JPH0326441B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326441B2
JPH0326441B2 JP56114625A JP11462581A JPH0326441B2 JP H0326441 B2 JPH0326441 B2 JP H0326441B2 JP 56114625 A JP56114625 A JP 56114625A JP 11462581 A JP11462581 A JP 11462581A JP H0326441 B2 JPH0326441 B2 JP H0326441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
cylinder
signal
rotation
tracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56114625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5817504A (ja
Inventor
Kenji Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP56114625A priority Critical patent/JPS5817504A/ja
Priority to US06/396,779 priority patent/US4541020A/en
Priority to DE3226729A priority patent/DE3226729C2/de
Publication of JPS5817504A publication Critical patent/JPS5817504A/ja
Publication of JPH0326441B2 publication Critical patent/JPH0326441B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/917Television signal processing therefor for bandwidth reduction
    • H04N5/919Television signal processing therefor for bandwidth reduction by dividing samples or signal segments, e.g. television lines, among a plurality of recording channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S358/00Facsimile and static presentation processing
    • Y10S358/906Hand-held camera with recorder in a single unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、高密度情報を記録再生する情報記
録再生装置、とくに高解像度画像情報を並列記録
し直列再生するヘリカルスキヤン型VTRに関す
る。
(従来の技術) 画像情報処理の分野においては、高解像度たと
えば走査線数1000本以上の解像度でもつて、画像
を記録/再生したいという要求がある。ここで、
仮に画素数が1000×1000という高解像度を、固体
撮像素子たとえば2次元MOSイメージセンサを
用いて得る場合を考えてみる。いま、イメージセ
ンサの画素を構成する光電変換セル1個当りの情
報読出しに、1μsの時間を要するとする。すると、
1000×1000個のセルの情報を全て読出すには、
106μsすなわち1秒かかる。このことから、1番
目のセル情報が読出されてから106番目のセル情
報が読出されるまでの間に1秒もの遅延が生じ
る。セル情報はそのセルに蓄積された電荷量に対
応するが、この電荷量は照射光量すなわち露光時
間にほぼ比例する。このため、1番目のセル感度
(蓄積電荷量)と106番目のセル感度との間に大き
な感度差が生じ、著しい画質の劣化が生じる。最
悪の場合、画像情報の読出し中にセルの飽和が起
こり、適正な画像情報が得られなくなつてしま
う。
上述した問題は、次のようにして解決すること
ができる。すなわち、第1図に示すように、1000
セル×1000セルのイメージセンサ10を、たとえ
ば1000セル×250セルからなる4つの撮像ブロツ
ク101,102,103および104に分割する。
1つの撮像ブロツクは画素数1000個の水平走査線
を250本含んでいるとみなすことができる。各水
平走査線上の1000個のセルは全て等間隔に配列さ
れ、これにより1000本の垂直走査線を得ている。
ブロツク101ないし104おのおのには、垂直ア
ドレス・シフトレジスタ12の4つの出力VA1
ないしVA4が与えられる。ブロツク101ないし
104の水平アドレスは、水平アドレス・シフト
レジスタ14の出力HAによつて指定される。す
なわち、ブロツク101ないし104の垂直走査
は、VA1ないしVA4によつてそれぞれ並列に行
なわれ、ブロツク101ないし104全ての水平走
査は、HAによつて一斉に行なわれる。このよう
にすれば、4ブロツク分の画像情報を、時間的に
並列に取り出すことができる。
上述したように1つの画面を4つの並列画像情
報に分割すると、1画面当りの走査時間を1/4秒
にすることができる。同様に、たとえば並列分割
数を16にすると、1/16秒で1画面分の画像情報を
取り出すことができる。このようにすれば、前述
したセル感度のばらつきによる画質の劣化を押え
ることが可能になる。
(発明が解決しようとする課題) ところが、このような並列画像情報を通常のヘ
リカルスキヤン型VTRに記録する場合は、並
列/直列データ変換をしなければならない。
すなわち、たとえば4つの並列情報を4ブロツ
クのメモリに一旦記憶させ、そのあとにこれらの
メモリの内容を順次読出して、直列画像情報を作
り出す必要がある。ところがこのようなメモリに
は大容量が要求されるし、かつある程度以上の高
速動作が要求されるので、非常に高価なものにな
つてしまう。
この発明は上記事情にかんがみなされたもの
で、特別な並列/直列データ変換装置を使用する
ことなく並列情報記録および直列情報再生を可能
にする情報記録再生装置を提供することを目的と
する。
[発明の構成] (発明の課題を達成するための手段) 上記目的を達成するために、この発明において
は、記録すべき並列情報の数に対応した数の記録
トラツクに並列情報を一斉に記録し、これらの記
録トラツクの内容を順次再生することで直列情報
を得ている。
(作用) 前記並列情報としては、全体で1つの画像情報
を形成するところの複数の映像信号を用いること
ができる。たとえば、1画面を4分割するとき
は、4つの並列映像信号が4本の記録トラツクに
一斉に記録される。そして、これらの記録トラツ
クの内容を1トラツクづつ順に再生することによ
り、前記1画面に対応した1つの直列映像信号が
得られる。このようにすれば、たとえば固体撮像
素子から得た高解像度画像情報を、特別な並列/
直列データ変換装置を用いることなく、記録再生
できる。
(実施例) 次に、図面を参照して、この発明の一実施例に
係る情報記録再生装置を説明する。なお、重複説
明を避けるために、全図面にわたり共通部分には
共通の参照符号を付すことにする。
第2図は記録再生手段として用いられるヘリカ
ルスキヤン型VTRのテープトランスポートを示
す。供給リール16から送り出されたビデオテー
プ18は、ガイドポスト19を介して回転シリン
ダ20のほぼ全周に巻き付けられる。シリンダ2
0をほぼ一周したテープ18は、キヤプスタン2
2およびピンチローラ24を介して巻取リール2
6側に送られる。シリンダ20の外周上には、4
個の記録ヘツドH1ないしH4が取り付けられてい
る。
第3図は、回転シリンダ20に対し4つの記録
ヘツド(ビデオヘツド)H1ないしH4がどのよう
に取り付けられるかを誇張して示している。第4
図は、シリンダ20に取り付けられた4つのヘツ
ドH1〜H4を、実際に近い構成として示してい
る。シリンダ20には、前記ビデオテープ18が
斜めに巻き付けられる。このため、テープ18に
対するヘツドH1〜H4のトレースは、第5図に示
すように斜めになる。シリンダ20が1回転する
と、テープ18上には4本の記録トラツクT1
いしT4が形成される。シリンダ20の次の1回
転によつて、さらに4本の記録トラツクT10ない
しT40が形成される。トラツクT1,T10は、ヘツ
ドH1のトレースを示す。同様に、トラツクT2
T20,T3;T30およびT4;T40は、ヘツドH2,H3
およびH4のトレースを示している。
この実施例においては、記録ヘツドH1〜H4
間隔dは20μmに、そして有効トラツク幅Wは
15μmに設定されている。このことから、記録ト
ラツクT1〜T4のトラツク間隔すなわちガードバ
ンド幅Gは5μmとなる。さらに、記録トラツク
の傾斜角θは10゜に選ばれている。また、4つの
ヘツドギヤツプをインライン状に重ねることは、
スペースの制約があるので極めて困難である。し
たがつて、ここではヘツドH1〜H4をスカガ状に
配列している。すなわち、各ヘツドのギヤツプ
は、スタガ量lだけ離れている。インラインヘツ
ドが実現できるときは、l=0となる。
第6図はこの発明の一実施例に係る情報記録再
生装置の構成を示す。図示しない被写体の光学像
は、イメージセンサ10の受光面上に結像され
る。ここでは、セル数が1000×1000の一般的な
MOSイメージセンサを用いている。このイメー
ジセンサ10のセルは垂直走査方向に4分割され
る。この結果、イメージセンサ10は、おのおの
が1000×250個のセルを含む4つの撮像ブロツク
101〜104を有することになる。各撮像ブロツ
クの水平走査は1000ビツトの水平アドレス・シフ
トレジスタ14によつて行なわれ、垂直走査は
250×4ビツト構成の垂直アドレス・シフトレジ
スタ12によつて行なわれる。
クロツク発振器30は、10MHzのクロツク信号
E30を発生する。このクロツク信号E30は、
同期信号発生器32に与えられるとともに、
ANDゲート34の第1入力端に入力される。
ANDゲート34の第2入力端には、発生器32
から水平ブランキング用のゲート信号E32が与
えられている。ゲート信号E32がロジツク
“1”の間、クロツク信号E30はANDゲート3
4を通過して水平シフトレジスタ14に与えられ
る。シフトレジスタ14は、10MHzのクロツク信
号E30によりクロツクされ、0.1μsごとにビツ
トシフトが行なわれる水平アドレス指定出力HA
を出力する。
水平シフトレジスタ14は、1000ビツト分のシ
フトカウントを行なうとカウントアツプされ、水
平キヤリーアウトE14を出力する。このキヤリ
ーアウトE14は垂直シフトレジスタ12および
発生器32に与えられる。シフトレジスタ12は
4組の250ビツト垂直シフトレジスタを有してお
り、これらの垂直シフトレジスタは、それぞれキ
ヤリーアウトE14によりクロツクされる。ま
た、発生器32は、クロツク信号E30およびキ
ヤリーアウトE14から、パルス幅10μsの前記ゲ
ート信号E32を作り出す。この信号E32によ
り、水平シフトレジスタ14に対するシフトカウ
ントは10μsだけ停止される。シフトレジスタ14
が1000ビツト分シフトカウントをするに要する時
間は0.1μs×1000=100μsであり、水平ブランキン
グ期間は10μsなので、水平キヤリーアウトE14
は110μsごとに発生される。垂直シフトレジスタ
12内の4組の250ビツト・垂直シフトレジスタ
は、110μsごとにビツトシフトされるところの4
つの垂直アドレス指定出力VA1ないしVA4を出
力する。キヤリーアウトE14が250パルス生じ
ると、前記250ビツト・垂直シフトレジスタはカ
ウントアツプされ、垂直キヤリーアウトE12を
出力する。キヤリーアウトE14の周期110μsは
水平走査周期に相当し、キヤリーアウトE12の
周期110μs×250=27.5msは垂直走査周期に相当
する。すなわち、27.5msで1画面分の画像情報
が得られる。
水平アドレス指定出力HAは、イメージセンサ
10内に設けられた水平スイツチング用MOSト
ランジスタ(図示せず)に与えられる。また、4
つの垂直アドレス指定出力VA1〜VA4は、それ
ぞれ、撮像ブロツク101〜104内の垂直バツフ
ア用MOSトランジスタ(図示せず)に与えられ
る。すると、出力VA1およびHAによりアドレス
指定される個所にあるセルの電荷量に対応した信
号が順次、イメージセンサ10から出力される。
この信号が撮像ブロツク101の画像情報PI1にな
る。同様に、撮像ブロツク102ないし104
ら、それぞれ、画像情報PI2ないしPI4が出力され
る。これらの情報PI1〜PI4は、時間的に並列なデ
ータとなつている。
4つの並列画像情報PI1〜PI4は、映像プロセサ
36に入力される。プロセサ36は、画像情報
PI1〜PI4を別々に処理するために、一般的な構成
の映像プロセサ回路を4チヤネル分含んでいる。
これらのプロセサ回路は、テレビカメラの映像プ
ロセサと同じものでよく、γ補正回路やクランプ
回路など、一般的な複合映像信号を得るための構
成を有している。プロセサ36には、同期信号発
生器32から、水平同期信号H32が与えられて
いる。信号H32は、前記ゲート信号E32の中
央と位相が一致するタイミングで発生されるもの
で、5μsのパルス幅を有している。プロセサ36
は、画像情報PI1ないしPI4および水平同期信号H
32から、複合映像信号E361ないしE364
作り出す。
第7図aおよびbは、画像情報PI(たとえば
PI1)および複合映像信号E36(たとえばE3
1)の一例を示す。
複合映像信号E361〜E364は、FM変調入
力として、4チヤネル分の回路構成を有するFM
変調器38に入力される。FM変調器38の中心
周波数は、磁気記録再生系の電磁変換特性にもと
づいて最適の値に設定される。この最適中心周波
数は、ビデオヘツドH1〜H4とビデオテープ18
との相対速度に応じて決定される。この実施例に
おいては、映像信号のグレーレベルにおいて、中
心周波数を12MHzとしている。変調器38から出
力されるFM被変調出力E381ないしE384は、
4チヤネル構成の記録増幅器40に与えられる。
この増幅器40において電流増幅された記録信号
E401ないしE404は、録再切換スイツチ42
ないし424おのおののR端子に与えられる。切
換スイツチ421〜424を介して取り出された記
録信号E401〜E404は、それぞれ、ロータリ
トランス21を介してビデオヘツドH1〜H4に与
えられる。ロータリトランス21は、一次固定側
コイルおよび二次回転側コイルを有し、信号E4
1〜E404を回動するヘツドH1〜H4へ連続的
に伝えるものである。
ビデオヘツドH1〜H4が取り付けられた回転シ
リンダ20が1回転すると、第5図に示すよう
に、4本の記録トラツクT1〜T4がビデオテープ
18上に形成される。これらのトラツクT1〜T4
に、FM変調された1画面分の画像情報が記録さ
れる。同様に、シリンダ20の次の1回転で、次
の画面に相当する画像情報がトラツクT10〜T40
に記録される。
この実施例ではシリンダ20の1回転が1画面
に対応する。このため、イメージセンサ10の全
ての撮像ブロツク101〜104の走査を、シリン
ダ20の1回転に対応させる必要がある。ここで
は、シリンダ20の回転周期を制御することによ
り、この要求を満たしている。すなわち、前述し
たように27.5msごとに1画面分の画像情報PI1
〜PI4が得られるので、シリンダ20の回転周期
は27.5msに制御される。この制御は、27.5ms
の周期を有する前記垂直キヤリーアウトE12に
シリンダ20の回転を同期させることで、実現し
ている。
回転シリンダ20の回転は、シリンダ回転セン
サ23により検出される。センサ23はホール素
子やフオトインタラプタなどによつて構成される
もので、シリンダ20の1回転につき、たとえば
1パルスのシリンダ回転検出パルスE23を出力
する。検出パルスE23は、サンプリングパルス
発生器44に入力される。発生器44は、パルス
E23によつてトリガされてサンプリングパルス
E44を発生し、これを位相比較器46に与え
る。比較器46にはまた、のこぎり波発生器48
から、のこぎり波信号E48が与えられる。発生
器48は、前記垂直キヤリーアウトE12にトリ
ガされて周期27.5msののこぎり波信号E48を
出力する。比較器46は信号E48とパルスE4
4とを位相比較して、信号E48とパルスE44
との間の位相差に比例した電圧を有する比較出力
E46を発生する。比較出力E46はモータ駆動
増幅器50により増幅されて、シリンダモータ駆
動信号E50となる。この信号E50は、図示し
ないシリンダ駆動用のDCサーボモータに与えら
れる。このシリンダ用サーボモータは、構成要素
20,23,44ないし50とともに位相制御型
サーボ系を形成する。このサーボ系の動作によつ
て、シリンダ20の1回転は1画面分の周期27.5
msと正確に同期する。
上述したサーボ動作によつて、第5図に示され
る記録トラツクT1ないしT4それぞれに、水平走
査線250本分の画像情報が正確に同時記録される。
こうして、4本のトラツクT1〜T4上に、シリン
ダ20の1回転ごとに、水平走査線1000本かなる
1画面(1フイールド)分の画像情報が納められ
る。
なお、ビデオテープ18の走行制御のために、
テープ18にはコントロール信号が記録される。
このコントロール信号は、前記垂直キヤリーアウ
トE12を利用して作られる。すなわち、キヤリ
ーアウトE12はパルス発生器52に入力され
る。発生器52はキヤリーアウトE12によりト
リガされ、コントロールパルスE52を発生す
る。パルスE52は記録増幅器54によつて増幅
され、コントロール信号CSとなる。コントロー
ル信号CSは、切換スイツチ425のR接点を介し
てコントロールヘツド25に与えられる。する
と、第5図に示すように、ビデオテープ18のコ
ントロールトラツクCTに、1画面分の周期27.5
msに対応したコントロール信号CSが記録され
る。
キヤプスタン22によるビデオテープ18の走
行の制御は、次のようにして行なわれる。前記垂
直キヤリーアウトE12は、切換スイツチ426
のR端子を介して電圧増幅器66に入力される。
増幅器66の出力E66は、移相回路68を介し
て、キヤリーアウトE12と同一周期の移相パル
スE68に変換される。パルスE68は垂直キヤ
リーアウトE12に対して所定の位相差を有し、
この位相差は移相量調整器69により調整され
る。この調整器69は、後述するトラツキング調
整に用いられる。パルスE68はサンプリングパ
ルス発生器70に入力される。すると、パルスE
68にトリガされて、発生器70はサンプリング
パルスE70を発生する。パルスE70は、垂直
キヤリーアウトE12と同一の周期をもち、かつ
キヤリーアウトE12に対して所定の位相差を有
している。このサンプリングパルスE70は、位
相比較器72に与えられる。
キヤプスタン22の回転速度は、キヤプスタン
モータ27に結合されたキヤプスタン回転センサ
29により検出される。センサ29は、前記シリ
ンダ回転センサ23と同じフオトインタラプタな
どでもよいが、キヤプスタンモータ27がFGサ
ーボモータであれば、、その周波数発電機(FG)
をセンサ29として利用してもよい。センサ29
は、シリンダ20の1回転に対応する長さだけビ
デオテープ18が走行されたときに所定数のキヤ
プスタン回転検出パルスE29を出力する。検出
パルスE29は、切換スイツチ427のR端子を
介して電圧増幅器74に与えられる。増幅器74
の出力E74は、のこぎり波発生器76に入力さ
れる。発生器76は、この出力E74によりトリ
ガされて、キヤプスタン22の回転速度すなわち
テープ走行速度に対応した周期(27.5ms)を有
するのこぎり波信号E76を出力する。のこぎり
波信号E76は前記比較器72に与えられる。比
較器72は、この信号E76を前記サンプリング
パルスE70と位相比較して、比較出力E72を
提供する。比較出力E72はモータ駆動増幅器7
8により増幅されて、キヤプスタンモータ駆動信
号E78となる。この信号E78はDCサーボ型
のキヤプスタンモータ27に与えられる。
キヤプスタンモータ27は、構成要素29,6
6ないし78とともに、、位相制御型のサーボ系
を形成している。このサーボ系の動作によつて、
ビデオテープ18の走行速度は、正確に垂直キヤ
リーアウトE12(27.5ms周期)に同期するこ
とになる。記録時のテープ走行速度は、たとえば
第5図において、最初のシリンダ回転でトラツク
T1〜T4をトレースしたヘツドH1〜H4が、次のシ
リンダ回転でトラツクT10〜T40をトレースする
ような速度に設定される。
一方、再生時におけるコントロールヘツド25
の出力すなわち再生コントロール信号CSは、切
換スイツチ425のP接点を介して電圧増幅器6
6に入力される。増幅器66によつて増幅された
出力E66は、移相回路68およびサンプリング
パルス発生器70を介して、サンプリングパルス
E70となつて位相比較器72に入力される。ま
た、シリンダ回転センサ23の出力パルスE23
は、切換スイツチ427のP端子、電圧増幅器7
4およびのこぎり波発生器76を介して、のこぎ
り波信号E76となつて比較器72に入力され
る。比較器72の出力E72は、テープ速度誤差
信号となつて、モータ駆動増幅器78を介してキ
ヤプスタンモータ27に与えられる。この場合、
モータ27は、再生されたコントロール信号CS
およびシリンダ回転検出パルスE23と位相同期
するように、回転制御される。すなわち、キヤプ
スタンモータ27はシリンダ20の回転に同期し
て定速回転を行なう。このときのテープ速度は、
シリンダ20の最初の1回転で第5図のトラツク
T1をトレースしたヘツドH1が、次のシリンダ2
0の回転でトラツクT2をトレースするような速
度に設定される。
再生時におけるシリンダ20の回転制御は、垂
直キヤリーアウトE12およびシリンダ回転検出
パルスE23を用いて行なわれる。この制御は記
録時と同じである。
ところで、ビデオヘツドH1のギヤツプ中心の
トレースは、トラツクT1〜T4の中心と正確に一
致させる必要がある。この一致すなわちトラツキ
ング調整は、前記移相量調整器69でもつてサー
ボループのオフセツト量を変えることにより行な
われる。このトラツキング調整が済むと、ビデオ
ヘツドH1は、前述したシリンダ20およびキヤ
プスタン22の回転制御によつて、記録トラツク
T1〜T4の中心線を順にトレースしてゆく。
ビデオテープ18に記録された画像情報を再生
するときは、録再切換スイツチ421〜424はP
接点側に切換えられる。すると、ビデオヘツド
H1〜H4の再生出力は、ロータリトランス21を
介して、4チヤネル分の回路構成を有する電圧増
幅器56に入力される。増幅器56は、ヘツド
H1〜H4おのおのの再生出力に対応した再生FM
信号E561〜E564を出力する。
再生FM信号E561〜E564は4ライン分の
並列情報なので、通常の映像信号にもどすため
に、並列/直列変換が行なわれる。この変換は、
1画面分のトラツクT1〜T4を1つのヘツドで順
次再生することにより行なわれる。すなわち、第
1のビデオヘツドH1の出力に対応する信号E5
1は、FMイコライザ60を介してFM復調器6
2に入力される。FMイコライザ60は、ヘツド
H1の電磁変換特性(周波数特性)に依存する側
帯波領域のレスポンスの低下を補正している。
FM復調器62は、イコライザ60で補正された
補正FM信号E60を復調して、再生映像信号E
62を出力する。この信号E62は、時間軸変換
器64に入力される。この変換器64は、遅延デ
ータD80に応じ信号E62を遅延させて、映像
信号出力E64を提供するものである。
時間軸変換器64は、第3図に示したヘツド
H1〜H4のスタガ量lに起因するところの、トラ
ツクT1〜T4間の時間軸のずれを補正する。変換
器64における信号遅延時間は、リングカウンタ
80から与えられる遅延データD80によつて決
定される。すなわち、ヘツドH1が第5図のトラ
ツクT1をトレースするときのデータD801によ
つて、変換器64はスタガ量3l相当の信号遅延を
行なう。次にヘツドH1がトラツクT2をトレース
するときは、カウンタ80はシリンダ回転検出パ
ルスE23をカウントして、遅延データD802
を出力している。すると、ヘツドH1がトラツク
T2をトレースするときは、変換器64はスタガ
量2I相当の信号遅延を行なう。同様に、ヘツド
H1がトラツクT3をトレースするときはスタガ量
I相当の遅延が行なわれ、トラツクT4をトレー
スするときは遅延は行なわれない。ヘツドH1
トラツクT10をトレースするときは、カウンタ8
0は出力E66によりクリアされ、信号遅延量は
3I相当にもどる。以下同様に、遅延時間を切換え
ながら記録トラツクをヘツドH1でトレースする
ことにより、変換器64から、直列情報に変換さ
れた映像信号出力E64を得ることができる。こ
の映像信号出力E64は前記スタガ量I〜3Iに起
因する位相ずれを含まず、イメージセンサ10が
とらえた画像情報に対応した映像信号となつてい
る。
以上述べたように、この発明に係る情報記録再
生装置によれば、複数の並列画像情報を並列記録
し、この記録された並列画像情報をそのまま直列
画像情報として再生できる。
以上、この明細書で詳述し図面に図示された実
施例は、この発明を限定するものではない。この
発明の趣旨および特許請求の範囲内において種々
の変更が可能である。たとえば、イメージセンサ
10の画素数は1000×1000に限られない。たとえ
ば256セル×512セル(28×29)とか2048セル×
2048セル(210×210)のように、2n単位のセル数
を用いてもよい。1画面の分割数も4分割に限定
されない。たとえば、300セル×400セルのイメー
ジセンサを用い1画面を2分割してもよいし、
2000セル×2000セルのイメージセンサを用い1画
面を10分割してもよい。2分割の場合は並列画像
情報は2つなので、記録ヘツドは2個あればよ
い。記録再生系の周波数特性が十分に広帯域なと
きは、2つの並列画像信号を1つの複合画像信号
に変換し、この複合画像信号を1つのヘツドで記
録再生してもよい。
第6図において、再生FM信号E561〜E5
4(並列データ)を半導体メモリなどに一旦記憶
し、この記憶内容を順次読出すような並列/直列
データ変換装置を付加的に設けてもよい。この場
合、前記メモリの出力を利用して、1画面分のス
チル再生を行なうことができる。
第6図の実施例においてインターレース(飛び
越し走査)を行ないたい場合は、たとえば次のよ
うにすればよい。すなわち、第1フイールド走査
時に寄数番目の水平走査線を走査し、この走査が
すんでから第2フイールド走査時に偶数番目の水
平走査線を走査させる。
この発明は、NTSCやPAL方式などのカラー
映像信号の記録再生のほかに、一般的な情報の記
録再生にも適用できる。
第3図あるいは第4図に示したようにスタガ配
列ヘツドでなく、インライン配列(l=0)のビ
デオヘツド・シリンダを採用すれば、第6図の時
間軸変換器64およびリングカウンタ80は不要
となる。
[発明の効果〕 この発明によれば、容量の大きい画像情報等が
複数ヘツドを用いた並列記録動作により高速記録
されると同時に、並列記録された情報が1つのヘ
ツドで直列再生されるようにテープ走行が特に制
御される。これにより、特別な並列/直列データ
変換装置を用いることなく、並列記録データの直
列再生が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1つのイメージセンサから4つの並列
画像情報を取り出す場合を説明する図;第2図は
この発明の一実施例において記録再生手段として
用いられるヘリカルスキヤン型VTRのトランス
ポートを示す概略構成図;第3図は第2図の
VTRに用いられる回転シリンダに取り付けられ
た4つの記録ヘツドを誇張して示す斜視図;第4
図は第3図の回転シリンダを実際に近い形で示す
図;第5図は第3図または第4図に示される4つ
の記録ヘツドによつて形成される記録トラツクを
示す図;第6図はこの発明の一実施例に係る情報
記録再生装置(ヘリカルスキヤン型4ヘツド
VTR)の構成を示すブロツク図;第7図aおよ
びbは第6図に示される映像プロセサの入力波形
および出力波形を例示する波形図である。 10……イメージセンサ(固体撮像素子);1
1〜104……撮像ブロツク;12……垂直アド
レス・シフトレジスタ;14……水平アドレス・
シフトレジスタ;16……供給リール;18……
ビデオテープ;19……ガイドポスト;20……
回転シリンダ;21……ロータリトランス;22
……キヤプスタン;24……ピンチローラ;25
……コントロールヘツド;26……巻取リール;
H1〜H4……記録ヘツド/ビデオヘツド(再生ヘ
ツド兼用);T1〜T4,T10〜T40……記録トラツ
ク;d……ヘツド間隔;W……有効トラツク幅;
G……ガードバンド幅;θ……傾斜角;l……ス
タガ量;30……クロツク発振器;E30……ク
ロツク信号;32……同期信号発生器;34……
ANDゲート;E32……水平ブランキング用ゲ
ート信号;HA……水平アドレス指定出力;E1
4……水平キヤリーアウト;VA1〜VA4……垂
直アドレス指定出力;E12……垂直キヤリーア
ウト;PI1〜PI4……画像情報;36……映像プロ
セサ;H32……水平同期信号;E361〜E3
4……複合映像信号;38……FM変調器;E
381〜E384……FM被変調出力;40,54
……記録増幅器;E401〜E404……記録信
号;421〜427……録再切換スイツチ;23…
…シリンダ回転センサ;E23……シリンダ回転
検出パルス;44,70……サンプリングパルス
発生器;E44,E70……サンプリングパル
ス;46,72……位相比較器;48,76……
のこぎり波発生器;E48,E76……のこぎり
波信号;E46,E72……比較出力;50,7
8……モータ駆動増幅器;E50……シリンダモ
ータ駆動信号;E78……キヤプスタンモータ駆
動信号;52……パルス発生器;E52……コン
トロールパルス;CS……コントロール信号;CT
……コントロールトラツク;56,66,74…
…電圧増幅器;E561……再生FM信号;60
……FMイコライザ;62……FM復調器;E6
0……補正FM信号;E62……再生映像信号;
68……移相回路;E68……移相パルス;69
……移相量調整器(トラツキング調整器);27
……キヤプスタンモータ;29……キヤプスタン
回転センサ;E29……キヤプスタン回転検出パ
ルス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 全体で1つの特定情報を形成するところの複
    数の記録信号を提供する信号源と、キヤプスタン
    により走行駆動されるテープ状記録媒体上の複数
    の記録トラツクに回転シリンダに取り付けられた
    複数のヘツドを用いて前記複数の記録信号を記録
    し再生する記録再生手段とを備えたものにおい
    て、 前記記録が、前記1つの特定情報の発生周期に
    同期したキヤプスタンサーボを用いて行なわれ、 前記再生が、前記シリンダの始めの1回転で前
    記複数記録トラツク内の始めのトラツクをトレー
    スし、前記シリンダの次の1回転で前記複数記録
    トラツク内の次のトラツクをトレースするような
    速度で、前記テープ状記録媒体を前記シリンダの
    回転に同期して走行させるキヤプスタンサーボを
    用いて行なわれ、 かつ、記録および再生時における前記シリンダ
    の回転制御が、前記1つの特定情報の発生周期お
    よび前記シリンダの回転検出結果を用いることで
    行なわれ、 前記複数の記録信号が、この記録信号の数に対
    応した数の前記記録トラツクへ前記複数のヘツド
    により時間的に並列に記録され、これらの記録ト
    ラツクから前記複数のヘツド中の1つにより前記
    複数の記録信号が時間的に直列に再生されること
    を特徴とする情報記録再生装置。
JP56114625A 1981-07-22 1981-07-22 情報記録再生装置 Granted JPS5817504A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114625A JPS5817504A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 情報記録再生装置
US06/396,779 US4541020A (en) 1981-07-22 1982-07-09 Data recording/reproducing apparatus
DE3226729A DE3226729C2 (de) 1981-07-22 1982-07-16 Aufzeichnungs- und Wiedergabegerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114625A JPS5817504A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817504A JPS5817504A (ja) 1983-02-01
JPH0326441B2 true JPH0326441B2 (ja) 1991-04-10

Family

ID=14642532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56114625A Granted JPS5817504A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 情報記録再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4541020A (ja)
JP (1) JPS5817504A (ja)
DE (1) DE3226729C2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161109A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Sony Corp Vtr
DE3584399D1 (de) * 1984-07-20 1991-11-21 Hitachi Ltd Verfahren und geraet zum aufzeichnen und wiedergeben von videosignalen.
JPS61148608A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置
US4780769A (en) * 1985-02-05 1988-10-25 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus for time compressed video signals wherein said signals are expanded and converted into two separate channels before recording
JPS61238186A (ja) * 1985-04-15 1986-10-23 Sony Corp ビデオテ−プレコ−ダ
JPS61294652A (ja) * 1985-06-20 1986-12-25 Sony Corp 記録再生装置
CA1311045C (en) * 1985-07-25 1992-12-01 Jiro Fujiwara Apparatus for recording and/or reproducing with a plurality of rotaryheads
JPH0834573B2 (ja) * 1985-11-20 1996-03-29 株式会社日立製作所 トラッキング制御装置
US4750057A (en) * 1985-12-30 1988-06-07 Eastman Kodak Company De-interlacing circuit for simultaneous readout of paired fields
CA1316593C (en) * 1986-10-28 1993-04-20 Sadayuki Inoue Video recorder with noise-free high-speed playback
US5214515A (en) * 1986-10-28 1993-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video signal recording/reproducing apparatus
US4825301A (en) * 1987-07-16 1989-04-25 Polaroid Corporation Apparatus for encoding and decoding high resolution still images and video images for recording on a standard storage media
US4803554A (en) * 1987-09-30 1989-02-07 Polaroid Corporation Electronic imaging camera utilizing EPROM memory
JP2713996B2 (ja) * 1988-06-17 1998-02-16 キヤノン株式会社 カラー画像信号記録装置
DE69129601T2 (de) * 1990-03-07 1999-01-28 Canon Kk Bildsignalaufzeichnungs- und -wiedergabesystem
DE4037788A1 (de) * 1990-11-28 1992-06-04 Thomson Brandt Gmbh Videorecorder fuer ein breitbandsignal
US5583650A (en) * 1992-09-01 1996-12-10 Hitachi America, Ltd. Digital recording and playback device error correction methods and apparatus for use with trick play data
US5623344A (en) * 1992-09-01 1997-04-22 Hitachi America, Ltd. Digital video recording device with trick play capability
US5933567A (en) * 1993-01-13 1999-08-03 Hitachi America, Ltd. Method and apparatus for controlling the position of the heads of a digital video tape recorder during trick play operation and for recording digital data on a tape
US5717816A (en) * 1993-01-13 1998-02-10 Hitachi America Ltd. Method and apparatus for the selection of data for use in VTR trick playback operation in a system using intra-coded video frames
US5614952A (en) 1994-10-11 1997-03-25 Hitachi America, Ltd. Digital video decoder for decoding digital high definition and/or digital standard definition television signals
US5887115A (en) * 1993-01-13 1999-03-23 Hitachi America, Ltd. Method and apparatus for implementing a video tape recorder for recording digital video signals having either a fixed or variable data transmission rate
US5377051A (en) * 1993-01-13 1994-12-27 Hitachi America, Ltd. Digital video recorder compatible receiver with trick play image enhancement
US5444575A (en) * 1994-01-21 1995-08-22 Hitachi America, Ltd. Method for recording digital data using a set of heads including a pair of co-located heads to record data at a rate lower than the full recording rate possible using the set of heads
US5726711A (en) * 1993-01-13 1998-03-10 Hitachi America, Ltd. Intra-coded video frame data processing methods and apparatus
US5805762A (en) * 1993-01-13 1998-09-08 Hitachi America, Ltd. Video recording device compatible transmitter
US5778143A (en) * 1993-01-13 1998-07-07 Hitachi America, Ltd. Method and apparatus for the selection of data for use in VTR trick playback operation in a system using progressive picture refresh
US5576902A (en) * 1993-01-13 1996-11-19 Hitachi America, Ltd. Method and apparatus directed to processing trick play video data to compensate for intentionally omitted data
JP3286039B2 (ja) * 1993-10-18 2002-05-27 株式会社日立製作所 トラッキング装置
JPH08177957A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Yamauchi Corp 防振ゴムおよび防振用ダンパおよび防振支持装置
US6148032A (en) * 1998-05-12 2000-11-14 Hitachi America, Ltd. Methods and apparatus for reducing the cost of video decoders
US6385248B1 (en) 1998-05-12 2002-05-07 Hitachi America Ltd. Methods and apparatus for processing luminance and chrominance image data
US6122321A (en) * 1998-05-12 2000-09-19 Hitachi America, Ltd. Methods and apparatus for reducing the complexity of inverse quantization operations
US6900826B2 (en) * 2002-02-19 2005-05-31 Presstek, Inc. Multiple resolution helical imaging system and method
JP2004063001A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Pioneer Electronic Corp 情報再生装置、情報再生方法、情報再生用プログラム及び当該情報再生用プログラムを記録した情報記録媒体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123777A (en) * 1981-01-23 1982-08-02 Victor Co Of Japan Ltd Video signal recording and reproducing device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3157738A (en) * 1961-10-24 1964-11-17 Okamura Shiro Standards conversion for television signals
US3934269A (en) * 1972-08-03 1976-01-20 Victor Company Of Japan, Limited Apparatus for controlling the rotation of a rotating body in a recording and/or reproducing apparatus
US3809805A (en) * 1972-08-25 1974-05-07 Arvin Ind Inc Video bandwidth reduction
US3975764A (en) * 1973-10-12 1976-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Television signal recording and reproducing system
GB1603114A (en) * 1977-03-24 1981-11-18 Baldwin J L E Magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
US4280151A (en) * 1978-02-24 1981-07-21 Canon Kabushiki Kaisha High speed image recording system
DE2851680C2 (de) * 1978-11-29 1982-11-25 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig & Co KG, 8510 Fürth Anordnung zum Aufzeichnen bzw. Wiedergeben von Videosignalen
JPS5593530A (en) * 1978-12-29 1980-07-16 Sony Corp Magnetic head unit
US4377742A (en) * 1979-05-23 1983-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Image sharpness detecting system
JPS55154882A (en) * 1979-05-23 1980-12-02 Canon Inc Image scan system
JPS564992A (en) * 1979-06-26 1981-01-19 Olympus Optical Co Ltd Recording and reproducing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123777A (en) * 1981-01-23 1982-08-02 Victor Co Of Japan Ltd Video signal recording and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
US4541020A (en) 1985-09-10
DE3226729C2 (de) 1986-07-17
JPS5817504A (ja) 1983-02-01
DE3226729A1 (de) 1983-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0326441B2 (ja)
US4809118A (en) PCM helical-scan magnetic record/playback systems
JPS6333758B2 (ja)
US4058840A (en) Method and apparatus for recording a single video frame
JPS6053951B2 (ja) 記録されたビデオ信号を記録とは異つた速度で再生する方法および回路装置
US3752906A (en) Video-to-film conversion process
US4218713A (en) Apparatus for correcting time base error in a multichannel, sampled-analog video signal
CA1208355A (en) Digital video tape recorder that can be used with different television systems
JPS628991B2 (ja)
US5204787A (en) Time base correcting apparatus with means for inhibiting memory write and read addresses to prevent address overlap
US3470315A (en) Skip field recording and reproducing system with modified vertical sync signal
US3215772A (en) Magnetic recording of signals containing synchronizing information
US3942188A (en) Magnetic tape reproducing system
JP2533735B2 (ja) 映像信号の再生装置
JPS5810982A (ja) 映像信号磁気記録、再生方式
JPS60160276A (ja) 映像信号処理装置
JPH025356B2 (ja)
JPS63179675A (ja) 回転磁気記録媒体へのテレビジヨン信号記録方法
JPS6325802Y2 (ja)
CA1076250A (en) Method and apparatus for recording a single video frame
JP2533736B2 (ja) 映像信号の記録テ―プ
JPS62137703A (ja) ビデオ信号記録装置
JPS63303582A (ja) ビデオ信号記録装置
JPS60143402A (ja) 磁気記録方法
JPS6145283B2 (ja)