JPS6172820A - 排気装置 - Google Patents

排気装置

Info

Publication number
JPS6172820A
JPS6172820A JP19388384A JP19388384A JPS6172820A JP S6172820 A JPS6172820 A JP S6172820A JP 19388384 A JP19388384 A JP 19388384A JP 19388384 A JP19388384 A JP 19388384A JP S6172820 A JPS6172820 A JP S6172820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffuser
outer cylinder
muffler
mufflers
communicating pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19388384A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Hayashi
林 道雄
Shigeki Kawakita
茂樹 川北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP19388384A priority Critical patent/JPS6172820A/ja
Publication of JPS6172820A publication Critical patent/JPS6172820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、特に自動二輪車に搭載したエンジンに設ける
排気装置に関するものである。
(従来技術) 自動二輪車において、2気筒または4気筒等の複数気筒
のエンジンを搭載したものでは、排気装置のマフラが車
体の左右両側に配設され、これら左右のマフラ相互間を
連通管により接続して、消音効果を高めるようにしたも
のがある。
(実公昭54〜31238号公報、実公昭57−220
18号公報参照) ところで、従来の排気装置では、上記連通管の接続は、
マフラの内側に配置されたディフューザに対しては溶接
困難であるため、外側の外筒に対して溶接するようにな
っている。そのため、外筒に溶接された連結管の開口部
と、内側のディフューザの透孔との間には、空隙が介在
する構造になっている。したがって、ディフューザの透
孔から連通管側へ分流する排気ガスは、空隙にバイパス
する排気ガスによつて干渉を受け、連通管を効率よく流
れないという問題を有している。その結果、排気効率の
向上は抑制され、かつ両マフラが完全有効に活用されて
いないため、出力向上や消音性能向上に、なお余地が残
されている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、連通管に排気ガス分流を効率よく流す
ようにして、連通管で接続した両マフラの容積を有効に
利用可能にし、出力や消音性能を一層向上させることが
できる排気装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するための本発明は、マフラ外筒の前部
に1、空隙を介してディフューザを内設したマフラをそ
れぞれ並設し、これらマフラの外筒相互間を連通管によ
り接続すると共に、その連通管の開口を前記ディフュー
ザの側面に設けた透孔に連通させた排気装置において、
前記連通管が接続された外筒の側面部分を、ディフュー
ザの外側面に向けて凹状に屈曲させて接合状態にし、前
記連通管の開口とディフューザの透孔とを直接連通させ
たことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
第2図は自動二輪車用の4気筒エンジンに取付けられる
1ノド気装置を示すもので、1.]、1゜1はそれぞれ
不図示のエンジンの排気通路に接続される排気管である
。これら4本の排気管1゜1.1.Iは、2本ずつの下
流端が集束され、それぞれ継管4,4を介して、左右に
配設されたマフラ2,2に接続されている。左右のマフ
ラ2,2は、それぞれテーバ筒状のマフラ前部2aと直
筒状のマフラ後部2bから構成され、そのマフラ前部2
a、  2a相互間を連通管3により互いに接続されて
いる。
マフラ前部2aは、第1図に示すように、テーパ状の外
筒5と、その外筒5の内側に空隙7を介して内設された
ディフューザ6とを有している。ディフューザ6は、そ
の前端側を上記継管4によって排気管1に接続されてい
る。また、第3図のように、後端側をマフラ後部2bの
前端まで延長し、そこで仕切板9によって支持固定され
ている。
上記連通管3が接続された外筒5の部分は、内側に向け
て凹状に屈曲形成され、その屈曲部5aの内面を、ディ
フューザ6の夕(側面に当接させている。この屈曲部5
aと連通管3の間はパッチ8によって覆われ、その覆わ
れた状態で一体に溶接固定されている。このため、連通
管3の開口3aは、ディフューザ6の透孔6aと直接連
通状態となり、空隙7に対しては閉塞状態になっている
マフラ後部2bは、第3図に示すように、直筒状の外筒
10によって外殻が形成され、前後端をそれぞれ仕切板
9と端板19によって塞がれている。さらに、その内側
は、仕切板11゜12によって三つの膨張室j3. 1
4. 15に仕切られ、かつこれら膨張室13,14.
15を、内管16,17.17’が互いに連通させるよ
うにしている。内管16は、膨張室13と15とを連i
[lL、また内管17.17’ は、膨張室15と14
とを連通している。さらに、膨張室14は、内管18に
より外気へ連通するようになっている。20は、外筒1
oの最後端を覆う化粧用の覆板である。
上述の膨張室13,14,15、およびこれらを連通ず
る」:記ディフューザ6および内管16.17,17°
、18を、エンジンの排気ガスが通過する間に断熱膨張
を繰り返し、排気音は消音される。
上記内管16,17.18は、それぞれ上流端をラッパ
状に拡げた所謂ベルマウスに形成している。このベルマ
ウス管は、同一径の直管に比べて排気ガス流量を増加す
ることができるため、それだけエンジン出力を増加する
ことができることが知られている。しかし、前端に径の
大きいベルマウスを有する内管16.17.18は、仕
切板11.12および端板19と共に外筒10に組付け
る場合、組付は不可能となることがあるから、工夫が必
要である。上記実施例の場合は、次のようにして組付可
能にしている。
まず、単品の外筒10の後方から、内管17゜17°を
予め溶接した仕切板12を挿入し、所定位置に溶接する
。次に、仕切板11を外w110の前方から挿入し、続
いて内管16を外筒10の前方から挿入し、仕切板11
の嵌合孔と仕切板12の嵌合孔に差し込み、その状態で
仕切板11を外筒10の所定位置に溶接すると共に、内
管16を仕切板11および12に対してそれぞれ溶接す
る。このような組付けにすれば、内!16.17のベル
マウスは製作上邪魔にならないで組付けられる。
次に、外筒10の後部に、端板19を溶接するが、この
端板19と上記仕切板12には、予め内管18のベルマ
ウスの径より若干大きい嵌合孔を加工しておく。また、
内管18の外周には、上記嵌合孔に嵌まる程度の支持管
18a。
18bを固定しておき、これを上記端板19の嵌合孔の
後方から、仕切板12の嵌合孔に向けて差し込み、端板
19の嵌合孔で支持される部分を熔接する。次いで、そ
の後方を覆板20で覆い、外筒10の後端に固定する。
最後に、このように仕切板や内筒等を組付けた外筒10
を、マフラ前部2aに固定された継板21に対し熔接し
、マフラ前部2aとマフラ後部2bとを一体化する。
さて、上述した排気装置では、左右のマフラ2.2のマ
フラ前部2a、2a相互間を接続する連通管3が接する
外筒5の部分を、凹状に屈曲させてディフューザ6の外
側面に接合させるようにしているため、その連通管3の
端部がディフューザ6に対し直接溶接することができる
そのため、連通管3の開口3aを、ディフューザ6の透
孔6aに直接開目させるように接続することができ、空
隙7に対しては閉塞状態にすることができる。
そのため、排気管1からディフューザ6に流れる排気ガ
スのうち、透孔6aへ分流する排気ガスは、従来のマフ
ラのように、空隙7にバイパスする排気ガスによって干
渉されることがないため、効率的に連通管3側へ流れる
ことができる。そのため、左右の両マフラ2,2は有効
に使用され、かつ排気効率が向上するため、消音性能を
向上すると共に、エンジン性能を向」ニすることができ
る。
また、排気効率は排気ガスの反射波に影響され、その反
射波の負圧波が排気弁に到達したとき、その排気弁が開
くように設定すれば、排気効率がアップし、出力向上を
図れることが知られている。
したがって、上述の実施例のように、ディフューザ6の
後輪に仕切板9を設け、この仕切板9によって膨張室1
3と空隙7とを仕切る状態にしたものでは、膨張室13
に流入した排気ガスの反射波は、空隙7側へ入ることは
なく、はとんどディフューザ6へ戻すことができる。そ
のため、このような仕切板9を設けない従来のものに比
べて、一層の出力向上を図ることができる。
なお、実施例では、自動二輪車に搭載するエンジン用の
排気装置として説明したが、マフラを複数に並設し、そ
の相互間を連結する構造のものであれば、本発明は他の
車両等のエンジンに対しても適用可能である。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明は、マフラ外筒の前部に、空隙
を介してディフューザを内設したマフラをそれぞれ並設
し、これらマフラの外筒相互間を連通管により接続する
と共に、その連通管の開口を前記ディフューザの側面に
設けた透孔に連通させた排気装置において、前記連通管
が接続された外筒の側面部分を、ディフューザの外側面
に向けて凹状に屈曲させて接合状態にし、連通管の開口
とディフューザの透孔とを直接連通させる構成としたの
で、ディフューザの透孔から分流する排気ガスを、空隙
のバイパス流によって干渉されることなく、効率的に連
通管へ流すことができる。そのため、連通管で接続した
両マフラの容積を有効に活用可能とし、エンジン出力や
消音性能を一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による排気装置における連通管の接続部
を拡大して示す断面図、第2図は同排気装置を示す平面
図、第3図は同排気装置のマフラ部分を一部を断面にし
て示す第2図の■矢視図、第4図は第3図の■−IV矢
視図である。 1・・・排気管、 2・・・マフラ、 2a・・・マフ
ラ前部、 2b・・・マフラ後部、 3・・・連通管、
3a・・・開口、 5,10・・・外筒、 6・・・デ
ィフューザ、 6a・・・透孔、 7・・・空隙、 1
3゜14.15・・・膨張室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マフラ外筒の前部に、空隙を介してディフューザを内設
    したマフラをそれぞれ並設し、これらマフラの外筒相互
    間を連通管により接続すると共に、その連通管の開口を
    前記ディフューザの側面に設けた透孔に連通させた排気
    装置において、前記連通管が接続された外筒の側面部分
    を、ディフューザの外側面に向けて凹状に屈曲させて接
    合状態にし、前記連通管の開口とディフューザの透孔と
    を直接連通させたことを特徴とする排気装置。
JP19388384A 1984-09-18 1984-09-18 排気装置 Pending JPS6172820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19388384A JPS6172820A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19388384A JPS6172820A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172820A true JPS6172820A (ja) 1986-04-14

Family

ID=16315318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19388384A Pending JPS6172820A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100338257C (zh) * 2002-02-26 2007-09-19 独立行政法人科学技术振兴机构 生产具有半导体或绝缘体的金属复合团簇的方法及装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100338257C (zh) * 2002-02-26 2007-09-19 独立行政法人科学技术振兴机构 生产具有半导体或绝缘体的金属复合团簇的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1329606B1 (en) Exhaust arrangement for internal combustion engine
US6662900B2 (en) Cross-exit exhaust system
US4884399A (en) Exhaust system for rear-engine vehicles
JPS5889423A (ja) 自動二輪車の排気装置
US3070187A (en) Sound-attenuating system and apparatus for gas streams
JPS58178820A (ja) 自動二輪車の排気装置
JPS6172820A (ja) 排気装置
JPS6343564B2 (ja)
JPS5833210Y2 (ja) ジドウ 2 リンシヤヨウハイキシヨウオンソウチ
JPS62255514A (ja) 自動二輪車の排気装置
JPH0573892B2 (ja)
JPS60198320A (ja) 自動二輪車用多気筒エンジンの排気装置
JPH057455Y2 (ja)
JPS5943448Y2 (ja) 消音器
JPS61160512A (ja) 車両用エンジンのエキゾ−ストパイプ集合部構造
JPS6329083B2 (ja)
JPS597531Y2 (ja) 排気浄化器兼用消音器
JPS59218322A (ja) 内燃機関の消音器
JPH108951A (ja) V型8気筒エンジン用エキゾーストマニホールド
JPH0325608B2 (ja)
JPH0619796Y2 (ja) 4気筒エンジンの排気装置
JP2630737B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JPS6146170Y2 (ja)
JPH0137147Y2 (ja)
JPH055219Y2 (ja)