JPH0328059B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328059B2
JPH0328059B2 JP60081515A JP8151585A JPH0328059B2 JP H0328059 B2 JPH0328059 B2 JP H0328059B2 JP 60081515 A JP60081515 A JP 60081515A JP 8151585 A JP8151585 A JP 8151585A JP H0328059 B2 JPH0328059 B2 JP H0328059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
conductivity type
drain
layer
regions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60081515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6155973A (ja
Inventor
Furanku Koodera Kurisutofuaa
Ogura Seiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6155973A publication Critical patent/JPS6155973A/ja
Publication of JPH0328059B2 publication Critical patent/JPH0328059B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66863Lateral single gate transistors
    • H01L29/66878Processes wherein the final gate is made before the formation, e.g. activation anneal, of the source and drain regions in the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0891Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with Schottky gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/90MOSFET type gate sidewall insulating spacer

Description

【発明の詳細な説明】
次の順序で本発明を説明する。 A 産業上の利用分野 B 開示の概要 C 従来技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段 F 実施例 F1 第1の実施例の構造(第1図) F2 第2の実施例の構造(第2図) F3 第1の実施例の構造の製造工程(第1A〜
1F図) F4 第2の実施例の構造の製造工程(第2A〜
2F図) G 発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明は広くはガリウム砒素(GaAs)集積
回路技術に関し、特に、短チヤネル、エンハンス
モード、自己整合の軽くドープされたドレイン
(LDD)のGaAs金属半導体電界効果トランジス
タ(MESFET)に関するものである。 B 開示の概要 この発明により開示されるのは、自己整合
GaAsの、軽くドープされたドレインをもつ金属
半導体電界効果トランジスタである。第1の実施
例では、デバイスが、GaAs基板上に形成された
浅いn-活性チヤネル領域と、そのn-領域に重な
るシヨツトキーゲートと、ゲート両側に形成され
た濃くドープされた深いn+ソース及びドレイン
領域とを備えている。そして、ゲート端面とソー
ス及びドレインとの間のチヤネル領域には、n型
のソース・ドレイン延長領域が配置される。この
延長領域は、デバイスの直列抵抗を最小限に留
め、短チヤネル効果を抑え、チヤネル長さをサブ
ミクロンのレベルまで低減することを可能ならし
めるために、中間の深さとドーピング濃度を有し
ている。 第2の実施例では、デバイスの閾値電圧をより
よく制御しチヤネル長をさらに低減するため、上
記ソース・ドレイン延長領域の下方にp型ポケツ
ト領域が設けられる。 上記第1の実施例の製造方法においては、
GaAs基板のデバイス能動領域にn-半導体層が形
成される。次に、そのn-層に直接接するように
シヨトキーゲートが形成される。次に、誘電体層
が付着されて反応性イオンエツチング(RIE)が
施され、ゲート側壁が形成される。次に、n型の
ソース・ドレイン延長領域が形成され、そのあと
ゲートの側壁を拡張するために誘電体層の付着と
RIEが繰り返される。最後に、ソース・ドレイン
が打ち込まれる。 上記の第2の構造を形成するためには、ソー
ス・ドレイン延長領域の形成の先または後に、深
いp型ポケツト領域を形成するためにp型イオン
の打ち込みが実行される。 C 従来技術 高速低消費電力GaAsデイジタル集積回路のた
めの最も簡単で最も魅力的なトランジスタはノー
マリ・オフ(常開)またはエンハンスメントモー
ドのMESFET(E−MESFET)である。例えば、
K.スヤマらによる、IEEE電子デバイス会報
(Transaction on Electron Devices)Vol.ED−
27、No.6、pp.1092−1097(1980年6月)に渇載の
“GaAsノーマリオフMESFET集積回路の設計と
性能(Design and Performance of GaAs
Normally off MESFET Integrated Circuits)”
と題する論文に述べられているように、特に超大
規模集積回路(VLSI)においてはE−MESFET
が望ましい。というのは、E−MESFETは論理
関数の直接結合を可能とし、単一の正電源で動作
し得るからである。第3図には従来のE−
MESFET構造の断面図が示されている。この構
造は、n-層11をもつ半導体GaAs基板10から
なる。n-層11はエピタキシヤル成長またはn
型イオンの打ち込みにより形成される。ゲート電
極12は、濃くドープされたソース13及びドレ
イン14の間のn-層11上に直接接触するよう
に支持され、金属−半導体(シヨツトキー)接点
を形成する。そのn-層11は典型的には0.1μm程
度に十分薄く形成され、典型的には1×1017
子/cm3程度のドーピング濃度に軽くドープされ、
以てシヨツトキーゲート下方のデプリーシヨン領
域をしてチヤネルを零ゲート電圧にピンチオフす
ることを可能ならしめることによりデバイスのノ
ーマリオフ動作が可能となる。ソース13とドレ
イン14は各々の合金接点15及び16との良好
なオーミツク接点を保証するために濃くドープさ
れ、一方合金接点15及び16は金属結線17及
び18との電気的接触をそれぞれはかつている。 そして、n-層11が軽くドープされ浅く形成
されていることにより、ソースとドレイン間のチ
ヤネルは高いシート抵抗を示す。その結果、この
従来従術のMESFETではソース.ドレイン間の
直列抵抗が大きくなり、デバイスの性能が低下し
てしまう。さらに、ソースとドレイン領域に施さ
れた濃いドーピングがデバイスの動作に制限を加
えてしまう。第1に、その濃いドーピングは、ド
レインの降伏電圧の低さゆえに、最大供給電圧に
制限を与える。第2に、この場合、エンハンスメ
ント・モードの動作を保証するためには、ソース
とドレインをゲートの端縁から十分に離隔する必
要がある。この要請により、高抵抗チヤネル領域
の長さが増大するので、上述した直列抵抗の問題
がさらに生じてくる。従来技術の別の欠点は、デ
バイスのサイズがかなり大きいため回路の集積密
度を高めることが困難であることである。 D 発明が解決しようとする問題点 この発明の主な目的は、低い直列抵抗をもつ高
性能自己整合GaAs MESFETを提供することに
ある。 この発明の別の目的は、チヤネル長の短い
GaAs MESFETを提供することにある。 この発明のさらに別の目的は、上述の特徴をも
つGaAs MESFETの製造方法を提供することに
ある。 E 問題点を解決するための手段 この発明の第1の実施例は、自己整合軽ドープ
ドレイン・エンハンスメント・モード金属半導体
電界効果トランジスタ(LDD−E−MESFET)
である。構造的には、このデバイスは半絶縁体
GaAs基板上に形成された浅いn-チヤネル領域
と、そのn-チヤネル領域上に配置されたシヨツ
トキー金属ゲートと、ゲートの両端に離隔して基
板内に形成された比較的濃くドープされた深い
n+ソース及びドレイン領域とからなる。ゲート
の側端とソース・ドレインの間のチヤネル領域に
は、中間の深さとドーピング濃度をもつn型ソー
ス・ドレイン延長領域が配置される。このソー
ス・ドレイン延長領域はLDD MESFETの軽く
ドープされたドレイン領域を構成し、デバイスの
直列抵抗を最小限にとどめ、エンハンスメント・
モードの動作に影響を与えることなく短チヤネル
効果を抑え、デバイスのチヤネル長をサブミクロ
ンレベルまで低減することを可能ならしめる、と
いう働きを行う。 LDD−E−MESFETの別の実施例は、この発
明では2重打ち込み軽ドープドレイン・エンハン
スメントモードMESFET(DI−LDD−E−
MESFET)と呼ばれ、ソース・ドレインに隣接
する軽ドープドレイン領域の下方にさらにp型の
ポケツト領域を含んでなる。このp型のポケツト
領域は、デバイスの閾値電圧の制御を可能とし、
以つてチヤネル長をさらに短くすることを可能な
らしめる。 第1の実施例のLDD−E−MESFETの製造に
関しては、半導体GaAs基板において、デバイス
能動領域をなすn-半導体層がエピタキシヤル成
長または低濃度イオンの打ち込みによつて基板上
に形成される。次に、そのn-層に直接接触する
ようにシヨツトキー・ゲートが金属層のブランケ
ツト付着(blonket deposition)により形成さ
れ、そのあと周知のフオトリソグラフイまたはリ
フトオフ技術、あるいは選択的エツチングが施さ
れる。次に、この構造上に比較的厚い2酸化シリ
コンまたは窒化シリコンが付着され、反応性イオ
ンエツチング(RIE)が施されてゲートの側面に
側壁絶縁スペーサが残される。次に、そのゲート
とスペーサとをマスクとして使用し、中間の濃度
とエネルギーのn型イオン打ち込みにより自己整
合軽ドープソース・ドレイン延長領域が形成され
る。尚、この延長領域のイオン打ち込み濃度は
n-層の形成に使用されたイオン打ち込み濃度よ
りも高い。上記絶縁層の付着とRIE工程はシヨツ
トキーゲートの両側端上の側壁スペーサを拡張す
るために繰り返される。その後、この構造には高
濃度高エネルギーのn型イオン打ち込みが施さ
れ、これによりソース・ドレイン延長領域に隣接
する深いソース・ドレイン領域が形成される。最
後に、ソース及びドレインにはオーミツク接点が
形成される。 尚、軽くドープされたドレイン領域の下方にp
型ポケツト領域をもつDI−LDD−E−MESFET
を形成するためには、中間の濃度及びエネルギー
のn型イオン打ち込み工程の前または後に、高エ
ネルギーのp型イオン打ち込み工程を含むように
変更される。 F 実施例 F1 第1の実施例の構造 第1図は、この発明に基づく第1の実施例の
GaAs LDD−E−MESFETの構造を示す図式的
な断面図である。第1図において、GaAs基板2
0の一部には自己整合ゲートNチヤネル
MESFET40が設けられる。MESFET40は、
約0.1μm以下と比較的浅く、典型的には1×1016
〜5×1016原子/cm3のドーピング濃度範囲にある
n-チヤネル領域21Aを有している。そのチヤ
ネル21Aの両側端に隣接して軽くドープされた
n型ソース延長領域25A及びドレイン延長領域
26Aが配置されている。このソース・ドレイン
延長領域25A及び26Aは典型的には、約0.10
〜0.02μmの中間的な深さにあり、ドーパント濃
度が約1×1017〜1×1018原子/cm3の範囲にあ
る。さらに、n+をドープされたソース29とド
レイン30がそれぞれソース延長領域25Aとド
レイン延長領域26Aに隣接して配置されてい
る。ソース29及びドレイン30は深さ約0.20〜
0.30μmにあり、そのドーピング濃度は約1016
子/cm3を超えるように高い値である。また、チヤ
ネル領域21Aに重ね合わさり且つソース29及
びドレイン30と自己整合関係にあるように金属
シヨツトキーゲート22が配置されている。 構造40はさらに、ゲート22に隣接する側壁
絶縁スペーサ31,31と、ソース29及びドレ
イン30に対するオーミツク接点32及び33
と、そららに接続された金属化線34及び35と
を備えている。 第1図の新規なLDD−E−MESFETデバイス
40は直列抵抗が小さいこと、短チヤネル効果を
実質的に低減すること、及びエンハンスメント・
モードの動作を維持することなどの幾つかの長所
を有する。先ず、直列抵抗の低減は、n-チヤネ
ル領域21Aに比例してソース領域29、ドレイ
ン領域30、ソース延長領域25A及びドレイン
延長領域26Aのドーピング濃度が高いことと、
これらの領域25A,26A,29及び30の自
己整合関係によりゲート22及びソース29・ド
レイン30間の隙間が減少することとによる。ま
た、n型ソース及びドレイン延長領域25A及び
26Aの各々が、n+ソース29及びドレイン3
0よりも軽くドープされており、以てドレイン電
界が能動チヤネル領域21A中に進入するのが防
止されるため、短チヤネル効果が低減される。 F2 第2の実施例の構造 第2図は、この発明に基づく第2の実施例の
GaAs LDD−E−MESFETの図式的な断面図で
ある。第2図において、nチヤネルDf−LDD−
E−MESFET70は、典型的には約1メガオー
ム・cmまたはそれ以上のシート抵抗をもつ半導体
GaAs基板50を備えている。そして、この基板
50上には、典型的には0.1μm以下の深さ程度に
浅く、ドーピング濃度が1×1016〜5×1016
子/cm3範囲ときわめて軽くドーピングされたn-
チヤネル領域53Aが形成されている。このチヤ
ネル領域53Aに隣接して、深さが0.10〜0.20μ
mの範囲にあつてドーピング濃度や1×1017〜1
×1018原子/cm3の範囲にあるソース延長領域57
A及びドレイン延長領域58Aが形成され、この
領域57A及び58Aに隣接して、ドーピング濃
度が1×1018原子/cm3以上と高く、深さが典型的
には0.20〜0.30μmのソース64及びドレイン6
5が形成されている。さらに、ソース・ドレイン
延長領域57A及び58Aの下方にはそれぞれ、
深いp型のポケツト領域59A及び60Aが形成
されている。また、チヤネル領域53Aに重合し
て、ソース64及びドレイン65と自己整合する
導電型のシヨツトキーゲート54が配置される。
このp型ポケツト領域59A及び60Aは、短チ
ヤネル長でのデバイスの突き抜け現象(punch
through)を防止し、サブミクロン・チヤネル長
でのデバイスの動作を低下させる寄生基板電流を
減少させる働きをもつ。p型ポケツト領域59A
及び60Aはまた、ドレイン電界がゲート54下
方の能動チヤネル領域に進入するのを防止するこ
とによつて短チヤネル効果を削減する働きもも
つ。この短チヤネル効果の低減は、閾値電圧制御
の改良につながる。 基板70はまた、ソース64及びドレイン65
の各々に対する高導電性自己整合2砒化プラチナ
接点67及び68を備えている。その接点67及
び68は、高導電性であるためソース・ドレイン
直列抵抗を、ソース及びドレインのみの濃いドー
ピングによつて達成可能な程度よりもさらに相当
程度低減する。 F3 第1の実施例の構造の製造工程 第1A〜1F図は、第1の実施例の構造の製造
工程を順次に示すための図である。これらの工程
は次の表のようにまとめられる。
【表】 以下の記述は、主としてLDD−E−MESFET
の製造に関するものであるが、この記述は本発明
の原理を具体化するデバイスの製造方法の一例で
もある。尚、これらの図で示された厚さ及びその
寸法は説明の便宜のために選択されているのであ
り、発明の技術的範囲を限定するように意図され
たものではないことに注意されたい。 第1A図を参照すると、製造工程は、ドープさ
れないかまたはクロムをドープされたGaAs基板
20上にn型導電性の能動領域を形成することか
ら開始される(工程1)。この工程は、先ず基板
20上にSiO2またはSi3N4などの誘導体を用いて
パシベーシヨン表面層を形成し、デバイスの能動
層を形成する予定の基板の表面領域において、周
知のリソグラフまたはエツチング技術を用いてパ
シベーシヨン表面層を除去し、その露出した基板
上に直接シリコンまたはゲルマニウムのようなn
型イオンを直接打ち込むことからなる。この打ち
込まれるイオンのエネルギーとドーズ量は、その
結果得られる半導体n-GaAs層21がほぼ0.1μm
よりも浅く、濃度が約1×1016〜1×1017原子/
cm3の範囲にあるように選択される。このn-層2
1はまた、分子線エピタキシ、液相エピタキシ、
有機金属蒸気エピタキシまたはCVD法によつて
も形成することができる。尚、便宜上、第1B〜
1F図では、層21をもつ基板部分のみが図示さ
れているので注意されたい。 次に、第1B図を参照すると、能動チヤネル層
21上に直接アルミニウム、チタンまたはチタ
ン・タングステンのような導電物質をブランケツ
ト付着し、それから周知のフオトリソグラフイツ
ク及びエツチング技術を用いてゲートを画成する
ことにより、能動チヤネル層21上の選択された
位置にシヨツトキーゲート22が形成される(工
程2)。あるいは、フオトレジスト層を層21上
に付着し、ゲート電極を形成する予定の領域のフ
オトレジストを除去し、露出された層21及び残
りフオトレジスト上に誘電物質の層を付着し、フ
オトレジストを除去することによつてもゲート2
2を形成することができる。ゲート電極22はほ
ぼ水平な面22Aとほぼ垂直な面22Bとを有し
ている。 第1C図に図示された次の工程は、ゲート電極
22と、ゲート22によつて覆われていない層2
1上に2酸化シリコンや窒化シリコンなどの絶縁
層23を形成することである(工程3)。もし層
23が2酸化シリコンであるなら、層23を形成
するための1つの方法は低温低圧でのシランを用
いたCVDである。第1C図に図示されているよ
うに、絶縁層23はほぼ水平な面と垂直な面とか
ら成つている。この層23の厚さは典型的には
0.2〜0.5μmの範囲にある。 次に、この構造は、絶縁層23を水平面からほ
ぼ除去し、ゲート22の面22B及び22Cに隣
接する側壁スペーサ24,24を形成するために
非等方性イオンエツチングに曝される(工程4)。
こうして出来上がつた構造が第1D図に示されて
いる。この側壁スペーサ24は約0.1μmまたはそ
れ以下の厚さをもつことが望ましい。この厚さは
製造上の再現性及びその他の配慮により制約され
る。ここで言う配慮にはMESFETデバイス全体
の大さと、MESFETの性能を限定するので望ま
しくないとされる、チヤネル直列抵抗及びそれに
伴う寄生キヤパシタンスとを低減するために側壁
スペーサ24,24を薄くするのが好ましい、と
いうことが含まれる。また一方では、横方向の拡
散によつて側壁スペーサ24,24の下方に延長
してあとで形成されるソース及びドレイン延長領
域25及び26がゲート22に到達してしまわな
いことを保証するために側壁スペーサ24,24
を厚くする必要がある、ということがある。この
後の方の条件は、MESFETデバイスの早期降伏
に対して重要である。 第1D図を参照すると、ここでこの構造は、ソ
ース及びドレイン延長領域25及び26をそれぞ
れ形成するために、ゲート22及び側壁スペーサ
24,24によつて覆われていない層21の領域
にn型イオン注入を施される(工程5)。こうし
て形成されたソース・ドレイン延長領域25及び
26はゲート22に自己整合している。この工程
に適合する不純物にはシリコン及びゲルマニウム
がある。このイオン注入工程で使用されるエネル
ギー及びドーズ量は、ソース延長領域25及びド
レイン延長領域26が、ゲート22及びそれに隣
接する側壁スペーサ24,24の下方に層21A
として存在するn-層21(第1C図)よりも深
く、ドーピング濃度が高くなるように設定され
る。典型的には、ソース・ドレイン延長領域25
及び26は約0.1μmから0.2μmの範囲の深さにあ
り、ドーパントの濃度は1×1017原子/cm3から1
×1018原子/cm3の範囲にある。 第1E図の構造へと処理を進めるにあたつて、
次の処理工程は、ゲート22及びその隣接する側
壁スペーサ24,24上のみならず、ソース・ド
レイン延長領域25及び26上にも絶縁層27を
形成することである。この工程(工程6)は典型
的には第1の絶縁層の形成(工程3)と同様にし
て実行される。 第1F図に図示された工程7では、以前の側壁
スペーサ24,24に隣接する第2の側壁スペー
サ28,28を形成するために、工程4で行なわ
れたような反応性イオンエツチング工程が層27
に施される。 側壁スペーサ28,28の厚さは、スペーサ2
4,24に関連した上述と同様の配慮によつて決
定される。 こうして、n-層21Aに隣接するソース延長
領域25の一部25A及びドレイン延長領域26
の一部26Aを覆う側壁スペーサ28,28が形
成されると、次にこの構造は、濃くドープされた
深いソース・ドレイン領域29及び30をそれぞ
れ形成するために、高エネルギー高ドーズ量のn
型イオン注入工程(工程8)を施される。このソ
ース29及びドレイン30を形成するための種と
しては、シリコン及びゲルマニウムがある。ソー
ス29及びドレイン30を形成するために使用さ
れるイオンのエネルギーとドーズ量は、それらの
深さ及びドーピング濃度がソース及びドレイン延
長領域25A及び26Aの深さ及びドーピング濃
度よりも大きくなるように選択される。 尚、シリコンイオン注入を使用する特定の実施
例においては、第1F図に示されたさまざまな
n-、n及びn+領域が次の表のようなエネルギ
ー及びドーズ量を利用して形成される。
【表】 ソース29及びドレイン30にイオンを注入し
たあと、ソース29及びドレイン30のみならず
ソース延長領域25A及びドレイン延長領域26
Aに注入された不純物をも活動化するために、こ
の構造には低温のアニール工程が施される。この
熱アニール工程は、約800℃で、構造全体を窒化
シリコン層で覆うか、または被覆なしで砒素ガス
圧のもとで実行される。 ここで第1図を参照すると、この図においては
符号31,31がシヨツトキーゲート22の側端
上の側壁スペーサ24と側壁スペーサ28の結合
体であり、ソース29及びドレイン30の各々に
はオーミツク接点32及び33が設けられている
(工程9)。この工程に続いて、オーミツク接点3
2及び33上には導電性の結線34及び35が形
成される。接点32及び33を形成するための接
点用金属の例としては、金・ゲルマニウム・ニツ
ケル合金がある。この場合、出来上がる合金が所
望の共融状態(例えばゲルマニウムの重量が12
%)に対応するように、金、ゲルマニウム及びニ
ツケルがソース29及びドレイン30上に共蒸着
される。次に、金−ゲルマニウム−ニツケル層の
典型的には10倍の厚さの金の厚膜層が結線用導体
34及び35を形成する上層として付着される。
この合金化は、この構造を水素または窒素の雰囲
気中で15秒から5分までの範囲の時間、400〜550
℃の間の温度まで加熱することによつて実行され
る。低抵抗の接点32及び33を実現するために
は、高速加熱及び高速冷却手続が使用される。こ
の金−ゲルマニウム−ニツケル層は、典型的には
周知のリフトオフ技術により形成される。さら
に、もし必要なら、上方の金の層から下方の合金
層へ金が拡散するのを防止するために、上方の合
金層の間に銀の障壁層を介在させてもよい。 F4 第2の実施例の構造の製造工程 第1A〜2F図は、第2の実施例の構造の構造
工程を順次に示すための図である。これらの工程
は、各工程と第2A〜2F図の対応関係を示す表
にリストされている。尚、表の工程のうち多
くの工程が表の工程と並行しているので、以下
では表と異なる工程に詳細な説明を限定する。
【表】
【表】 2重打ち込みLDD−E−MESFET70の処理工
程は、第2A図に示すように、半絶縁性GaAs基
板50上に2酸化シリコンまたは窒化シリコンの
パシベーシヨン表面層を形成し、基板50の能動
領域52をフオトリソグラフイツク及びエツチン
グ技術により画成することから開始される。(工
程1)。この工程で後に残されるパシベーシヨン
表面層は符号51で示されている。その層51
は、後の金属化工程(工程9)で絶縁領域に金属
が付着するのを防止するために残される。さら
に、層51を残しておくことは、その層51が除
去されてしまうと余分に必要となるようなマスク
工程の節約となる。というのは、金属化工程の間
はデバイス絶縁領域を適切に保護する必要がある
からである。 次に第1A図を参照すると、表の工程1につ
いて説明したように、n型イオンの注入によつて
浅い低導電性n-層53が形成される。そのあと、
第2B図に示すように、n-層53の部分上にシ
ヨツトキーゲート54が形成され(工程2)、さ
らに表の工程2及び3で説明したように絶縁層
55が付着される(工程3)。次に、第2C図に
示すように、層55には反応性イオンエツチング
工程が施され(工程4)、これによりゲート54
の両側端に側壁スペーサ56,56が形成され
る。この処理工程は、表の工程4と同様にして
実行される。 第2C図における次の処理工程は2重イオン注
入工程(工程5)であり、その工程は、比較的浅
いn型のソース及びドレイン延長領域57及び5
8を形成するための比較的低エネルギー低ドーズ
量のn型イオン注入工程と、ソース及びドレイン
延長領域57及び58のそれぞれの下方に延長さ
れたポケツト領域59及び60を形成するための
比較的高エネルギー高ドーズ量のp型イオン注入
工程とから成る。典型的なn型注入種はSi及び
Geであり、そのドーズ量は1×1012〜1×1013
子/cm3の範囲にあり、エネルギーは約60KeVで
ある。工程5を実行するための典型的なp型注入
種は錫またはカドミウムであり、そのドーズ量は
少くとも1×1013原子/cm3、エネルギーは100〜
150KeVの範囲にある。この処理工程(工程5)
では、どのようなオーダーでn型及びp型イオン
注入が実行されるかはさほど重要でない。尚、n
型ソース及びドレイン延長領域57及び58の
各々の深さ及びドーピング濃度がn-チヤネル領
域53Aの深さ及びドーピング濃度よりも大きい
ことに注意されたい。 次に、第2D図及び第2E図の処理工程におい
ては、ゲート54の両側端に既に存在する側壁ス
ペーサ56,56に、側壁スペーサ62,62を
付加して側壁スペーサを拡大するために、この構
造上に第2の絶縁層が付着され(工程6)、続い
て反応性イオンエツチングが施される(工程7)。
これらの処理工程(工程6及び7)は、それぞれ
第1E図及び第1F図に関連して既に説明された
表の処理工程6及び7に沿つて実行される。第
2F図においては、スペーサ56及び62の結合
である拡大された側壁スペーサが符号63により
示されている。 次にこの構造は、表の処理工程8に類似し
て、ソース・ドレイン領域64及び65を形成す
るために、きわめて高いエネルギーで高いドーズ
量のn型イオン注入に曝される。この処理工程の
間に、側壁スペーサ62,62は、n型のソース
及びドレイン延長領域57,58の保護部分57
A,58Aと、p型ポケツト領域59,60の部
分59A,60Aがさらになるイオン注入を受け
るのを防止する。この工程で使用されるn型イオ
ン(典型的にはシリコンまたはゲルマニウム)の
ドーズ量は、この工程の終了後、側壁スペーサ6
2により覆われなかつたp型にドープされたポケ
ツト領域が補償されるのみならず、イオン注入さ
れた領域64及び65の結果として得られた不純
物の型が圧倒的にn型になされるように調節され
ている。n型にドープされた領域57A,59
A,64(第2E図)の相対的な深さは、特定の
デバイスへの適用により、あるいは所望のデバイ
スの特性により設定される。例えば、寄生的な基
板電流が特に注目されているなら、領域64より
も領域59Aをより深くすることによつて寄生的
な基板電流は低減されよう。 第2F図を参照すると、次の処理工程はソース
64及びドレイン65と砒化プラチナの自己整合
な接点を形成することである(工程9及び10)。
工程9では、この構造の全体に亘つてプラチナが
ブランケツト付着され、これによりその表面に薄
い導電層66が形成される。次に、この構造は、
ソース領域64及びドレイン領域65上に形成さ
れたプラチナ層66を、これらの領域中の砒素原
子と反応させるために300〜500℃の熱工程に曝さ
れる。次に、H2O:HNO3:HClの比が1:1:
2である水溶液中でエツチングすることにより、
未反応のプラチナが除去される。こうして出来が
つた構造(第3図参照)は、高い導電性の自己整
合PtAs2のソース及びドレイン接点67及び68
を備えている。 尚、この発明は、エンハンスメントモードの
MESFETに関連して説明されているが、第1及
び2図に開示された基本的構造は、デプリーシヨ
ンモードまたはノーマリオンのLDD MESFET
及びDI−LDD−MESFETを形成するように変更
することができる。すなわち、デプリーシヨンモ
ードのデバイスは、第1及び2図における浅い
n-チヤネル領域21A及び53Aをより深くま
たはより濃くドープすることにより形成される。
これには、余分なマスク工程が必要である。こう
して出来上がつたLDD−D−MESFETとDI−
LDD−D−MESFETは、既に説明した本発明の
エンハンスメントモードデバイスに関連して説明
したすべての長所を具備し、高速で低パワーの回
路に好適である。 G 発明の効果 以上のように、側壁スペーサ技術に関連する上
述の新規な処理によつて製造されたLDD−E−
MESFETは、自己整合構造をもち、比較的浅く、
短く(0.1μm以下)、軽くドープされたチヤネル
と、それに隣接する比較的深く、濃くドープされ
たソース及びドレイン延長領域を備えたことによ
り、直列抵抗を大幅に低減できるので、これによ
りデバイスが高速論理動作に適合するようにな
る。この発明によつて得られる別の長所は、n型
ドレイン延長領域によつてデプリーシヨン領域を
拡げることにより、ドレインにおけるピーク電界
を低減するということである。その結果、降伏電
圧が増大してドレイン電圧を向上しデバイスの性
能を向上することができる。ドレインにおけるピ
ーク電界の減少はまた、移動度の向上をももたら
す。さらに、自己整合LDD−E−MESFETはチ
ツプの占有面積が少なく、よつて集積密度の向上
をはかることができる。 DI−LDD−E−MESFETは、ソース及びドレ
イン延長領域の下方に深いp型のポケツト領域を
形成したことにより、ドレインの電界が能動チヤ
ネル(すなわち、ゲートの下方の領域)に侵入す
るのをさらに防止することにより、短チヤネル効
果を低減する。短チヤネル効果が低減されるとい
うことは、閾値電圧の制御特性が向上することを
意味する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る第1の実施例の構造を
あらわす図式的な断面図、第1A〜1F図は、第
1図の構造の各製造工程をあらわす図式的な断面
図、第2図は、本発明に係る第2の実施例の構造
をあらわす図式的な断面図、第2A〜2F図は、
第2図の構造の各製造工程をあらわす図式的な断
面図、第3図は、従来技術に係るLDD−
MESFETの構造をあらわす図式的な断面図であ
る。 20,50……基板、29,64……ソース領
域、30,65……ドレイン領域、21A,53
A……チヤネル領域、25A,57A……ソース
延長領域、26A,58A……ドレイン延長領
域、22,54……ゲート電極、24,56……
第1の側壁絶縁スペーサ、28,62……第2の
側壁絶縁スペーサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 半導体基板中に互いに離隔して形成され
    た第1の導電型のソース及びドレイン領域と、 (b) 上記ソース及びドレイン領域の間に、該ソー
    ス及びドレイン領域よりも浅く且つドーピング
    濃度が低いように上記基板に形成された第1の
    導電型のチヤネル領域と、 (c) 上記ドレイン領域とソース領域にそれぞれ隣
    接して上記チヤネル領域を挟むように互いに離
    隔して配置され、深さ及びドーピング濃度にお
    いて、上記ソース及びドレイン領域よりは小さ
    く、上記チヤネル領域よりは大きいように上記
    基板に形成された第1の導電型のソース及びド
    レイン延長領域と、 (d) 上記ソース及びドレイン延長領域の下に、上
    記ソース及びドレイン領域に接して形成された
    第2の導電型のポケツト領域と、 (e) 上記チヤネル領域上に配置されたゲート電極
    とを具備する電界効果トランジスタ構造。 2 上記半導体基板がガリウム砒素である特許請
    求の範囲第1項に記載の電界効果トランジスタ構
    造。 3 上記第1の導電型がn型であり、上記第2の
    導電型がp型である特許請求の範囲第2項に記載
    の電界効果トランジスタ構造。 4 (a) 半導体基板中に第1の導電型の軽くドー
    プされた浅いチヤネル層を形成し、 (b) 上記チヤネル層上にゲート電極を形成し、 (c) 上記チヤネル層及び上記ゲート電極上に第1
    の絶縁層を付着し、 (d) 上記ゲート電極の側方に狭い幅の第1の側壁
    絶縁スペーサを残すように上記第1の絶縁層を
    反応性イオンエツチングによつてエツチング
    し、 (e) 上記ゲート電極及び上記第1の側壁絶縁スペ
    ーサによつて覆われていない箇所に第1の導電
    型のドーパント及び第2の導電型のドーパント
    を任意の順序で導入することにより上記チヤネ
    ル層よりも深くドーピング濃度が高い第1の導
    電型のソース及びドレイン延長領域と該ソース
    及びドレイン延長領域の下に位置する第2の導
    電型のポケツト領域とを形成し、 (f) 上記チヤネル層及び上記ゲート電極上に第2
    の絶縁層を付着し、 (g) 上記第1の側壁絶縁スペーサの側方に第2の
    側壁絶縁スペーサを残すように上記第2の絶縁
    層を反応性イオンエツチングによつてエツチン
    グし、 (h) 上記ゲート電極と上記第1及び第2の側壁絶
    縁スペーサによつて覆われていない箇所に第1
    の導電型のドーパントを導入することにより上
    記ソース及びドレイン延長領域よりも深くドー
    ピング濃度が高いソース及びドレイン領域を形
    成する工程を含む電界効果トランジスタ構造の
    製造方法。 5 上記半導体基板がガリウム砒素である特許請
    求の範囲第4項に記載の電界効果トランジスタの
    製造方法。 6 上記第1の導電型がn型であり、上記第2の
    導電型がp型である特許請求の範囲第5項に記載
    の電界効果トランジスタの製造方法。
JP60081515A 1984-08-27 1985-04-18 電界効果トランジスタ構造とその製造方法 Granted JPS6155973A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US644830 1984-08-27
US06/644,830 US4636822A (en) 1984-08-27 1984-08-27 GaAs short channel lightly doped drain MESFET structure and fabrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6155973A JPS6155973A (ja) 1986-03-20
JPH0328059B2 true JPH0328059B2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=24586502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60081515A Granted JPS6155973A (ja) 1984-08-27 1985-04-18 電界効果トランジスタ構造とその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4636822A (ja)
EP (1) EP0175864B1 (ja)
JP (1) JPS6155973A (ja)
DE (1) DE3570556D1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0181091B1 (en) * 1984-11-02 1990-06-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Schottky gate field effect transistor and manufacturing method thereof
US5187111A (en) * 1985-09-27 1993-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing Schottky barrier gate FET
JPS6279673A (ja) * 1985-10-03 1987-04-13 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタ
US4847212A (en) * 1987-01-12 1989-07-11 Itt Gallium Arsenide Technology Center Self-aligned gate FET process using undercut etch mask
JPS62128175A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Hitachi Ltd 半導体装置
US4859618A (en) * 1986-11-20 1989-08-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of producing the gate electrode of a field effect transistor
US4933295A (en) * 1987-05-08 1990-06-12 Raytheon Company Method of forming a bipolar transistor having closely spaced device regions
JPH01175260A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Nec Corp 絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法
DE68928395T2 (de) * 1988-06-28 1998-05-14 Nec Corp Halbleitervorrichtung mit Verbindungshalbleiterfet mit E/D-Struktur mit hoher Geräuschmarge
US4898835A (en) * 1988-10-12 1990-02-06 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Single mask totally self-aligned power MOSFET cell fabrication process
US5143857A (en) * 1988-11-07 1992-09-01 Triquint Semiconductor, Inc. Method of fabricating an electronic device with reduced susceptiblity to backgating effects
JPH02271537A (ja) * 1989-04-12 1990-11-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US5134447A (en) * 1989-09-22 1992-07-28 At&T Bell Laboratories Neutral impurities to increase lifetime of operation of semiconductor devices
US4963501A (en) * 1989-09-25 1990-10-16 Rockwell International Corporation Method of fabricating semiconductor devices with sub-micron linewidths
JP2679333B2 (ja) * 1990-02-26 1997-11-19 日本電気株式会社 ショットキー障壁接合ゲート型電界効果トランジスタ
JPH0475351A (ja) * 1990-07-17 1992-03-10 Mitsubishi Electric Corp 化合物半導体装置の製造方法
US5182218A (en) * 1991-02-25 1993-01-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Production methods for compound semiconductor device having lightly doped drain structure
EP0501275A3 (en) * 1991-03-01 1992-11-19 Motorola, Inc. Method of making symmetrical and asymmetrical mesfets
JP3075831B2 (ja) * 1991-08-20 2000-08-14 三洋電機株式会社 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
US5432103A (en) * 1992-06-22 1995-07-11 National Semiconductor Corporation Method of making semiconductor ROM cell programmed using source mask
JPH06283553A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタ、及びその製造方法
US5633177A (en) * 1993-11-08 1997-05-27 Advanced Micro Devices, Inc. Method for producing a semiconductor gate conductor having an impurity migration barrier
US5536959A (en) * 1994-09-09 1996-07-16 Mcnc Self-aligned charge screen (SACS) field effect transistors and methods
JP2787908B2 (ja) * 1995-12-25 1998-08-20 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JPH10322147A (ja) * 1996-10-04 1998-12-04 Toshiba Corp 高周波電力増幅器およびこれを用いた移動体通信装置
US6040214A (en) * 1998-02-19 2000-03-21 International Business Machines Corporation Method for making field effect transistors having sub-lithographic gates with vertical side walls
US6340826B1 (en) * 1998-03-30 2002-01-22 Agisilaos Iliadis Infra-red light emitting Si-MOSFET
FR2794898B1 (fr) 1999-06-11 2001-09-14 France Telecom Dispositif semi-conducteur a tension de seuil compensee et procede de fabrication
US6258679B1 (en) 1999-12-20 2001-07-10 International Business Machines Corporation Sacrificial silicon sidewall for damascene gate formation
US6515350B1 (en) * 2000-02-22 2003-02-04 Micron Technology, Inc. Protective conformal silicon nitride films and spacers
JP2002076332A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Hitachi Ltd 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
US7217977B2 (en) * 2004-04-19 2007-05-15 Hrl Laboratories, Llc Covert transformation of transistor properties as a circuit protection method
US6815816B1 (en) * 2000-10-25 2004-11-09 Hrl Laboratories, Llc Implanted hidden interconnections in a semiconductor device for preventing reverse engineering
US6649460B2 (en) 2001-10-25 2003-11-18 International Business Machines Corporation Fabricating a substantially self-aligned MOSFET
US7049667B2 (en) 2002-09-27 2006-05-23 Hrl Laboratories, Llc Conductive channel pseudo block process and circuit to inhibit reverse engineering
US6979606B2 (en) * 2002-11-22 2005-12-27 Hrl Laboratories, Llc Use of silicon block process step to camouflage a false transistor
AU2003293540A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-09 Raytheon Company Integrated circuit modification using well implants
US6924180B2 (en) * 2003-02-10 2005-08-02 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method of forming a pocket implant region after formation of composite insulator spacers
US6913980B2 (en) * 2003-06-30 2005-07-05 Texas Instruments Incorporated Process method of source drain spacer engineering to improve transistor capacitance
US7109099B2 (en) * 2003-10-17 2006-09-19 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. End of range (EOR) secondary defect engineering using substitutional carbon doping
US7242063B1 (en) 2004-06-29 2007-07-10 Hrl Laboratories, Llc Symmetric non-intrusive and covert technique to render a transistor permanently non-operable
US7169675B2 (en) * 2004-07-07 2007-01-30 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd Material architecture for the fabrication of low temperature transistor
US8168487B2 (en) * 2006-09-28 2012-05-01 Hrl Laboratories, Llc Programmable connection and isolation of active regions in an integrated circuit using ambiguous features to confuse a reverse engineer
US20090090980A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-09 Mingchu King Asymmetric-ldd mos device
WO2015176002A1 (en) * 2014-05-15 2015-11-19 The Regents Of The University Of California Doping in iii-nitride devices
JP7097952B2 (ja) * 2017-08-29 2022-07-08 マイクロン テクノロジー,インク. 高バンド・ギャップ材料を含むストリング・ドライバを備えたデバイス及びシステム、並びに形成の方法
US10790391B2 (en) 2018-06-27 2020-09-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Source/drain epitaxial layer profile

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646562A (en) * 1979-09-25 1981-04-27 Sony Corp Semiconductor device
JPS60227478A (ja) * 1984-04-26 1985-11-12 Nec Corp 電界効果型トランジスタ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1507091A (en) * 1974-03-29 1978-04-12 Siemens Ag Schottky-gate field-effect transistors
JPS5833716B2 (ja) * 1975-12-03 1983-07-21 三洋電機株式会社 シヨツトキ−シヨウヘキガタデンカイコウカトランジスタノ セイゾウホウホウ
JPS54147789A (en) * 1978-05-11 1979-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor divice and its manufacture
DE2821975C2 (de) * 1978-05-19 1983-01-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Metall-Halbleiter-Feldeffekttransistor (MESFET) und Verfahren zu dessen Herstellung
US4304042A (en) * 1978-11-13 1981-12-08 Xerox Corporation Self-aligned MESFETs having reduced series resistance
US4366613A (en) * 1980-12-17 1983-01-04 Ibm Corporation Method of fabricating an MOS dynamic RAM with lightly doped drain
US4389768A (en) * 1981-04-17 1983-06-28 International Business Machines Corporation Self-aligned process for fabricating gallium arsenide metal-semiconductor field effect transistors
US4396437A (en) * 1981-05-04 1983-08-02 Hughes Aircraft Company Selective encapsulation, controlled atmosphere annealing for III-V semiconductor device fabrication
DE3273867D1 (en) * 1981-07-27 1986-11-20 Xerox Corp Field effect transistor
US4553316A (en) * 1981-12-24 1985-11-19 Texas Instruments Incorporated Self-aligned gate method for making MESFET semiconductor
JPS59147464A (ja) * 1983-02-10 1984-08-23 Nec Corp 電界効果トランジスタ
EP0181091B1 (en) * 1984-11-02 1990-06-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Schottky gate field effect transistor and manufacturing method thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646562A (en) * 1979-09-25 1981-04-27 Sony Corp Semiconductor device
JPS60227478A (ja) * 1984-04-26 1985-11-12 Nec Corp 電界効果型トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0175864A3 (en) 1986-12-03
DE3570556D1 (en) 1989-06-29
JPS6155973A (ja) 1986-03-20
EP0175864B1 (en) 1989-05-24
EP0175864A2 (en) 1986-04-02
US4636822A (en) 1987-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0328059B2 (ja)
US4855246A (en) Fabrication of a gaas short channel lightly doped drain mesfet
JP2605008B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5341028A (en) Semiconductor device and a method of manufacturing thereof
US5371024A (en) Semiconductor device and process for manufacturing the same
TWI437707B (zh) 半導體裝置及其製造方法
US4682404A (en) MOSFET process using implantation through silicon
JPH11354541A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0727915B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6576521B1 (en) Method of forming semiconductor device with LDD structure
US20190115450A1 (en) Semiconductor structure
JP2871311B2 (ja) 半導体装置
JPH01120067A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3166911B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP0535814A1 (en) Integrated circuit transistor structure and method
JP3207883B2 (ja) バイポーラ半導体装置の製造方法
JP3714396B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63305566A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6228724B1 (en) Method of making high performance MOSFET with enhanced gate oxide integration and device formed thereby
JPH08186252A (ja) 半導体装置
JP3045862B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2680539B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3030123B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3038720B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH05343677A (ja) 半導体装置および製造方法