JPH0324647A - レコード処理方式 - Google Patents

レコード処理方式

Info

Publication number
JPH0324647A
JPH0324647A JP1156648A JP15664889A JPH0324647A JP H0324647 A JPH0324647 A JP H0324647A JP 1156648 A JP1156648 A JP 1156648A JP 15664889 A JP15664889 A JP 15664889A JP H0324647 A JPH0324647 A JP H0324647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
record
contents
edition
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1156648A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Koyama
小山 惠一郎
Mitsuru Nishikawa
満 西川
Kiyohiko Suzuki
清彦 鈴木
Sadao Yarita
槍田 定夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP1156648A priority Critical patent/JPH0324647A/ja
Publication of JPH0324647A publication Critical patent/JPH0324647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レコードの項目単位の編集,j!新処理を行
なうレコード処理方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、レコードの内容を出力する場合,ジ璽プ制御言語
を用いたパッチ処理であり,出力される情報は全て1レ
コード分が1項目として文字列の形式となっていた.こ
のため,内容を確認するときには、仕様書等を参照しな
がら,一つ一つ順を追って文字列から内容を理解する形
態をとっていた.tた,レコードの内容を更新する場合
も,物理的な位置をglLLた上で項目を修正する形態
となっていた. 〔発明が解決しようとする課題〕 このように上述した従来のレコード処理では,1レコー
ドを1つの項目とする取シ扱いとなっていたので,レコ
ード内の各項目の内容確認,更新に関して、一つ一つ順
を追って、仕様書等を参照しながら対応しなければなら
ず,レコードの内容の確認,更新作業に時間を要しまた
,正確性に欠けるという欠点がTovた。
本発明はこのような従来の欠点を改善したもので,その
目的は、レコードの内容の確&!,更新作業を容易にし
,これらの作業を迅速にかつ正確に行なうことの可能な
レコード処理方式を提供することにある. 〔課題を解決するための手段〕 本発明のレコード処理方式は、レコードの項目別情報を
記憶する編集情報記憶手段と、7アイルに記憶されてい
るレコードを編集情報記憶手段に記憶された項目別情報
に基づき項目単位にデータ編集するレコード編集手段と
を有している.〔作用〕 レコードの内容の確at*求があると,レコード編集手
段は、目的のレコードを編集情報記憶手段に記憶された
項目別情報に基づき項目単位にデータ編集して例えば画
面に表示する。またレコードの内容の更新要求があると
,レコード編集手段は、編集情報記憶手段に記憶された
項目別情報に基づいてファイルに記憶されている目的の
レコードを更新する. 〔実施例〕 以下、本発明の一実施例について図面を参照して脱明す
る. 第1図は本発明の−実施例のブロック図である.Isl
図を参照すると,レコード処琥装置lには,操作端末2
と,レコードを配憶するファイル3とが接続されてかb
.レコード処理装置lは,操作端末2とのインタフェー
スとなる端末制御部4と,レコードの項目別情報を記憶
している編集情報記憶部5と%7アイル3へのレコード
の入出力を管理するレコード入出力管理部6と,レコー
ドの編集を行なうレコ.−ド編集部7とを備えている.
次にこのような構成のレコード処理装置1でのレコード
処理動作について説明する.操作端末2から,レコード
の内容の確ig*求があると,端末制御部4はこの要求
をレコード編集部7に通知する.これによう.レコード
編集部7は,レコード入出力管理部6をアクセスし,フ
ァイル3から目的のレコードを読取る。次いでレコード
編集部7は、編集情報記憶部5に記憶されている項目別
情報を基にして読取ったレコードの内容を編集してその
結果を端末制御部4に送る.すなわち,編集情報記憶部
5に記憶されている項目別情報には,レコード内の各項
目毎に,項目位置,項目階層,日本語の項目識別名,項
目属性,項目桁数尋が含1れて>6.レコード編集部7
は,レコードの内容をレコード位置を基に,1項目を1
行乃全複数行の画面対応に分割し,項目順序,項目階層
,日本語の項目識別名,項目員性.項目桁数を画面表示
用に編集し,項目に関しては属性に合わせて、画面表示
用の文字コードに変換を行い,画面情報すなわちレコー
ド項目情報を端末制御部4に通知する.これによう端末
制御部4は,レコード項目情報を操作端末2に画面情報
として出力する.第2図は画面の編集例を示す図であっ
て,目的のレコードの内容が項目別に編集されて出力さ
れるので,オペレータはレコードの内容を極めて容易に
確認することができる. 筐た操作端末2からレコードの内容の更新要求があると
,端末制御部4はこの要求をレコード編集部7に通知し
,これによυレコード編集部7は、項目単位別の更新情
報を項目の属性に合わせた文字コードからコード変換を
行い,項目の内容を,レコード位置を基にレコードとし
て組み立て,レコード入出力装置3に通知する.このよ
うにして、ファイル3内の目的のレコードの更新作業を
容易に行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上に脱明したように本発明によれば,目的のレコード
の内容が項目別に編集されるので,レコードの内容の確
g.更新作業を容易にし,これらの作業を迅速に.かつ
正確に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明の−実施例のブロック図,第2図は操作
端末に表示される画面例を示す図である。 第1図において、1・・・レコード処理装置,2・・・
操作端末、3・・・ファイル,4・・・端末制御部,5
・・・編集情報記憶部、6・・・レコード入出力管埋部
、7・・・レコード編集部であ゜る.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レコードの項目別情報を記憶する編集情報記憶手段と、
    ファイルに記憶されているレコードを編集情報記憶手段
    に記憶された項目別情報に基づき項目単位にデータ編集
    するレコード編集手段とを備えていることを特徴とする
    レコード処理方式。
JP1156648A 1989-06-21 1989-06-21 レコード処理方式 Pending JPH0324647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156648A JPH0324647A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 レコード処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156648A JPH0324647A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 レコード処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0324647A true JPH0324647A (ja) 1991-02-01

Family

ID=15632253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1156648A Pending JPH0324647A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 レコード処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324647A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07294377A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Topcon Corp レンズ受及びレンズメータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07294377A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Topcon Corp レンズ受及びレンズメータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0324647A (ja) レコード処理方式
JP3132613B2 (ja) 人事ファイル処理装置及び方法
JPS6022236A (ja) メツセ−ジ出力方式
JP2692196B2 (ja) テストデータ編集方式
JP3016109B2 (ja) プログラムドキュメント保守装置
JPH02247720A (ja) 多種言語表示方式
JP3424558B2 (ja) オブジェクト管理方法
JP3674905B2 (ja) 文書編集装置
JP3545190B2 (ja) Cadシステムおよび記録媒体
JP2737899B2 (ja) プロダクト管理装置
JP3143909B2 (ja) ファイル処理装置
JP2007094453A (ja) プログラム開発支援システム、プログラム開発支援方法およびプログラム
JPS62217320A (ja) リスト編集処理方法
JPS6354662A (ja) 見出し項目編集方式
JPS58121450A (ja) コメント自動作成装置
JPS63276124A (ja) 研究情報処理装置
JPH04270418A (ja) 比較結果表示方式
JPH04167123A (ja) 混在データ処理方式
JPH03150671A (ja) 図面描画装置
JPH04190423A (ja) 機能別ポインタを用いた情報管理支援装置
JPH0490026A (ja) 処理フロー図編集装置
JPS6244804A (ja) 数値制御装置における加工プログラムの呼び出し方法
JPS5852742A (ja) デ−タ更新方式
JPH08194706A (ja) 構造化文章作成装置
JPH10320407A (ja) ビジュアルシミュレーション支援方法及び装置