JPH0325608B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0325608B2 JPH0325608B2 JP58038697A JP3869783A JPH0325608B2 JP H0325608 B2 JPH0325608 B2 JP H0325608B2 JP 58038697 A JP58038697 A JP 58038697A JP 3869783 A JP3869783 A JP 3869783A JP H0325608 B2 JPH0325608 B2 JP H0325608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- muffler
- muffler body
- pipe
- rear end
- outlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000030279 gene silencing Effects 0.000 description 3
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/02—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate silencers in series
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/025—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、自動2輪用に適して2サイクルエン
ジンのマフラー構造に関する。
ジンのマフラー構造に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする課題]
左側面略図である第1図の如く、2サイクルエ
ンジンを搭載した従来の自動2輪車のマフラー1
では、マフラー本体2の後ろに連続して消音部3
が形成されている。従つて、マフラー1は全長が
長くなり、特に消音効果を高めるために長い消音
部を使用した場合には、マフラー1が車体5から
所望量以上後方へ突出する場合がある。
ンジンを搭載した従来の自動2輪車のマフラー1
では、マフラー本体2の後ろに連続して消音部3
が形成されている。従つて、マフラー1は全長が
長くなり、特に消音効果を高めるために長い消音
部を使用した場合には、マフラー1が車体5から
所望量以上後方へ突出する場合がある。
又、2サイクルエンジンにおいてマフラーが上
述の如く長くなる理由は次の通りである。すなわ
ち、第2図において、マフラー本体2は大径の中
空筒状体で形成されており、デイフユーザーの作
用してマフラー本体2内で反射脈動圧を発生さ
せ、それによりエンジンの排気効果や掃気効果を
高めるようになつている。このように2サイクル
エンジンでは脈動圧を発生させるために大型のマ
フラー本体2を設ける必要があり、そのためにマ
フラー1が特に大きくかつ長くなる。
述の如く長くなる理由は次の通りである。すなわ
ち、第2図において、マフラー本体2は大径の中
空筒状体で形成されており、デイフユーザーの作
用してマフラー本体2内で反射脈動圧を発生さ
せ、それによりエンジンの排気効果や掃気効果を
高めるようになつている。このように2サイクル
エンジンでは脈動圧を発生させるために大型のマ
フラー本体2を設ける必要があり、そのためにマ
フラー1が特に大きくかつ長くなる。
なお従来のマフラー1の構造としては、第2図
の如くマフラー本体2の大径端部6が消音部3の
外筒7の前端部に連続する構造の他に、第3図の
如くマフラー本体2の後端部6′を小径パイプ状
にして消音部3に同芯に接続する構造がある。
の如くマフラー本体2の大径端部6が消音部3の
外筒7の前端部に連続する構造の他に、第3図の
如くマフラー本体2の後端部6′を小径パイプ状
にして消音部3に同芯に接続する構造がある。
なお消音部3は、例えば両端に環状端板8,8
aを設けた外筒7の内部を環状の仕切板8bによ
り区画して膨脹室9を形成するとともに、仕切板
8bと後端の端板8aと内周に多孔パイプ製の内
筒9aを嵌合固定した構造となつている。
aを設けた外筒7の内部を環状の仕切板8bによ
り区画して膨脹室9を形成するとともに、仕切板
8bと後端の端板8aと内周に多孔パイプ製の内
筒9aを嵌合固定した構造となつている。
又、先行技術文献としては、実開昭52−162340
号、実開昭52−145245号、実開昭52−80337号が
ある。
号、実開昭52−145245号、実開昭52−80337号が
ある。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するために、本発明は、2サイ
クルエンジンのマフラーに、概ね筒状のマフラー
本体と概ね筒状の消音部とを設け、マフラー本体
の前端にエキゾーストパイプをマフラー本体の後
端に向かつて開口する状態で設け、消音部をその
少なくとも前端寄りの部分がマフラー本体の半径
方向外方に位置する状態でマフラー本体と概ね平
行に配置し、マフラー本体と消音部を連絡管で接
続し、上記連絡管の入口側部分をマフラー本体の
内部に入り込ませ、連絡管の入口を、マフラー本
体の内部に対するエキゾーストパイプの出口開口
方向と同方向に開口させ、連絡管の出口を消音部
の前端に接続して消音部の後端に向けて開口さ
せ、消音部の内部に、上記連絡管の出口から消音
部の後端の消音部出口まで概ね消音部の長手方向
に延びる通路と、該通路の周囲に位置する膨脹室
とを設けたことを特徴としている。
クルエンジンのマフラーに、概ね筒状のマフラー
本体と概ね筒状の消音部とを設け、マフラー本体
の前端にエキゾーストパイプをマフラー本体の後
端に向かつて開口する状態で設け、消音部をその
少なくとも前端寄りの部分がマフラー本体の半径
方向外方に位置する状態でマフラー本体と概ね平
行に配置し、マフラー本体と消音部を連絡管で接
続し、上記連絡管の入口側部分をマフラー本体の
内部に入り込ませ、連絡管の入口を、マフラー本
体の内部に対するエキゾーストパイプの出口開口
方向と同方向に開口させ、連絡管の出口を消音部
の前端に接続して消音部の後端に向けて開口さ
せ、消音部の内部に、上記連絡管の出口から消音
部の後端の消音部出口まで概ね消音部の長手方向
に延びる通路と、該通路の周囲に位置する膨脹室
とを設けたことを特徴としている。
[実施例]
断面略図である第4図の如く、マフラー本体1
0は概ね筒状で、前端部11がテーパ状に縮径し
てエキゾーストパイプ12に接続し、後端部13
は例えばテーパ状に縮径して後端14が閉鎖して
いる。エキゾーストパイプ12はその出口がマフ
ラー本体10の前端においてマフラー本体の長手
方向に開口している。
0は概ね筒状で、前端部11がテーパ状に縮径し
てエキゾーストパイプ12に接続し、後端部13
は例えばテーパ状に縮径して後端14が閉鎖して
いる。エキゾーストパイプ12はその出口がマフ
ラー本体10の前端においてマフラー本体の長手
方向に開口している。
消音部15も概ね筒状で、マフラー本体10と
は別体に設けてある。消音部15は、マフラー本
体10に対してその半径方向にずれた位置をマフ
ラー本体10と概ね平行に延びている。消音部1
5の前半部16はマフラー本体後端部13の半径
方向外方に並んでいる。消音部15の前端22に
設けられた入口は湾曲した連絡管17の後端に接
続している。連絡管17はマフラー本体10の長
手方向中間部の管壁を貫通してその内部に入り込
んでおり、マフラー本体10の内部において後向
きに湾曲してその後端(入口)が後向きに開口し
ている。すなわち、連絡管17の入口は、マフラ
ー本体内部に対するエキゾーストパイプ12の出
口の開放方向と同じ方向に開口している。
は別体に設けてある。消音部15は、マフラー本
体10に対してその半径方向にずれた位置をマフ
ラー本体10と概ね平行に延びている。消音部1
5の前半部16はマフラー本体後端部13の半径
方向外方に並んでいる。消音部15の前端22に
設けられた入口は湾曲した連絡管17の後端に接
続している。連絡管17はマフラー本体10の長
手方向中間部の管壁を貫通してその内部に入り込
んでおり、マフラー本体10の内部において後向
きに湾曲してその後端(入口)が後向きに開口し
ている。すなわち、連絡管17の入口は、マフラ
ー本体内部に対するエキゾーストパイプ12の出
口の開放方向と同じ方向に開口している。
なお消音部15の内部構造は第2図や第3図の
従来構造と同じであり、第4図には図示されてい
ないが、消音部15の内部には、連絡管17の出
口から消音部15の後端23の消音部出口21ま
で概ね消音部15の長手方向に延びる通路と、該
通路の周囲に位置する膨脹室とが設けてある。
従来構造と同じであり、第4図には図示されてい
ないが、消音部15の内部には、連絡管17の出
口から消音部15の後端23の消音部出口21ま
で概ね消音部15の長手方向に延びる通路と、該
通路の周囲に位置する膨脹室とが設けてある。
第5図のように本発明を具体化することもでき
る。第5図の構造では、消音部15の後端23が
マフラー本体後端14よりも前方に位置してお
り、連絡管17はマフラー本体前端部11の管壁
を貫通して後向きに開口している。
る。第5図の構造では、消音部15の後端23が
マフラー本体後端14よりも前方に位置してお
り、連絡管17はマフラー本体前端部11の管壁
を貫通して後向きに開口している。
上述の消音部15は例えば第1図に2点鎖線で
示すようにマフラー本体10の上方において車体
5のブラケツト(図示せず)に取り付けられる。
又、エキゾーストパイプ12を上方へ大きく湾曲
させてマフラー本体10を高い位置に配置した場
合等には、消音部15をマフラー本体10の下側
に設けることもできる。
示すようにマフラー本体10の上方において車体
5のブラケツト(図示せず)に取り付けられる。
又、エキゾーストパイプ12を上方へ大きく湾曲
させてマフラー本体10を高い位置に配置した場
合等には、消音部15をマフラー本体10の下側
に設けることもできる。
以上説明したように本発明の構造によると、消
音部15の前端22がマフラー本体後端14より
も距離lだけ前方へずれているので、この距離l
だけマフラー20の全長Lを従来品に比べて短く
できる。従つて外観を向上させるとともに、取付
強度を高めることができる。又、マフラー本体1
0の位置に制約されずに消音部15の位置を自由
に設定できるので、消音部15を外観上最も好ま
しい位置や車体5に最も取り付けやすい位置に配
置できる。
音部15の前端22がマフラー本体後端14より
も距離lだけ前方へずれているので、この距離l
だけマフラー20の全長Lを従来品に比べて短く
できる。従つて外観を向上させるとともに、取付
強度を高めることができる。又、マフラー本体1
0の位置に制約されずに消音部15の位置を自由
に設定できるので、消音部15を外観上最も好ま
しい位置や車体5に最も取り付けやすい位置に配
置できる。
更に上述の構造では、連絡管17の入口開口方
向とエキゾーストパイプ12の出口開口方向とが
同じであるので、エキゾーストパイプ12からの
排気衝撃波がそのまま消音部15へ入ることはな
く、従つて、消音効果が向上する。
向とエキゾーストパイプ12の出口開口方向とが
同じであるので、エキゾーストパイプ12からの
排気衝撃波がそのまま消音部15へ入ることはな
く、従つて、消音効果が向上する。
又前述の如く、2サイクルエンジンのマフラー
本体10はその内部で反射脈動圧を発生させ、そ
れによりエンジンの排気効果や掃気効果を高める
ように機能する。そして、本発明の構造による
と、連絡管17の入口開口方向とエキゾーストパ
イプ12の出口開口方向とが同じであることによ
り、エキゾーストパイプ12からマフラー本体1
0に流入した排気がそのまま連絡管17へ吹き抜
けることを防止し、マフラー本体10で反射脈動
圧を効果的に発生させることができる。
本体10はその内部で反射脈動圧を発生させ、そ
れによりエンジンの排気効果や掃気効果を高める
ように機能する。そして、本発明の構造による
と、連絡管17の入口開口方向とエキゾーストパ
イプ12の出口開口方向とが同じであることによ
り、エキゾーストパイプ12からマフラー本体1
0に流入した排気がそのまま連絡管17へ吹き抜
けることを防止し、マフラー本体10で反射脈動
圧を効果的に発生させることができる。
更に本発明では、連絡管17の後端出口は、消
音部15の前端22に開口しており、消音部15
にはその出口開口から消音部の後端23の消音部
出口21まで概ね消音部15の長手方向に延びる
通路と、該通路の周囲に位置する膨脹室とが設け
てある。このように消音部15内の排気通路を、
消音部15の前端から後端まで真つ直ぐに形成で
きるので、消音部15での排気に対する抵抗が低
く、従つて、この点においてもエンジン性能を向
上させることができる。
音部15の前端22に開口しており、消音部15
にはその出口開口から消音部の後端23の消音部
出口21まで概ね消音部15の長手方向に延びる
通路と、該通路の周囲に位置する膨脹室とが設け
てある。このように消音部15内の排気通路を、
消音部15の前端から後端まで真つ直ぐに形成で
きるので、消音部15での排気に対する抵抗が低
く、従つて、この点においてもエンジン性能を向
上させることができる。
第1図は自動2輪車の左側面略図、第2図及び
第3図は従来のマフラーの断面略図、第4図は本
発明実施例のマフラーの断面略図、第5図は別の
実施例の断面略図である。 10……マフラー本体、12……エキゾースト
パイプ、14……マフラー本体後端、15……消
音部、17……連絡管、21……消音部出口、2
2……消音部前端、23……消音部後端。
第3図は従来のマフラーの断面略図、第4図は本
発明実施例のマフラーの断面略図、第5図は別の
実施例の断面略図である。 10……マフラー本体、12……エキゾースト
パイプ、14……マフラー本体後端、15……消
音部、17……連絡管、21……消音部出口、2
2……消音部前端、23……消音部後端。
Claims (1)
- 1 2サイクルエンジンのマフラーに、概ね筒状
のマフラー本体と概ね筒状の消音部とを設け、マ
フラー本体の前端にエキゾーストパイプをマフラ
ー本体の後端に向かつて開口する状態で設け、消
音部をその少なくとも前端寄りの部分がマフラー
本体の半径方向外方に位置する状態でマフラー本
体と概ね平行に配置し、マフラー本体と消音部を
連絡管で接続し、上記連絡管の入口側部分をマフ
ラー本体の内部に入り込ませ、連絡管の入口を、
マフラー本体の内部に対するエキゾーストパイプ
の出口開口方向と同方向に開口させ、連絡管の出
口を消音部の前端に接続して消音部の後端に向け
て開口させ、消音部の内部に、上記連絡管の出口
から消音部の後端の消音部出口まで概ね消音部の
長手方向に延びる通路と、該通路の周囲に位置す
る膨脹室とを設けたことを特徴とする2サイクル
エンジンのマフラー構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3869783A JPS59165818A (ja) | 1983-03-08 | 1983-03-08 | 2サイクルエンジンのマフラ−構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3869783A JPS59165818A (ja) | 1983-03-08 | 1983-03-08 | 2サイクルエンジンのマフラ−構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59165818A JPS59165818A (ja) | 1984-09-19 |
JPH0325608B2 true JPH0325608B2 (ja) | 1991-04-08 |
Family
ID=12532495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3869783A Granted JPS59165818A (ja) | 1983-03-08 | 1983-03-08 | 2サイクルエンジンのマフラ−構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59165818A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5141978U (ja) * | 1974-09-25 | 1976-03-29 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS621380Y2 (ja) * | 1980-10-20 | 1987-01-13 |
-
1983
- 1983-03-08 JP JP3869783A patent/JPS59165818A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5141978U (ja) * | 1974-09-25 | 1976-03-29 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59165818A (ja) | 1984-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3656917B2 (ja) | 車両用排気装置のスパークアレスター装置 | |
US4290501A (en) | Exhaust silencer, especially for small vehicles | |
JPS5889423A (ja) | 自動二輪車の排気装置 | |
JPH0325608B2 (ja) | ||
JPS5833210Y2 (ja) | ジドウ 2 リンシヤヨウハイキシヨウオンソウチ | |
JP2943366B2 (ja) | 自動二輪車等の排気浄化装置 | |
JP2522192Y2 (ja) | 内燃機関のマフラー | |
JPH078811Y2 (ja) | オートバイ用多気筒エンジンの排気集合管 | |
JPS5836809Y2 (ja) | 2サイクルエンジン用排気管 | |
JPS5849376Y2 (ja) | 排気尾管 | |
JP3920645B2 (ja) | エンジン用マフラ | |
JPS62255514A (ja) | 自動二輪車の排気装置 | |
CN218206836U (zh) | 一种房车用静音变频发电机消声器 | |
JPS6172820A (ja) | 排気装置 | |
JPS6143938Y2 (ja) | ||
JPS59176417A (ja) | 自動車の排気路の終端部の構造 | |
JPS638284B2 (ja) | ||
JPS597531Y2 (ja) | 排気浄化器兼用消音器 | |
JPH0218260Y2 (ja) | ||
JPH09137723A (ja) | 内燃機関の排気装置 | |
JPH055213Y2 (ja) | ||
JPH06248930A (ja) | オートバイエンジンのマフラ | |
JP2952805B2 (ja) | 消音器 | |
JPH077530Y2 (ja) | マフラ | |
JP2630737B2 (ja) | 自動二輪車の排気装置 |