係合
する「冷凍」位置にセツトしたときには、可動接
点m1,m2が夫々固定接点f1,f2に接触し、操作
片部43が係合凹部44cに係合する「チルド」
位置にセツトしたときには、可動接点m1,m2が
夫々固定接点c1,c2に接触し、操作片部43が係
合凹部44bに係合する「冷蔵」位置にセツトし
たときには、可動接点m1,m2が夫々固定接点r1,
r2に接触する。そして、前記第2のダンパ装置4
9の感熱管51に設けた加熱管ヒータ53は摘み
45を「チルド」位置にセツトしたときに第1の
リレースイツチ75を介して通電されるよう接続
されている。従つて、ロータリースイツチ41
が、本発明にいうヒータ制御手段として機能する
ようになつている。77は図示しない制御回路を
収納した回路ケースを加熱して結露を防止するた
めの回路ケースヒータで、これは摘み45を「冷
凍」位置にセツトしたときに通電される。78a
乃至78cはフオトカプラの発光ダイオードで、
これは摘み45を操作してロータリースイツチ4
1が切換えられると点灯して制御回路に摘み45
がどの位置にセツトされたかという信号を与え、
これに基き冷凍室扉74のハンドル74aに設け
た3個の発光ダイオード(図示せず)を選択的に
点灯させて使用者に仕様切換室5内の仕様を報知
する。79は仕様切換室5の外壁部に設けた内箱
ヒータで、これの通電路には室温が10℃以下のと
きに閉成される第3のリレースイツチ80が直列
に設けられており、従つてこの内箱ヒータ79は
摘み45が「チルド」位置又は「冷蔵」位置にセ
ツトされ且つ室温に10℃以下であることを条件に
通電される。81は防露ヒータ、82は点検用端
子、83は主冷却器9に設けた除霜ヒータであ
る。除霜ヒータ83の通電路には第4のリレース
イツチ84及び温度ヒユー85が直列に設けら
れ、第4のリレースイツチ84は後述する除霜行
程の実行時に閉成する。86は冷却器収納室8の
底部に設けた排水口(図示せず)を加熱する排水
口ヒータ、87は上記排水口と前記蒸発皿との間
を連結するドレンパイプ(図示せず)に設けたド
レンパイプヒータで、両ヒータ86,87への通
電路には温度ヒユーズ88及び第5のリレースイ
ツチ89が直列に設けられている。この第5のリ
レースイツチ89は除霜運転時に閉成されて排水
口ヒータ86及び87が通電され、もつて排水口
及びドレンパイプに生じた霜を融解して主冷却器
9からの除霜水を蒸発皿に流れ易くする。
次に本実施例の作用を説明する。
(1) 冷凍室4の冷却
冷凍室4内が設定温度以上に上昇すると、冷凍
室4内に設けた図示しない温度センサにより感知
される感知温度が上昇するため、制御回路により
第1のリレースイツチ75及び第2のリレースイ
ツチ76が閉成され、コンプレツサ60及びフア
ンモータ11が通電される。コンプレツサ60の
駆動により主冷却器9及び直冷用冷却器25にお
いて冷却作用が生じ、直冷用冷却器25により冷
凍室4内の食品が直接的に冷却される。一方、主
冷却器9により生成された冷気の一部はフアン装
置10により送風されて冷気通路13の第3のダ
クト16を通り、冷凍室用冷気流入口19から冷
凍室4内に供給されて冷凍室4内の食品が冷風に
より冷却される。このような冷却運転の続行によ
り冷凍室4内が設定温度以下に冷却されると、第
1のリレースイツチ75及び第2のリレースイツ
チ76が開放してコンプレツサ60及びフアンモ
ータ11が断電され、再び冷凍室4内が設定温度
以上に上昇するまで冷却運転が中断される。
室4内に設けた図示しない温度センサにより感知
される感知温度が上昇するため、制御回路により
第1のリレースイツチ75及び第2のリレースイ
ツチ76が閉成され、コンプレツサ60及びフア
ンモータ11が通電される。コンプレツサ60の
駆動により主冷却器9及び直冷用冷却器25にお
いて冷却作用が生じ、直冷用冷却器25により冷
凍室4内の食品が直接的に冷却される。一方、主
冷却器9により生成された冷気の一部はフアン装
置10により送風されて冷気通路13の第3のダ
クト16を通り、冷凍室用冷気流入口19から冷
凍室4内に供給されて冷凍室4内の食品が冷風に
より冷却される。このような冷却運転の続行によ
り冷凍室4内が設定温度以下に冷却されると、第
1のリレースイツチ75及び第2のリレースイツ
チ76が開放してコンプレツサ60及びフアンモ
ータ11が断電され、再び冷凍室4内が設定温度
以上に上昇するまで冷却運転が中断される。
(2) 冷蔵室6の冷却
冷蔵室6内の温度が上昇すると、冷蔵室用ダン
パ装置59の感熱管がこれを感知してダンパ板を
開放方向に変位させる。このため、前記冷却運転
中に、冷却器収納室8からの冷気が冷気通路13
の第2ダクト15を通つて冷蔵室用冷気流入口2
0から冷蔵室6内に流入し、内部の食品が冷却さ
れる。これにより冷蔵室6内の温度が冷蔵室用ダ
ンパ装置59の動作温度以下に低下すると、冷蔵
室用ダンパ装置59のダンパ板が閉鎖方向に変位
して冷気の流入が抑制或いは遮断される。従つ
て、冷蔵室6内は冷蔵室用ダンパ装置59の設定
された動作温度に応じて例えば3℃〜4℃程度に
維持される。
パ装置59の感熱管がこれを感知してダンパ板を
開放方向に変位させる。このため、前記冷却運転
中に、冷却器収納室8からの冷気が冷気通路13
の第2ダクト15を通つて冷蔵室用冷気流入口2
0から冷蔵室6内に流入し、内部の食品が冷却さ
れる。これにより冷蔵室6内の温度が冷蔵室用ダ
ンパ装置59の動作温度以下に低下すると、冷蔵
室用ダンパ装置59のダンパ板が閉鎖方向に変位
して冷気の流入が抑制或いは遮断される。従つ
て、冷蔵室6内は冷蔵室用ダンパ装置59の設定
された動作温度に応じて例えば3℃〜4℃程度に
維持される。
(3) 仕様切換室5の冷却
(イ) 冷凍室仕様とする場合
この場合には、操作部カバー34の前面に位置
する摘み45を「冷凍」の表示位置に移動させ
る。これにより、カム板42が第6図中に示す矢
印A方向に回動し、操作ロツド36の係合突部4
0がカム溝46の第2のカム面46bに係合する
ようになり、それに伴い操作ロツド36が後方に
移動される。これにより、操作ロツド36の押圧
部39が第1のダンパ装置26のダンパ板28の
操作レバー32を押圧してダンパ板28を開放状
態にする。このため、比較的大なる流路断面積を
有する第1のダクト14から仕様切換室5内に多
量の冷気が連続流入することとなり、仕様切換室
5内は冷凍室4内と略程度の低温度に維持され
る。尚、このときロータリースイツチ41の操作
軸41aがカム板42の回動に伴い回動し、接点
(m1−f1)間が閉成するため、回路ケース77に
通電されて回路ケースが結露を生じない程度に温
められると共に、フオトカプラの発光ダイオード
78aが点灯して制御回路に信号が与えられ、こ
れにより冷凍室扉74のハンドル74aに設けた
発光ダイオードが点灯して使用者に仕様切換室5
内が冷凍室使用にあることを報知する。
する摘み45を「冷凍」の表示位置に移動させ
る。これにより、カム板42が第6図中に示す矢
印A方向に回動し、操作ロツド36の係合突部4
0がカム溝46の第2のカム面46bに係合する
ようになり、それに伴い操作ロツド36が後方に
移動される。これにより、操作ロツド36の押圧
部39が第1のダンパ装置26のダンパ板28の
操作レバー32を押圧してダンパ板28を開放状
態にする。このため、比較的大なる流路断面積を
有する第1のダクト14から仕様切換室5内に多
量の冷気が連続流入することとなり、仕様切換室
5内は冷凍室4内と略程度の低温度に維持され
る。尚、このときロータリースイツチ41の操作
軸41aがカム板42の回動に伴い回動し、接点
(m1−f1)間が閉成するため、回路ケース77に
通電されて回路ケースが結露を生じない程度に温
められると共に、フオトカプラの発光ダイオード
78aが点灯して制御回路に信号が与えられ、こ
れにより冷凍室扉74のハンドル74aに設けた
発光ダイオードが点灯して使用者に仕様切換室5
内が冷凍室使用にあることを報知する。
(ロ) 冷蔵室仕様とする場合
この場合には、摘み45を「冷蔵」の表示位置
に移動させる。これにより、操作ロツド36の係
合突部40がカム板42のカム溝46のうち右端
側に位置してロータリースイツチ41の操作軸4
1aからの半径距離が小なる第1のカム面46a
に接するようになるため、第1のダンパ装置26
のダンパ板28が引張スプリング29により引張
られて閉成することによつて操作ロツド36が前
方位置に復帰する。このようにして第1のダンパ
装置26が閉成するため冷気通路13の冷気は流
路断面積が比較的大なる第1の冷気流入口17か
らは供給されず、第2のダンパ装置49が設けら
れた流路断面積が最小の第2ダクト15を通して
供給され得るようになる。そして、第2のダンパ
装置49の動作温度は仕様切換室5内を冷蔵室6
と同等の温度に維持するように設定されているか
ら、仕様切換室5内が冷蔵室6内の温度以上に上
昇するとダンパ板を開放方向に変位させて冷気の
仕様切換室5内への流入を許容し、これにより仕
様切換室5内が冷蔵室6内の温度以下に冷却され
るとダンパ板を閉鎖方向に変位させて冷気の流入
を抑制或いは遮断する。これにて、仕様切換室5
内が冷蔵室仕様となる。また、摘み45の操作に
基くカム板42の回動に伴いロータリースイツチ
41が接点(m1−f1)間及び(m2−f2)間の閉
成状態となるため、防露ヒータ81及びダンパヒ
ータ31に通電されると共に、フオトカプラの発
光ダイオード78cが発光して制御回路に信号が
与えられ、これに基き冷凍室扉74のハンドル7
4aに設けた発光ダイオードが点灯して使用者に
仕様切換室5内が冷蔵室仕様にあることを報知す
る。また、室温が10℃以下になつた場合には、第
3のリレースイツチ80が閉成して内箱ヒータ7
9に通電され、もつて仕様切換室5内の過冷却が
防止される。
に移動させる。これにより、操作ロツド36の係
合突部40がカム板42のカム溝46のうち右端
側に位置してロータリースイツチ41の操作軸4
1aからの半径距離が小なる第1のカム面46a
に接するようになるため、第1のダンパ装置26
のダンパ板28が引張スプリング29により引張
られて閉成することによつて操作ロツド36が前
方位置に復帰する。このようにして第1のダンパ
装置26が閉成するため冷気通路13の冷気は流
路断面積が比較的大なる第1の冷気流入口17か
らは供給されず、第2のダンパ装置49が設けら
れた流路断面積が最小の第2ダクト15を通して
供給され得るようになる。そして、第2のダンパ
装置49の動作温度は仕様切換室5内を冷蔵室6
と同等の温度に維持するように設定されているか
ら、仕様切換室5内が冷蔵室6内の温度以上に上
昇するとダンパ板を開放方向に変位させて冷気の
仕様切換室5内への流入を許容し、これにより仕
様切換室5内が冷蔵室6内の温度以下に冷却され
るとダンパ板を閉鎖方向に変位させて冷気の流入
を抑制或いは遮断する。これにて、仕様切換室5
内が冷蔵室仕様となる。また、摘み45の操作に
基くカム板42の回動に伴いロータリースイツチ
41が接点(m1−f1)間及び(m2−f2)間の閉
成状態となるため、防露ヒータ81及びダンパヒ
ータ31に通電されると共に、フオトカプラの発
光ダイオード78cが発光して制御回路に信号が
与えられ、これに基き冷凍室扉74のハンドル7
4aに設けた発光ダイオードが点灯して使用者に
仕様切換室5内が冷蔵室仕様にあることを報知す
る。また、室温が10℃以下になつた場合には、第
3のリレースイツチ80が閉成して内箱ヒータ7
9に通電され、もつて仕様切換室5内の過冷却が
防止される。
(ハ) チルド室仕様とする場合
この場合には、摘み45を「チルド」の表示位
置に移動させる。この操作に伴いカム板42が回
動するが、第7図に示すように、操作ロツド36
の係合突部40はカム溝46の略中央に位置して
第1のカム面46aに接触した状態を維持するか
ら、操作ロツド36は移動せず、従つて第1のダ
ンパ装置26は閉鎖状態を維持する。しかし、カ
ム板42の回動によりロータリースイツチ41が
接点(m1−c1)間及び(m2−c2)間の閉成状態
に切換わるため、感熱管ヒータ53、防露ヒータ
81及びダンパヒータ31に通電される。感熱管
ヒータ53への通電により、第2のダンパ装置4
9の感熱管51が強制的に加熱されるため、仕様
切換室5内の実際の温度が冷蔵室仕様の温度より
も低くとも感熱管ヒータ53からの熱により感熱
管ヒータ51は高温度を感知し、その分第2のダ
ンパ装置49のダンパ板は冷蔵室仕様の場合より
も開放傾向となつて、より多くの冷気が仕様切換
室5内に導入される。即ち、第2のダンパ装置4
9は実質的に動作温度を低下させたことになり、
結局仕様切換室5内は冷蔵室仕様よりも低温の例
えば−2℃〜2℃程度に維持されてチルド室仕様
となる。尚、この場合にも、室温が10℃以下のと
きには第3のリレースイツチ80が閉成して内箱
ヒータ79に通電されるので、仕様切換室5内の
過冷却を防止することができる。また、ロータリ
ースイツチ41の切換によりフオトカプラの発光
ダイオード78bが発光して制御回路に信号が与
えられるため、冷凍室扉74のハンドル74aに
設けた発光ダイオードが点灯して使用者に仕様切
換室5内がチルド室仕様にあることを報知する。
置に移動させる。この操作に伴いカム板42が回
動するが、第7図に示すように、操作ロツド36
の係合突部40はカム溝46の略中央に位置して
第1のカム面46aに接触した状態を維持するか
ら、操作ロツド36は移動せず、従つて第1のダ
ンパ装置26は閉鎖状態を維持する。しかし、カ
ム板42の回動によりロータリースイツチ41が
接点(m1−c1)間及び(m2−c2)間の閉成状態
に切換わるため、感熱管ヒータ53、防露ヒータ
81及びダンパヒータ31に通電される。感熱管
ヒータ53への通電により、第2のダンパ装置4
9の感熱管51が強制的に加熱されるため、仕様
切換室5内の実際の温度が冷蔵室仕様の温度より
も低くとも感熱管ヒータ53からの熱により感熱
管ヒータ51は高温度を感知し、その分第2のダ
ンパ装置49のダンパ板は冷蔵室仕様の場合より
も開放傾向となつて、より多くの冷気が仕様切換
室5内に導入される。即ち、第2のダンパ装置4
9は実質的に動作温度を低下させたことになり、
結局仕様切換室5内は冷蔵室仕様よりも低温の例
えば−2℃〜2℃程度に維持されてチルド室仕様
となる。尚、この場合にも、室温が10℃以下のと
きには第3のリレースイツチ80が閉成して内箱
ヒータ79に通電されるので、仕様切換室5内の
過冷却を防止することができる。また、ロータリ
ースイツチ41の切換によりフオトカプラの発光
ダイオード78bが発光して制御回路に信号が与
えられるため、冷凍室扉74のハンドル74aに
設けた発光ダイオードが点灯して使用者に仕様切
換室5内がチルド室仕様にあることを報知する。
尚、上述したような冷却運転が行なわれると、
コンプレツサ60の運転積算時間が約10時間に達
したところで除霜運転が実行される。これは、第
11図に示すように、コンプレツサ60及びフア
ン装置10を例えば32分間運転するプリクール行
程から開始される。このプリクール行程は、除霜
運転中における庫内の温度上昇を防ぐため、庫内
を予め強制的に冷却するものである。プリクール
行程が終了すると、次いで除霜行程が開始され
る。この行程は、第4のリレースイツチ84を閉
成させて主冷却器9を約20℃になるまで除霜ヒー
タ83によつて加熱することにより行なう。除霜
行程後、例えば4分間アフタークール行程が実行
される。この行程は、フアンモータ11に通電す
ることなくコンプレツサ60のみを駆動し、除霜
行程により温度上昇した主冷却器9を再び十分に
冷却するために実行される。また、除霜行程及び
アフタークール行程の実行中は、第5のリレース
イツチ89が閉成して排水口ヒータ86及びドレ
ンパイプヒータ87に通電され、もつて排水口及
びドレンパイプを加熱して主冷却器9から生ずる
除霜水を円滑に蒸発皿に導くことができるように
している。
コンプレツサ60の運転積算時間が約10時間に達
したところで除霜運転が実行される。これは、第
11図に示すように、コンプレツサ60及びフア
ン装置10を例えば32分間運転するプリクール行
程から開始される。このプリクール行程は、除霜
運転中における庫内の温度上昇を防ぐため、庫内
を予め強制的に冷却するものである。プリクール
行程が終了すると、次いで除霜行程が開始され
る。この行程は、第4のリレースイツチ84を閉
成させて主冷却器9を約20℃になるまで除霜ヒー
タ83によつて加熱することにより行なう。除霜
行程後、例えば4分間アフタークール行程が実行
される。この行程は、フアンモータ11に通電す
ることなくコンプレツサ60のみを駆動し、除霜
行程により温度上昇した主冷却器9を再び十分に
冷却するために実行される。また、除霜行程及び
アフタークール行程の実行中は、第5のリレース
イツチ89が閉成して排水口ヒータ86及びドレ
ンパイプヒータ87に通電され、もつて排水口及
びドレンパイプを加熱して主冷却器9から生ずる
除霜水を円滑に蒸発皿に導くことができるように
している。
また、冷凍室扉74のハンドル74aに設けた
図示しない製氷スイツチをオン操作すると、コン
プレツサ60及びフアン装置10を例えば55分間
強制的に連続駆動する製氷運転が実行される。更
に、やはりハンドル74aに設けた図示しない急
速冷凍スイツチをオン操作すると、コンプレツサ
60及びフアン装置10を例えば90分間強制的に
連続駆動する急速冷凍運転が実行される。尚、除
霜運転の除霜行程又はアフタクール行程の実行中
に急速冷却スイツチをオン操作した場合には、除
霜運転が優先されて続行される。
図示しない製氷スイツチをオン操作すると、コン
プレツサ60及びフアン装置10を例えば55分間
強制的に連続駆動する製氷運転が実行される。更
に、やはりハンドル74aに設けた図示しない急
速冷凍スイツチをオン操作すると、コンプレツサ
60及びフアン装置10を例えば90分間強制的に
連続駆動する急速冷凍運転が実行される。尚、除
霜運転の除霜行程又はアフタクール行程の実行中
に急速冷却スイツチをオン操作した場合には、除
霜運転が優先されて続行される。
この様に本実施例によれば、仕様切換室5内の
温度に応じて開度が変化する第2のダンパ装置4
9とは別に、仕様切換室5に冷気通路13に連通
する第1の冷気流入口17とこれを開閉する第1
のダンパ装置26とを設けたので、第1のダンパ
装置26を開放状態にすることによつて仕様切換
室5内に十分な量の冷気を導入して仕様切換室5
を冷凍室仕様とすることができる。これにより、
従来仕様切換室を冷蔵室仕様及びチルド室仕様の
2通りにしか使い分けることができなかつたとこ
ろ、本実施例では、冷凍室仕様、冷蔵室仕様及び
チルド室仕様の3通りに使い分けることができ、
使い勝手が大幅に向上する。しかも、冷蔵室仕様
及びチルド室仕様の切換えにおいて、第2のダン
パ装置49の感熱管51を感熱管ヒータ53によ
り強制的に加熱して第2のダンパ装置49の動作
温度を実質的に低下させる構成であるから、冷蔵
室及びチルド室の仕様切換えを操作が容易なスイ
ツチにより行うことができる。これに対して従来
は、冷蔵室及びチルド室の仕様切換えを仕様切換
室の内部奥方に設けたダンパ装置の動作温度設定
摘みを回動操作することにより行う方式であり、
このため、仕様切換えの際には仕様切換室内に収
納された食品を逐一取り出して行わねばならず、
切換操作が極めて面倒なものであつた。しかも特
に本実施例では、カム板42の回動に連動してロ
ータリースイツチ41を作動させるようにしたか
ら、第1のダンパ装置26を開閉作動させるため
の摘み45の操作に応じて感熱管ヒータ53が通
断電されることになつて仕様切換操作を一層容易
に行なうことができるものである。
温度に応じて開度が変化する第2のダンパ装置4
9とは別に、仕様切換室5に冷気通路13に連通
する第1の冷気流入口17とこれを開閉する第1
のダンパ装置26とを設けたので、第1のダンパ
装置26を開放状態にすることによつて仕様切換
室5内に十分な量の冷気を導入して仕様切換室5
を冷凍室仕様とすることができる。これにより、
従来仕様切換室を冷蔵室仕様及びチルド室仕様の
2通りにしか使い分けることができなかつたとこ
ろ、本実施例では、冷凍室仕様、冷蔵室仕様及び
チルド室仕様の3通りに使い分けることができ、
使い勝手が大幅に向上する。しかも、冷蔵室仕様
及びチルド室仕様の切換えにおいて、第2のダン
パ装置49の感熱管51を感熱管ヒータ53によ
り強制的に加熱して第2のダンパ装置49の動作
温度を実質的に低下させる構成であるから、冷蔵
室及びチルド室の仕様切換えを操作が容易なスイ
ツチにより行うことができる。これに対して従来
は、冷蔵室及びチルド室の仕様切換えを仕様切換
室の内部奥方に設けたダンパ装置の動作温度設定
摘みを回動操作することにより行う方式であり、
このため、仕様切換えの際には仕様切換室内に収
納された食品を逐一取り出して行わねばならず、
切換操作が極めて面倒なものであつた。しかも特
に本実施例では、カム板42の回動に連動してロ
ータリースイツチ41を作動させるようにしたか
ら、第1のダンパ装置26を開閉作動させるため
の摘み45の操作に応じて感熱管ヒータ53が通
断電されることになつて仕様切換操作を一層容易
に行なうことができるものである。
本発明は以上述べたように、仕様切換室に、冷
気通路に連通し且つ夫々第1及び第2のダンパ装
置を設けた第1及び第2の冷気流入口を形成した
から、第1のダンパ装置の開閉及び第2のダンパ
装置の感熱管の強制加熱の組合せによつて、仕様
切換室内を冷凍室、冷蔵室及びチルド室の3通り
の仕様に使い分けることができ、しかも仕様切換
操作を極めて容易に行なうことができるという優
れた効果を奏するものである。
気通路に連通し且つ夫々第1及び第2のダンパ装
置を設けた第1及び第2の冷気流入口を形成した
から、第1のダンパ装置の開閉及び第2のダンパ
装置の感熱管の強制加熱の組合せによつて、仕様
切換室内を冷凍室、冷蔵室及びチルド室の3通り
の仕様に使い分けることができ、しかも仕様切換
操作を極めて容易に行なうことができるという優
れた効果を奏するものである。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は仕様
切換室を一部破断して示す斜視図、第2図は全体
の縦断面図、第3図は冷気通路を示すための背方
からの斜視図、第4図は同前方からの斜視図、第
5図は仕様切換室の正面図、第6図は第1のダン
パ装置の縦断面図、第7図は第1のダンパ装置の
操作機構の平面図、第8図は同断面図、第9図は
冷凍サイクルの構成図、第10図は回路図、第1
1図はタイムチヤートである。 図面中、4は冷凍室、5は仕様切換室、6は冷
蔵室、9は主冷却器、10はフアン装置、13は
冷気通路、17は第1の冷気流入口、18は第2
の冷気流入口、25は直冷用冷却器、26は第1
のダンパ装置、33は操作機構(切換手段)、3
6は操作ロツド、41はロータリースイツチ(ヒ
ータ制御手段)、46はカム溝、49は第2のダ
ンパ装置、51は感熱管、53は感熱管ヒータ
(ヒータ)である。
切換室を一部破断して示す斜視図、第2図は全体
の縦断面図、第3図は冷気通路を示すための背方
からの斜視図、第4図は同前方からの斜視図、第
5図は仕様切換室の正面図、第6図は第1のダン
パ装置の縦断面図、第7図は第1のダンパ装置の
操作機構の平面図、第8図は同断面図、第9図は
冷凍サイクルの構成図、第10図は回路図、第1
1図はタイムチヤートである。 図面中、4は冷凍室、5は仕様切換室、6は冷
蔵室、9は主冷却器、10はフアン装置、13は
冷気通路、17は第1の冷気流入口、18は第2
の冷気流入口、25は直冷用冷却器、26は第1
のダンパ装置、33は操作機構(切換手段)、3
6は操作ロツド、41はロータリースイツチ(ヒ
ータ制御手段)、46はカム溝、49は第2のダ
ンパ装置、51は感熱管、53は感熱管ヒータ
(ヒータ)である。
Claims (1)
- 1 冷蔵庫本体に冷気通路から冷気の供給を受け
る仕様切換室を独立して設けたものにおいて、前
記仕様切換室に設けられ前記冷気通路に連通する
第1及び第2の冷気流入口と、前記第1の冷気流
入口を開閉するための第1のダンパ装置と、前記
仕様切換室内の温度を検出する感熱部を有しその
感熱部の検出温度が所定温度以下になつたときに
前記第2の冷気流入口を閉塞する第2のダンパ装
置と、この第2のダンパ装置の感熱部を加熱する
ためのヒータと、前記仕様切換室を冷凍室仕様と
するときには前記第1のダンパ装置を開放し冷蔵
室仕様及びチルド室仕様とするときには前記第1
のダンパ装置を閉塞させる切換手段と、前記仕様
切換室をチルド室仕様とするときに前記ヒータに
通電させるヒータ制御手段とを具備することを特
徴とする冷蔵庫。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59241232A JPS61119968A (ja) | 1984-11-15 | 1984-11-15 | 冷蔵庫 |
KR1019850001866A KR910000682B1 (ko) | 1984-11-15 | 1985-03-20 | 냉장고 |
US06/792,585 US4689966A (en) | 1984-11-15 | 1985-10-29 | Refrigeration having mode-change chamber capable of operation within freezing, chill and refrigeration temperature ranges |
EP85308244A EP0181781B1 (en) | 1984-11-15 | 1985-11-13 | Refrigerator having mode-change chamber capable of operation within freezing, chill and refrigeration temperature ranges |
DE8585308244T DE3583486D1 (de) | 1984-11-15 | 1985-11-13 | Kuehlschrank mit einem funktionswechselnden fach zum betrieb im tiefkuehl-, gefrier- und kuehlbereich. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59241232A JPS61119968A (ja) | 1984-11-15 | 1984-11-15 | 冷蔵庫 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61119968A JPS61119968A (ja) | 1986-06-07 |
JPH0428988B2 true JPH0428988B2 (ja) | 1992-05-15 |
Family
ID=17071164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59241232A Granted JPS61119968A (ja) | 1984-11-15 | 1984-11-15 | 冷蔵庫 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4689966A (ja) |
EP (1) | EP0181781B1 (ja) |
JP (1) | JPS61119968A (ja) |
KR (1) | KR910000682B1 (ja) |
DE (1) | DE3583486D1 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0672732B2 (ja) * | 1987-03-11 | 1994-09-14 | 株式会社東芝 | フアンク−ル式冷蔵庫 |
JPS63254371A (ja) * | 1987-04-11 | 1988-10-21 | 株式会社東芝 | 冷蔵庫の運転制御システム |
US4936106A (en) * | 1989-08-29 | 1990-06-26 | White Consolidated Industries, Inc. | Retractable control unit for refrigerators |
US4926654A (en) * | 1989-09-21 | 1990-05-22 | General Electric Company | Control assembly for adjusting thermostat setting |
DE3932459A1 (de) * | 1989-09-28 | 1991-04-11 | Bosch Siemens Hausgeraete | Kuehlschrank, insbesondere mehrtemperaturen-kuehlschrank |
KR920007626B1 (ko) * | 1990-10-24 | 1992-09-09 | 대우전자 주식회사 | 냉장고의 온도조절 댐퍼 구동기구와 그 제어방법 및 제어장치 |
IT1251904B (it) * | 1991-09-30 | 1995-05-26 | Whirlpool Italia | Dispositivo per modificare la temperatura di lavoro in un vano frigorifero, particolarmente un vano convertibile, in un refrigeratore del tipo a circolazione forzata d'aria |
IT1260457B (it) * | 1992-01-28 | 1996-04-09 | Whirlpool Italia | Refrigeratore combinato a circolazione forzata d'aria convertibile in refrigeratore con almeno due vani a temperatura sostanzialmente identica |
JP3047160B2 (ja) * | 1995-09-13 | 2000-05-29 | 株式会社三協精機製作所 | モータ式ダンパー装置 |
IT1289491B1 (it) * | 1996-12-20 | 1998-10-15 | Whirpool Europ S R L | Dispositivo di controllo della temperatura di un vano a temperatura controllata inferiore o sostanzialmente pari a 0°c ricavato entro il |
US5839287A (en) * | 1997-03-07 | 1998-11-24 | White Consolidated Industries, Inc. | Selectable refrigerator or freezer compartment |
US5901562A (en) * | 1997-06-04 | 1999-05-11 | Maytag Corporation | Temperature control system for a multi compartment refrigerator |
US5996361A (en) * | 1998-04-27 | 1999-12-07 | General Electric Company | Refrigeration system |
US6463752B2 (en) | 1999-02-26 | 2002-10-15 | Maytag Corporation | Refrigerator food storage compartment with quick chill feature |
US6612116B2 (en) | 1999-02-26 | 2003-09-02 | Maytag Corporation | Thermoelectric temperature controlled refrigerator food storage compartment |
US6343477B1 (en) | 1999-02-26 | 2002-02-05 | Maytag Corporation | Refrigerator food storage temperature control system |
US6820435B2 (en) | 2001-03-23 | 2004-11-23 | Electrolux Home Products, Inc. | Cooling enhancement device |
US6722144B2 (en) | 2001-10-03 | 2004-04-20 | General Electric Company | Cylindrical airflow damper |
US7051539B2 (en) * | 2002-12-30 | 2006-05-30 | Whirlpool Corporation | Convertible refrigerator-freezer |
KR20040067643A (ko) * | 2003-01-24 | 2004-07-30 | 삼성전자주식회사 | 온도조절 챔버를 구비한 냉장고 |
KR100889821B1 (ko) * | 2003-01-27 | 2009-03-20 | 삼성전자주식회사 | 온도조절 챔버를 구비한 냉장고 |
US7032407B2 (en) * | 2003-06-27 | 2006-04-25 | General Electric Company | Methods and apparatus for refrigerator compartment |
US7131284B2 (en) * | 2003-08-19 | 2006-11-07 | Electrolux Home Products, Inc. | Automatic defrost controller including air damper control |
TR200700302T1 (tr) * | 2004-07-23 | 2007-04-24 | Arçeli̇k Anoni̇m Şi̇rketi̇ | Bir soğutucu ve kontrol yöntemi |
US20060086126A1 (en) * | 2004-10-25 | 2006-04-27 | Maytag Corporation | Convertible refrigerator/freezer |
KR100761357B1 (ko) * | 2006-07-21 | 2007-09-27 | 주식회사 대우일렉트로닉스 | 온도 전환실을 갖는 냉장고의 냉기순환구조 및 이의제어방법 |
US20080271475A1 (en) * | 2007-01-29 | 2008-11-06 | Wuesthoff Edward P | Refrigerator having compartment capable of converting between refrigeration and freezing temperatures |
KR101402628B1 (ko) | 2007-06-11 | 2014-06-09 | 삼성전자 주식회사 | 냉장고 및 그 운전방법 |
JP5856497B2 (ja) * | 2012-02-03 | 2016-02-09 | シャープ株式会社 | 冷蔵庫 |
PL2938943T3 (pl) * | 2012-12-28 | 2022-05-16 | Arçelik Anonim Sirketi | Urządzenie chłodzące z połączoną nagrzewnicą do zapobiegania powstawaniu rosy i szronu |
CN103423942B (zh) * | 2013-08-13 | 2016-01-13 | 海信容声(广东)冰箱有限公司 | 一种设有独立变温区的冰箱 |
JP6344895B2 (ja) * | 2013-09-10 | 2018-06-20 | アクア株式会社 | 冷蔵庫 |
JP2015222131A (ja) * | 2014-05-22 | 2015-12-10 | ハイアールアジア株式会社 | 冷蔵庫 |
DE102014218411A1 (de) * | 2014-09-15 | 2016-03-17 | BSH Hausgeräte GmbH | Kältegerät mit mehreren Lagerkammern |
KR101852677B1 (ko) * | 2016-05-26 | 2018-04-26 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 |
CN112082304B (zh) * | 2019-06-12 | 2023-04-07 | 海信冰箱有限公司 | 一种制冷设备 |
CN114198969B (zh) * | 2021-11-25 | 2023-10-27 | 重庆海尔制冷电器有限公司 | 风门组件、风道组件及制冷设备 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2322714A (en) * | 1940-11-15 | 1943-06-22 | Westinghouse Electric & Mfg Co | Refrigerating apparatus |
GB1072474A (en) * | 1963-07-15 | 1967-06-14 | Siemens Elektrogeraete Gmbh | Compression type refrigerator |
US3411312A (en) * | 1967-09-01 | 1968-11-19 | Whirlpool Co | Refrigerator with convertible compartment |
US3590911A (en) * | 1969-09-10 | 1971-07-06 | Gen Electric | Combination refrigerator including convertible compartment |
US3745786A (en) * | 1971-12-01 | 1973-07-17 | Whirlpool Co | Refrigeration apparatus |
ES408780A1 (es) * | 1972-11-18 | 1976-01-01 | Const Aparat Refrig Sa | Perfeccionamientos aportados en recintos frigorificos de evaporador dinamico. |
JPS6011308B2 (ja) * | 1978-02-03 | 1985-03-25 | 株式会社日立製作所 | 冷凍冷蔵庫 |
JPS5823149B2 (ja) * | 1978-09-13 | 1983-05-13 | 井関農機株式会社 | 揺動式選穀装置の防塵装置 |
JPS604865B2 (ja) * | 1983-03-07 | 1985-02-07 | 通商産業大臣 | オイルシエ−ルの乾留方法 |
-
1984
- 1984-11-15 JP JP59241232A patent/JPS61119968A/ja active Granted
-
1985
- 1985-03-20 KR KR1019850001866A patent/KR910000682B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1985-10-29 US US06/792,585 patent/US4689966A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-11-13 EP EP85308244A patent/EP0181781B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-11-13 DE DE8585308244T patent/DE3583486D1/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR860004292A (ko) | 1986-06-20 |
EP0181781B1 (en) | 1991-07-17 |
DE3583486D1 (de) | 1991-08-22 |
EP0181781A2 (en) | 1986-05-21 |
KR910000682B1 (ko) | 1991-01-31 |
EP0181781A3 (en) | 1988-08-03 |
JPS61119968A (ja) | 1986-06-07 |
US4689966A (en) | 1987-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0428988B2 (ja) | ||
KR102326476B1 (ko) | 냉장고 | |
KR20070099560A (ko) | 냉동 식품 해동용 저장 칸을 가진 냉장고 캐비닛 | |
JP4076804B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
KR20050094672A (ko) | 바텀 프리저 타입 냉장고의 제빙 냉기 유로 구조 | |
JP2003106735A (ja) | 冷却貯蔵庫 | |
KR100678777B1 (ko) | 냉장고 | |
JP3813478B2 (ja) | 冷却貯蔵庫 | |
JPH10288441A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH0328288Y2 (ja) | ||
JPS6032106B2 (ja) | 冷凍冷蔵庫 | |
JP2000097546A (ja) | 冷却貯蔵庫 | |
JP3600009B2 (ja) | 冷蔵庫の制御方法 | |
JP3331305B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3083447B2 (ja) | 冷凍冷蔵庫 | |
KR20000034726A (ko) | 홈바룸의 에어커튼 장치 | |
KR19990031033A (ko) | 냉장고 | |
JP2563696B2 (ja) | 冷蔵庫の制御装置 | |
JPS6011307B2 (ja) | 冷凍冷蔵庫 | |
JPH0328289Y2 (ja) | ||
KR20210089531A (ko) | 냉장고 | |
JPS6146372Y2 (ja) | ||
JP2021121769A (ja) | 冷蔵庫 | |
KR840001553Y1 (ko) | 냉장실이 폐쇄 가능한 냉동 냉장 겸용 냉장고 | |
JPS6011313B2 (ja) | 冷凍冷蔵庫 |