JPH03259928A - 高重合ゼラチンの製造法 - Google Patents

高重合ゼラチンの製造法

Info

Publication number
JPH03259928A
JPH03259928A JP2058749A JP5874990A JPH03259928A JP H03259928 A JPH03259928 A JP H03259928A JP 2058749 A JP2058749 A JP 2058749A JP 5874990 A JP5874990 A JP 5874990A JP H03259928 A JPH03259928 A JP H03259928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gelatin
transglutaminase
reaction
enzyme
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2058749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2897780B2 (ja
Inventor
Takehiro Tani
威広 谷
Toru Motoda
徹 元田
Masao Motoki
本木 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPI ZERACHIN KOGYO KK
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
NIPPI ZERACHIN KOGYO KK
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPI ZERACHIN KOGYO KK, Ajinomoto Co Inc filed Critical NIPPI ZERACHIN KOGYO KK
Priority to JP2058749A priority Critical patent/JP2897780B2/ja
Priority to FR9102848A priority patent/FR2659352B1/fr
Publication of JPH03259928A publication Critical patent/JPH03259928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2897780B2 publication Critical patent/JP2897780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • C12N9/104Aminoacyltransferases (2.3.2)
    • C12N9/1044Protein-glutamine gamma-glutamyltransferase (2.3.2.13), i.e. transglutaminase or factor XIII
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • A23J3/06Gelatine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • A61K9/4825Proteins, e.g. gelatin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09HPREPARATION OF GLUE OR GELATINE
    • C09H7/00Preparation of water-insoluble gelatine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 星皇ニジ2JIL退盆ヱ− 本発明は、トランスグルタミナーゼでゼラチンを架橋重
合し、次いで酵素を失活させる事により反応を停止して
得られる主に高粘度、高融点等の特性を持つ高分子量ゼ
ラチンの製造法に関する。
従」U文轡− ゼラチンは、皮、骨等に含まれる蛋白質の1種であるコ
ラーゲンの加水分解物であり、現在、写真用、食用に、
更に、医薬用、化粧用等のカプセル等にも広く用いられ
ている。しかしながら、ゼラチンは融点が常温付近であ
るため常温では軟化してしまい、乾燥品以外での運搬の
場合や高い融点、高粘度を必要とする場合には天然のゼ
ラチンのままではその使用に制限があった。
これらの欠点を改善するために、従来グルタルアルデヒ
ド等のアルデヒド類、カリミョウバン等のミョウバン群
等のゲル化剤(又は架橋剤〉が用いられてきたが、満足
な結果は得られていない。
トランスグルタミナーゼは、蛋白質中のグルタミン残基
のγ−カルボキシアミド基とりジン残基のε−アミノ基
との間でε−(γ−グルタミル)リジン結合を形成させ
蛋白質を架橋重合する酵素である。カゼイン、大豆グロ
ブリン等の蛋白質の各種濃度の溶液にトランスグルタミ
ナーゼを作用させた文献は存在する。また蛋白質及びゼ
ラチンの高濃度溶液にトランスグルタミナーゼを作用さ
せてゲル化物を作った例は存在する(特開昭58149
645、特開平1−27471>。しかし本発明のよう
にゼラチンにトランスグルタミナーゼを作用させ、次い
で酵素を失活させて重合ゼラチンを製造した例はない。
発明が解決しようとする課題 ゼラチンは、天然のままでは融点が常温付近であり、乾
燥品以外での運搬、食品用医薬用、化粧用等のカプセル
等に用いた場合にもその低い融点及び粘度がしばしば問
題となっていた。上記欠点を改善するため各種ゲル化剤
が用いられてきたが、これらはゲル化物を得るのが主な
目的であった。
ゲル化剤のうちアルデヒド類は刺激性が強く食用及び医
薬用等には適さず、各種ミョウバン群では反応は十分で
はなかった。また反応も急速である為に製造時の制御が
困難であった。
本発明者らは、ゼラチン濃度範囲り0.1ユニット以上
好ましくは2ユニット−80ユニツトのトランスグルタ
ミナーゼを0.1−5重量%、好ましくは1−4重量%
濃度のゼラチン溶液に作用させて高融点、高粘度、高分
子量等の特徴を持つゼラチンの製造法を確立し、本発明
を完成した。
ロ を ゛  るt・めの トランスグルタミナーゼは、蛋白質中のグルタミン残基
のγ−カルボキシアミド基とりジン残基のε−アミン基
との間でε−(γ−グルタミル)リジン結合により蛋白
質を架橋重合する酵素として知られている。トランスグ
ルタミナーゼは、本発明に用いた放線菌ストレプトバー
トシリウム由来の他にもトランスグルタミナーゼ活性を
示すものであれば、どのような起源のものでも用いるこ
とが可能である。
ゼラチン溶液にトランスグルタミナーゼを作用させ反応
後酵素を失活させ、反応を停止させて高重合ゼラチンを
製造した例はない。本発明のゼラチン濃度範囲の溶液で
あればトランスグルタミナーゼの添加による経時的な粘
度の変化はほとんどない。従って、反応溶液の粘度が実
質上変わらないため、望しい重合が得られる十分な時間
ゼラチン溶液を反応させることができる。ゼラチン濃度
、トランスグルタミナーゼ添加量、反応時間、反応温度
、反応pH等の条件を変えることにより、様々な架橋程
度及び物性を持ったゼラチンを得ることができる。
本発明の製造法は比較的、低濃度のゼラチン溶液に高ユ
ニットのトランスグルタミナーゼを添加し、長時間反応
させる事を特徴とし、もとのゼラチン成分と架橋重合さ
れたゼラチン成分とが混合した組成物中における重合ゼ
ラチンの比率を高め、高い収率で重合ゼラチンを得るこ
とができる。
本発明における原料ゼラチンは、アルカル法ゼラチン、
酸性法ゼラチンのどちらでもよいが、グルタミン残基の
多い酸性法ゼラチンの方が、より架橋が形成され易い。
ゼラチン濃度0.1%以下では、十分な架橋は見られず
、また収率等に基くコスト面を考えた場合にも工業的に
有用ではない。一方、ゼラチン濃度5%以上では、粘度
の上昇が著しく、製造上の制御にやや困難がある。ゼラ
チン濃度は、0.1%−5%、好ましくは1%−4%(
W/W)が適当である。
トランスグルタミナーゼのゼラチン1g当りの添加量は
、0.1ユニツト以下では、有効な架橋はみられず、多
量に添加しすぎてもコスト面から有用ではないので、0
.1ユニット以上好ましくは2ユニツトから80ユニッ
ト程度が適当である。
反応時間については、短時間では架橋反応が十分にすす
まず、長時間では熱によるゼラチンの分解、微生物によ
る分解等に対する対策が必要である。したがって、1時
間から30時間程度、好ましくは2時間から10時間の
反応時間が適当である。
反応温度については、常温以下では反応の速度は遅く、
60℃以上では熱によるゼラチン分解の影響が大きくな
り、酵素による架橋で高分子が作られるとともに熱分解
による低分子も生じることになる常温から60℃の間で
反応させるのが好ましく、40″’C−50℃が最適で
ある。反応pHについては、中性付近、特にpH6−7
が最適であるがpH410でも反応はすすむ。酵素の失
活方法については、前に説明した熱による失活以外にも
、pHを著しく高く又は低くすることによっても可能で
あるや更に酵素活性を失わせ、しがも重合ゼラチンに悪
影響を与えないものであれば例えばEDTA等の酵素阻
害剤等を用いることもできる。
以下実施例に従って本発明を説明する。
以下の全ての実施例に於いては、全てJIS法でゼリー
強度196 B loom、粘度54mpの酸性法ゼラ
チンを用いた。本試験でのB型粘度計での測定値は50
℃で13epであり、また融点く落球法〉は、31.0
℃、凝固点CJ I S法〉は25.4℃、分子量10
万のα成分以上の高分子の比率は全体の48%であった
寛厳に七 ゼラチン1501?に対しゼラチンの濃度が1.5重量
%になるように純水を加え、膨潤後50℃で溶解し、N
aOH″cpH7,oに調整した。次に防腐剤としてプ
ロピルパラベンを2.5g加え、ゼラチン11Fに対し
て微生物起源のトランスグルタミナーゼ20ユニツトを
加えた。50℃で20時間攪拌しながら反応させ、その
後80℃に昇温し15分間その温度に保持して熱による
酵素の失活を行なった。?I過後後10%で濃縮し、冷
却してゲル化させ乾燥した。
このゼラチンのゼリー強度は118ブルーム(B lo
om)、粘度は23cp、融点は33.0℃、凝固点は
27.9℃であった。もとのゼラチンに比して、高粘度
、高融点のゼラチンが得られた。液体クロマトグラフィ
ーによる分子量分布の測定から分子量10万以上の高分
子が68%に増加し、高度に架橋されていることがわか
った。(カラムAs1hipak G S−620:移
動相0.I M  リン酸バッファー、pH6,8:温
度50℃:検出波長230nm) (第1A図参照)。
え厳肚i ゼラチン60gに濃度が3重量%になるように純水を加
え、実施例1と同様に膨潤、溶解、pH調整し、ゼラチ
ン1gに対してトランスグルタミナーゼ5ユニツトを加
えた。50℃で3時間反応後失活、濾過し、冷却してゲ
ル化させ乾燥した。
このゼラチンのゼリー強度は196ブルーム、粘度は6
50cp、融点は42.3℃、凝固点は41.7℃であ
った。もとのゼラチンに比して高粘度、高融点のゼラチ
ンが得られ分子量分布から分子量10万以上の高分子量
のものの比率が70%に増加し高度に架橋されたゼラチ
ンである事がわかった。(第1B図参照) 炙叛lエ ゼラチン501?に濃度が1重量%になるように純水を
加え、実施例1と同様に膨潤、溶解、pH調整し、ゼラ
チン1gに対してトランスグルタミナーゼ5ユニツトを
加えた。50℃で3時間反応後、酵素を失活させ、10
%まで濃縮し、冷却してゲル化させ乾燥した。
分子量10万以上の高分子量のものが60%に増加し架
橋がすすんでいる事がわかった。
またこのゼラチンの融点は31.7℃、凝固点は26.
0℃、粘度は17cp、ゼリー強度は197ブルームで
あり高融点、高粘度のゼラチンが得られた。(第1C図
参照〉 罠東鰹士 ゼラチン120gに濃度が0.5重量%になるように純
水を加え、実施例1と同様に膨潤、溶解、pH調整し、
防腐剤としてプロピルパラベンを6g加えた。ゼラチン
1gに対してトランスグルタミナーゼ80ユニツトを加
え、50℃で5時間反応後、失活させ、p過し、7.2
%まで濃縮し、冷却してゲル化させ乾燥させた。この条
件で製造したゼラチンは分子量分布から分子量10万以
上の高分子量のものの比率が61%に増加し架橋重合が
すすんでいる事がわかった。(第1D図参照) 免覧へ敷4 本発明の製造法で以下の実施例に見られるように主にゼ
ラチンの粘度、融点、凝固点の上昇等に効果があった。
これにより皮膜の耐熱性、凝固性の改善で可食性フィル
ム、薬用カプセル等の改善ができると共にテーブルゼリ
ー等の耐熱性を改善する等に有効である。また凝固点の
上昇により作業性をあげることができる。
【図面の簡単な説明】
第1A〜IE図は、本発明の実施例で製造された高分子
量ゼラチン、及び原料ゼラチンの分子量分布を分析した
液体クロマトグラフィーのチャートを示す図である。 第1A図は実施例1により製造された高分子ゼラチンに
ついて分析された図である。 第1B図は実施例2により製造された高分子ゼラチンに
ついて分析された図である。 第1C図は実施例3により製造された高分子ゼラチンに
ついて分析された図である。 第1D図は実施例4により製造された高分子ゼラチンに
ついて分析された図である。 第1E図は原料ゼラチンについて分析されたチャートを
示す図である。 尚、第1A〜IE図の縦軸は230n−の波長での吸光
度を示し、横軸はカラムからの溶出時間を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 0.1%−5%のゼラチン重量%濃度溶液に対しゼラチ
    ン1g当り0.1ユニット以上のトランスグルタミナー
    ゼを添加し、反応後酵素を失活させて得られる高重合ゼ
    ラチンの製造法。
JP2058749A 1990-03-09 1990-03-09 高重合ゼラチンの製造法 Expired - Lifetime JP2897780B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2058749A JP2897780B2 (ja) 1990-03-09 1990-03-09 高重合ゼラチンの製造法
FR9102848A FR2659352B1 (fr) 1990-03-09 1991-03-08 Procede de production de gelatine hautement polymerise.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2058749A JP2897780B2 (ja) 1990-03-09 1990-03-09 高重合ゼラチンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03259928A true JPH03259928A (ja) 1991-11-20
JP2897780B2 JP2897780B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=13093191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2058749A Expired - Lifetime JP2897780B2 (ja) 1990-03-09 1990-03-09 高重合ゼラチンの製造法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2897780B2 (ja)
FR (1) FR2659352B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11237704A (ja) * 1997-12-15 1999-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 平板状ハロゲン化銀乳剤の製造法
JP2021019566A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 新田ゼラチン株式会社 ゲル状組成物およびそれを含む食品

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2101263T3 (es) 1993-02-19 1997-07-01 Howard Green Composiciones que contienen proteinas de corneocitos.
US5616500A (en) * 1993-04-30 1997-04-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health & Human Services Trichohyalin and transglutaminase-3 and methods of using same
JPH0970428A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Ajinomoto Co Inc 透明ゼラチンゲル型芳香剤組成物
US5834232A (en) * 1996-05-01 1998-11-10 Zymogenetics, Inc. Cross-linked gelatin gels and methods of making them
CA2318661A1 (en) 1998-01-20 1999-07-22 Howard Green Transglutaminase linkage of agents to tissue
DE19838189A1 (de) * 1998-08-24 2000-03-02 Basf Ag Stabile pulverförmige Vitamin- und Carotinoid-Zubereitungen und Verfahren zu deren Herstellung
EP1201136A1 (en) * 2000-10-31 2002-05-02 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Food grade transglutaminase inhibitor and uses thereof
NL1019932C2 (nl) * 2002-02-08 2003-08-11 Tno Verknoopt gelatine.
GB2401317A (en) * 2003-05-08 2004-11-10 Robert John Curtis Edible jelly tablet enclosure
WO2008072379A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Fujifilm Corporation 修飾された生体高分子の製造方法及び生体高分子の架橋方法
EP2353624A1 (en) 2010-02-10 2011-08-10 Université de la Méditerranée - Aix-Marseille II Embolic material, its process of preparation and its therapeutical uses thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58149645A (ja) * 1982-03-01 1983-09-06 Ajinomoto Co Inc ゲル化物の製造法
JPS5959151A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 Ajinomoto Co Inc 新規なゲル状食品の製造法
JPH0618582B2 (ja) * 1985-09-28 1994-03-16 味の素株式会社 人工皮膚
JPH0665280B2 (ja) * 1987-03-04 1994-08-24 味の素株式会社 タンパクゲル化剤及びそれを用いるタンパクのゲル化方法
FR2627062B1 (fr) * 1988-02-12 1991-08-16 Bongrain Sa Utilisation dans les industries alimentaires de micro-organismes exprimant les genes de transglutaminase, pour texturer des melanges proteiques
JP2619933B2 (ja) * 1988-09-21 1997-06-11 ニッピゼラチン工業株式会社 高重合度ゼラチンの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11237704A (ja) * 1997-12-15 1999-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 平板状ハロゲン化銀乳剤の製造法
JP2021019566A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 新田ゼラチン株式会社 ゲル状組成物およびそれを含む食品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2897780B2 (ja) 1999-05-31
FR2659352A1 (fr) 1991-09-13
FR2659352B1 (fr) 1993-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fernandez-Dıaz et al. Gel properties of collagens from skins of cod (Gadus morhua) and hake (Merluccius merluccius) and their modification by the coenhancers magnesium sulphate, glycerol and transglutaminase
JPH03259928A (ja) 高重合ゼラチンの製造法
Hickman et al. Isinglass/collagen: denaturation and functionality
JPS58149645A (ja) ゲル化物の製造法
JP2003055401A (ja) 多官能性架橋剤によって架橋したグリコサミノグリカン−ポリカチオン複合体とその製造法
JP2000504751A (ja) アミノ基を含むバイオポリマーの架橋生成物
JPH05508161A (ja) ヒアルロン酸の非水溶性誘導体
JPH1036676A (ja) タンパク質水溶液の濃縮方法
JP2619933B2 (ja) 高重合度ゼラチンの製造方法
Lee et al. Outer membrane proteins of Eschrichia coli: Biosynthesis and assembly
US3057782A (en) Cross-linked gelatin plasma substitute and production thereof
JPH04275346A (ja) キトサンを含有している相容性配合物
JPH07506001A (ja) 活性化因子xiii
JPH09103479A (ja) 医用材料及びその製造法
JPH02219571A (ja) 修飾プロテアーゼ及びその製造法
DK170730B1 (da) Enzymprodukt og fremgangsmåde til fremstilling deraf
US3984391A (en) Modified gelatin with a reduced gel-melting point
WO2004029096A2 (en) Polysaccharide-based polymers and methods of making the same
JP2866746B2 (ja) ゼラチン皮膜
US3171831A (en) Thiolation of proteins by reaction with homocysteine thiolactone in the presence of tertiary amine
CN110477362A (zh) 一种基于浒苔硫酸多糖处理的改性罗非鱼皮明胶及其制备方法和应用
JP2007023079A (ja) 架橋性タンパク質およびその製造方法
JP2004307523A (ja) 温度応答性生分解性ゲル
JPH0315752A (ja) 分子量マーカー
CN111007135B (zh) 一种植物提取物抗糖化效果的评估方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term