JPH03244626A - エポキシ樹脂粉体組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂粉体組成物

Info

Publication number
JPH03244626A
JPH03244626A JP2043603A JP4360390A JPH03244626A JP H03244626 A JPH03244626 A JP H03244626A JP 2043603 A JP2043603 A JP 2043603A JP 4360390 A JP4360390 A JP 4360390A JP H03244626 A JPH03244626 A JP H03244626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
weight
parts
pts
powder composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2043603A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611785B2 (ja
Inventor
Kazuya Ono
和也 小野
Akira Yasuda
彰 安田
Katsuji Kitagawa
勝治 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP2043603A priority Critical patent/JPH0611785B2/ja
Priority to EP91301305A priority patent/EP0443812A1/en
Priority to CA002036689A priority patent/CA2036689A1/en
Publication of JPH03244626A publication Critical patent/JPH03244626A/ja
Priority to US08/026,183 priority patent/US5747565A/en
Publication of JPH0611785B2 publication Critical patent/JPH0611785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/56Amines together with other curing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/226Mixtures of di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4021Ureas; Thioureas; Guanidines; Dicyandiamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4035Hydrazines; Hydrazides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5046Amines heterocyclic
    • C08G59/5053Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom
    • C08G59/5073Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom having two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/934Powdered coating composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、固体表面に対する被覆性と間隙部への浸透性
との整合性にすぐれるとともに、耐熱衝撃性及び密着性
の良好なエポキシ樹脂粉体組成物に関するものである。
〔従来技術及びその問題点〕
従来、電気・電子部品の注型、封入、埋込、シーリング
などの絶縁用樹脂組成物としてエポキシ樹脂、硬化剤及
び充填剤からなるエポキシ樹脂液状組成物が広く用いら
れている。また、このような液状組成物を、モータや発
電機における回転子コイルの含浸及び固着に用いること
も知られている。即ち1回転子コイルは、その回転によ
り強い遠心力を受けることにより、回転子コアから飛び
出し、故障を生ずることがあるが、このようなコイルの
飛び出しを防止するために、コイル全体を樹脂により回
転子コアに固着することが行われている。粉体塗料によ
るコイルの含浸、固着は公知であるが、封入、埋込なと
は未だ実施されておらず、封入、埋込みにはもっばら液
状組成物が用いられている。
従来のエポキシ樹脂粉体塗料は、このようなコイルの含
浸、固着に用いる場合、その塗膜の密着性が悪く、コイ
ルを回転子コアに強く接着固定することが困難であった
。また、従来のエポキシ樹脂粉体塗料を封入、埋込に用
いる場合、コア表面の被覆性とスロット間隙部への浸透
性との整合性を見出すことが困難であった。更に液状組
成物では浸透性は良好でも、コア表面の被覆性が悪く、
埋込部品の表面近傍の固着力が小さいという欠点があっ
た。
特開昭59−51910号公報によれば、ビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂にエポキシ基と反応し得る官能基を
有するアクリロニトリルブタジェン共重合体ゴムを反応
させたゴム変性エポキシ樹脂に、ジシアンジアミド及び
粒径5p以下のイミダゾール系化合物を配合したエポキ
シ樹脂粉体組成物が提案されている。このものは、固体
表面に対する被覆性と間隙部への浸透性との整合性にお
いて比較的すぐれたものであるが、未だ満足し得るもの
ではなく、また、耐熱衝撃性(ヒートサイクル性)にお
いても劣るという問題を含む。
〔発明の課題〕
本発明は、被覆性及び浸透性にすぐれるとともに、耐熱
衝撃性及び密着性にすぐれたエポキシ樹脂粉体組成物を
提供することをその課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた
結果、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明によれば、エポキシ当量180〜2500
のビスフェノールA型エポキシ樹脂と、ビスフェノール
A型エポキシ樹脂にカルボキシル基含有アクリロニトリ
ルブタジェン共重合体ゴムを反応させて得られるエポキ
シ当量180〜2500のゴム変性エポキシ樹脂との混
合物からなる平均エポキシ当量が800−2000の混
合エポキシ樹脂(A)100重量部と。
イミダゾール系化合物0.1〜3.0重量部と、ジシア
ンジアミド2〜5里量部とカルボン酸ジヒドラジド化合
物3〜7重量部とからなる複合硬化剤(B)と、シリカ
からなる充填剤(C)SO〜100重量部とからなる表
面表覆性と含浸性との整合性の良好なエポキシ樹脂粉体
組成物が提供される。
本発明で用いるエポキシ樹脂は、エポキシ当量180〜
2500のビスフェノールA型エポキシ樹脂と、ビスフ
ェノールA型エポキシ樹脂にカルボキシル基含有ブタジ
ェンアクリロニトリル共重合体ゴムを反応させて得られ
るエポキシ当量180〜2500のゴム変性エポキシ樹
脂との混合物からなるエポキシ・当量が800〜200
0の混合エポキシ樹脂である。混合エポキシ樹脂のエポ
キシ当量が800よりも小さいと、得られた粉体組成物
は貯蔵中にブロッキングを起こしたり、塗装工程におけ
る塗膜の硬化時に組成物がたれ落ちる等の不都合があり
、一方、2000を越えるようになると、塗装しても回
転子コイル及びコイルとコイルとの間に粉体組成物が浸
透しに<<、コイルの回転子コアへの接着固定が不十分
となる等の不都合が生ずる。また、混合エポキシ樹脂中
に含まれるアクリロニトリルブタジェン共重合体ゴム成
分の含有率は、2〜5重量瓢、好ましくは1〜4重量ヌ
である。
ビスフェノールA型エポキシ樹脂にカルボキシル基含有
ブタジェンアクリロニトリル共重合体ゴム(1分子当り
の平均カルボキシル基数:1.6〜2.4)を反応させ
たゴム変性エポキシ樹脂は、従来公知のものであり、市
販品を用いることができる。このゴム変性エポキシ樹脂
は1分子末端にエポキシ基を持った構造を有し、通常、
50〜100℃で軟化するものである。ゴム変性エポキ
シ樹脂中のゴム成分の分子量は、通常2500〜500
0程度であり、そのアクリロニトリル含有率は約lO〜
30重量2程度である。
また、この混合エポキシ樹脂には他の型のエポキシ樹脂
を混合することができる。このような他の型のエポキシ
樹脂としては、塗膜の密着性や強靭性や流動性を高める
ために、ビスフェノールF型、ダイマー酸グリシジルエ
ステル型、ポリアルキレンゲリコールジグリシジルエー
テル型、ビスフェノールS型、ヘキサヒドロフタル酸ジ
グリシジルエステル型、ビスフェノールAジグリシジル
エーテルの水素添加型等のエポキシ樹脂を配合するのが
好ましく、これらのエポキシ樹脂は全エポキシ樹脂中2
〜20重it%、好ましくは5−1O重量2の割合で用
いるのが良い、また、塗膜の耐熱性を高めるために、分
子内に3個以上のエポキシ基を有する多官能性エポキシ
樹脂を配合することもできる。
このようなものとしては、例えば、ノボラック型(オル
ソクレゾールノボラック型、フェノールノボラック型等
)エポキシ樹脂、トリグシシジルエーテル型エポキシ樹
脂(シアヌル酸やトリフェニルプロパンのエポキシ化合
物)、テトラグリシジルエーテル型エポキシ樹脂(ビス
レゾルシノールFやテトラオキシテトラフェニルエタン
のエポキシ化合物等)等があげられる。この多官能性エ
ポキシ樹脂は、全エポキシ樹脂中2〜30重量ダ、好ま
しくは5〜15重量瓢の割合で用いるのが良い。
本発明の粉体組成物には、硬化剤として、ジシアンジア
ミド(硬化剤Aとする)と、カルボン酸ジヒドラジド化
合物(硬化剤Bとする)及びイミダゾール系化合物(硬
化剤Cとする)とを配合する。
硬化剤Aは、混合エポキシ樹脂100重量部に対し、通
常0.5−10重量部、好ましくは2〜5重量部の割合
で用いられる。この硬化剤Aは、その粒径が微細な程良
いが、一般には、200メツシユ(74,)パスが97
重t%以上にするのが良い、硬化剤Bとして使用される
カルボン酸ジヒドラジドは、アジピン酸ジヒドラジド、
イソフタル酸ジヒドラジド、セパチン酸ジヒドラジド等
の2塩基酸ジヒドラジドであり、その使用割合は混合エ
ポキシ樹脂100重量部に対し、通常1〜10重量部、
好ましくは3〜7重量部である。この硬化剤Bはその粒
径が微細な程良いが、一般には、200メツシユパスが
95重量2以上にするのが良い、硬化剤Cのイミダゾー
ル化合物としては常温で固体のものであればよく、2−
メチルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−
ウンデシルイミダゾール51−シアノエチル−2−ウン
デシルイミダゾール、l−シアノエチル−2−メチルイ
ミダゾールトリメリテート、1−シアノエチル−2−フ
ェニルイミダゾールトリメリテート、2,4−ジアミノ
−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))エチル
−5−トリアジン等が使用でき、その使用量は混合エポ
キシ樹脂100重量部に対し、0.05〜5重量部、好
ましくは0.1〜3重量部である。またこの硬化剤Cは
その粒径が微細な程良いが、一般には、200メツシユ
パスが95重量%以上にするのが良い。また、このイミ
ダゾール化合物は単独でも、あるいは2種類以上混合し
て使用しても良い。
本発明の粉体m酸物に配合される充填剤はシリカであり
、結晶性シリカや溶融シリカ等の従来公知のものが包含
される。この充填剤の平均粒径は、2〜10−1好まし
くは4−6−である、また、この充填剤には、本発明の
目的を特に阻害しない限り、マイカや炭酸カルシウム等
の他の充填剤を適量併用することもできる。
本発明の粉体組成物には、前記成分の他、この種の粉体
組成物に慣用の補助成分、例えばアクリル酸エステルオ
リゴマー等のレベリング剤、各種顔料等を適量配合する
ことができる。
本発明のエポキシ樹脂粉体組成物を調製するには1通常
の方法を用いればよく、例えば、まず配合成分をミキサ
ー等によって混合し、ついでエクストルーダ等による溶
融混合処理を施した後、混合物を冷却、固化し、微粉砕
すればよい。
〔発明の効果〕
本発明の粉体組成物は、金属等の固体表面に対して優れ
た密着性を示し、電気、電子部品等の絶縁用粉体塗料と
して好適なものである。特に1本発明の粉体組成物はモ
ータや発電機の回転子コイルの固着や、素子接合部の保
護のための封入、埋込用粉体塗料として有利に適用され
る。
エポキシ樹脂粉体組成物をモータや発電機の封入、埋込
用に使用する場合においては、コア表面の被覆性とスロ
ット間隙部への浸透性の整合性をはかるため、ゲル化時
間と流れ性のバランスをとることが必要となる。即ち、
流れ性が大きい樹脂では浸透性は良いが表面被覆性が悪
くなる傾向にあるため、このような組成の場合にはゲル
化時間を短くして、表面に残る樹脂が流れて失われる前
にその流動性をなくすようにしなければならない。
逆に流れ性の小さい樹脂の場合はゲル化時間を長くとり
、ゲル化して流動しなくなる前に間隙部に十分浸透させ
る必要がある。浸透が十分でなく、間隙内部に気泡が存
在すると、ヒートサイクルによりクラックが生じやすい
6本発明のエポキシ樹脂粉体組成物は、ゲル化時間と流
れ性のバランスのとれたものである。
本発明の粉体組成物においては、充填剤としてシリカを
使用したことから、耐熱衝撃性(耐ヒートサイクル性)
が良くなる。即ち、素子接合部保護のために空隙や容器
内を樹脂で封入、埋込をした場合、強い密着性と可どう
性、モしてシリカ充填に・よる強靭性の硬化物が形成さ
れることにより。
その硬化物はヒートサイクルによる熱衝撃に対し剥離や
クラックを生じにくいものとなる。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例 表−1に示す成分組成(重量部)のエポキシ樹脂粉体組
成物を調製し、その性能評価を以下に示すようにして行
った。その結果を表−2に示す。
なお1表−1に示されている配合成分の具体的内容は次
の通りである。
エピコート1002・・・ビスフェノールA型エポキシ
樹脂、油化シェルエポキシ■ 製、エポキシ当量600〜700 エピコート1007・・・ビスフェノールA型エポキシ
樹脂、油化シェルエポキシ■ 製、エポキシ当量1750〜2200 エポミツク5R−35・・・アクリロニトリルブタジェ
ン共重合体ゴム変性エポキシ 樹脂、三井石油化学11I!Il!、エポキシ当量96
0〜1060.ゴム含 有率5重量2 2MZ−A・2,4−ジアミ/−6−(2’−メチルイ
ミダゾリル−(1’))−エチル−5−hリアジン、平
均粒径20−1四 国化成■製 ADH・・・アジピン酸ジヒドラジド、平均粒径5p、
日本ヒドラジン工業■製 また、表−1に示したジシアンジアミドの平均粒径は1
04.炭酸カルシウムの平均粒径は6−、マイカの平均
粒径は8μm、結晶性シリカの平均粒径は4.us、溶
融シリカの平均粒径は4μmmである。
表−1に示した混合エポキシ樹脂のエポキシ当量につい
ては、試料&1では980であり、試料勲2〜&14に
ついては870である。
(1)密着力 150℃に予熱した10100X20X3の軟鋼板2枚
の間に粉体試料を介在させ、剪断接着強さ測定用テスト
ピースを作製する。この場合、重なり部分は約12mm
程度になるようにし、ピンチコックで固定して所定の硬
化条件で硬化させる。このテストピースを引張り試験機
にて5am/winで引張り、接着力を測定する。
(2)樹脂強度、伸び率 JIS K−6911の積層板用引張り試験片と同形の
ものを、粉体試料を用い流動浸漬法にて塗装し、所定硬
化条件で硬化させることにより作製する。ただし、膜厚
は0.3〜0.5讃−とする、これを引張り試験機にて
5mm/@inで引張り、その引張り樹脂強度と伸び率
を測定する。
(3)耐熱衝撃性 60 X 60 X 3mmの軟鋼板に流動浸漬法にて
粉体試料を0.3〜0.5+smの膜厚に塗装し、所定
の条件で硬化させてテストピースを作る。これをヒート
サイクル試験機にて、−40℃730分と100℃/3
0分の間のヒートサイクル試験を行ない、塗膜にクラッ
クが入るまでのサイクル数を求め、次のように評価する
0:30サイクル以上 Δ:lOサイクル以上30サイクル未満×:10サイク
ル未満 (4)表面被覆性 厚さ20mmの鉄板に直径5■、深さ10■の円筒形の
穴をあける。150℃に予熱したその鉄板に所定量の粉
体をふりかけて穴を埋め、硬化させる。硬化後に穴の上
にある硬化物の状態より、次のように評価する。
O:穴の上長よび周囲の鉄板に硬化物がのっており、発
泡も認められない Δ:硬化物が穴の周囲に極端に(直径10問以上の広さ
)に広がっている ×:ひけが生じて、穴の上部がくぼんでいる。
あるいは発泡している なお、それぞれの粉体の充填量は、真比重より穴を完全
に埋めるのに必要な量を求め、その量の2割り増しの量
とした。
(5)浸透性 前記(4)の評価後、テストピースを切断し、穴の切断
面を目視にてi察し、次のように評価する。
O:完全に充填されており、さらに硬化樹脂中に気泡が
ない Δ:完全充填されているが、硬化樹脂中に気泡が存在す
る ×:隅々まで完全に充填されておらず、空隙、気泡があ
る 表−1(1) 0比較例を示す 表−1(2) 8比較例を示す 手 続 補 正 書

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エポキシ当量180〜2500のビスフェノール
    A型エポキシ樹脂と、ビスフェノールA型エポキシ樹脂
    にカルボキシル基含有アクリロニトリルブタジエン共重
    合体ゴムを反応させて得られるエポキシ当量180〜2
    500のゴム変性エポキシ樹脂との混合物からなる平均
    エポキシ当量が800〜2000の混合エポキシ樹脂(
    A)100重量部と、イミダゾール系化合物0.1〜3
    .0重量部と、ジシアンジアミド2〜5重量部とカルボ
    ン酸ジヒドラジド化合物3〜7重量部とからなる複合硬
    化剤(B)と、シリカからなる充填剤(C)50〜10
    0重量部とからなるエポキシ樹脂粉体組成物。
  2. (2)混合エポキシ樹脂(A)中のアクリロニトリルブ
    タジエン共重合体ゴム成分の含有率が2〜5重量%であ
    る請求項1のエポキシ樹脂粉体組成物。
  3. (3)複合硬化剤(B)中のカルボン酸ジヒドラジド化
    合物がアジピン酸ジヒドラジドである請求項1又は2の
    エポキシ樹脂粉体組成物。
  4. (4)複合硬化剤(B)のジシアンジアミドの粒度分布
    が、200メッシュパス97重量%以上である請求項1
    〜3のいずれかのエポキシ樹脂粉体組成物。
JP2043603A 1990-02-23 1990-02-23 エポキシ樹脂粉体組成物 Expired - Lifetime JPH0611785B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2043603A JPH0611785B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 エポキシ樹脂粉体組成物
EP91301305A EP0443812A1 (en) 1990-02-23 1991-02-19 Powder coating composition
CA002036689A CA2036689A1 (en) 1990-02-23 1991-02-20 Powder coating composition
US08/026,183 US5747565A (en) 1990-02-23 1993-03-01 Powder coating composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2043603A JPH0611785B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 エポキシ樹脂粉体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03244626A true JPH03244626A (ja) 1991-10-31
JPH0611785B2 JPH0611785B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=12668402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2043603A Expired - Lifetime JPH0611785B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 エポキシ樹脂粉体組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5747565A (ja)
EP (1) EP0443812A1 (ja)
JP (1) JPH0611785B2 (ja)
CA (1) CA2036689A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294035A (ja) * 2001-04-03 2002-10-09 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び粉体塗料
KR100463498B1 (ko) * 2001-08-23 2004-12-29 성문통신산업주식회사 전기, 전자 부품용 분체도료
JP2005015563A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Three M Innovative Properties Co 電動パワーステアリング装置のためのエポキシ系接着剤組成物、接着構造体及び電動パワーステアリング装置
JP2006114570A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Tdk Corp コイル部品とコイル部品の製造方法
JP2018053149A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 ソマール株式会社 エポキシ樹脂粉体塗料
JP2020508381A (ja) * 2017-02-26 2020-03-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 潜在性硬化剤の混合物を含有する一液型強化エポキシ接着剤

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0551063B1 (en) * 1992-01-07 1996-09-25 Fina Research S.A. Use of protective coating compositions for underbody coatings
AU9492698A (en) 1997-09-26 1999-04-23 Dow Chemical Company, The Flexible epoxy sound damping coatings
US6153709A (en) * 1998-01-26 2000-11-28 Essex Specialty Products, Inc. Chip resistant, vibration damping coatings for vehicles
KR100744820B1 (ko) * 2000-12-27 2007-08-01 주식회사 케이씨씨 굴곡성과 소지부착성이 우수한 분체도료용 다관능 변성에폭시 수지의 제조 방법 및 그 도료 조성물
US6899917B2 (en) * 2001-12-27 2005-05-31 3M Innovative Properties Company Powdered epoxy composition
US6933332B2 (en) * 2001-12-27 2005-08-23 3M Innovative Properties Company Powdered epoxy composition
CN101023144B (zh) * 2004-07-14 2010-09-22 澳大利亚澳瑞凯有限公司 粉末涂料组合物
US7550190B2 (en) * 2004-09-01 2009-06-23 Hexcel Corporation Rubber-modified edge coating for honeycomb used in panels with composite face sheets
JP5745763B2 (ja) * 2006-04-28 2015-07-08 トウホウ テナックス ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングToho Tenax Europe GmbH 炭素繊維
DE102007023557B4 (de) * 2007-05-21 2010-11-25 Siemens Ag Schutzbeschichtung und Verwendung davon für Fahrleitungsisolatoren
GB0724378D0 (en) 2007-12-14 2008-01-23 3M Innovative Properties Co Vibration dampening compositions
WO2013080654A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 住友ベークライト株式会社 固定用樹脂組成物、ロータ、自動車、及びロータの製造方法
GB201417502D0 (en) * 2014-10-03 2014-11-19 Zephyros Inc Improvements in or relating to powdered adhesives
GB2576875B (en) * 2018-08-30 2022-08-31 Hexcel Composites Ltd Improvements in or relating to curing agents
US11820915B2 (en) * 2018-12-14 2023-11-21 Swimc Llc Fusion bonded epoxy rebar powder coatings

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4009223A (en) * 1974-05-08 1977-02-22 Westinghouse Electric Corporation Thin film electrostatic epoxy coating powder
US4420605A (en) * 1980-12-31 1983-12-13 Mobil Oil Corporation Coating compositions having dual curing mechanisms
JPS58120639A (ja) * 1982-01-14 1983-07-18 Toho Rayon Co Ltd 高伸度かつ耐熱性コンポジツト用プリプレグ
JPS5951910A (ja) * 1982-09-18 1984-03-26 Nitto Electric Ind Co Ltd 可撓性エポキシ樹脂粉末組成物
US4581293A (en) * 1985-02-05 1986-04-08 Westinghouse Electric Corp. Coating powder
JPS61228059A (ja) * 1985-04-03 1986-10-11 Nitto Electric Ind Co Ltd エポキシ樹脂塗料用組成物
JPS62132974A (ja) * 1985-12-06 1987-06-16 Tomoegawa Paper Co Ltd 粉体塗料組成物
US4732702A (en) * 1986-02-13 1988-03-22 Hitachi Chemical Company, Ltd. Electroconductive resin paste
JPS6339914A (ja) * 1986-08-04 1988-02-20 Sunstar Giken Kk エポキシ樹脂組成物
US5017632A (en) * 1989-12-14 1991-05-21 Rohm And Haas Company Water-based composites with superior cure in thick films, and chemical and shock resistance

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294035A (ja) * 2001-04-03 2002-10-09 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び粉体塗料
KR100463498B1 (ko) * 2001-08-23 2004-12-29 성문통신산업주식회사 전기, 전자 부품용 분체도료
JP2005015563A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Three M Innovative Properties Co 電動パワーステアリング装置のためのエポキシ系接着剤組成物、接着構造体及び電動パワーステアリング装置
JP4557509B2 (ja) * 2003-06-24 2010-10-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 電動パワーステアリング装置のためのエポキシ系接着剤組成物、接着構造体及び電動パワーステアリング装置
JP2006114570A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Tdk Corp コイル部品とコイル部品の製造方法
JP2018053149A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 ソマール株式会社 エポキシ樹脂粉体塗料
JP2020508381A (ja) * 2017-02-26 2020-03-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 潜在性硬化剤の混合物を含有する一液型強化エポキシ接着剤
EP3585854B1 (en) 2017-02-26 2021-10-13 Dow Global Technologies, LLC One-component toughened epoxy adhesives containing a mixture of latent curing agents

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611785B2 (ja) 1994-02-16
EP0443812A1 (en) 1991-08-28
CA2036689A1 (en) 1991-08-24
US5747565A (en) 1998-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03244626A (ja) エポキシ樹脂粉体組成物
JP5175509B2 (ja) 粉体塗料組成物
JPH0710958B2 (ja) スロット絶縁に好適なエポキシ樹脂粉体塗料
KR100444409B1 (ko) 에폭시수지조성물
JP5383642B2 (ja) 粉体塗装方法及びガス絶縁開閉装置
JPS62288670A (ja) エポキシ樹脂系粉体塗料組成物
JPH0713206B2 (ja) 密着性及び電気特性の良好な粉体塗料
JPH0587086B2 (ja)
JP3807808B2 (ja) コイル固着用一液性エポキシ樹脂組成物
JP3196245B2 (ja) 一液型熱硬化性エポキシ樹脂組成物
US6899917B2 (en) Powdered epoxy composition
JP2000086744A (ja) エポキシ樹脂組成物、インダクタンス部品および半導体封止装置
JPS62112620A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JPS63311A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JP6902839B2 (ja) 粉体塗料
JP2731879B2 (ja) エポキシ樹脂硬化方法
JPS63193969A (ja) コイル固着に好適なエポキシ樹脂粉体塗料
JPH0346006B2 (ja)
JP3312485B2 (ja) 粉体エポキシ樹脂組成物
JPS60155278A (ja) 粉体塗料用エポキシ樹脂組成物
JPS6088080A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPS63230780A (ja) スロツト絶縁に好適なエポキシ樹脂粉体塗料
JPH0211667A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPH0253872A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPH07100779B2 (ja) 密着性の良好なエポキシ樹脂粉体塗料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 17