JPH03250361A - 文書編集装置 - Google Patents

文書編集装置

Info

Publication number
JPH03250361A
JPH03250361A JP2045701A JP4570190A JPH03250361A JP H03250361 A JPH03250361 A JP H03250361A JP 2045701 A JP2045701 A JP 2045701A JP 4570190 A JP4570190 A JP 4570190A JP H03250361 A JPH03250361 A JP H03250361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
line
screen
documents
proofreading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2045701A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiko Yoshida
美智子 吉田
Hitoshi Wada
和田 均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2045701A priority Critical patent/JPH03250361A/ja
Publication of JPH03250361A publication Critical patent/JPH03250361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概 要] 文書編集に際する文章の校正を表示装置の画面上で行な
う装置に関し、 文章の校正を効率良(行なうことを目的とし、文書Aと
文書Bとを各文書の行を対応甘しとて同時に表示する手
段と、各文書の行番号と該行番号に対応する文字列を記
憶するデータテーブルと、文字数が増して次行に隘れ出
したとき、当該行番号に枝番号を付して新たなデータテ
ーブルを生成する手段と、行番号とデータテーブルのア
ドレスとを対比せしめて記憶する制御テーブルと、表示
装置の画面の切り替えを行なうべき契機を生じたとき、
文書Aと文書Bの同一の行番号の文字列を対応せしめて
、表示装置上に表示せしめる手段とを設けることにより
構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、ワードプロセッサ等の文書編集装置に関し、
特に新聞社、印刷会社等で文書の校正を効率的に行なう
ことのできる文書編集装置に係る。
[従来の技術] ワードプロセッサを用いて文書を作成する場合、その推
敲を行なうには、いくつかの方法が考えられる。
その1つは、入力してファイルに格納した文章を、再度
表示装置の画面上に表示せしめてキー人力により直接修
正する方法である。
また、−旦入力した文章をハードコピーとして出力し、
これに加筆して、これに基づいて画面上に表示せしめた
元の文章を修正したり、あるいは加筆したハードコピー
の内容を新たに人力したりする方法を採ることもある。
また、このような作業は新聞社、印刷会社等では、元と
なる文章の文字や表現の誤りの修正や表現の変更などに
より、文章をより良くするための校正としても重要な位
置を占めている。
[発明が解決しようとする課H] 上述したような文書の作成過程において、元の文章と修
正後の文章を対比させて見る必要を生ずることがあるが
、このようなとき、入力した文章を表示装置の画面上に
表示せしめて、キー人力により直接修正する方法を採る
場合においては、文章の修正後に元の文章と修正後の文
章とを照合しようとすると、元の文章の71−トコビー
をとっておく必要があり、これと画面上に表示されてい
る修正後の文章とを対比して見ると言う不自然な方法に
依らざるを得なかった。
また、一方、−旦入力した文章のハードコピーをとり、
これに加筆して、これに基づいて文章の修正を行なう方
法を採る場合においては、修正箇所などの元の文章に対
する対比は明確に認識し得るものの、ワードプロセッサ
を使用しての文章作成としては、甚だ不効率な方法と言
わざるを得なかった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、文章の校正
を効率的に行なうことの可能な文書編集機能を備えた装
置を提供することを目的としている。
[5!題を解決するための手段] 本発明によれば、上述の目的は前記特許請求の範囲に記
載した手段により達成される。
すなわち、本発明は文書式と文書Bとを表示装置の画面
上に両文書の文字列の行を対応せしめて同時に表示する
手段と、文書式と文書Bのそれぞれについて行番号と該
行番号に対応する文字列の制御コードや文字コードを記
憶するデータテーブルと、行番号の付されている文字列
に文字の追加や挿入を行なったため文字数が増して次行
に隘れ出したとき、これを新たなる行として、当該行番
号に枝番骨を付して新たなデータテーブルを生成する手
段と、文書Aおよび文書Bのそれぞれについて行番号と
該行番号の文字列の格納されているデータテーブルのア
ドレスを対応せしめて記憶する制御テーブルと、表示装
置の画面の切り替えを行なうべき契機を生じたとき、文
書式と文書Bの同一の行番号の文字列を対応せしめて表
示装置上に表示せしめる手段とを設けた文書編集装置で
ある。
[作 用] 本発明においては、元の文書(例えば文書Δ)とこれに
加筆等を行なうべき校正後の文書(例えば文書B)とを
同一面面上に、両文書の行を対応せしめて同時に表示す
る。そして、文書已について、訂正や文節の加入、削除
などを行なうことにより校正を行なうが、そのとき文書
Bの文字数が増加して元の行に収まらなくなったときに
は、次行との間に新たなる行を設定して、これに枝番号
を付し、これに対応するデータテーブルを生成する。
このようにして校正作業を進めて行くと、当然文書Aと
文書Bの各行の対応関係がずれることになるが、本発明
においては、両文書の行と該行内の文字列に係る情報を
データテーブルに記憶すると共に、更に両文書の該デー
タテーブルに記憶されている文字等のアドレスと行番号
とを対応付けた制御テーブルとを設けることにより、画
面のスクロール等の表示画面の切り替えを行なうタイミ
ングを契機として、元の文書の行番号と校正後の文書の
元の文書に対応すべき行番号とを同一行として揃えて表
示する如く制御するものである。以下実施例に基づいて
詳細に説明する。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示す図であって、1は表示
装置、2は表示画面、3は表示されている文書A、4は
表示されている文書Bを示しており、ワープロ等の文書
編集装置の表示装置とその画面の例を示している。従来
、一般に、文書編集装置は一つの画面で文章を入力して
いた。しかし、新聞社、印刷会社等での文書の校正を効
率的に進める上では、オリジナルの文書を見ながら修正
を行なうことが必要である。つまり、オリジナルの文書
と校正の文書を同時に表示することが必要となってくる
本実施例は同図に示すように、オリジナルの文書と校正
文書とを同時に表示し、これらの画面制御を行ない、校
正作業の効率化を図るものである。
同図においては、オリジナルの文書を文書へとして数字
符3で示しており、また、校正文書を文書Bとして数字
符4で示している。文書Bでは、文書の修正を進めて行
くとカーソルの移動に伴って画面も移動する。本実施例
では、この時、文書Aと文書Bを制御することにより、
文書への画面も自動的に移動させる。以下にこの制御方
法について述べる。
校正を始める前に「文書へ−文書B」の2つの文書に行
番号(1〜n)を付与する。文書への行番号はそのまま
継承され以降の処理によって変わることはない。文書B
は修正が加えられた時、以下の規則に従って行番号の追
加、削除を行なう。
■ a行の後ろに、挿入があった時、aに対して枝番号
を付けたものを行番号とする。
■ 行の削除があった時はその行番号を削除する。
■ 移動時の移動元は削除と同様、移動先は挿入と同様
の処理を行なう。
■ 複写時の複写先は挿入と同様である。
このように■〜■の規則に従って文書Bの行番号を追加
/削除していく。
第2図はこのような校正の過程の画面の表示を示すもの
で、数字符5はオリジナルの文書(文書A)を、6は校
正文書(文書B)を、また英字符A、Bは行番号を示し
ている。
以上、示したように文書A/Bにそれぞれ行番号を持つ
ことにより、また、第3図に示すように画面のスクロー
ル等のタイミングを契機として、文書Bの編集している
行に対応する文書への行を画面に表示していく。
このように、文書A(オリジナル文書)を文書B(校正
文書)の移動に従って自動的に移動させるための制御に
ついて以下に説明する。
本発明においては、第4図に示すように、文書Aのデー
タテーブル7と文書Bのデータテーブル8とをそれぞれ
持つ。データテーブル7゜8には、文字情報、制御コー
ド等が入っている。
そして、文書AとBのデータテーブルの中に行番号を組
み込む。また、行番号を制御するた約の行番号制御テー
ブル9と10を文書へと文書Bに対して持つ。制御テー
ブル9.10は同図に示すように、行番号とデータテー
ブルの中の行番号アドレスから成る。
文書Bのカーソル位置に対して、文書へを移動させるタ
イミングとしては、 ■ 文書Bのカーソルの移動に従う。
■ 八とBの間に一定性のずれが生じたら文書へを移動
させる。
■ オペレータの指示による。
など、考えられるが、画面の移動処理としては同様であ
る。
以下、第4図に基づいて、画面の移動処理について説明
する。まず、文書Bでカーソル11が位置しているデー
タテーブル8と文書8行番号制御テーブル10とから文
書Bの行番号を求める(英字符C,Dでそのルートを示
している)。
そして、この行番号と同じ文書A行番号制御テーブル9
を検索しく英字符Eがそのルートを示している)、これ
により求めたアドレスから文書Aのデータテーブル7の
データを表示させる。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明は、文書編集装置において
、一画面にオリジナル文書と校正用文書を表示させ、文
書を修正することによる校正画面の移動にともなって、
オリジナル画面も自動的に移動させるものであり、校正
作業の効率化を図ることができる。従って、従来、新聞
、雑誌等の編集に際し、多くを費やしていた校正作業時
間を短縮させ得る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図および第3
図は校正の過程の画面の表示の例を示す図、第4図は本
発明の実施例の制御を説明する図である。 1・・・・・・表示装置、2・・・・・・表示画面、3
・・・・・文書への表示、4・・・・・・文書Bの表示
、5・・・・・・オリジナルの文書の表示、6・・・・
・・校正文書の表示、7・・・・・・文書Aデータテー
ブル、8・・・・・・文書Bデータテーブル、9・・・
・・・文書A行番号制御テーブル、10・・・・・・文
書8行番号制御テーブル、11・・・・・・カーソル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文書Aと文書Bとを表示装置の画面上に両文書の文字列
    の行を対応せしめて同時に表示する手段と、 文書Aと文書Bのそれぞれについて行番号と該行番号に
    対応する文字列の制御コードや文字コードを記憶するデ
    ータテーブルと、 行番号の付されている文字列に文字の追加や挿入を行な
    ったため文字数が増して次行に隘れ出したとき、これを
    新たなる行として当該行番号に枝番号を付して新たなデ
    ータテーブルを生成する手段と、 文書Aおよび文書Bのそれぞれについて行番号と該行番
    号の文字列の格納されているデータテーブルのアドレス
    とを対比せしめて記憶する制御テーブルと、 表示装置の画面の切り替えを行なうべき契機を生じたと
    き、文書Aと文書Bの同一の行番号の文字列を対応せし
    めて表示装置上に表示せしめる手段とを設けたことを特
    徴とする文書編集装置。
JP2045701A 1990-02-28 1990-02-28 文書編集装置 Pending JPH03250361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045701A JPH03250361A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 文書編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045701A JPH03250361A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 文書編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03250361A true JPH03250361A (ja) 1991-11-08

Family

ID=12726677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2045701A Pending JPH03250361A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 文書編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03250361A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0944494A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Nec Off Syst Ltd 原稿校正装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0944494A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Nec Off Syst Ltd 原稿校正装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6290279A (ja) 文書作成装置
JPH03250361A (ja) 文書編集装置
JPS62177654A (ja) 文書作成装置
JP2681627B2 (ja) 文書作成編集装置
JPH0128974B2 (ja)
JPH0366700B2 (ja)
JPS62171068A (ja) 文書作成装置
JPH0546349A (ja) 情報処理装置
JPS6174061A (ja) 文書処理装置
JP2621869B2 (ja) 文書編集装置
Aldridge PED: the portable text editor
JPH04147370A (ja) 文書作成機
JP3577741B2 (ja) 文字入力装置
JPH03266172A (ja) ワードプロセッサ
JPH0235346B2 (ja)
JPH0589103A (ja) 文書編集処理装置
JPH03250362A (ja) 文書校正装置
JPH0594295A (ja) 複数サブフアイルの編集装置
JPH09160919A (ja) 翻訳装置
JPS60101628A (ja) 文書作成装置
JPH06203070A (ja) 文書修正箇所検索システム
JPH04147368A (ja) 索引編集方式
JPS60129788A (ja) 文書処理装置
JPH01124056A (ja) 文書処理装置
JPH1063654A (ja) 文字列置換方法および装置