JPH03256758A - 印刷制御装置 - Google Patents

印刷制御装置

Info

Publication number
JPH03256758A
JPH03256758A JP2055714A JP5571490A JPH03256758A JP H03256758 A JPH03256758 A JP H03256758A JP 2055714 A JP2055714 A JP 2055714A JP 5571490 A JP5571490 A JP 5571490A JP H03256758 A JPH03256758 A JP H03256758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
data
drawing data
graph
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2055714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3012269B2 (ja
Inventor
Akira Sakagami
坂上 明
Hideki Maeda
秀樹 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Office Systems Ltd
Original Assignee
NEC Office Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Office Systems Ltd filed Critical NEC Office Systems Ltd
Priority to JP2055714A priority Critical patent/JP3012269B2/ja
Publication of JPH03256758A publication Critical patent/JPH03256758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012269B2 publication Critical patent/JP3012269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は印刷制御装置に関し、特に電子写真方式などの
ページプリンタの制御に適する印刷制御装置に関する。
従来技術 従来、この種の印刷制御装置が取扱う印刷データは、英
数字、かな、漢字ならびに記号の、いわゆる文字データ
のみであったが、近年画像データ、グラフデータ等異な
った種類のデータを処理し、これらを同一ページ中に配
置編集して、より見易い、より理解し易い印刷物を提供
する方向にある。
そのため、汎用コンピュータ等から送られてくる文字コ
ードデータ列(以下、文字データと略す)及びグラフコ
ードデータ列(以下、グラフデータと略す)を処理する
場合、印刷制御装置の中にデータの種類ごとに処理する
処理装置を設けておき、それぞれのビットマツプメモリ
に印字データを描画し、両メモリのデータをオア回路で
論理和した後、印刷装置に転送する方式が採用されてい
る。
その方式を第2図を用いて説明する。第2図において、
汎用コンピュータ1から送られてくるデータaは入力装
置2へ送られる。人力装置2はデータaの先頭に付与さ
れた認識符号、あるいはデータを転送するときの命令(
例えば、文字データ転送命令、グラフデータ転送命令)
等により、文字データかグラフデータかを判断し選別す
る。
そして、文字データbてあれば文字処理袋W4コヘ、グ
ラフデータCであればグラフ処理装置5コへそれぞれ転
送する。文字処理装置141は文字データbを受けて、
文字データbの機能キャラクタ(例えば、印字位置、文
字の大きさ等)に従って、文字コードに対応する文字パ
ターンを文字信号発生装置43から発生させ、ビットマ
ツプメモリ42へ描画する。また、グラフ処理装置51
はグラフデータCを受けてグラフパターンを発生させ、
ビットマツプメモリ52へ描画する。
ビットマツプメモリ42.52へ描画されたデータはオ
ア回路6をへて印刷装W7へ送られて印刷される。
例えば、第4図に示されているようにビットマツプメモ
リ42内の文字データパターンと、ビットマツプメモリ
52内のグラフデータとか合成された印字結果が得られ
る。
ここで、−射的なグラフデータに含まれるブタの内容に
ついて考えると、ペン(座標)の位置決め、ペンの移動
、円、楕円、多角形の描画及び塗装などのベクトル描画
データと、ANK文字(英数字、カナ文字)、漢字文字
などの文字描画データに区分できる。また、1ページを
構成するグラフデータ中には、ベクトル描画データと文
字描画データとが任意に含まれており、送られてくる順
番にも意味がある。
例えば、第3図に示されているようにペン位置(XI、
Yl)を指定後、(X2.Y2)まで直線の描画を行っ
たとき、次のペン位置は直線の描画が終了した位置とな
る。したがって、次の文字描画を行う場合はその(X2
.Y2)の位置から描画し、さらに次の(Xa、Ya)
の位置から(X3.Ya)までの直線を描画するといっ
た方式が一般的である。
第2図に戻り、グラフ処理装置51は1ペ一ジ分のグラ
フデータCが送られてくると、データの先頭からデータ
の内容を解釈し、上述のようにベクトル描画データであ
ればベクトル情報(例えば、円の描画)に従ってビット
マツプメモリ52へ描画して行く。ここで、データの中
に文字描画データ(第3図における“文字”の機能キャ
ラクタ等)を検出した場合、グラフ処理装置51は文字
の大きさ(例えば、9ポイント)及び文字コードデータ
dを文字信号発生装置43に与える。
そして、文字のドツトパターンe(例えば、40×40
ドツトの文字パターン)eを読出して再びり゛ラフ処理
装置51に取込み、指定された文字位置情報をもとにビ
ットマツプメモリ52へ文字のドツトパターンを展開す
るという煩雑な手順を行っていた。
上述した従来の印刷制御装置では、グラフ処理装置51
かグラフデータCの中の文字描画データを検出し、文字
の大きさ、文字コードデータを文字信号発生装W43へ
与えて文字パターンを再びグラフ処理装置51へ取込ん
だ後、ビットマツプメモリ52へ描画するという手順を
行っている。
すなわち、グラフデータ列C中の文字描画データを印字
するために文字のドツトパターンのデータ転送が必要と
なり、その転送時間が1ページを描画する時間の大きな
割合を占めていた。よって、印刷装置7へのデータ転送
が遅くなり、結果として出力スピードか劣化するという
欠点があった。
発明の目的 本発明は上述した従来の欠点を解決するためになされた
ものであり、その目的は出力スピードが向上した印刷制
御装置を提供することである。
発明の構成 本発明による印刷制御装置は、ベクトル描画デ−夕及び
文字描画データを含むグラフコードデータ並びに文字コ
ードデータを入力とし、前記文字描画データ及び前記文
字コードデータを文字パターンデータに展開した後、各
データをビットマツプメモリに書込み、前記ビットマツ
プメモリの保持データに応じて印刷を行う印刷制御装置
であって、第1及び第2のビットマツプメモリと、前記
グラフコードデータ中のベクトル描画データと文字描画
データとを選別する選別手段と、この選別手段によって
選別された文字描画データと前記文字コードデータとを
文字パターンデータに展開する文字展開手段と、この文
字展開手段によって展開された文字パターンデータを前
記第1のビットマツプメモリに書込む第1の書込み手段
と、前記選別手段によって選別された文字描画データを
前記第2のビットマツプメモリに書込む第2の書込み手
段と、前記第1及び第2のビットマツプメモリの保持デ
ータに応じて印刷を行う印刷手段とを有することを特徴
とする。
実施例 第1図は本発明による印刷制御装置の一実施例の構成を
示すブロック図であり、第2図と同等部分は同一符号に
より示されている。
図において、汎用コンピュータ]から送られてくるデー
タaは入力装置2へ送られる。人力装置21マデータa
の先頭に付与された認識符号、あるいはデータを転送す
るときの命令等により、文字データかグラフデータかを
判断し選別する。そして、文字データbであれば文字処
理装置41へ、グラフデータCであれば選別装置3へそ
れぞれ転送する。文字処理装置41は文字データbを受
けて、文字データbの機能キャラクタに従って、文字コ
ードに対応する文字パターンを文字信号発生装置43か
ら発生させビットマツプメモリ42へ描画する。ここま
では従来と同様である。
さて、選別装置3が第3図に示されているグラフデータ
Cを受けたとする。すると、選別装置3は図中の“ペン
位置”直線”、の各機能キャラクタを検出し、ペン位置
(XI、Yl)、直線(X2.Y2)のベクトル描画デ
ータAをグラフ処理装置51へ送る。
次に、“文字”の機能キャラクタを検出した場合、直線
の終了した位置情報と文字の大きさ(9ポイント)、文
字コード漢字”の文字描画データBを文字処理袋fif
41へ与える。また、文字の大きさ及び文字数(この場
合は2)により、次の描画開始位置がわかり、次の“直
線”のデータを検出した場合、ペン位置情報を付与し、
ペン位置(Xa、Ya)、直線(XS、Y3)のベクト
ル描画データAをグラフ処理装置51へ送る。
このように、選別装置3はグラフデータ列Cを受けなが
ら順次選別し、文字描画データBを文字処理装置41へ
、ベクトル描画データAをグラフ処理装置51へ送るの
である。また、グラフ処理装置f51はベクトル描画デ
ータAに従いグラフパターンをビットマツプメモリ52
へ展開する。ビットマツプメモリ42.52上に描かれ
た各ドツトイメージはオア回路6により論理和された後
印刷装W7へ送られて印字される。
以上述べたデータの流れを第5図に示す。
図に示されているように、グラフコートデータ列は選別
装置によって文字描画データBとベクトル描画データA
とに選別される。そして、ベクトル描画データAはグラ
フ処理装置を介してビットマツプメモリ52へ送られ、
文字描画データは文字コードデータ列とともに文字処理
装置を介してビットマツプメモリ42へ送られる。この
ように、各装置がその処理に適したデータのみを処理す
るため、印刷までの時間か短縮されることになる。
このことを第6図を用いて説明する。
図にはグラフデータ中の文字描画データの流れが示され
ており、同図(a)が従来の印刷制御装置によるもの(
第2図参照)、同図(b)か本実施例の印刷制御装置に
よるものである(第1図参照)。
まず、従来の印刷制御装置においては、汎用コンピュー
タ1から入力装置2にデータaが送られる(ステップ6
1→62)。さらに、人力装置2からグラフ処理袋at
51にグラフデータCが送られる(ステップ62→63
)。
グラフ処理装置5]からは文字処理装置41に対して文
字の大きさ及び文字コードデータdが送出され、これに
応して文字処理装置41からは文字のドツトパターンe
(例えば、40X40ドツト/字)がグラフ処理装置5
1に対して送出される(ステップ63−64−65)。
その後、データはビットマツプメモリ52に展開され(
ステップ66)、オア回路6を介して印刷装置7におい
て印刷される(ステップ66−70→71)。
以上の従来の手順に対し、本実施例においては、汎用コ
ンピュータ1からのデータaが入力装置2に人力され(
ステップ61→62)、さらにグラフデータCとして送
出された後、選別装置3によって文字描画データAに選
別されて出力される(ステップ62−67)。そして、
文字処理装置41に入力されて文字コードデータ列とと
もに文字パターンにされ(ステップ68)、ビットマツ
プメモリ42に展開される(ステップ69)。
その後は、従来と同様にオア回路6を介して(ステップ
70)、印刷装置7において印刷される(ステップ71
)。
つまり、従来の技術では文字の大きさ、文字コードデー
タdを与える時間と文字のドツトパターンeを読出す時
間が必要であったが、本発明では文字に関するデータを
一括して文字パターンに展開しているため、この時間が
低減され、処理速度が向上するのである。
ここで、選別装置3の一構戊例を第7図に示す。
図において31はグラフデータCの人力ポートで、マイ
クロコンピュータ32が入力ポート31を読み、その内
容を機能キャラクタテーブル33へ与え、その機能キャ
ラクタの意味(例えば、ペン位置)を引出す。そして、
ベクトル痛画データと判定されれば、ベクトル出力ポー
ト34ヘベクトル描画データAとして出力し、また文字
描画データと判定されれば、文字出力ポート35へ文字
描画データBとして出力する。
さらに、第3図のグラフコードデータ列の処理を例にと
って、マイクロコンピュータ32の動作例を説明する。
第8図は第3図に示されているデータが入力された場合
における選別装置内のマイクロコンピュータの処理動作
手順を示すフローチャートである。
まず最初に、人力ポートをリードしてデータを取込む(
ステップ81)。次に、そのデータを機能キャラクタテ
ーブルに与え、そのデータの意味を引出す(ステップ8
2)。
機能キャラクタテーブルによって示されるデータの意味
は、ペン位置(ステップ83)、直線(ステップ86)
、文字(ステップ90)等である。つまり、機能キャラ
クタテーブル内に予めペン位置、直線、文字等の情報を
格納しておき、リードしたデータの内容に応してその意
味が引出されるように構成すれば良い。
データの意味が“ペン位置′であるときは、更に入力ポ
ートをリードして(Xi、Yl)のデータを取込む(ス
テップ83→84)。そして、ペン位置(XI、Yl)
をスタート位置(Xs、YS)として記憶する(ステッ
プ85)。
再び入力ポートをリードしてデータを取込み(ステップ
81)、そのデータを機能キャラクタテーブルに与え、
そのデータの意味を引出す(ステップ82)。
データの意味が“直線”であるときは(ステップ83→
86)、更に入力ポートをリードして(X2.Y2)の
データを取込む(ステップ87)。次に、ベクトル出力
ポートへ“ペン位II、Xs。
Ys、直線、X2.Y2”を順に出力する(ステップ8
8)。そして、(X2.Y2)を次のスタート位置(X
s、Ys)として記憶する(ステップ89)。
再び入力ポートをリードしてデータを取込み(ステップ
81)、そのデータを機能キャラクタテーブルに与え、
そのデータの意味を引出す(ステップ82)。
データの意味が“文字”であるときは(ステップ83→
86−90)、更に人力ポートをリードして“9ポイン
ト“漢1  “字2のデータを取込む(ステップ91)
。次に、文字出力ポートへ“Xs、Ys、9ポイント、
漢、字”を順に出力する(ステップ92)。そして、(
xs、Ys)に2文字分の幅(2Xw 、0)を加えた
後の位置(Xa、Ya)を次のスタート位置(Xs、Y
s)として記憶する(ステップ93)。
再び入力ポートをリードしてデータを取込み(ステップ
81)、そのデータを機能キャラクタテーブルに与え、
そのデータの意味を引出す(ステップ82)。
データの意味が“直線“であるときは(ステップ83−
86)、更に人力ポートをリードして(Xa、Y3)の
データを取込む(ステップ87)。次に、ベクトル出力
ボートへ“ペン位置、X5Ys、直線、Xa 、Y3′
を順に出力する(ステップ88)。そして、(Xa、Y
3)を次のスタート位置(Xs 、 Ys )として記
憶する(ステップ8つ)。
以」二のように、データを選別してベクトル出力ポート
又は文字出力ポートへ出力する動作を全データに対して
行うのである。このように、本発明はデータを選別して
ベクトルデータ用のビットマツプメモリ又は文字データ
用のビットマツプメモリに書込んでいるため、処理速度
が向上するのである。
発明の詳細 な説明したように本発明は、汎用コンピュータ等と処理
装置との間に選別装置を設け、グラフコードデータ列転
送時にグラフコートデータ列の中からベクトル情報と文
字情報とを選別し、文字描画データは文字処理装置へ、
ベクトル描画データはグラフ処理装置へそれぞれ送り、
各処理装置がその処理に適したデータのみを処理するこ
とにより、描画性能すなわち出力性能を大幅に向上でき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による印刷制御装置の構成を示
すブロック図、第2図は従来の印刷制御装置の構成を示
すブロック図、第3図はグラフデータの例を示す概念図
、第4図は従来の印刷制御装置による印字処理の例を示
す概略図、第5図は本発明の印刷制御装置による印刷処
理の例を示す概略図、第6図(a)は従来の印刷制御装
置によるグラフデータ中の文字描画データの流れを示す
フローチャート、第6図(b)は本発明の実施例による
印刷制御装置によるグラフデータ中の文字描画データの
流れを示すフローチャート、第7図は選別装置の内部構
成を示すブロック図、第8図は選別装置内のマイクロコ
ンピュータの処理動作を示すフローチャートである。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・汎用コンピュータ 2・・・・・・入力装置 3・・・・・・選別装置 41・・・・・・文字処理装置 51・・・・・・グラフ処理装置 42.52・・・・・ビットマツプメモリ第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベクトル描画データ及び文字描画データを含むグ
    ラフコードデータ並びに文字コードデータを入力とし、
    前記文字描画データ及び前記文字コードデータを文字パ
    ターンデータに展開した後、各データをビットマップメ
    モリに書込み、前記ビットマップメモリの保持データに
    応じて印刷を行う印刷制御装置であって、第1及び第2
    のビットマップメモリと、前記グラフコードデータ中の
    ベクトル描画データと文字描画データとを選別する選別
    手段と、この選別手段によって選別された文字描画デー
    タと前記文字コードデータとを文字パターンデータに展
    開する文字展開手段と、この文字展開手段によって展開
    された文字パターンデータを前記第1のビットマップメ
    モリに書込む第1の書込み手段と、前記選別手段によっ
    て選別された文字描画データを前記第2のビットマップ
    メモリに書込む第2の書込み手段と、前記第1及び第2
    のビットマップメモリの保持データに応じて印刷を行う
    印刷手段とを有することを特徴とする印刷制御装置。
JP2055714A 1990-03-07 1990-03-07 印刷制御装置 Expired - Fee Related JP3012269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2055714A JP3012269B2 (ja) 1990-03-07 1990-03-07 印刷制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2055714A JP3012269B2 (ja) 1990-03-07 1990-03-07 印刷制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03256758A true JPH03256758A (ja) 1991-11-15
JP3012269B2 JP3012269B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=13006548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2055714A Expired - Fee Related JP3012269B2 (ja) 1990-03-07 1990-03-07 印刷制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012269B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123466A (en) * 1981-01-23 1982-07-31 Fuji Xerox Co Ltd Printer
JPS59171256A (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 Hitachi Ltd プリンタ回路
JPS62212163A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Nec Corp 印字制御装置
JPH01301272A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Nec Corp データ処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123466A (en) * 1981-01-23 1982-07-31 Fuji Xerox Co Ltd Printer
JPS59171256A (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 Hitachi Ltd プリンタ回路
JPS62212163A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Nec Corp 印字制御装置
JPH01301272A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Nec Corp データ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3012269B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4990903A (en) Method for storing Chinese character description information in a character generating apparatus
JPH1020995A (ja) 手書き文字認識装置及び方法
JPS63163889A (ja) 画像処理装置
KR100212412B1 (ko) 문자패턴 생성장치
JPH0812668B2 (ja) 手書き校正方法
JPH01275056A (ja) ページプリンタ
JPH03256758A (ja) 印刷制御装置
EP0127745B1 (en) A word processing system based on a data stream having integrated alphanumeric and graphic data
JP3344538B2 (ja) 文字生成装置
JPH07122787B2 (ja) 連綿文字作成装置
JP3118310B2 (ja) ページプリンタの印字処理方法
JP3150319B2 (ja) 文字パターン発生装置
JPS6385695A (ja) 連綿文字作成方式
JPH0796641A (ja) 印字情報変換方法およびその装置
JPH03112668A (ja) 印刷装置
JP3025141B2 (ja) 文字修飾装置
JPS63260462A (ja) 印字装置における文字発生方法
JP2647510B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JPH0643836Y2 (ja) 文字出力装置
JP2965429B2 (ja) 文字出力装置
JPH0467964A (ja) ページプリンタ印刷制御方式
JPH02141797A (ja) 文字パターン発生装置
JPH04255897A (ja) 文字出力制御装置
JPS61263765A (ja) 字体出力装置
JPH04332091A (ja) ベクトル制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees