JPS6053951B2 - 記録されたビデオ信号を記録とは異つた速度で再生する方法および回路装置 - Google Patents

記録されたビデオ信号を記録とは異つた速度で再生する方法および回路装置

Info

Publication number
JPS6053951B2
JPS6053951B2 JP53066622A JP6662278A JPS6053951B2 JP S6053951 B2 JPS6053951 B2 JP S6053951B2 JP 53066622 A JP53066622 A JP 53066622A JP 6662278 A JP6662278 A JP 6662278A JP S6053951 B2 JPS6053951 B2 JP S6053951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
track
signal
output terminal
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53066622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS543422A (en
Inventor
ユルゲン・ハイトマン
ル−ドルフ・ヴイルヘルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS543422A publication Critical patent/JPS543422A/ja
Publication of JPS6053951B2 publication Critical patent/JPS6053951B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/937Regeneration of the television signal or of selected parts thereof by assembling picture element blocks in an intermediate store
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 同一出願人のドイツ連邦共和国特許出願第264201
9.鰐明細書に、記録担体上の個々のトラ3ツクに記録
されたビデオ信号を再生する方法が記載されている。
この方法によれば磁気記録装置において特に双方向時間
拡大および時間短縮再生が可能であり、これら磁気記録
装置において、磁気テープの長手軸線に対して所定の角
度をなす複数4tの並んだトラックに、通常速度で記録
されたフィールドが記憶されている。その際周に記録お
よび再生磁気ヘッドを備えたヘッドドラムの回転速度は
ほぼ維持され、かつ磁気テープの送り速度が変えられる
。従つてこの磁気ヘッドは、記録されたトラックに対し
て所定の角度をなすトラックを走査し、かつ走査される
トラックは、送り速度差の大きさおよび方向に応じて記
録されたトラックと交差する。
完全なテレビジョン画像を構成するため、走査の際生じ
かつ所定の要求を満足する信号のそれぞれ同じ期間だけ
を一時メモリに読込むようにし、かつここからテレビジ
ョン規格に応じて読出すようにす)る。実際の構成の際
前記出願において実施例の枠内で提案した記憶評価信号
を識別する評価基準、すなわちこれら信号の振幅、また
は搬送周波数で記録された信号において搬送周波数の振
幅は不十分であるとわかつた。
磁気テープ上のそれぞれ2つに記録したトラック間の幅
が狭いため、1つのトラックから次のものへの移行の際
に再生信号の振幅は、これらの低下を十分確実に検出で
きない程わずかな値だけしか低下しない。他方において
それぞれの走査線のアドレス制御は、記録の際すでにか
なりの回路技術的費用を要する。それに対して特許請求
の範囲に記載した特徴を有する本発明による方法は、画
像内容を有する信号区間の識別が一層確実に行われる、
という利点を有する。
さらにこれら信号区間は、あらかじめアドレス制御せず
に正しいアドレスで一時メモリ内に読込まれ、かつ所定
のテレビジョン規格に応じてこの一時メモリから読出さ
れる。
本発明の実施例を以下図面によつて説明する。
第1図における磁気テープ10上にビデオ情報が、テー
プ縁に対して斜めに延びた一連のトラック区間1プ92
対93斜94延95一919293,・・・2″,3″
等に記録されている。それぞれのトラック区間は、製造
された装置においてほぼ52走査線以上の内容を表わし
でいる。この時6つのトラック区間の内容は、312.
5の走査線から成るフィールドに相当しており、12の
トラック区間が、625の走査線を有するヨーロッパ規
格によるフレームを生じる。ビデオ情報に対するトラッ
ク×間に並んで磁気テープ10は、長手方向に延びた別
のトラックに対する空間を含んでいる。トラック11お
よび12は、立体音声情報を記禄するために使われ、ト
ラック13は、例えばPAL方式に合つた入口を表わす
ため、PAL規格に応じたビデオ情報の記録の際必要な
4■パルスを含む。最後にトラック14は、管理指令、
または補助信号または別の音声チャンネル(外国語)を
収容できる。第2図の線図は、垂直方向に連続して1フ
ィールドを表わすトラック区間1,2,3,4,5,6
を含んでいる。
トラック区間6の後に次のフィールドのトラック区間「
が続き、その後に2″,3″等が続く。従つて垂直方向
の径過は、通常速1度による走査に相当しており、この
速度の際順にトラック区間は、全長における番号の順に
走査されかつ再生される。初めの垂線と並んで右側およ
び左側に別の平行縦座標が同じ間隔で示されており、こ
れら縦座標は、同様に通し番号を付けられ−たトラック
区間を含むが、右から左へ順に、それぞれ1単位だけ上
方へシフトされている。従つてトラック区間1の左側に
2があり、1″の左に2″があり、これに並んで3″等
がある。初めの線の右側に離れて行くにつれて番号が小
さくなつて,いる、すなわち1に並んでトラック区間6
ながあり、これに並んで5並、これに並んで46、この
下に3れ等がある。磁気テープの送り速度「0」にそれ
ぞれの直線が対応しており、この直線は、常に同じ位置
において同じ番号のトラック部分に順に交差する。ちよ
うど通常速度を整数倍、例えば2倍した際に磁気ヘッド
は、トラック1の始めによつて開始し、次の回転の際に
トラック3の始めを介して動き、それからトラック5の
始めを介して動き、以下同様である。
線図において相当する直線が、トラック区間1の始めか
らトラック区間3等の始めの方へ延びている。従つてト
ラック1ないし6に含まれたすべての情報から、それぞ
れのトラックの始めの走査線に含まれた部分だけが読出
される。完全なフィールドの構成のためさらに必要な残
りのトラック長の情報成分は失われていく。完全なテレ
ビジョン画像は得られない。しかしながら線図から、「
n×通常速度」または「1/n×通常速度〕 (nは正
または負の整数)によつて表わされる再生速度以外に、
次のようなテープ速度が与えられることがわかる。
すなわちこれらのテープ速度において限定された回数の
走査過程(ヘッドドラム回転)に応じてそれぞれのトラ
ック区間1,1″,ビ等および2,2″,22等は、少
なくとも1フィールドのため必要な適当な番号の走査線
のそれぞれが、少なくとも1度妨害なく読出される程し
ばしば走査される。その際1つのトラックを越えて磁気
ヘッドがそれぞれ通過する際に利用できる走査線の数と
当該のトラック区間の検出されたすべての部分との間に
、主として選ばれたテープ速度に関係ない一定の関係が
ある。支障なく読出された連続した走査線群から連続的
に画像構成が行われるように、再生速度を選べば有利と
わかつた。
例えば走査線1ないし4はトラック区間1から、走査線
5ないし8はトラック区間1″から(このトラック区間
は次のフィールドの情報内容の一部を表わしている)、
また走査線9ないし12はトラック区間1″から取出す
ことができる。このように構成された画像は、再生の際
移動題材の非常に少ない縁変動を有する。明らかに減少
する番号を持つた走査線群から相応する画像を構成する
こともでき、従つて走査線49ないし59がトラック1
から、走査線45ないし48がトラック1″から、また
走査線42ないし45がトラツクビから、以下同様に取
出される。しかしながらこれにより、初めに仮定した再
生送り速度とは異つた第2の再生送り速度が、従つて別
の速度係数が生じる。先行の種々のフィールドに属する
複数の走査線群から関連した完全なフィールドを構成す
るため、次の2つのことがわかつていなければならな・
い。
1走査線群のどの走査線またはどれくらい多くの走査線
が支障なく読出されるか?2 これら走査線がどのよう
なアドレスを有するか?アドレスは、画像内における走
査線の幾何学的位置を表わしている。
1に対して、 妨害を受けた走査線の発生に対する信号として、1つの
トラックから隣接するものへの磁気へフットの移行の際
復調された信号における混変調の発生が評価される。
この妨害変調のレベルは有効信号のレベルよりかなり高
いことが確認されている。その際混変調のレベルは、画
像内容のレベル以上の正方向に、かつ同期信号の最低値
以下の負方向に増大する。それ故に信号は、例えばクラ
ンプされ、かつ同期信号最低値以下の信号成分が切取ら
れ、かつa トラックから離れ、かつ b これら信号成分を有する走査線が妨害ない走査線で
ある、ということの識別のため利用される。
この方法によれば、1つのトラックから次のものへ移行
する際の搬送周波数の中断を検出のため利用する場合よ
りも、支障ない走査線と妨害されたものとの間でずつと
確実な区別を行なうことができる。
1つのトラックから次のものへの移行を検出する別の可
能性は、水平同期信号のその際生じた位相変動によつて
与えられる。
この信号は、所定の走査速度でトラックを走査する間一
定の順序で連続する。別の(次の)トラックへ移行する
際に前記の位相変動が生じる。混変調を検出する際に確
実さを増すため、フライホィール発振器が同期化され、
この発振器によつて、支障ない走査線の計数または妨害
された走査線の消去が可能である。
時にはすでに妨害された走査線がまだ支障ないものとし
て検出された時、またはその逆に支障ないものが画像構
成に利用されない時にも、この装置は、全く妨害されな
い画像構成を確実に行う。支障ないかつ混変調を伴うこ
のような走査線の群は、「トラックくり返し周波数」で
連続する。
この周波数は、再生テープ送り速度と共に、従つてテー
プ再生時間係数と共に変化する。相応して!フライホィ
ール回路の時定数を切換えねばならない。2に対して、 アドレスを検出するため、それぞれヘッドドラムの回転
の際1度相応した速度パルス装置から取壬出されるヘッ
ドドラムパルスが利用される。
ヘッドドラムパルスは、例えば水平同期信号の周波数で
計数する、従つて実際に走査線を計数するカウンタを位
相同期させる。実際の実施例において1〜52のカウン
タが使用される。ヘッドドラム回4転速度が再生速度変
化の際に変化しないならば、カウンタによつて計数され
た数は、ヘッドドラムの瞬時角度位置に対する尺度であ
り、従つて瞬時的に読出された画像内容をアドレス制御
するために寄与するものである。水平同期信号の代りに
、ヘッドドラム回転周波数に関連したパルス信号をカウ
ンタに供給すれば、ヘッドドラム回転速度も変化してよ
い。有利にも計数周波数は、水晶制御されたクロック発
生器から取出すこともでき、このクロック発生器のクロ
ック周波数は、例えば走査線周波数の複数倍である。
それによりとりわけ1つのトラック内に常に整数の走査
線が記録されているので、つアドレス制御過程を一層正
確に行うことができる。一般に言えば十分な精度でヘッ
ドドラムのそれぞれの角度位置、または磁気テープの横
向き寸法に関する磁気ヘッドの位置がアドレスを備える
ことを可能にする周波数が必要である。このアト門レス
によつてトラック区間内の走査線アドレスが決まる。そ
れぞれのトラック区間に52の走査線を記録しかつカウ
ンタアドレスが例えば10である際、これは、1幡目の
走査線、または52+10=62番目の走査線、または
52+52+10=114番目の走“査線に相当する。
正しいトラック区間を検出するため、再び混変調を生じ
る周波数が利用される。前に述べたようにこの混変調は
、1つのトラックから次のものへ交代する際毎に生じる
。1つのトラックから次のものへの移行に対する別の評
価基準は、ヘッドドラムがそれぞれ180回転した後に
他方のヘッドを再生回路に接続する切換パルスである。
それぞれ1800による切換は、まずヘッドドラムパル
スによつて開始され、このヘッドドラムパルスは、トラ
ックの終了に相当する52まで計数したカウンタの動作
の後に続くものである。個々のトラック区間が走査装置
を通る実効速度は、送り速度〉通常速度に対して、単位
時間あたりに生じる混変調とヘッドドラムの180間切
換パルスとの合計から得られる。
通常速度以下の(逆送りも含めて)送り速度に対して正
方向へのトラック移行は、ヘッドドラムの180方切換
パルスが生じた際に生じ、一方混変調パルスは、負の計
数方向への移行を表わしている。第3図による実施例に
おいて走査線カウンタ101は、ヘッドドラム切換パル
スKIと位相同期してトラックのそれぞれ52の走査線
を計数する。
それぞれ1循の計数過程の後にカウンタは、出力端子か
ら移行パルスを送出し、この移行パルスは、Dフリップ
フロップ102の入力端子に供給される。Dフリップフ
ロップ102は、トリガ入力端子に生じる水平同期パル
スHの前縁によつてトリガされる。パルス整形器103
において、フリップフロップ102の出力信号は所望の
形にされる。水平同期パルスHの後縁によつてトリガさ
れる別のDフリップフロップ114の入力端子に、混変
調信号が、フライホィール回路に伝わつた後に加わる。
後縁によるトリガによれば、パルス整形器103および
105の出力端子における信号の結合の際、2つの信号
が、ちようど時間的に一致した時にも、確実に区別され
、かつ計数される、という利点が得られる。パルス整形
器105においてDフリップフロップ114の出力信号
は、所望の形にされ、かつ106においてパルス整形器
103から到来する信号とまとめられる。それ故に結合
論理106に結されたトラックカウンタ107の入力端
子は、それぞれ任意の速度でトラックの行われた横断に
応じて信号列を受取る。カウンタ107が画像またはP
.AL,に応じて計数を行なうようにするため、このカ
ウンタは、Vまたは4Vパルスと位相同期され、このパ
ルスは、ゲート109の出力端子に接続された回路入力
端子を有するゲート108の出力端子から取出される。
ゲート109においてカウンタ101の計数出力からゲ
ートパルスが得られ、このゲートパルスは、■パルスを
記録するヘッドドラム角度位置を表わす。ゲート108
に供給される4■パルスは、このパルス列を記録した磁
気テープの制御トラックから取出される。■位相同期パ
ルスは信号から取出すこともできる。従つてカウンタ1
07は、第1のフィールドの第1のトラックから開始し
て、トラック区間を計数する。符号変換器110におけ
る符号変換の後に、カウンタ107の出力信号は加算器
111のA入力端子に達し、この加算器のB入力端子は
、カウンタ101の出力端子に接続されている。
それ故にカウンタ111の出力信号は、それぞれの時点
においてかつほぼ任意のテープ速度において、後続の画
像メモリに対する信号の走査線アドレスと同義である。
画像信号が大幅に妨害されている際(例えば混変調妨害
のため)、画像メモリへの記憶は中断される。
そのための制御パルスは、混変調が生じる周波数から取
出される。その際最適値は、できるだけ妨害されていな
い画像(モレア干渉)と高束画像構成との間で設定され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発面に適用可能な磁気テープ装置のトラッ
クを示す略図、第2図は、本発明による方法を適用した
際のトラック経過を示す略図、第3図は、本発明による
方法を実施する装置の図てある。 101,107・・・・カウンタ、102,114・・
・・Dフリップフロップ、103,104,105・・
・・・・パルス成形器、106・・・・・・結合論理部
、108・・・・・・ゲート、110・・・・・・符号
変換器、111・・・・加算回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも3つのトラック区間が、完全なテレビジ
    ョン画像の内容を表わし、周に磁気ヘッドを備えたヘッ
    ドドラムを使用して、個々のトラック区間にテープ中心
    線に対して所定の角度で記録されたビデオ信号を、記録
    とは異なつて選ばれた速度で再生する方法において、ヘ
    ッドドラムが、選ばれたすべてのテープ速度の際にほぼ
    定格回転速度で回転し、またヘッドドラムと磁気テープ
    の瞬時位置から走査線アドレスを形成し、またこれら走
    査線アドレスを使用して、画像メモリにおいて所属の走
    査線の内容を読込み、かつ所定の走査方式に応じて読出
    すことを特徴とする、記録されたビデオ信号を記録とは
    異つた速度で再生する方法。 2 走査線アドレスの形成のためカウンタ101に水平
    同期信号を供給し、カウンタ101が水平同期信号を計
    数し、カウンタ101を、ヘッドの出発位置に対応する
    所定の速度パルスによつて位相同期し、またトラック区
    間に対応する水平同期信号の数を計算した時、カウンタ
    101をリセットし、また1つのトラック区間から次の
    ものへの移行から形成されたパルス列を、それぞれの符
    号を考慮してカウンタの出力信号に加算し、このように
    して得られたパルス列を別の1ないしn可逆カウンタ1
    07に供給し、その際nが、テレビジョンフィールドに
    相当するトラック区間の数に対応しており、かつこのカ
    ウンタをテープから取出される周期的同期パルスによつ
    て位相同期し、また最後に符号変換した後にカウンタ1
    07の出力に、カウンタ101の出力の線同期信号を加
    える、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 1つのトラック区間から次のものへの移行を検出す
    るため、その際生じる混変調を使用する、特許請求の範
    囲第2項記載の方法。 4 1つのトラック区間から次のものへの移行を検出す
    るため、水平同期信号のパルス列内において移行の際に
    生じる位相変動を使用する、特許請求の範囲第2項記載
    の方法。 5 少なくとも3つのトラック区間が、完全なテレビジ
    ョン画像の内容を表わし、周に磁気ヘツドを備えたヘッ
    ドドラムを使用して、個々のトラック区間にテープ中心
    線に対して所定の角度で記録されたビデオ信号を、記録
    とは異なつて選ばれた速度で再生する方法を実施する装
    置において、第1の加算カウンタ101が設けられてお
    り、このカウンタの入力端子が、線同期信号用のクロッ
    ク源に接続されており、かつこのカウンタのリセット入
    力端子が、位相同期のためパルス整形器104の出力端
    子に接続されており、その際パルス整形器104の入力
    端子が、ヘッドドラムに結合された速度信号源に接続さ
    れており、またカウンタ101の加算出力端子に第1の
    Dフリップフロップ102が設けられており、その際D
    フリップフロップ102のトリガ入力端子が、水平同期
    信号用の信号源の出力端子に接続されており、かつこの
    信号の前縁によつてトリガされ、かつDフリップフロッ
    プ102の出力端子にパルス整形器103が設けられて
    おり、またフライホイール回路の出力端子に第2のDフ
    リップフロップ114が設らけれており、このフライホ
    イール回路が、1つのトラックから次のものへ磁気ヘッ
    ドが移行した際に混変調妨害の発生によつて同期化され
    、かつ第2のDフリップフロップのトリガ入力端子が、
    水平同期信号用の信号源の出力端子に接続されており、
    かつこの同期信号の後縁によつてトリガされ、またDフ
    リップフロップ114の出力端子にパルス整形器105
    が、両方のパルス整形器103、105からの信号のた
    め結合論理部106が、カウンタ107の計数出力端子
    に符号変換器110が、また符号変換器の出力端子に加
    算回路111が設けられており、その際加算回路111
    の第2の入力端子が、カウンタ101の加算しない出力
    端子に接続されていることを特徴とする、記録されたビ
    デオ信号を記録とは異つた速度で再生する装置。
JP53066622A 1977-06-04 1978-06-02 記録されたビデオ信号を記録とは異つた速度で再生する方法および回路装置 Expired JPS6053951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2725365A DE2725365C2 (de) 1977-06-04 1977-06-04 Verfahren zur Wiedergabe von auf Magnetband gespeicherten Videosignalen mit einer von der Bandgeschwindigkeit bei der Aufnahme abweichenden Bandgeschwindigkeit und Schaltungsanordnung hierfür
DE2725365.2 1977-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS543422A JPS543422A (en) 1979-01-11
JPS6053951B2 true JPS6053951B2 (ja) 1985-11-28

Family

ID=6010786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53066622A Expired JPS6053951B2 (ja) 1977-06-04 1978-06-02 記録されたビデオ信号を記録とは異つた速度で再生する方法および回路装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4210938A (ja)
JP (1) JPS6053951B2 (ja)
DE (1) DE2725365C2 (ja)
FR (1) FR2393494A1 (ja)
GB (1) GB1585538A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2841728C2 (de) * 1978-09-26 1984-08-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Schaltungsanordnung zur Wiedergabe eines auf Magnetband gespeicherten Videosignals mit veränderlicher Geschwindigkeit
JPS5765075A (en) * 1980-10-08 1982-04-20 Trio Kenwood Corp High speed reproduction method of video disc
JPS5780880A (en) * 1980-11-07 1982-05-20 Sony Corp Video signal reproducing device
DE3045541A1 (de) * 1980-12-03 1982-07-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und anordnung zur wiedergabe von auf einenaufzeichnungstraeger in einzelnen spuren aufgezeichneten videosignalen
DE3045543A1 (de) * 1980-12-03 1982-07-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und anordnung zur wiedergabe von auf einem aufzeichnungstraeger in einzelnen spuren aufgezeichneten videosignalen
JPH0732479B2 (ja) * 1985-09-25 1995-04-10 株式会社東芝 画像メモリ制御装置
DE3543540A1 (de) * 1985-12-10 1987-06-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur wiedergabe von auf magnetband gespeicherten videosignalen mit einer von der bandgeschwindigkeit bei der aufnahme abweichenden bandgeschwindigkeit und schaltungsanordnung hierfuer
US4870510A (en) * 1986-06-23 1989-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Video signal reproducing apparatus using memory
CA1316593C (en) * 1986-10-28 1993-04-20 Sadayuki Inoue Video recorder with noise-free high-speed playback
US5214515A (en) * 1986-10-28 1993-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video signal recording/reproducing apparatus
DE3701101A1 (de) * 1987-01-16 1988-07-28 Thomson Brandt Gmbh Videorecorder mit schraegspur-aufzeichnung
US5237461A (en) * 1987-06-03 1993-08-17 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for reproducing video data stored on a magnetic tape in a manner facilitating search and slow-motion operation
DE3718567A1 (de) * 1987-06-03 1988-12-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren und anordnung zu wiedergabe von auf magnetband gespeicherten videodaten
US5034827A (en) * 1987-06-30 1991-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Video signal processing apparatus with memory read/write timing related to horizontal scanning period
KR930005340B1 (ko) * 1991-01-09 1993-06-17 삼성전자 주식회사 비디오 테이프레코더의 헤드드럼 주행각도 조절장치
GB2251757A (en) * 1991-01-11 1992-07-15 Sony Broadcast & Communication Reproduction and storage of video signals
GB2422477A (en) * 2005-01-21 2006-07-26 Hewlett Packard Development Co Tape drive apparatus for identifying data fragments

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1040509A (en) * 1964-11-24 1966-08-24 Sony Corp Magnetic tape recording and reproducing device
DE1487762A1 (de) * 1965-12-30 1969-01-30 Victor Company Of Japan Einrichtung zum magnetischen Aufzeichnen und Wiedergeben eines Bildsignals
GB1445337A (en) * 1972-08-24 1976-08-11 Independent Broadcastin Author Television systems
DE2602420A1 (de) * 1976-01-23 1977-07-28 Basf Ag Farbvideo-aufzeichnungs-/wiedergabesystem

Also Published As

Publication number Publication date
FR2393494A1 (fr) 1978-12-29
FR2393494B1 (ja) 1985-04-19
DE2725365C2 (de) 1984-09-06
US4210938A (en) 1980-07-01
DE2725365A1 (de) 1978-12-07
GB1585538A (en) 1981-03-04
JPS543422A (en) 1979-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0171266B1 (en) Recording digital information signals
JPS6053951B2 (ja) 記録されたビデオ信号を記録とは異つた速度で再生する方法および回路装置
US4541020A (en) Data recording/reproducing apparatus
US4899233A (en) Apparatus for reproducing a magnetically recorded digital signal using a rotary head with automatic track finding signal extraction and selection for tracking control
JPS6333758B2 (ja)
JPS6331155B2 (ja)
US4523227A (en) System for synchronizing a video signal having a first frame rate to a second frame rate
JPH02107079A (ja) 磁気記録再生装置
US4587573A (en) Coded signal reproducing apparatus
US5204787A (en) Time base correcting apparatus with means for inhibiting memory write and read addresses to prevent address overlap
US4393415A (en) Time changing system for VTR
GB1294264A (en) Automatic phasing of servo systems used in tape transport systems
US4300171A (en) Magnetic recording medium direction sensing
KR100291526B1 (ko) 비디오 신호의 코마 추출 기록 및/또는 재생을 행하는 비디오 테이프 레코더
US3141065A (en) Servo system
US5502572A (en) Variable speed video signal reproducing apparatus
EP0311143B1 (en) Method and apparatus for producing an artificial synchronising signal
JP3237439B2 (ja) コントロールトラック記録方法
JPS6325802Y2 (ja)
JPS6325803Y2 (ja)
JPS6361577A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPH0654969B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0197076A (ja) フレームインデツクス磁気記録再生装置
JP2661110B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS5823996B2 (ja) 映像信号の記録装置