JPH06283553A - 電界効果トランジスタ、及びその製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタ、及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06283553A
JPH06283553A JP7138093A JP7138093A JPH06283553A JP H06283553 A JPH06283553 A JP H06283553A JP 7138093 A JP7138093 A JP 7138093A JP 7138093 A JP7138093 A JP 7138093A JP H06283553 A JPH06283553 A JP H06283553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
drain
source
impurity layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7138093A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Sakai
将行 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7138093A priority Critical patent/JPH06283553A/ja
Priority to DE1993611093 priority patent/DE69311093T2/de
Priority to EP93114430A priority patent/EP0622852B1/en
Publication of JPH06283553A publication Critical patent/JPH06283553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66863Lateral single gate transistors
    • H01L29/66878Processes wherein the final gate is made before the formation, e.g. activation anneal, of the source and drain regions in the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドレイン端の高電界領域で発生した正孔がソ
ース側に蓄積するのを抑制し、ドレイン耐圧を向上させ
る。 【構成】 電界効果型トランジスタのソース側の高濃度
n型層3aのまわりをP型層19で囲み、高濃度P層1
8を介して接地する。これにより、ドレイン側で発生し
た正孔がソース側に蓄積することによりソース側の基板
内の電界を弱め、一方、その高濃度正孔領域15がドレ
イン側5にのびることによってドレイン側5での電界を
強めてブレークダウンする、ということを抑制する。 【効果】 ゲート・ドレイン耐圧より、ドレイン・ソー
ス耐圧が問題となるプレーナ型のFETにおいて、ドレ
イン・ソース耐圧の向上を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電界効果トランジス
タ、及びその製造方法に関し、特に化合物半導体電界効
果型トランジスタのソース・ドレイン耐圧の向上に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図4に、従来の高融点ゲート型電界効果
トランジスタの構造の断面図を示す。図4において、4
は化合物半導体基板の半絶縁性i層、またはp層であ
り、該化合物半導体基板4の表面領域には、これにn形
不純物を注入することにより、チャネルとなるn型活性
層が形成されている。このチャネルとなるn形活性層2
上には、形成されたWSi等からなる高融点金属ゲート
が形成される。上記チャネル層を形成するn形活性層2
の、上記ゲート電極1の両側には、不純物注入により,
ソース,ドレイン領域となる高濃度n形層3a,3bが
形成される。該高濃度n形ソース,ドレイン層4上には
ソース電極,ドレイン電極6,5が形成される。そし
て、Aは、後述する衝突イオン化が起こる,ゲート,ド
レイン間のドレイン端側の高電界領域である。
【0003】上記構造の化合物半導体電界効果トランジ
スタにおいて、ソース及びドレイン電極6,5間に大き
な電流が流れている場合の耐圧、即ち、ドレイン耐圧
が、どのようにして決まるかを、図5を参照して以下に
述べる。
【0004】図5(a),(b),(c) 中、1は高融点金属ゲー
ト、2はn型チャネル層、3a,3bはそれぞれソー
ス、ドレイン高濃度n型層、7は上記チャネル層2中に
形成されるゲート下空乏層、8はゲート下空乏層7中を
ソース領域3aからドレイン領域3bへ流れる電子の流
れ、9はゲート下空乏層7中の電子の流れ8のドレイン
端での終端部分である衝突イオン化の起こる領域、10
は衝突イオン化でエネルギーを失った電子、11は衝突
イオン化で生じた正孔である。また、12はソース領
域、13はゲート領域、14はドレイン領域、15は正
孔の流れ、16は正孔濃度の高くなった領域であり、E
cは化合物半導体の伝導帯エネルギー、Evは価電子帯
エネルギーである。
【0005】また、図6は、上記図5(b) のD−D’線
にそった深さを横軸にとり、縦軸に該各深さ位置でのエ
ネルギーの大きさをとったエネルギーバンド構造を示す
図である。
【0006】本電界効果トランジスタの動作において、
n形チャネル層2中をソース側6からドレイン側5に向
けて流れる電子は、ゲート・ドレイン間に形成される高
電界領域Aの高電界により加速され、ドレイン端9にお
いて衝突イオン化を起こし、電子・正孔対10,11を
生成する(図5(a) )。
【0007】該ドレイン端1において生成した正孔は、
図5(b) の破線で示すように、ソース側6に引かれて移
動するが、n形チャネル層2と半絶縁i層(またはP
層)4との間に存在する3〜4Vのポテンシャルの壁の
ために、ソース側6には定常状態で正孔濃度の高い領域
16が生じる(図5(b) )。
【0008】そして、さらに電界が強くなると、上記電
子の高電界による加速がさらに強くなり、ドレイン端9
における衝突イオン化が増大するから、より一層、電子
・正孔対生成量が多くなり、ソース側6の高濃度正孔領
域16’は、図5(c) に示すように、ドレイン側5にま
で伸びるようになる。
【0009】そして、上記の過程の結果により、上記ド
レイン側5にまで伸びた高濃度正孔領域16’の電界は
弱くなることとなり、これにより該高濃度正孔領域1
6’とドレイン端9間の距離が小さくなる結果、ドレイ
ン5端の電界は一層強くなる。したがって、ドレイン端
9では、電子・正孔対の生成が一層多くなり、正帰還が
かかった状態となり、ついにブレークダウンが起こるこ
ととなる。
【0010】即ち、本電界効果トランジスタでは、上記
高濃度正孔領域では、自由に移動できる正孔があること
により、これがこれにかかる電界を打ち消すように動い
て電界が弱くなるが、このようにしてますます正孔が多
く形成され、かつこれがよりドレイン側に形成されるよ
うになると、ますます該高濃度正孔領域とドレイン側と
の間の電界が強くなり、これにより、該ドレイン端での
pn接合が破壊し、ブレークダウンが起こる,というこ
ととなるものである。以上のような過程により、上記従
来の電界効果トランジスタでは、ドレイン耐圧は決まる
ものである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来の電界効果トラン
ジスタでは、上述のように、ドレイン端9で発生した正
孔がソース側の基板中に蓄積することとなる結果、ドレ
イン端9での電界強度を一層強くし、ひいては衝突電離
を促進してブレークダウン,即ちドレイン降伏が起こる
という問題があった。そして、このため、従来の電界効
果トランジスタでは、6〜7Vのドレイン耐圧しか得る
ことができなかった。
【0012】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、ドレイン耐圧を向上させるこ
とのできる電界効果トランジスタの構造を提供すること
を目的とし、また、この構造の製造方法を提供すること
を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる電界効
果トランジスタは、ソース側のn型高濃度をP型層で取
り囲むとともに、このP型層を接地する構成とし、この
構成によって、ドレイン端の高電界領域で発生しソース
側に流れてきた正孔がソース側に蓄積することなく、直
ちに接地電極に流れ込むようにしたものであり、これに
より、ソース側に蓄積した正孔によってドレイン端の電
界が強まることによりブレークダウンが起こるというこ
とを抑制するものである。
【0014】即ち、この発明にかかる電界効果トランジ
スタは、化合物半導体基板上に形成された第1導電形チ
ャネル層上に金属−半導体接合をゲート電極として有す
る電界効果トランジスタにおいて、ソース領域を形成す
る高濃度第1導電形不純物層と、該ソース領域不純物層
上に形成されたソース電極と、該ソース領域不純物層の
下側、及び外側に、これを取り囲むように形成された第
2導電形不純物層と、上記第2導電形不純物層の上記ソ
ース領域不純物層の外側に形成された第2導電形高濃度
不純物層と、該第2導電形高濃度不純物層上に形成さ
れ、これとオーミックコンタクトをとる第2導電形層用
電極とを備え、上記ソース電極と、上記第2導電形層用
電極とをともに接地して構成したものである。
【0015】またこの発明の電界効果トランジスタは、
上記ソース領域高濃度第1導電形不純物層の下には上記
第2導電形不純物層を形成しないものとしたものであ
る。
【0016】またこの発明にかかる電界効果トランジス
タの製造方法は、第1導電形チャネル層上に金属−半導
体接合をゲート電極として有する電界効果トランジスタ
を製造する方法において、化合物半導体基板上に第1導
電形チャネル層を形成する工程と、高融点金属を上記基
板上全面に形成した後、これをエッチング加工し、ゲー
ト電極を形成する工程と、該化合物半導体基板上の全面
に絶縁膜を形成し、これを異方性エッチングによりエッ
チバックし、上記高融点金属ゲート電極の側壁にサイド
ウォールを形成する工程と、上記高融点金属ゲート並び
に上記サイドウォール、およびソース側にのみ開口した
レジストパターンをマスクとして第2導電形不純物をイ
オン注入し、上記チャネル層下に第2導電形不純物層を
形成する工程と、上記レジストを除去した後、さらにト
ランジスタのソース・ドレインを形成する部分に開口し
たレジストパターンをマスクとして第1導電形不純物を
イオン注入し、第1導電形のソース,ドレイン不純物層
を形成する工程と、上記ソース領域高濃度不純物層の外
側の上記第2導電形不純物層中に拡散により高濃度第2
導電形不純物層を形成する工程と、上記高濃度第2導電
形不純物層上にこれとオーミックコンタクトする第2導
電形層用電極を形成する工程とを含むものである。
【0017】またこの発明にかかる製造方法は、上記製
造方法において、上記チャネル層下に第2導電形不純物
層を形成する工程を省略したものである。
【0018】
【作用】この発明におけるP形層は、ソース側に流れて
きた正孔を高濃度に蓄積しないようにするためにソース
側に設けたもので、該ソース側をP型層で囲み、上記正
孔を高濃度P型層を介して接地に逃がしてやることによ
り、従来のようにドレイン側で発生した正孔がソース側
に蓄積することによりソース側の基板内の電界を弱め、
一方、その高濃度正孔領域がドレイン側にのびることに
よってドレイン側でのドレイン端の電界が強くなる、と
いうことを抑制でき、ひいてはドレイン耐圧の向上をも
たらすことができる。
【0019】
【実施例】実施例1.以下、この発明の一実施例を図に
ついて説明する。図1はこの発明の一実施例による電界
効果トランジスタを示し、図において、4は化合物半導
体基板、あるいは半絶縁性半導体層である。該化合物半
導体基板4の表面領域には、不純物濃度1〜5×1017
cm3 ,膜厚約1000オングストロームのチャネルとな
るn型活性層2が形成されている。上記チャネルとなる
n形活性層2上には、WSi等からなる高融点金属ゲー
ト1が形成されており、その高さは約3000オングス
トローム,そのゲート長は約0.3〜0.4μm,であ
る。上記チャネル層を形成するn形活性層2の上記ゲー
ト電極1の両側部においては、ソース領域,ドレイン領
域を構成する,不純物濃度約5×1018cm3の高濃度n
形層3a,3bが、不純物注入により上記チャネル層よ
り若干深く形成される。ここで、ソース,ドレイン領域
間の間隔は約3μmである。そして、上記高濃度n層3
a、3b上には、AuGe/Ni/Auからなるソース
電極6(n側電極),ドレイン電極5が形成され、これ
らは約2500オングストロームの厚みを有する。
【0020】また、ソース側の上記高濃度n層3aの外
側に接して、不純物濃度1×1020cm-3のP型高濃度層
18が形成される。該P型高濃度層18上には、これに
接触してP型オーミック電極17が設けられる。上記ソ
ース側の上記高濃度n層4、及び上記P型高濃度層18
の下には、深さ2000〜3000オングストローム,
不純物濃度約1016〜1018cm-3のP型層19が設けら
れる。上記該P型層18上には、Ti/Pt/Auまた
はTi/Mo/Auからなる電極(p側電極)が形成さ
れ、これは約2500オングストロームの厚みを有す
る。そして、回路構成時には、このP型層18上の電極
17とソース電極6とは相互に接続され、ソース接地回
路が構成される。
【0021】図1に示す本実施例1の構造では、ソース
側の高濃度n層3aの外側に接してP型高濃度層18を
設けるとともに、該P型高濃度層18、及びソース側高
濃度n形層3aの下にP型層19を設け、上記P型高濃
度層18の上からはオーミック電極17を設けた構造と
したので、ドレイン側5において発生し、ソース側6に
流れる正孔は、P型高濃度層18を介してP型オーミッ
ク電極17により接地に流れる構造となっている。
【0022】したがって、ドレイン端9で発生した正孔
は、ソース側に流れても該ソース側の基板中に蓄積する
ことがなく接地に流れることとなり、その結果、従来の
ように、該正孔がソース側で蓄積されてドレイン端9で
の電界強度が一層強くなり、ついにはブレークダウンを
生ずるというようなことが全くなくなり、電界効果トラ
ンジスタのドレイン耐圧を大きく向上させることができ
る。そして、かかる構造により、本実施例では10V以
上の耐圧が得られたものである。
【0023】ここで、本発明はドレイン耐圧を向上する
ための技術に関するものであるが、完全にプレーナなF
ETにおいては、ゲート・ドレイン間電圧が増大してい
くと、ドレイン電流があまり大きくならないうちにゲー
ト・ドレイン間破壊が起こり、降伏してしまうこととな
る。即ち、プレーナ形のFETにおいては、ゲート・ド
レイン降伏電圧は常にリセス形FETより低いもので、
このゲート・ドレイン降伏電圧(ゲート耐圧に相当)が
低いという問題点を解決するために、ゲートをオフセッ
トしたり、また、リセス形ゲートを設けることが行われ
ている。しかるに、このようなリセス形のMESFET
においては、該リセス形にすることにより、ゲート耐圧
が向上し、これによってドレイン耐圧も同時に向上する
こととなるが、かかるリセス形MESFETにおいては
リセスエッチングをしなければならず、その製造が煩雑
になるという問題がある。
【0024】これに対し、本発明の方法を用いれば、ト
ランジスタ構造はプレーナ形としたまま、ゲートオフセ
ットと、この本発明方法とを併用することによって、ゲ
ート耐圧より先にドレイン耐圧が問題となるプレーナ形
でありながら、高いドレイン耐圧を有するMESFET
を得ることができるものである。
【0025】以下、これを図7を用いてより詳細に説明
すると、リセス型の電界効果トランジスタでは、ゲート
直下のチャネル層の厚さに比べて外部ソース・ドレイン
層(オーミックコンタクト形成層)が厚く、正孔がドレ
イン側まで伸びてきても、その影響でゲート・ドレイン
間の電界が強められるという効果が抑制され、プレーナ
型に比べると、ソース・ドレイン間電流が多く流れてい
るときのソース・ドレイン間の降伏、即ち、図7のドレ
イン・ソース間電圧−ドレイン電流特性におけるC部分
での破壊,降伏よりも、電流が小さいときのゲート・ド
レイン間の破壊による降伏、即ち、図7の特性における
B部分での破壊,降伏が先に起こることとなり、従って
ドレイン耐圧に比較すると、ゲート耐圧は低いものであ
ることとなる。
【0026】これに対し、プレーナ型の電界効果トラン
ジスタでは、ゲート・ドレイン間の距離を大きくするこ
とによってゲート・ドレイン間耐圧は大きくすることが
できるが、電流がたくさん流れているときのドレイン・
ソース間耐圧は、ゲート・ドレイン間の距離を大きくす
ることによってもこれを向上することができず、上記図
6のC部分での破壊が先に起こり、これを向上すること
が必要となるものである。
【0027】以上のように、本発明の実施例1による電
界効果トランジスタでは、ドレイン側5に形成される高
電界領域によりドレイン側5からソース側6に流れてき
た正孔を高濃度に蓄積しないようにするために、ソース
領域3aの外側にP形層19を設け、しかも該P形層1
9を該ソース領域3aを囲むように形成し、上記正孔を
上記高濃度P型層18を介して接地に逃がしてやるよう
にしたので、従来のようにドレイン側で発生した正孔が
ソース側に蓄積することによりソース側の基板内の電界
を弱め、一方、その高濃度正孔領域がドレイン側にのび
ることによってドレイン側でのドレイン端の電界が強く
なる、ということを抑制でき、これによりプレーナ形F
ETのドレイン耐圧を大きく向上することができる効果
が得られる。
【0028】実施例2.図2はこの発明の第2の実施例
による電界効果トランジスタを示す。図において、20
は半導体基板4と上記チャネル層2との間に設けられた
不純物濃度約1016cm-3P型層であり、このP形層20
を新たに設けた以外は上記実施例1と全く同じであり、
その動作,作用も、図1の実施例1とほとんど同じであ
るが、さらに、チャネル下に生じるP−n接合により実
効的なチャネル厚を薄くすることが可能で、トランジス
タの利得が向上するという効果がある。
【0029】実施例3.図3は、本発明の第3の実施例
による電界効果トランジスタの製造方法を示す断面図で
あり、本実施例3は、上記図1の実施例1の電界効果ト
ランジスタを製造する方法についてのものである。以
下、本実施例3の製造方法を図3を用いて説明する。ま
ず、化合物半導体基板4上に濃度約1〜5×1017cm-3
のn型チャンネル層2を形成する(図3(a) )。
【0030】次に、高融点金属1,例えばWSiを全面
にスパッタした後、これをレジストマスク20をマスク
として、CHF3 +SF6 ガスを用いたドライエッチン
グを行うことによりゲート形状に加工し、ゲート電極1
を形成する(図3(b) )。
【0031】次に、上記マスク20を除去した後、全面
にSiO絶縁膜21を約3000オングストローム厚に
形成し、これをCHF3 +O2 ガスを用いた異方性エッ
チングによりエッチバックすることにより、横幅約30
00オングストロームのサイドウォール21aを形成す
る(図3(c) )。
【0032】次に、ソース側にのみ開口(22a)した
レジストパターン22を形成し、その開口22aからP
型不純物、例えばMgを、n型チャネル層2をP型に反
転できる程度、あるいはそれ以上に、かつ深いところ、
ピーク位置約2000オングストロームの位置に濃度ピ
ークが来るようにイオン注入し、P型層19を形成する
(図3(d) )。
【0033】次に、ソース領域3aからドレイン領域3
bにわたる領域上で開口(23a)したレジストパター
ン23を形成し、その開口23aから、n型不純物、例
えばSiをイオン注入し、レジストを除去した後、50
0〜550°Cの温度に加熱してアニールを行い、注入
した上記不純物を拡散させて、ソース領域3a,ドレイ
ン領域3bを形成する(図3(e) )。
【0034】次に、ソース側の上記ソース領域3aの外
側(ドレイン領域3b側と反対側)に、開口部24aを
有する絶縁膜24、例えばプラズマSiN膜を形成した
後、その上にZnO膜25をスパッタし、上記SiN膜
24をマスクとしてその開口24a部の上記ZnO膜2
5から、固相拡散により上記P型層19中にZnを拡散
し、濃度約1×1020cm-3のP型高濃度層18を形成す
る(図3(f) )。
【0035】次に、ソース領域3a,ドレイン領域3b
上,及び上記Zn拡散層18上に、上記材料からなるオ
ーミック電極5,6,17をそれぞれ形成する(図4
(g) )。
【0036】このような本実施例3の製造方法では、図
1の構造の電界効果トランジスタを容易に製造すること
ができる効果が得られる。
【0037】実施例4.本実施例4は、上記図2の実施
例2の電界効果トランジスタを製造する方法についての
ものである。本実施例4は、上記図3に示した実施例3
の電界効果トランジスタの製造方法において、同図(d)
のP型層19を形成する工程を省略するのみでよく、上
記実施例2の電界効果トランジスタを同様に容易に製造
することができる効果が得られる。
【0038】実施例5.本実施例5は、上記図1の電界
効果トランジスタを製造する方法に関するものである。
本実施例5は、図3に示した上記実施例3の電界効果ト
ランジスタの製造方法において、図3(a) に示した第1
の工程で、n型チャンネル層2下にあらかじめP型層1
9を形成しておき、一方、これに対応して、図3(d) の
工程を省略したものである。本実施例4では、図1の構
造の電界効果トランジスタを、上記実施例3の場合よ
り、より容易に得ることができる効果が得られる。
【0039】ところで従来、特開昭61−264764
号公報には、不揮発性半導体メモリにおいて、N+ のソ
ース拡散層に隣接するP+ の高濃度の拡散層を設け、電
荷をアースに逃がす構成としたものが記載されている
が、これは正孔がフローティングゲートに入ってしまう
のを防止することを目的としており、本発明者のように
FETの耐圧をあげるという主旨のものではない。
【0040】より詳しくは、この公報記載の技術では、
ソースにP層を設けて接地した構成により、ソース側に
正孔を逃がしてやるようにしたのは同じであるが、基本
的にこれはSiデバイスであり、本発明が化合物半導体
MESFETについてのものであるのと全く異なり、ま
たこのため、この先行技術は本発明者のようにドレイン
耐圧の向上という観点からP層を入れたものではなく、
その動作メカニズムは全く異なるものである。
【0041】また勿論、従来から回路素子間の干渉をな
くすためにP領域を設け、これを接地に接続するように
した技術はあるが、これらの従来の技術は、回路間に接
地を設けるものであり、1つのFETの中でP領域を設
けこれを接地するようにしたものではない。
【0042】
【発明の効果】以上のように、この発明にかかる電界効
果トランジスタ及びその製造方法によれば、ソース側の
高濃度n層を取り囲むようにP層を形成し、ソースを高
濃度P層を介して接地するようにしたので、従来のよう
に、ドレイン端で発生した正孔がソース側に蓄積し、こ
れによりソース側の基板内の電界を弱め、一方、その高
濃度正孔領域がドレイン側にのびることによってドレイ
ン側での電界を強めてブレークダウンが起こる、という
ことを抑制することができ、ドレイン側でのドレイン耐
圧を大きく向上させることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による電界効果トランジ
スタの断面構造を示す図である。
【図2】本発明の第2の実施例による電界効果トランジ
スタの断面構造を示す図である。
【図3】本発明の第3の実施例である,上記実施例1の
電界効果トランジスタを製造する方法の製造フローを示
す図である。
【図4】従来の高融点金属ゲート電界効果トランジスタ
の断面図である。
【図5】従来の高融点金属ゲート電界効果トランジスタ
のドレイン耐圧を説明するための模式図である。
【図6】上記図5(b) のD−D’線にそった深さを横軸
にとり、縦軸に該各位置のエネルギーの大きさをとった
ときのエネルギーバンド構造を示す図である。
【図7】電界効果トランジスタのドレイン・ソース間電
圧−ドレイン電流特性と、プレーナ型電界効果トランジ
スタのドレイン・ソース間降伏,リセス型電界効果トラ
ンジスタのゲート・ドレイン間降伏との関係を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 高融点金属ゲート 2 n型チャンネル層 3a,3b 高濃度n型ソース,ドレイン領域 4 化合物半導体基板 5 ドレイン電極 6 ソース電極 7 ゲート下空乏層 8 電子の流れ 9 衝突イオン化の起こる領域(ドレイン
端) 10 衝突イオン化でエネルギーを失った電子 11 衝突イオン化で生じた正孔 16 正孔濃度の高くなった領域 17 P型オーミック電極 18 P型高濃度層 19 P型層 20,22,23 レジスト 22a,23a レジスト開口 21,21a 絶縁膜,そのサイドウォール 24 SiN膜 25 ZnO固相拡散膜 Ec 化合物半導体の伝導帯エネルギー Ev 価電子帯エネルギー
【手続補正書】
【提出日】平成6年4月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】該ドレイン端1において生成した正孔は、
図5(b) の破線で示すように、ソース側6に引かれて移
動するが、n形チャネル層2と半絶縁i層(またはP
層)4との間に存在する〜1Vのポテンシャルの壁のた
めに、ソース側6には定常状態で正孔濃度の高い領域1
6が生じる(図5(b) )。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化合物半導体基板上に形成された第1導
    電形チャネル層上に金属−半導体接合をゲート電極とし
    て有する電界効果トランジスタにおいて、 ソース領域を形成する高濃度第1導電形不純物層と、 該ソース領域不純物層上に形成されたソース電極と、 該ソース領域不純物層の下側、及び外側に、これを取り
    囲むように形成された第2導電形不純物層と、 上記第2導電形不純物層の上記ソース領域不純物層の外
    側に形成された第2導電形高濃度不純物層と、 該第2導電形高濃度不純物層上に形成され、これとオー
    ミックコンタクトをとる第2導電形層用電極とを備え、 上記ソース電極と、上記第2導電形層用電極とは、とも
    に接地されていることを特徴とする電界効果トランジス
    タ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電界効果トランジスタに
    おいて、 上記ソース領域高濃度不純物層の下には、上記第2導電
    形不純物層が形成されていないことを特徴とする電界効
    果トランジスタ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の化合物半導体基板上に形
    成された第1導電形チャネル層上に金属−半導体接合を
    ゲート電極として有する電界効果トランジスタを製造す
    る方法において、 化合物半導体基板上に第1導電形チャネル層を形成する
    工程と、 高融点金属を上記基板上全面に形成した後これをエッチ
    ング加工し、ゲート電極を形成する工程と、 該化合物半導体基板上の全面に絶縁膜を形成し、これを
    異方性エッチングによりエッチバックし、上記高融点金
    属ゲート電極の側壁にサイドウォールを形成する工程
    と、 上記高融点金属ゲート並びに上記サイドウォール、およ
    びソース側にのみ開口したレジストパターンをマスクと
    して第2導電形不純物をイオン注入し、上記チャネル層
    下に第2導電形不純物層を形成する工程と、 上記レジストを除去した後、さらにトランジスタのソー
    ス・ドレインを形成する部分に開口したレジストパター
    ンをマスクとして第1導電形不純物をイオン注入し、第
    1導電形のソース,ドレイン不純物層を形成する工程
    と、 上記ソース領域高濃度不純物層の外側の上記第2導電形
    不純物層中に拡散により高濃度第2導電形不純物層を形
    成する工程と、 上記高濃度第2導電形不純物層上にこれとオーミックコ
    ンタクトする第2導電形層用電極を形成する工程とを含
    むことを特徴とする電界効果トランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の電界効果トランジスタを
    製造する請求項3記載の製造方法において、 上記チャネル層下に第2導電形不純物層を形成する工程
    を省略したことを特徴とする電界効果トランジスタの製
    造方法。
JP7138093A 1993-03-30 1993-03-30 電界効果トランジスタ、及びその製造方法 Pending JPH06283553A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7138093A JPH06283553A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 電界効果トランジスタ、及びその製造方法
DE1993611093 DE69311093T2 (de) 1993-03-30 1993-09-08 Feldeffekttransistor
EP93114430A EP0622852B1 (en) 1993-03-30 1993-09-08 A field effect transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7138093A JPH06283553A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 電界効果トランジスタ、及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06283553A true JPH06283553A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13458847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7138093A Pending JPH06283553A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 電界効果トランジスタ、及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0622852B1 (ja)
JP (1) JPH06283553A (ja)
DE (1) DE69311093T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000349096A (ja) 1999-06-01 2000-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化合物電界効果トランジスタおよびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4394674A (en) * 1979-10-09 1983-07-19 Nippon Electric Co., Ltd. Insulated gate field effect transistor
US4636822A (en) * 1984-08-27 1987-01-13 International Business Machines Corporation GaAs short channel lightly doped drain MESFET structure and fabrication
JPS6459961A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Toshiba Corp Semiconductor device
JPH0366167A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界効果型半導体装置
JPH0475387A (ja) * 1990-07-18 1992-03-10 Sony Corp Mis型半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0622852A1 (en) 1994-11-02
DE69311093D1 (de) 1997-07-03
DE69311093T2 (de) 1997-12-04
EP0622852B1 (en) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2826924B2 (ja) Mosfetの製造方法
JP3223329B2 (ja) Mosfetの製造方法
KR920002090B1 (ko) 전계효과 트랜지스터의 제조방법
JPH08264562A (ja) 半導体装置,及びその製造方法
JPH06310717A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH10150195A (ja) Mosfet及びその製造方法
US4613882A (en) Hybrid extended drain concept for reduced hot electron effect
US6458640B1 (en) GaAs MESFET having LDD and non-uniform P-well doping profiles
JPH0669229A (ja) Gold構造を有する半導体素子の製造方法
KR0180310B1 (ko) 상보형 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
EP0467636B1 (en) Method of manufacturing field effect transistors
JP4198339B2 (ja) 化合物半導体装置
KR940004269B1 (ko) 모오스 fet 제조방법 및 구조
JP2746482B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
US4691433A (en) Hybrid extended drain concept for reduced hot electron effect
JPH07142718A (ja) 非対称ldd接合薄膜トランジスタ
US5672890A (en) Field effect transistor with lightly doped drain regions
US5502322A (en) Transistor having a nonuniform doping channel
US5905277A (en) Field-effect transistor and method of manufacturing the same
JPH06283553A (ja) 電界効果トランジスタ、及びその製造方法
KR960000229B1 (ko) 트렌치(Trench) 구조를 이용한 수직 채널을 갖는 모스트랜지스터(MOSFET) 제조 방법
JPS62120082A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3653652B2 (ja) 半導体装置
KR0156157B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JPH03240243A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法