JPH0326747Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326747Y2
JPH0326747Y2 JP560885U JP560885U JPH0326747Y2 JP H0326747 Y2 JPH0326747 Y2 JP H0326747Y2 JP 560885 U JP560885 U JP 560885U JP 560885 U JP560885 U JP 560885U JP H0326747 Y2 JPH0326747 Y2 JP H0326747Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contactor
contact piece
disconnector
pairs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP560885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61123607U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP560885U priority Critical patent/JPH0326747Y2/ja
Publication of JPS61123607U publication Critical patent/JPS61123607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0326747Y2 publication Critical patent/JPH0326747Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Trip Switchboards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の属する技術分野〕 本考案は引出形遮断器や同形の接地開閉器の断
路器のように可動接触子がこの可動接触子と対向
して設けられた固定接触子方向に直線的に移動し
て接離する断路器の接触子に関する。
〔従来技術とその問題点〕
引出形遮断器の断路器は一般に第5図および第
6図に示すように一端に接触片1を有する可動接
触子2が遮断部3の突出部3aに取付けられる
か、同じ接触片1を有する可動接触子2の他端を
L字状に折曲げて遮断部3に取付けられ、三相遮
断器の場合は3個の遮断部がピツチP1で操作部
4とともに台車5上に据付けられている。そして
この可動接触子2に対向する図示しない固定接触
子が配電盤内に設けられ、台車5をその配電盤内
に押し込みまたは引き出すことにより可動接触子
2が固定接触子と接離する。ところで従来の可動
接触子2は第7図および第8図に示すように短形
状に形成され、図において左右の移動方向の中心
線上に遮断部への取付穴2aと接触片の取付穴2
bが設けられ(第7図ではボルト7が挿入されて
いる)、図に示すように接触片1が複数の場合に
はこの中心線から両側に対称に取付穴2bが設け
られ、それぞれ一対の接触片1が接触子2を挟
み、接触子の穴2bと、接触片の穴と、接触片の
両側に端面を押し当てたコイル状の接触ばね6と
を貫通したボルト7で結合されている。8は接触
片1の位置決め用キーである。なお既に述べたよ
うに接触片2の他端をL字状に折曲げて遮断部3
に取付ける構成のものもある。いずれにしても台
車5の移動により固定接触子はこの接触片1の間
に挿入または引抜かれて開閉される。
この構成では各相の接触片1のピツチP2は遮
断部3のピツチP1と等しい。ところで遮断器は
その耐電圧性能を保証するために相間間隔の確保
が要求され、配電盤側からの要求もあり、遮断部
の相間ピツチP1に対し断路器の接触子間ピツチ
P2を大きくとらねばならない場合がある。この
ような場合、従来第9図の(A)接触子に示すように
幅広の矩形板の一部を切欠いてL字状の接触子2
を形成し、このL字状の水平部に接触片1を取付
け、この中央の接触片1の移動方向中心線から垂
直部方向にSだけずらして設けた穴2aを遮断部
3への取付穴としている。そしてこの(A)接触子2
と対称的な(C)接触子2との間に第7図に示す普通
の(B)接触子2を第9図に示すように配置して各相
遮断部3に取付ける。すなわち(A)接触子2と(C)接
触子2とはその接触片1が互いに大きく離れるよ
うに配置し、この間に(B)接触子2が配置されてい
るから接触子2の相間ピツチP1は遮断器3の相
間ピツチ1と同じでも接触片1のピツチP2はピ
ツチP1より大きく、それぞれの接触片1の間隔
が大きくとれる。しかしながら、この構成では接
触子2は矩形板の一部を切欠いて形成されている
ために幅の広い矩形板が必要であり、材料費が高
くなり、加工費も高いという欠点がある。
〔考案の目的〕
本考案は材料費と加工費の安い断路器の接触子
を提供することを目的とする。
〔考案の要点〕
本考案は一端に接触片が取付けられ他端が機器
に取付けられた一方の接触子と、該接触子に対向
する他方の接触子とのいずれかの接触子が直線的
に移動して相互に接離する接触子対を複数対有す
る断路器の接触子において、前記複数の接触子対
の内の両端に位置する接触子対の前記一方の接触
子が移動方向に対して斜めに取付けられるととも
にこの接触子自身の取付穴とこの接触子に接触片
を取付ける穴とが前記接触片が他の接触子対の接
触片から離れる方向にずれれているもので、複数
対の接触子対の内の両端に位置する接触子対にお
ける一方の接触子を機器へ取り付ける穴と、この
接触子に接触片を取付ける穴とを互いにずらして
設けるために接触子を機器へ斜めに取付け、比較
的幅の狭い帯導体をほぼ平行四辺形に形成して接
触子し、材料の節約と加工費の低減をはかろうと
いうものである。
〔考案の実施例〕
以下本考案の実施例を第1図ないし第4図に基
づいて詳細に説明する。第1図および第2図は本
考案の一実施例であり、平行四辺形の相対する2
辺を破線で示すように僅かに切欠いた接触子2に
遮断器への取付穴2aが設けられ、この取付穴2
aからのこの接触子2の移動方向である図におい
て左右方向と直角方向に間隔Sをおいて穴(図面
ではボルト7)が設けられて、ボルト7で中央の
接触片1が従来と同様に接触ばね6とともに取付
けられ、この接触片1を挟んで両側にそれぞれ接
触片1が中央の接触片1と同様に取付けられてい
る。したがつて接触片1の移動方向と接触子2の
一辺とは角θをなす。このような構成にすると接
触子2の材料は幅Wの帯導体の両辺を接触子2の
両辺とすることができるから材料費も安く、加工
も簡単である。
次に第3図および第4図は第1図および第2図
と異なる実施例を示す。この実施例では適当な長
さに切断した帯導体を斜めL字状に折曲げ、この
L字状の一辺に遮断部3への取付穴2aを設け、
L字状の他辺の折曲げにより形成された辺に対向
する辺に接触片1が移動方向に向けて取付けられ
ている。そして遮断部への取付穴2aと中央の接
触片1の取付穴(図ではボルト7)とは間隔Sだ
けずらされている。したがつてこの場合も比較的
狭い幅Wの帯導体を切欠き加工することなく使用
することができる。
このような接触子2を既に第9図に就いて述べ
たように中央の接触子2だけ従来のものを用い、
両側の接触子2は中央の接触子2から接触片1が
対称的に遠く離れるように配置して、それぞれの
遮断部3に取付ければ遮断部3のピツチP1に対
し、接触片1のピツチP2はピツチP1より大きく
することができ、接触片1間の間隔を大きく離す
ことができる。この接触子の開閉動作は従来のも
のと同様であるからこの説明は省略する。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案によれば、複数の平行
に配置されて接触子対を有する断路器における両
端に位置する接触子対において、接触子の移動方
向に対し、接触片を取付ける接触子が斜めに配置
されているから、接触子の幅寸法を広げることな
く、接触子の機器への取付穴と接触片の取付穴と
を接触子の移動方向と直角方向にずらすことがで
き、接触片の相間間隔を広げることができ、耐電
圧性能向上のため都合がよい。しかも接触子とし
て幅の狭い帯導体を使用することができ材料費の
節約と加工費の低減に役立ち、安価な断路器の接
触子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案による断路器の接
触子の一実施例を示し、第1図は平面図、第2図
は第1図の側面図、第3図および第4図は第1図
および第2図と異なる実施例を示し、第3図は平
面図、第4図は第3図の側面図、第5図および第
6図は引出形遮断器に従来の断路器の接触子を取
付けた一例を示し、第5図は平面図、第6図は第
5図の側面図、第7図および第8図は第5図およ
び第6図の遮断器用断路器の接触子部分の拡大図
を示し、第7図は平面図、第8図は第7図の側面
図、第9図は従来の第5図とは異なる可動接触子
とその配置例を示す平面図である。 1……接触片、2……接触子、2a……遮路部
への取付穴、2b……接触片の取付穴、3……遮
断部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端に接触片が取付けられ他端が機器に取付け
    られた一方の接触子と、該接触子に対向する他方
    の接触子とのいずれかの接触子が直線的に移動し
    て相互に接離する接触子対を複数対有する断路器
    の接触子において、前記複数の接触子対の内の両
    端に位置する接触子対の前記一方の接触子が移動
    方向に対して斜めに取付けられるとともにこの接
    触子自身の取付穴とこの接触子に接触片を取付け
    る穴とが前記接触片が他の接触子対の接触片から
    離れる方向にずれれていることを特徴とする断路
    器の接触子。
JP560885U 1985-01-19 1985-01-19 Expired JPH0326747Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP560885U JPH0326747Y2 (ja) 1985-01-19 1985-01-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP560885U JPH0326747Y2 (ja) 1985-01-19 1985-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61123607U JPS61123607U (ja) 1986-08-04
JPH0326747Y2 true JPH0326747Y2 (ja) 1991-06-10

Family

ID=30482267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP560885U Expired JPH0326747Y2 (ja) 1985-01-19 1985-01-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326747Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61123607U (ja) 1986-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4316234A (en) Enclosed switchboards
KR940006164A (ko) 개폐기
US4068287A (en) Circuit breaker with improved terminal connection means
JPH0326747Y2 (ja)
JP2606798B2 (ja) 低圧遮断器の接触子装置
US2984769A (en) Plug-in type busway with interlocking plug
US3804998A (en) Draw out circuit breaker with improved draw-in bolt contact mounting means
US3538390A (en) Circuit breaker and bus conductor combination
EP0165998B1 (en) Power switch
US2571951A (en) Electrical apparatus
US3590199A (en) Plug-in-type switchgear
JPH0119773Y2 (ja)
JPS6114726B2 (ja)
EP0603762B1 (en) Contact arrangement
JPS58899Y2 (ja) 自己磁界形消弧装置
GB1126205A (en) Panelboard
JPH10308147A (ja) 発電機スイッチ
JPH0439610Y2 (ja)
JP2562867B2 (ja) 開閉器
JPS6028008Y2 (ja) しや断器の絶縁装置
JPH0234401B2 (ja) Denryokukaiheiki
JPH0230129B2 (ja) Denryokukaiheisochi
JPH0327306Y2 (ja)
JPH0724759Y2 (ja) 引出形遮断器の固定断路部
JPH0335765B2 (ja)