JPH0328140Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328140Y2
JPH0328140Y2 JP13767983U JP13767983U JPH0328140Y2 JP H0328140 Y2 JPH0328140 Y2 JP H0328140Y2 JP 13767983 U JP13767983 U JP 13767983U JP 13767983 U JP13767983 U JP 13767983U JP H0328140 Y2 JPH0328140 Y2 JP H0328140Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine unit
engine
inner bottom
bottom plate
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13767983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6044975U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13767983U priority Critical patent/JPS6044975U/ja
Publication of JPS6044975U publication Critical patent/JPS6044975U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328140Y2 publication Critical patent/JPH0328140Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は扉自動開閉装置にあつて、建物の出入
口を開閉する自動扉の直上壁面に固設して使用さ
れるエンジンボツクスに関し、特に当該エンジン
ボツクス内に、モータやコントローラが付設され
たエンジンユニツトを格納固定するための取付装
置に係るものである。
既に上記エンジンユニツトの取付装置について
は、その取付作業を容易にし、かつ能率化するた
めの工夫がなされているが、前記のようにモータ
やコントローラを付したエンジンユニツトを、建
物の出入口両側の縦材間にあつて、所定の位置に
取着固定する構成であるため、当該エンジンユニ
ツトの長さを高精度に決定しなければならないだ
けでなく、モータその他の付設部材を左右に変移
させて、その位置を調整したくとも、エンジンユ
ニツト自体の左右動ができず、結局当該付設部材
を付け直さなければならなかつた。
本考案は上記縦材に固定される取付用金具を適
切に構成すると共に、当該金具に対し締着具を締
めつけることでエンジンユニツトを左右動自在な
るよう固定可能とすることによつて、前記従来例
の欠陥を解消しようとするのがその目的である。
本考案を図示の実施例によつて詳記すれば、既
知の通り建物の出入口Aの左右両側には縦材1が
立設されているが、先ずこの縦材1の上部所定高
所に、取付用金具2が取付ボルト3等によつて固
定されると共に、上記縦材1間に架設された手前
側開口のエンジンボツクス4は、その両端部が上
記取付用金具2に被嵌支持されている。
ここで取付用金具2は縦材1に当接する側板部
2aと、これにより直交状に曲成された奥底板2
bおよび補強天板部2c、補強前側板部2dとか
らなり、奥底板2bからは直交状に螺杆5,5′,
5″が、所望数だけ上下配置にて手前側へ突設さ
れている。
さらに本考案では第2図のイ,ロに示す如き結
合用金具6と、第3図に例示した既知のエンジン
ユニツト7とが用いられ、当該金具6として図示
されたものは、長脚側壁6aと短脚側壁6bおよ
び天井壁6cとによりコ字状に曲成されており、
天井壁6cには、前記螺杆5,5′,5″が貫通す
る通孔6dを所要数だけ穿設してあり、図中6e
は補強用凹溝を示している。
一方エンジンユニツト7は、既知の如く、天板
7aと、奥板7bと、自動扉Bの走行用レール7
dを形成した下板とによりコ字状に形成され、さ
らに奥板7bから各種の取付用横突条7c等を突
設してあり、図示されていないモータ、ギヤボツ
クス、コントローラなどが、その適所に取着され
ることになる。
そこで上記エンジンユニツト7をエンジンボツ
クス4内に第4図の如く格納載置し、前記の縦材
1に固定した取付用金具2にあつて、その螺杆
5,5′,5″に、第2図のイ,ロに示した結合用
金具6の通孔6dを貫通させ、第5図に明示の如
く延出した螺杆にワツシヤーやナツトなどによる
締着具8を螺着することで、結合用金具6の長脚
側壁6aを取付用金具2の奥底板2bに直接押当
すると同時に、短脚側壁6bによつて奥底板2b
上にエンジンユニツト7、すなわちその奥板7b
を挟着固定するのである。
従つて上記挟着固定に際し、エンジンユニツト
7の長さは、両端の取付金具2にあつて、その奥
底板2b上に端部が当接され、かつ両側における
螺杆5,5′,5″の間に収納される可成りの許容
範囲内にて、適宜選定すればよく、この結果、エ
ンジンユニツト7は挟着固定に際して、その位置
を左右方向へ任意に移動調整して位置決めするこ
とができる。
本考案は上記実施例によつて具現される通り、
建物の出入口A両側の縦材1間にあつて、自動扉
Bの直上高さに架設された手前側開口のエンジン
ボツクス4と、モータやコントローラなどが取着
されて、上記エンジンボツクス4内に載置して格
納自在としたエンジンユニツト7と、上記エンジ
ンボツクス4の両端部に内嵌状態で上記縦材1に
取着された各取付用金具2と、当該各金具2の奥
底板2bより手前側へ突設された各螺杆5,5′,
5″に貫装の各結合用金具6と、上記各奥底板2
b前面に当接された前記エンジンユニツト7の両
端部と、上記奥底板2bとに跨つて結合用金具6
が押当するよう前記螺杆5,5′,5″の突出部に
螺着自在な締着具8とによつて構成されたもので
あるから、予めモータなどを取り付けたエンジン
ユニツト7を、エンジンボツクス4に格納載置し
た状態とし、取付作業を一人でも楽に行い得るの
は勿論のこと、エンジンユニツト7の長さについ
ても許容範囲の大きな寸法決定が可能となり、軽
量な結合用金具6の貫装と、締着具8の締め付け
作業だけで簡易迅速に取着できるだけでなく、エ
ンジンユニツト7を左右に変移させ、モータやコ
ントローラなどが適切な位置に配設されるよう調
整することも可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置の部材である取付用金具の縦
材に対する固定状態を示す斜視図、第2図イ,ロ
は同上部材である結合用金具の異種例を示した斜
視図、第3図は同上部材であるエンジンユニツト
を示す斜視図、第4図は同装置の縦断側面説明
図、第5図は同装置の要部を示す横断平面図であ
る。 1……縦材、2……取付用金具、2b……取付
用金具の奥底板、4……エンジンボツクス、5…
…螺杆、6……結合用金具、7……エンジンユニ
ツト、8……締着具、A……出入口、B……自動
扉。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建物の出入口両側の縦材間にあつて、自動扉の
    直上高さに架設された手前側開口のエンジンボツ
    クスと、モータやコントローラなどが取着され
    て、上記エンジンボツクス内に載置格納自在とし
    たエンジンユニツトと、上記エンジンボツクスの
    両端部に内嵌合状態で上記縦材に取着された各取
    付用金具と、当該各金具の奥底板より手前側へ突
    設された各螺杆に貫装の各結合用金具と、上記各
    奥底板の前面に当接された前記エンジンユニツト
    の両端部と、上記奥底板とに跨つて結合用金具が
    押当するよう前記螺杆の突出部に螺着自在な締着
    具とからなる扉自動開閉装置のエンジンユニツト
    取付装置。
JP13767983U 1983-09-05 1983-09-05 扉自動開閉装置のエンジンユニツト取付装置 Granted JPS6044975U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13767983U JPS6044975U (ja) 1983-09-05 1983-09-05 扉自動開閉装置のエンジンユニツト取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13767983U JPS6044975U (ja) 1983-09-05 1983-09-05 扉自動開閉装置のエンジンユニツト取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6044975U JPS6044975U (ja) 1985-03-29
JPH0328140Y2 true JPH0328140Y2 (ja) 1991-06-18

Family

ID=30309168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13767983U Granted JPS6044975U (ja) 1983-09-05 1983-09-05 扉自動開閉装置のエンジンユニツト取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044975U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6044975U (ja) 1985-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0328140Y2 (ja)
JPH0328141Y2 (ja)
JPS6226977Y2 (ja)
JPS6039395Y2 (ja) 手摺用取り付け金具
JPS6215374Y2 (ja)
JPH078693Y2 (ja) 浴室の天井パネルの取付構造
JPH0229127Y2 (ja)
JPS5836739Y2 (ja) 手摺ユニツトの取付構造
JPH083522Y2 (ja) 垂壁見切の固定構造
JPS5825067Y2 (ja) 建築用中空パネル
JPH0751548Y2 (ja) 胴縁部材
JPH0640703Y2 (ja) 便器の取り付け構造
JPH0632513U (ja) 間仕切パネルの壁面固定装置
JPH0617933Y2 (ja) コ−ナ−パネル取り付け構造
JPH0455128Y2 (ja)
JPH0526790Y2 (ja)
JPH0132945Y2 (ja)
JPS6037455Y2 (ja) 可動ナツトの保持構造
JPS6139766Y2 (ja)
JPS6137698Y2 (ja)
JPH07580Y2 (ja) 手すり
JPH0246171Y2 (ja)
JPS6240166Y2 (ja)
JPH0449310Y2 (ja)
JPH0131685Y2 (ja)