JPH03280467A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH03280467A
JPH03280467A JP2078826A JP7882690A JPH03280467A JP H03280467 A JPH03280467 A JP H03280467A JP 2078826 A JP2078826 A JP 2078826A JP 7882690 A JP7882690 A JP 7882690A JP H03280467 A JPH03280467 A JP H03280467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polycrystalline silicon
contact
silicide
peripheral circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2078826A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ozaki
徹 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2078826A priority Critical patent/JPH03280467A/ja
Publication of JPH03280467A publication Critical patent/JPH03280467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置に係り、特にMOSFETとMO
Sキャパシタによりメモリセルを構成するダイナミック
型RAMのビット線形成工程に関する。
(従来の技術) セルの微細化に伴い、セル部以外の配線にも。
ビット線と同じ層を用いなければならなくなってきた。
この配線にはワード線と同層の配線に対するコンタクト
を取る部分もある。ワード線にはリンを高濃度にドープ
した多結晶シリコンか、ポリサイドを用いる。第2図に
示した様にビット線にはポリサイドを用いている。ビッ
ト線の多結晶シリコン堆積時には基板を多数枚、縦型炉
に入れて行うが、炉口から#素が混入し自然酸化膜が、
コンタクト開口部に成長してしまう、この自然酸化膜が
リン濃度の晶い多結晶シリコンや、シリサイド上に厚く
成長し、コンタクト抵抗が増大するという問題がある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、ワード線等に対するポリサイド配線のコンタ
クト抵抗を低下させることを目的とする。
〔発明の構成〕
(11題を解決するための手段) 本発明は半導体基板上に設けられたシリサイド膜又は多
結晶シリコンからなる導電体層と、この上に設けられ基
板の所要部に対し第1のコンタクト開口が開けられた絶
縁膜と、この絶縁膜上から前記基板の所要部にかけて設
けられ前記所要部とコンタクトする多結晶シリコン膜と
、この多結晶シリコン膜及び前記絶縁膜を貫通して設け
られた前記導電体層に達する第2の開口と、前記多結晶
シリコン膜上から前記第2の開口にかけて設けられた前
記導電体層とコンタクトするシリサイド層とを備えたこ
とを特徴とする半導体装置を提供するものである。
(作用) ワード線上のコンタクトは、多結晶シリコン/シリサイ
ドあるいはシリサイド/シリサイドコンタクトとなるの
で、低抵抗化が可能となる。
(実施例) 第1図に本発明の実施例を示した。ワード線上のビット
線と同一の層による配線のコンタクトは、多結晶シリコ
ン21を通して開口し、モリブデンシリサイド−+タン
グステンシリサイドといったシリサイド膜24を堆積し
、ワード線と同じ層には、シリサイドが、直接接触する
ようにする。
本実施例は、トレンチ型セルを用いて説明しているが、
スタック型セルについても全く同様にできる。また、基
板上コンタクトも、素子領域の拡散層の不純物濃度が高
い所は、膜17bに対するコンタクトと同時に開口して
もよい。
次に、第1図(a)〜(e)を用いて製造工程を説明す
る。
先ず、P型シリコン基板11にLOCO3法により素子
分離S i O、膜12を形成し、DRAMセルのキャ
パシタ領域にトレンチを形成する。トレンチ側壁にn型
拡散層13を形成し、キャパシタ絶縁膜14を介して多
結晶シリコンでプレート電極15を設ける0次いでプレ
ート電極表面に絶縁膜16を設ける。この後、ポリサイ
ド膜17a、 17bを形成する。
これは、シランの熱分解で多結晶シリコン膜をCVD形
成後、AsやPをイオン注入し、タングステンシリサイ
ド(又はモリブデンシリサイド)を被着して、この積層
体をパターニングしたものである。ポリサイド膜はコア
領域ではワード線となるセルのゲート電極17aとして
形成され、デコーダ等の周辺回路ではMOSFETのゲ
ート電極17b(フィールド延在部として図示)として
同時形成される。ポリサイド膜17a、 17bに変え
て、P拡散した多結晶シリコン膜を用いても良い。この
後。
n型ソース、ドレイン領域18を形成し、 CVD5 
i Oa I’J及びその上に形成されたBPSO膜等
からなる絶縁11!a19を形成し、ビット線コンタク
ト20を開口する(第1図a)。
次に、これを炉に入れ、600℃〜700℃でシランの
熱分解により多結晶シリコン膜21をCVD形成し、た
とえばAsをイオン注入する(第1図b)。
そして、レジストパターン22を形成し、周辺回路のゲ
ートコンタクト開口23をRIE (反応性イオンエツ
チング)で加工する(第1図c)。
しかる後、タングステンシリサイド(又はモリブデンシ
リサイド)24をスパッタ法又は蒸着法で堆積し、多結
晶シリコン膜21と共にパターニングして、ピット線2
5a9周辺回路の配線25bを形成する。シリサイドは
たとえばWF、とシラン混合雰囲気中で300℃前後で
CVD形成してもよい、25bはビット線25aの延長
部であっても良い(第1図d)。
この後、BPSG膜26を被着し、/1等の配線27を
形成する(第1図e)。
かくして本実施例によれば、多結晶シリコン膜21の被
着時には下層のポリサイドや多結晶シリコンが癌出しな
いので、先述したコンタクト抵抗の増大等の問題が防止
できる。
本実施例は、1〜レンチ型セルを用いて説明しているが
、スタック型セルについても全く同様にできる。また5
基板上コンタクトも、素子領域の拡散層の不純物濃度が
高い所は、膜17bに対するコンタクトと同時に開口し
てもよい。
上記実施例ではコンタクト開口23形成をRIEで行う
ようにしているーが、パターン22をマスクにして等方
性エツチングで多結N、シリコン膜21をエツチングし
て多結晶シリコン膜21にテーパーをつけ、次いで絶縁
膜20をRIEでカロエする゛ようにし〔発明の効果〕 本発明によればコンタクト抵抗の優れた、DRAMに有
効な半導体装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する図、第2図は従来例を
説明する図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に設けられたシリサイド膜又は多結晶シリ
    コンからなる導電体層と、この上に設けられ基板の所要
    部に対し第1のコンタクト開口が開けられた絶縁膜と、
    この絶縁膜上から前記基板の所要部にかけて設けられ前
    記所要部とコンタクトする多結晶シリコン膜と、この多
    結晶シリコン膜及び前記絶縁膜を貫通して設けられた前
    記導電体層に達する第2の開口と、前記多結晶シリコン
    膜上から前記第2の開口にかけて設けられた前記導電体
    層とコンタクトするシリサイド層とを備えたことを特徴
    とする半導体装置。
JP2078826A 1990-03-29 1990-03-29 半導体装置 Pending JPH03280467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078826A JPH03280467A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078826A JPH03280467A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03280467A true JPH03280467A (ja) 1991-12-11

Family

ID=13672638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2078826A Pending JPH03280467A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03280467A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6320260B1 (en) 1993-10-12 2001-11-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6320260B1 (en) 1993-10-12 2001-11-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6326691B1 (en) 1993-10-12 2001-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5483104A (en) Self-aligning contact and interconnect structure
US5677557A (en) Method for forming buried plug contacts on semiconductor integrated circuits
US8580666B2 (en) Methods of forming conductive contacts
US5100817A (en) Method of forming stacked self-aligned polysilicon PFET devices and structures resulting therefrom
JPH04211134A (ja) 集積回路及びその製造方法
JPH11251457A (ja) 半導体デバイス,メモリ・セル,およびその形成方法
US7701059B1 (en) Low resistance metal silicide local interconnects and a method of making
JPH0750276A (ja) 異なる導電型の領域の間の接合に低抵抗コンタクトを製造する方法
US5899735A (en) Method for making low-resistance contacts between polysilicon and metal silicide on semiconductor integrated circuits
US5705418A (en) Process for fabricating reduced-thickness high-resistance load resistors in four-transistor SRAM devices
JP2002124649A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP3156590B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3152215B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08321591A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100291415B1 (ko) 반도체장치의콘택형성방법
JPH03280467A (ja) 半導体装置
JP3371196B2 (ja) パターン形成方法
US6338998B1 (en) Embedded DRAM fabrication method providing enhanced embedded DRAM performance
JPH10242077A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3033521B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR0147636B1 (ko) 얇은 접합을 보호하는 배선 구조를 가지는 반도체 장치 및 그 제조방법
JPH0669445A (ja) 半導体メモリ装置の製造方法
JPH07226502A (ja) Mosトランジスタ及びその製造方法
JPH10261646A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3307342B2 (ja) 半導体装置の製造方法