JPS6146170Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6146170Y2
JPS6146170Y2 JP1981026503U JP2650381U JPS6146170Y2 JP S6146170 Y2 JPS6146170 Y2 JP S6146170Y2 JP 1981026503 U JP1981026503 U JP 1981026503U JP 2650381 U JP2650381 U JP 2650381U JP S6146170 Y2 JPS6146170 Y2 JP S6146170Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
exhaust
pipe
noise
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981026503U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57139619U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981026503U priority Critical patent/JPS6146170Y2/ja
Publication of JPS57139619U publication Critical patent/JPS57139619U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6146170Y2 publication Critical patent/JPS6146170Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、機関排気系の途中に複数箇所に分
岐・合流する通路を形成してなる消音器に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、自動車エンジン、その他の機関から発生
する排気騒音を減衰させる手段として、機関排気
系の途中に消音器が装着されている(実開昭55−
83215号公報第1図等参照)。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、斯様な消音器によつて排気騒音の低減
を確実に図るには、消音器の容量を大きくする必
要があるが、その容量を大きくすればその分消音
器の設置スペースが大きくなつて車両シヤーシ等
へのレイアウトが面倒になり、また、設置場所も
限定されてしまう。ところで、最近の研究による
と、消音器は、その内部構造のみならず、その設
置位置により、消音性能が左右されることが判明
している。このため、特定音波(低周波成分等)
を除去するために機関排気管長に対する消音器の
設置位置を変更しようとしても、シヤーシの設計
を変更しない限り不可能に等しいのが実情であつ
た。
〔考案の目的〕
本考案は斯かる実情に鑑み案出されたもので、
機関排気系の途中に排気騒音の減衰、干渉作用を
なす分岐・合流通路部を複数形成して排気消音効
果を発揮させると共に、機関排気系長に対する消
音機構部の位置変更の容易な消音器を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
斯かる目的を達成するために本考案は、機関排
気系の途中に分岐・合流する通路を複数配列する
と共に、各分岐部の一方に、排気音を減衰させる
ためにその長手方向に同心の複数の内管を配設し
て膨脹、収縮を多段に繰り返す消音機能を有する
管路を形成し、分流して当該分岐部で減衰された
音波と、他方の分岐部を流動した音波を上記各合
流部で互いに干渉させるようにしたものである。
〔考案の作用〕 本考案によれば、各分岐部の一方に形成した消
音機能を有する管路内で、排気騒音が膨脹、収縮
を多段に繰り返して排気音が減衰される。また、
当該管路で減衰された音波と、他方の分岐部を流
動した音波が各合流部で互いに干渉することとな
る。
〔考案の実施例〕
以下、第1図乃至第4図に基づき本考案の実施
例を詳細に説明する。
第1図乃至第4図は本考案の第一実施例を示
し、図に於て、1は機関排気系で、この機関排気
系1の一端は、排気マニホールド2を介して自動
車エンジン等の内燃機関3に連結されている。ま
た、この機関排気系1は、第1図の如く2系統に
分岐し且つ合流する通路4を複数直列に連結して
なり、これによつて全体が消音器を構成するよう
になつていると共に、そのテール側通路4aを二
叉にして大気に開放された構造となつている。
各通路4は、夫々第2図の如く一対の並行する
分岐管5,6とからなり、一方の分岐管5には、
その排気ガス流入側5aに一端が連通する第1の
内管8と、排気ガス流出側5bに一端が連通する
第2の内管9が夫々の他端を同心に且つオーバー
ラツプして配列されており、また、上記内管9の
径を分岐管5の内径より十分小さくし、且つ上記
内管8を内管9の内径より十分小さくすること
で、互いの相対する管壁間に、流路10,11が
形成されている。そして、この内管8,9内に於
ける管路によつて、排気騒音(音波)、更には排
気ガス圧の膨脹、収縮が多段に繰り返されて、そ
れらの減衰が図られるようになつている。
また、第3図に示す如く内管9の排気ガス流出
側5bを押し潰して開口することで、流路11を
排気ガス流出側5bに連通する開口12が形成さ
れ、更には第4図の如く内管9の一部を三方向か
ら内方に突出させ、且つこの突出部9aを内管8
の外周面に当接させることで、内管8と内管9の
位置関係を安定性よく保持するようになつてい
る。
そして、斯かる構造からなる分岐管5は、排気
ガス流路に何等機構が施されていない他方の分岐
管6と共に、複数の通路4を直列に結合する合流
管7に溶接等によつて一体に結合されており、分
流して上記分岐管5で減衰された排気騒音と、他
方の分岐部6を流動した排気騒音がこの合流管7
内で互いに干渉し合うようになつている。
本実施例はこのように構成されているから、内
燃機関3の排気マニホールド2から排気ガス及び
排気騒音が機関排気系1に送り出されると、それ
らは先ず最初の通路4で分岐管5,6に夫々分岐
される。そして、分岐管5に流れ込んだ排気ガス
圧及び排気騒音は、排気ガス導入側5a→内管8
→流路10→流路11→開口12→内管9→排気
ガス流出側5bを経て合流管7へと流出する。そ
して、この分岐管5内の管路に於ける排気ガスの
流動過程で、排気ガス圧と排気騒音は膨脹、収縮
を多段に繰り返して減衰されることとなる。ま
た、当該管路で減衰された排気ガス、排気騒音
は、他方の分岐部6内をストレートに流動してく
る排気ガス、排気騒音と合流管7内で合流する
が、この場合、分岐管5で減衰された排気騒音と
分流管6を流動してきた排気騒音は互いに干渉し
合うので、排気騒音は更に低減されることとな
る。
以下、同様にして排気ガス圧及び排気騒音が複
数の各通路4を順次通過する間に、それらは更に
減衰、干渉されるので、騒音レベルの低い排気ガ
スとなつてテール側通路4aから大気に放出され
る。
このように、本実施例によれば、排気エネルギ
ー、特に排気騒音を確実に減衰、干渉できるの
で、確実な消音効果を得ることができることとな
つた。
また、特定周波数の排気騒音に対する騒音レベ
ルの低減をより効果的に発揮させるに際し、分
岐・合流する通路4の位置を調整する場合は、合
流管7の長さを代えることで実現できる。この場
合、消音機構部分は一対の分岐管で構成されてい
るため、従来の消音器の場合と異なり機関排気系
に対する位置設定が簡便である。
また、自動車の排気騒音は、巾広い周波数の混
合体であるが、上記の内管を有する分岐管5の内
管長を調整し、騒音通過長を夫々相違させた分岐
管5を複数組み合わせて連設した場合は、種々の
周波数帯に亘つて干渉消音することができ、前記
の膨張・収縮による消音効果と相俟つて、きわめ
て有効に排気騒音を消音することができる。
第5図は分岐管5に於ける流路11と排気ガス
流出側5b間の連通手段の他の実施例を示すもの
で、内管9内に流路10を構成する仕切板13を
設け、この仕切板13の後段に位置する内管9の
外周壁に、流路11と排気ガス流出側5b間を連
通する多数の小孔14を穿設したものである。そ
して、この連通手段によつても、上記実施例と同
様の効果を得ることが可能である。
〔考案の効果〕
このように本考案によれば、排気エネルギー、
特に排気騒音を確実に減衰、干渉できるので、確
実な消音効果を得ることができることとなつた。
しかも、特定周波数の排気騒音に対する騒音レ
ベルの低減をより効果的に発揮させるにあつて
も、分岐・合流する複数の通路を連結する合流管
の長さを代えることで実現でき、しかもこの場
合、消音機構部分は一対の分岐管で構成されてい
るため、機関排気系に対する位置設定が簡便であ
る。
また、内管を有する分岐管の内管長を種々相違
させた分岐管を複数組み合わせて排気系を形成す
ることができるので、自動車のような巾広い周波
数帯をもつ騒音に対し、特に有効な消音効果を期
待できる消音器である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る消音器の一例を示す概略
構成図、第2図は本考案に於ける分岐・合流通路
部分の詳細を示す拡大断面図、第3図は第2図の
で表示する部分の拡大断面図、第4図は第2図
の−線拡大断面図、第5図は第2図ので表
示する部分に相当する他の実施例の断面図であ
る。 1……機関排気系、3……内燃機関、4……通
路、5,6……分岐管、7……合流管、8,9…
…内管、10,11……流路、12……開口、1
3……仕切板、14……小孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機関排気系の途中に分岐・合流する通路を複数
    配列すると共に、各分岐部の一方に、排気音を減
    衰させるためにその長手方向に同心の複数の内管
    を配設して膨脹、収縮を多段に繰り返す消音機能
    を有する管路を形成し、分流して当該分岐部で減
    衰された音波と、他方の分岐部を流動した音波を
    上記各合流部で互いに干渉させるようにしたこと
    を特徴とする消音器。
JP1981026503U 1981-02-26 1981-02-26 Expired JPS6146170Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981026503U JPS6146170Y2 (ja) 1981-02-26 1981-02-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981026503U JPS6146170Y2 (ja) 1981-02-26 1981-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57139619U JPS57139619U (ja) 1982-09-01
JPS6146170Y2 true JPS6146170Y2 (ja) 1986-12-25

Family

ID=29824217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981026503U Expired JPS6146170Y2 (ja) 1981-02-26 1981-02-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146170Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4994146A (ja) * 1973-01-12 1974-09-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5593215U (ja) * 1978-12-25 1980-06-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4994146A (ja) * 1973-01-12 1974-09-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57139619U (ja) 1982-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5519994A (en) Muffler with inlet pipe equalizer
US20020033302A1 (en) Controllable muffler system for internal combustion engine
US11143069B2 (en) Method and apparatus to enable package space reduction in a vehicle exhaust system
US7942235B2 (en) Exhaust system for an internal combustion engine
US6662900B2 (en) Cross-exit exhaust system
US4926635A (en) Exhaust system for multi-cylinder engine
US5473891A (en) Three-piece stamp formed connector for achieving equal length exhaust pipes
JP7125441B2 (ja) 消音器
US12006854B2 (en) Vehicle exhaust system
JPS6146170Y2 (ja)
CN109555585B (zh) 用于实现车辆排气系统中的封装空间减小的方法和设备
JPS6217087B2 (ja)
US20190218955A1 (en) Vehicle frame with acoustic volume for an exhaust system
JPS6345539Y2 (ja)
JP3337556B2 (ja) 消音器
US20220186642A1 (en) Exhaust pipe
JP2686165B2 (ja) 内燃機関のデュアル排気系における消音装置
JPH0238005Y2 (ja)
US3167152A (en) Sound attenuating gas conduit and resonators therefor
JPH0299711A (ja) 排気消音装置
JPS63159610A (ja) 消音器
JPH0536979Y2 (ja)
JPH0143446Y2 (ja)
JPH02185614A (ja) 内燃機関の排気マニホルド
JPH0648098Y2 (ja) 排気管の接続構造