JPS61294652A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPS61294652A
JPS61294652A JP60135184A JP13518485A JPS61294652A JP S61294652 A JPS61294652 A JP S61294652A JP 60135184 A JP60135184 A JP 60135184A JP 13518485 A JP13518485 A JP 13518485A JP S61294652 A JPS61294652 A JP S61294652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
timer
tape
signal
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60135184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576104B2 (ja
Inventor
Masaki Oguro
正樹 小黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60135184A priority Critical patent/JPS61294652A/ja
Priority to US06/875,531 priority patent/US4802038A/en
Priority to EP86108344A priority patent/EP0206255B1/en
Priority to DE8686108344T priority patent/DE3682956D1/de
Priority to AT86108344T priority patent/ATE70656T1/de
Priority to CA000511979A priority patent/CA1311046C/en
Priority to ES556262A priority patent/ES8900076A1/es
Priority to KR1019860004936A priority patent/KR940006352B1/ko
Publication of JPS61294652A publication Critical patent/JPS61294652A/ja
Publication of JPH0576104B2 publication Critical patent/JPH0576104B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/026Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by using processor, e.g. microcomputer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10592Audio or video recording specifically adapted for recording or reproducing multichannel signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序でこの発明を説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段 F 作用 G 実施例 G1記録再生装置の説明(第5図〜第7図)G2タイマ
ー記録の説明(第1図〜第4図)H発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明は例えばPCMオーディオ信号を回転ヘッドに
よってテープ上に斜めのトラックを形成して記録し再生
するようにする記録再生装置に関する。
B 発明のm要 この発明は回転ヘッドの1回のテープ走査によって形成
される走査トラック領域をその長手方向に複数分割して
多チヤンネル分割トラック領域を形成し、その各1チヤ
ンネルの分割トランク領域毎に記録再生ができる装置で
あって、タイマー予約によって複数の番組を順次記録す
る場合に、1つめチャンネルの分割トラック領域のみに
おいて記録を行なうか、順次異なるチャンネルの分割ト
ラック領域において行なうかを選択できるようにしたも
のである。
C従来の技術 タイマー予約機能を用いて例えばFMオーディオ放送や
テレビ放送を、時間帯の異なる複数番組分順次に予約記
録することが従来行われている。
ところで、この場合、オーディオテープレコーダであっ
てもVTRであっても、テープの長手方向に沿って複数
の番組が順次連続的に記録される状態になる(以下シリ
ーズ鄭録方式と称する)。
ところで、いわゆる8トラツクカセツトの場合、記録ト
ラックはテープの幅方向に8本並列に並ぶ状態になる(
以下パラレル記録方式と称する)。
しかし、この8本並列のトラックに複数の予約番組を予
約時間順に順次にトラックを変えて記録するというよう
なタイマー記録を行なう記録再生装置は世にない。
D 発明が解決しようとする問題点 上記のシリーズ記録方式の場合、タイマー記録した複数
の番組を蓮続して視・聴することができる利点がある反
面、個々の番組のみを視・聰する場合、その番組の頭出
しを行なわなければならず、また、複数の番組すべてに
対してテープ1本の長さ分の時間しか得られないため時
間の長い番組の場合予約できる番組数はテープ長の制約
を受けるという欠点がある。
一方、パラレル記録方式の場合でタイマー記録できると
すれば、各番組毎にテープの長手方向の端部から記録さ
れるので再生時番組の頭出し操作は必要なく、また各1
つの番組毎にテープの長さ分の時間が使えるので、番組
の時間長に関係な(、少なくともトラック数分の番組予
約ができる。また、各トラック毎に、ジャズ用、クラシ
ック用等と分けて特色を持たせることができる。
その反面、シリーズ記録のように1つのトラックに複数
番組を連続して記録することはできないので、再生時、
各番組毎に巻き戻して各番組を視・聴するようにしなけ
ればならず、連続的に視・聰することができないという
欠点がある。
しかも、前述したように、パラレル記録方式を採ってタ
イマー記録するようにする装置は皆無に等しい。
E 問題点を解決するための手段 この発明はシリーズ記録方式とパラレル記録方式を選択
的に行なえる記録再生装置を用いるとともに、タイマー
記録も両方式を選択的に取り得るようにしたものである
すなわち、この発明は回転ヘッドが磁気テープ上をその
幅方向に走査することによって形成される記録トラック
領域が、その長手方向にn分割されてnチャンネル分の
分割トラック領域が形成され、その各1つのチャンネル
の分割トラック領域毎において情報信号の記録再生がな
される装置であって、タイマー予約された複数の時点か
らの各記録すべき事象が上記1つのチャンネルの分割ト
ラック領域のみに順次記録されるシリーズ記録状態と、
上記タイマー予約された複数の時点からの各記録すべき
事象が順次任意のチャンネルの分割トラック領域に記録
されるパラレル記録状態とを取り得るようにしたもので
ある。
F 作用 タイマー予約設定するとき、シリーズ記録とパラレル記
録とのどちらを選択するか、その予約する番組内容、時
間長等によって採択される。したがって、両方式の利点
をタイマー記録に際し、生かすことができる。
G 実施例 G1記録再生装置の説明 以下に述べる実施例においては、記録される信号がオー
ディオ信号で、これをPCMオーディオ専用機としても
用いることができるように構成されている8ミリビデオ
でタイマー記録する場合を例にとって説明する。
先ず、このように構成される8ミリビデオについて説明
する。
8ミリビデオの場合、オーディオ信号は周波数変調して
周一数的に分離できる状態でカラー映像信号と混合して
記録する態様の外、オプションとしてこのオーディオ信
号をPCM化してカラー映像信号とは領域的に分離して
両者により1本のトラックを形成して記録する態様が採
り得る。
第5図は8ミリビデオの回転ヘッド装置の一例を示し、
第6図はそのテープフォーマットを示す。
第5図で、HA、HBは記録再生用回転磁気ヘッドで、
これらヘッドHA、HBはその作動ギャップのアジマス
角が互いに異なるようにされるとともに、互いに180
°の周間隔隔てられて取り付けられ、ドラム(1)の周
面より若干突出する状態でフレーム周波数(30Hz)
で矢印(3H)の方向に回転させられる。そして、磁気
テープ(2)がドラム(11の周面に対して216°強
の角範囲にわたって巡、らされるとともに、矢印(3T
)の方向に一定速度で走行させられる。
したがって、テープ(2)上には第6図に示すように回
転ヘッドHA及びHBによって216°分の長さのトラ
ック(4A)及び(4B)が交互に形成されて信号が記
録されるが、トラック(4A)及び(4B)のうち回転
ヘッドHA及びHBが走査し始める時点から約36度の
角範囲骨CPCMオーディオ信号用のアフレコマージン
及びガートバンド分含む)の領域APには映像信号の1
フイ一ルド分に関連するオーディオ信号がPCM化され
るとともに時間軸圧縮された状態で記録され、その後の
180度の角範囲骨の領域AVには1フイ一ルド分のカ
ラー映像信号とFMオーディオ信号、さらにはトラッキ
ング用信号が記録される。
このように8ミ、リビデオではPCMオーディオ信号の
記録再生が可能であるので、特に、この点に着目してカ
ラー映像信号の記録領域AVをもPCMオーディオ信号
記録用として使用して、8ミリビデオをPCMオーディ
オ専用の記録再生機としでも使用できるようにする技術
が提案されている(特開昭58−222402号参照)
すなわち、映像信号等が記録される180°分の角範囲
の領域AVは、36°分の角範囲のPCM領域APの5
倍の長さがあるので、領域AVを5等分して、第7図に
示すように、1本のトラック(4A) 、  (4B)
当り、■で示すもともとのPCMオーディオ信号のトラ
ック領域APlの他に■〜■で示す5つの分割トラック
領域A P 2〜A P sを設ける。そして、この6
つの分割トラック領域A P 1〜A P eのそれぞ
れに1チヤンネル分のPCMオーディオ信号、すなわち
1フイ一ルド期間分のオーディオ信号をPCM化し時間
軸圧縮した信号を記録し、再生するようにするものであ
る。
したがって、この場合には、1つ1つの領域単位で1チ
ヤンネル分のオーディオ信号の記録、再生ができること
になるから6チヤンネル分のオーディオ信号の記録、再
生ができ、従来の6倍の記録時間(容量)が得られる。
そして、この場合のPCM信号の処理回路は、各分割ト
ラック領域単位毎に記録再生することを考えれば、従来
の8ミリビデオの有する1チヤンネル分の処理回路でよ
い。
以上のような8ミリビデオをオーディオ専用機として用
いる装置の場合、各1チヤンネルの分割トラック領域の
みに着目すれば、その1チヤンネル毎にシリーズ記録が
可能になり、例えば領域A P 2に着目すれば第1図
Bのように異なるイベント1.2.3が順次記録される
また、複数チャンネルの分割トラック領域A P 1〜
APgすべてに着目すれば第1図Aのように6つのイベ
ント1.2,3.4,5.6が例えば領域A P 1〜
APsに順次記録されてパラレル記録が可能になる。
G2タイマー記録の説明 次に、この装置を用いてタイマー記録をなす場合につい
て説明する。
先ず、タイマー予約の操作手順について説明する。
すなわち、タイマー予約設定をするには、先ずタイマー
セットボタンを押し、タイマー予約モードとする。この
場合、タイマー予約により行なえる記録は、上述したP
CMオーディオ信号のパラレル記録、シリーズ記録の他
、ビデオ信号とPCMオーディオ信号を記録する8ミリ
ビデオ本来のノーマル記録の3つの状態がある。
そこで、後述する記録モード切換スイッチを切り換えて
いずれの記録をなすかの選択がなされる。
この場合、このタイマー予約モード時、この記録モード
切換スイッチをそのときの位置から別の切換位置に切り
換えると、メモリーに記憶されていた以前の予約内容が
すべて消去される。
この場合、ノーマル記録のときは分割トラック領域はA
 P 1と定まり、他の領域は指定できない。
また、パラレル記録のときはイベント毎に任意の分割ト
ラック領域の指定ができ、一方、シリーズ記録のときは
任意の1つの分割トラック領域を指定することはできる
が、イベント毎に指定することはできない。
こうして、タイマー記録方式が選択されると、その記録
モードを示すデータがメモリに記憶されるとともに、タ
イマ一部の表示部にはイベント阻が表示される。この種
のタイマーは予約できるイベント(番組)数に対応して
イベント隘が定められ、各イベント嵐毎にタイマーのメ
モリーのアドレスが定まっており、そのアドレスに予約
時刻等の設定項目が記憶されることになる。
このイベント嵐はマニュアルで変えられ、イベン1−N
CLが決定したら、次の設定項目の分割トラックチャン
ネル陳の設定に移り、表示部には分割トラックのチャン
ネル胤が表示される。
前述したように、パラレル記録のときは、このトラック
チャンネル磁はイベント毎に変えられるが、シリーズ記
録のときは、このトランクチャンネル阻は最初のイベン
トについて選択した後は変わらず、また、ノーマル記録
のときは領域A P tを示すNllのみが表示される
次に、イ、ベントの開始曜日、時間が設定され、その後
終了時間が設定される0以上で1イベントについての予
約設定が終了する。そして以下同様にして複数の、イベ
ントについての予約設定がなされる。
すなわち、パラレル記録を選択したときは、イベン1−
Nlが選択されて変えられ、また、分割トラックチャン
ネル阻も選択されて変えられた後、予約時刻等の設定が
なされる。シリーズ記録及びノーマル記録を選択したと
きは、イベン1−Piが変えられた後、表示部には分割
トラックチャンネル阻が表示されるが、それは変えられ
ず、次の予約時刻の設定に移る。
こうして予約設定された複数のイベントについてのタイ
マー記録動作について説明する。
第2図は、8ミリビデオの記録系の一例を示すもので、
オーディオ信号の左、右信号SL及びSRは入力端子(
IIL)及び(IIR)を通じて、アンプ(12L)及
び(12R)に供給され、その出力が帯域制限用のロー
パスフィルタ(13L)及び(13R)、さらにノイズ
リダクション回路(14L)及び(14R)を通じてA
/Dコンバータ(15)に供給されてデジタル信号に変
換される。このA/Dコンバータ(15)よりのデジタ
ル信号はPCM処理回路(16)に供給されて、1フイ
一ルド時間分のオーデ゛イオ信号データが1つの分割領
域分に時間圧縮されると共に、誤り訂正符号付加、10
−8変換処理等がなされた後、タイミング信号形成回路
(32)よりの読み出し制御信号に基づいて読み出され
て切換回路(17)に供給される。
また、ビデオ信号■■は入力端子(21)を通じてビデ
オ信号処理回路(22)に供給され、輝度信号はFM変
調され、搬送色信号はその低域側に周波数変換されて、
その合成信号が切換回路(17)に供給される。
そして、この切換回路(17)がタイミング信号発生回
路(32)よりの切換信号及びゲート信号によりスイッ
チング制御されて、ビデオ処理回路(22)の出力又は
PCM処理回路(16)の読み出し出力がそれぞれアン
プ(18A)及び(18B)を通じて回転ヘッドHA及
びHBに供給される。
タイミング信号発生回路(32)には、タイマー用マイ
コン(31)よりの信号が供給されて、タイマー動作時
、このタイミング信号発生回路(32)からはタイマー
用マイコン(3工)よりのコマンドに応じた制御信号が
得られる。そして、この制御信号はシステムコントロー
ラ(33)にも供給されてタイマー動作時、装置の巻戻
し、停止等の制御がなされる。
(30)は記録モード切換スイッチで、rNJで示す切
換位置ではノーマル記録、rPJで示す切換位置ではパ
ラレル記録、「S」で示す切換位置ではシリーズ記録を
、それぞれ選択するもので、その記録モード信号がタイ
マー用マイコン(31)に供給されて、タイマー予約モ
ード時、そのメモリーに記憶される。また、このマイコ
ン(31)のメモリーには上述した予約設定項目が記憶
される。
次にタイマー記録動9作について説明する。
まず、ノーマル記録のときは、タイマーにより設定され
た時刻になると、第2図の各部に電源が供給されるとと
もに、タイミング信号発生回路(32)より切換回路(
17)に、ヘッドHA及びHBがそれぞれテープ上の領
域AVを走査する期間TA及びTB毎に状態を反転する
信号SW(第3図A)が供給されて、これにより2個の
ヘッド)(A及びHBに対しビデオ処理回路(22)よ
りのビデオ信号が振り分けられて、領域AVにビデオ信
号が1フイ一ルド分ずつ順次記録される。
タイミング信号発生回路(32)よりは、また、領域A
Vを走査していない方のヘッドが領域A P 1を走査
するとき「1」となる信号Gt  (第3図B)が得ら
れ、これが切換回路(17)に供給されるとともに、こ
の信号G1が「1」となる期間において時間圧縮された
PCMオーディオ信号を読み出す制御信号が得られ、こ
れがPCM処理回路(16)に供給される。そして、こ
れによりその領域A P 1を走査しているヘッドにP
CMオーディオ信号が供給されるようになされる。その
結果、テープ(2)上には第6図に示すように領域AV
にビデオ信号が、領域A P 1にPCM’オーディオ
信号が記録される。
そして、終了時刻になると、ストップ状態になり、記録
待機状態となる。
そして、次のイベントの開始時刻になると上述と同様に
してビデオ信号とPCMオーディオ信号のタイマー記録
がなされる。
次に、PCMオーディオ信号のみについてのタイマー記
録、つまりパラレル記録とシリーズ記録の場合について
第4図のフローチャートに沿って説明する。
すなわち、パラレル記録、シリーズ記録、いずれの場合
においても、最初のイベントの開始時刻が判別されると
(ステップ(101) ) 、記録開始となる(ステッ
プ(102))。このとき、そのイベントについて指定
された分割トラック領域に応じてタイミング信号発生回
路(32)よりその分割トラック領域をヘッドHA及び
HBが走査するとき「1」となる信号が得られる。すな
わち、領域A P tに対しては信号Gt(第3図B)
が、領域AP2に対しては信号02(同図C)が、領域
AP3に対しては信号G3  (同図D)が、領域A 
P 4に対しては信号G4  (同図E)が、領域AP
sに対しては信号Gs(同図F)が、領域APεに対し
ては信号Gs  (同図G)が、それぞれタイミング信
号発生回路(32)より得られる。
そして、これら信号01〜G6のいずれかが、PCM処
理回路(16)に読み出し制御信号として供給されると
ともに切換回路(17)にゲート制御信号として供給さ
れる。
したがって、そのイベントについてタイマー予約された
分割トラック領域においてPCMオーディオデータの記
録が開始される。
そして、次に、タイマー予約時、シリーズ記録が選択さ
れたか否かタイマー用マイコン(31)においてメモリ
ー内容から判別される(ステップ(103))、そして
、シリーズ記録が選択されたことが判別されたときは、
ステップ(104]に進み予約された終了時刻まで記録
がなされ、終了時刻になったらタイミング信号発生回路
(32)よりシステムコントローラ(33)に制御信号
が供給されてテープは停止する(ステップ(105))
その後は、ステップ(101)に戻り、以上の動作がく
り返される。すなわち、前のイベントと同じトラック領
域に、その前のイベントに続いて、次のイベントが記録
される。例えば、分割トラック領域A P 2であれば
、第1図Bに示すようにイベント1,2.3と順次、こ
のトラック領域A P 2に記録される。
一方、ステップ(103)において、シリーズ記録では
なくパラレル記録が選択されていると判別されると、ス
テップ(106)に進み、予約された終了時刻まで記録
がなされ、終了時刻になったらタイミング信号発生回路
(32)よりシステムコントローラ(33)に制御信号
が供給されてテープはテープトップまで巻き戻されて停
止する(ステップ(107))。
その後はステップ(101)に戻り、以上の動作が(り
返される。このパラレル記録の場合には、ステップ(1
02)において、そのスタート時刻になったイベントに
ついて予約指定された分割トラック領域に応じて、信号
01〜GGのうちのいずれかが処理回路(16)及び切
換回路(17)にタイミング信号発生回路(32)より
供給される。
こうして、テープ(2)上には例えば第1図Aに示すよ
うにイベント毎に分割トラック領域が変えられてPCM
オーディオ信号が記録される。
なお、予約時にパラレル記録を指定した場合、イベント
毎に異なる分割トラック領域を指定する必要はなく、前
のイベントと同じトラック領域を指定するごともできる
。つまり、パラレル記録のときは、イベント毎に任意の
トラック領域を指定することが可能なのである。
なお、以上の例では予約設定時、先ず、シリーズ記録か
パラレル記録かの選択をなすようにしたがこれらの選択
は複数のイベントについての開始時刻、終了時刻等の設
定終了後に行ってもよい。
この場合には、シリーズ記録のときは分割トラック領域
を1つ定める。一方、パラレル記録のときは分割トラッ
ク領域は定めず、タイマー動作時、マイコンがイベント
虱1は領域A P Lに、イベント阻2は領域A P 
2に・・・というように自動的にトラック領域をイベン
ト毎に変えるようにしてもよい。
H発明の効果 以上のように、この発明によればタイマー記録の態様と
して、シリーズ記録と、パラレル記録の両態様をとるこ
とができるようにしたので、用途、ソース等に応じて両
記録方式を選択することにより、両記録方式の利点を活
用できるタイマー記録ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はテープ上の記録状態の一例を説明するための図
、第2図はこの発明の一例の記録系のブロック図、第3
図はその説明のためのタイムチャート、第4図はタイマ
ー記録動作の説明のためのフローチャート、第5図はこ
の発明に用いられる回転ヘッド装置の一例を示す図、第
6図はその記録トラックパターンの一例を示す図、第7
図はこの発明が適用される記録トラックパターンの一例
を示す図である。 HA、)(Bは回転ヘッド、(2)は磁気テープ、A 
P 1〜A P sはそれぞれ分割トラック領域である
。 第4図 PCMオーTljrlk1騎埼ヒしhとぎn茗己会翫ト
ラックへ・ターン図第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転ヘッドが磁気テープ上をその幅方向に走査すること
    によって形成される記録トラック領域が、その長手方向
    にn分割されてnチャンネル分の分割トラック領域が形
    成され、その各1つのチャンネルの分割トラック領域毎
    において情報信号の記録再生がなされる装置であって、 タイマー予約された複数の時点からの各記録すべき事象
    が上記1つのチャンネルの分割トラック領域のみに順次
    記録される状態と、上記タイマー予約された複数の時点
    からの各記録すべき事象が順次任意のチャンネルの分割
    トラック領域に記録される状態とを取り得るようにした
    記録再生装置。
JP60135184A 1985-06-20 1985-06-20 記録再生装置 Granted JPS61294652A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135184A JPS61294652A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 記録再生装置
US06/875,531 US4802038A (en) 1985-06-20 1986-06-18 PCM audio signal recording and/or reproducing apparatus with program timer and series and parallel formats
EP86108344A EP0206255B1 (en) 1985-06-20 1986-06-19 Pcm audio signal recording and/or reproducing apparatus
DE8686108344T DE3682956D1 (de) 1985-06-20 1986-06-19 Pcm-audioaufzeichnungs- und/oder wiedergabegeraet.
AT86108344T ATE70656T1 (de) 1985-06-20 1986-06-19 Pcm-audioaufzeichnungs- und/oder wiedergabegeraet.
CA000511979A CA1311046C (en) 1985-06-20 1986-06-19 Pcm audio signal recording and/or reproducing apparatus
ES556262A ES8900076A1 (es) 1985-06-20 1986-06-19 Un aparato para grabar y reproducir una primera seleccion de audio y al menos una seleccion de audio adicional, grabadas en una multiplicidad de pistas paralelas de un medio de gr.
KR1019860004936A KR940006352B1 (ko) 1985-06-20 1986-06-20 기록 재생 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135184A JPS61294652A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61294652A true JPS61294652A (ja) 1986-12-25
JPH0576104B2 JPH0576104B2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=15145798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60135184A Granted JPS61294652A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 記録再生装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4802038A (ja)
EP (1) EP0206255B1 (ja)
JP (1) JPS61294652A (ja)
KR (1) KR940006352B1 (ja)
AT (1) ATE70656T1 (ja)
CA (1) CA1311046C (ja)
DE (1) DE3682956D1 (ja)
ES (1) ES8900076A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169508A (ja) * 1987-09-02 1989-07-04 Fanuc Ltd 輪郭形状修正方法
WO1989012297A1 (en) * 1988-06-08 1989-12-14 Storage Technology Corporation Moving data storage media mode/direction change optimization
US4991036A (en) * 1988-06-08 1991-02-05 Storage Technology Corporation Moving data storage media mode/direction change optimization
JP2949748B2 (ja) * 1990-01-21 1999-09-20 ソニー株式会社 番組予約装置
WO1993013520A2 (en) * 1991-12-17 1993-07-08 Sundstrand Corporation Memory conservation data alignment method for solid state recording
JP3431930B2 (ja) * 1992-06-16 2003-07-28 キヤノン株式会社 回転ヘッド型記録再生装置
FR2693824B1 (fr) * 1992-07-20 1994-10-21 Kudelski Sa Fabrique Enregistr Procédé et dispositif d'enregistrement et de reproduction d'un signal d'information.
DE59509873D1 (de) * 1994-04-22 2002-01-10 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Aufzeichnung eines digitalen Signals
DE4414147A1 (de) * 1994-04-22 1995-10-26 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Aufzeichnung eines digitalen Signals
US6813776B2 (en) 1998-10-06 2004-11-02 International Business Machines Corporation Method for automatic and semi-automatic event scheduling based on information embedded in multimedia content

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT356916B (de) * 1978-09-01 1980-06-10 Philips Nv Aufzeichnungssystem und kassette fuer ein solches aufzeichnungssystem
JPS56149875A (en) * 1980-04-23 1981-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic picture recording reproduction system
JPS57186877A (en) * 1981-05-14 1982-11-17 Sony Corp Magnetic recording method
JPS5817504A (ja) * 1981-07-22 1983-02-01 Olympus Optical Co Ltd 情報記録再生装置
JPS58128001A (ja) * 1982-01-22 1983-07-30 Sony Corp 音声信号の再生装置
JPS58222402A (ja) * 1982-02-02 1983-12-24 Sony Corp 情報信号の記録装置
US4558378A (en) * 1982-08-27 1985-12-10 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for a magnetic recording/reproducing
US4558380A (en) * 1983-05-11 1985-12-10 Pertec Peripherals Corporation Digital tape transport for selectively recording in either a parallel or serial mode

Also Published As

Publication number Publication date
DE3682956D1 (de) 1992-01-30
EP0206255A2 (en) 1986-12-30
ES556262A0 (es) 1988-11-16
KR940006352B1 (ko) 1994-07-18
EP0206255B1 (en) 1991-12-18
ATE70656T1 (de) 1992-01-15
ES8900076A1 (es) 1988-11-16
EP0206255A3 (en) 1988-03-09
JPH0576104B2 (ja) 1993-10-21
CA1311046C (en) 1992-12-01
KR870000676A (ko) 1987-02-19
US4802038A (en) 1989-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5398138A (en) Video tape for recording and reproducing plural different independent video signals simultaneously
JPS61294652A (ja) 記録再生装置
JPS61289791A (ja) 映像・音声記録再生装置
JPS61294653A (ja) 記録再生装置
JP2522268B2 (ja) 磁気記録装置
JP3109086B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2508496B2 (ja) ビデオ信号記録装置
JP2508495B2 (ja) ビデオ信号再生装置
KR100395563B1 (ko) 오디오더빙이 가능한 콤비네이션시스템 및 이를 이용한오디오더빙방법
JPS6342340B2 (ja)
JPS62172870A (ja) オ−デイオ・ビデオ記録装置
JPH08287598A (ja) 時差再生装置
JPH04373378A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04241588A (ja) 複数チャネル映像信号記録再生装置
JPH05199488A (ja) 複数映像信号記録装置
JPH0770144B2 (ja) 映像記録再生装置
JPH01168174A (ja) 静止画再生用音声処理回路
JPH05210953A (ja) 編集機能を備えた情報記録再生装置
JPS61204847A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05219474A (ja) ビデオテープレコーダ
JPS61104369A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05130547A (ja) 複数映像信号記録再生装置
JPH05109149A (ja) 情報記録装置
JPH0514962B2 (ja)
JPS6391870A (ja) 映像及び音声信号記録方法並びにその記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term