JPS60155278A - 粉体塗料用エポキシ樹脂組成物 - Google Patents
粉体塗料用エポキシ樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS60155278A JPS60155278A JP21783183A JP21783183A JPS60155278A JP S60155278 A JPS60155278 A JP S60155278A JP 21783183 A JP21783183 A JP 21783183A JP 21783183 A JP21783183 A JP 21783183A JP S60155278 A JPS60155278 A JP S60155278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- component
- bisphenol
- resin composition
- type epoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電気、電子部品の絶縁あるいは保護に好適な
粉体塗料用エポキシ樹脂組成物に関する。
粉体塗料用エポキシ樹脂組成物に関する。
電気、電子部品に絶縁性を付与したり、それら部品を湿
気等から保護する目的で使用されるエポキシ樹脂系粉体
塗料は公知である。
気等から保護する目的で使用されるエポキシ樹脂系粉体
塗料は公知である。
この公知のエポキシ樹脂系粉体塗料は、良好なブロッキ
ング性を有するが、含浸性に劣るという致命的な欠点が
ある。また、該粉体塗料にあっては、その速硬化性が、
使用する硬化剤の種類に依存するため、速硬化性を付与
しようとする場合には、適当な硬化剤を選択使用する必
要があり煩雑である。このほか、該粉体塗料には、塗料
溶融後における液状保持時間が短かく、このため元来劣
る含浸性がさらに低下するという不利がある。
ング性を有するが、含浸性に劣るという致命的な欠点が
ある。また、該粉体塗料にあっては、その速硬化性が、
使用する硬化剤の種類に依存するため、速硬化性を付与
しようとする場合には、適当な硬化剤を選択使用する必
要があり煩雑である。このほか、該粉体塗料には、塗料
溶融後における液状保持時間が短かく、このため元来劣
る含浸性がさらに低下するという不利がある。
そこで近年、含浸性を向上させる目的から、粉体塗料を
構成するエポキシ樹脂として軟化点の低いエポキシ樹脂
を使用することが試みられている。しかし、このような
粉体塗料の場合、含浸性は改善されるものの、該塗料の
調製工程の1つである粉砕工程を常温ないしそれよりも
高い温度で行なうときブロッキングがみられるようにな
り、これを避けるため低温下(冷凍状態)で粉砕を行な
うことを余儀なくされる。また、該粉体塗料は保存中あ
るいは輸送中にブロッキング現象を発生しやすぐ、この
ため低温下で保存あるいは輸送することが要求され、調
製上、取扱い上に太きな制約がある。さらに、低軟化点
エポキシ樹脂を使用するこの粉体塗料においても速硬化
性を付与しようとする場合には、前記のものと同じく適
当な硬化剤を選択使用しなければならない不利があり、
また液状保持時間が短く々るという不利がある。
構成するエポキシ樹脂として軟化点の低いエポキシ樹脂
を使用することが試みられている。しかし、このような
粉体塗料の場合、含浸性は改善されるものの、該塗料の
調製工程の1つである粉砕工程を常温ないしそれよりも
高い温度で行なうときブロッキングがみられるようにな
り、これを避けるため低温下(冷凍状態)で粉砕を行な
うことを余儀なくされる。また、該粉体塗料は保存中あ
るいは輸送中にブロッキング現象を発生しやすぐ、この
ため低温下で保存あるいは輸送することが要求され、調
製上、取扱い上に太きな制約がある。さらに、低軟化点
エポキシ樹脂を使用するこの粉体塗料においても速硬化
性を付与しようとする場合には、前記のものと同じく適
当な硬化剤を選択使用しなければならない不利があり、
また液状保持時間が短く々るという不利がある。
本発明は、上記したような従来の欠点、不利を除去した
新規、かつ改良された粉体塗料用エポキシ樹脂組成物で
あって、これは一般式 %式%) で示されるビスフェノールS型エポキシ樹脂(成分A)
と分子中にエポキシ基を少なくとも1個有し常温で固体
状を呈する、上記成分A以外のエポキシ樹脂(成分B)
とを、両成分重量和に対する成分Bの含有率が0〜50
重量%となるよう含有し、さらに上記成分Aおよび成分
Bを硬化させるのに十分な量のエポキシ樹脂用硬化剤(
成分C)を含有してなるものである。
新規、かつ改良された粉体塗料用エポキシ樹脂組成物で
あって、これは一般式 %式%) で示されるビスフェノールS型エポキシ樹脂(成分A)
と分子中にエポキシ基を少なくとも1個有し常温で固体
状を呈する、上記成分A以外のエポキシ樹脂(成分B)
とを、両成分重量和に対する成分Bの含有率が0〜50
重量%となるよう含有し、さらに上記成分Aおよび成分
Bを硬化させるのに十分な量のエポキシ樹脂用硬化剤(
成分C)を含有してなるものである。
本発明における成分AのビスフェノールS型エポキシ樹
脂は、上記一般式で示されるものであって、式中のnは
θ〜2の整数を表わす。nの値が2を超える場合は、該
ビスフェノールS型エポキシ樹脂の融点が高くなり、要
時間、硬化所要エネルギーが大きくなるほか、含浸性に
劣るようになるので、不適当である。
脂は、上記一般式で示されるものであって、式中のnは
θ〜2の整数を表わす。nの値が2を超える場合は、該
ビスフェノールS型エポキシ樹脂の融点が高くなり、要
時間、硬化所要エネルギーが大きくなるほか、含浸性に
劣るようになるので、不適当である。
なお、この成分Aについては、nが0. 1または2の
ものを単独で使用してもよく、またnが0,1または2
のものを任意の割合で混合し使用してもよい。
ものを単独で使用してもよく、またnが0,1または2
のものを任意の割合で混合し使用してもよい。
成分AのビスフェノールS型エポキシ樹脂は、例えばビ
スフェノールSと過剰のエピクロルヒドリンとを水酸化
ナトリウムの存在下で反応させることにより得ることが
できる。
スフェノールSと過剰のエピクロルヒドリンとを水酸化
ナトリウムの存在下で反応させることにより得ることが
できる。
本発明において使用される成分Bのエポキシ樹脂は、本
発明の組成物から得られる塗料により形成される含浸塗
膜に衝撃強さおよび可撓性を付与するだめのものである
。かかる成分Bは、分子中にエポキシ基を少なくとも1
個好ましくは2個以上有し常温で固体状を呈するものて
、上記成分A以外のものであり、具体的ニハビスフェノ
ールA型、ビスフェノールF型、ノボラック型、脂環型
のエポキ/樹脂などである。
発明の組成物から得られる塗料により形成される含浸塗
膜に衝撃強さおよび可撓性を付与するだめのものである
。かかる成分Bは、分子中にエポキシ基を少なくとも1
個好ましくは2個以上有し常温で固体状を呈するものて
、上記成分A以外のものであり、具体的ニハビスフェノ
ールA型、ビスフェノールF型、ノボラック型、脂環型
のエポキ/樹脂などである。
この成分Bは、1種類の使用に限定されるものではなく
、2種もしくはそれ以上を任意の割合で併用することが
できる。
、2種もしくはそれ以上を任意の割合で併用することが
できる。
さらに、本発明で使用される成分Cのエポキシ樹脂用硬
化剤は、上記成分Aおよび成分Bを硬化させるために使
用するものであって、これには例えば芳香族アミン化合
物、ポリカルホン酸もしくはその無水物、カルボッ酸ヒ
ドラジノド化合物、ジンアンジアミド化合物もしくはそ
の誘導体等をはじめとする従来公知のものを使用するこ
とができる。
化剤は、上記成分Aおよび成分Bを硬化させるために使
用するものであって、これには例えば芳香族アミン化合
物、ポリカルホン酸もしくはその無水物、カルボッ酸ヒ
ドラジノド化合物、ジンアンジアミド化合物もしくはそ
の誘導体等をはじめとする従来公知のものを使用するこ
とができる。
本発明に係る組成物からの塗料の調製は、上記した成分
A−Cを加熱下で混合したのち、常温まで冷却し、つい
で任意の粉砕手段により所望の粒径に粉砕することによ
り行なわれる。
A−Cを加熱下で混合したのち、常温まで冷却し、つい
で任意の粉砕手段により所望の粒径に粉砕することによ
り行なわれる。
本発明の組成物における各成分の配合割合について述べ
る。まず成分Aと成分Bについては、成分Aと成分Bと
の総重量和に対する成分Bの含有率がO〜50重月、俤
とすることが必要である。成分Bの含有量が50重量%
を超えるようになると、得られる塗料のゲル化時間が長
くなり、また含浸性も劣るようになるほか、該塗料が保
存中あるいは輸送中においてブロッキング現象を発生す
るようになる。とくに本発明の組成物から得られる塗料
により形成される硬化膜に耐衝撃性、可撓性を付与する
目的からは成分Bは10〜40重量%の範囲で含有させ
ることがよい。10重量%未満では十分な衝撃強さ、可
撓性を付与することができず、逆に40重量%を超える
とやや硬化所要時間が長くなる。
る。まず成分Aと成分Bについては、成分Aと成分Bと
の総重量和に対する成分Bの含有率がO〜50重月、俤
とすることが必要である。成分Bの含有量が50重量%
を超えるようになると、得られる塗料のゲル化時間が長
くなり、また含浸性も劣るようになるほか、該塗料が保
存中あるいは輸送中においてブロッキング現象を発生す
るようになる。とくに本発明の組成物から得られる塗料
により形成される硬化膜に耐衝撃性、可撓性を付与する
目的からは成分Bは10〜40重量%の範囲で含有させ
ることがよい。10重量%未満では十分な衝撃強さ、可
撓性を付与することができず、逆に40重量%を超える
とやや硬化所要時間が長くなる。
成分Cは成分Aおよび成分Bを硬化させるのに十分な量
で使用され、具体的には前記酸つ 分Aと成分B1当量に対し、05〜13当量が使用され
る。0.5当量未満では成分Aおよび成分Bを硬化させ
ることができず、他方13当量を超える場合は多量使用
に見合う硬化効果が得られず不経済であるばかりか、か
えって最終的に得られる硬化物の物性も低下するように
なる。
で使用され、具体的には前記酸つ 分Aと成分B1当量に対し、05〜13当量が使用され
る。0.5当量未満では成分Aおよび成分Bを硬化させ
ることができず、他方13当量を超える場合は多量使用
に見合う硬化効果が得られず不経済であるばかりか、か
えって最終的に得られる硬化物の物性も低下するように
なる。
さらに、本発明の組成物には必要に応じて従来この種の
組成物に任意に配合添加される添加剤を本発明の目的を
阻害しない範囲で配合してもよい。かかる添加剤として
具体的には、シリカ、マイカ、タルク、炭酸カルシウム
、アルミナ、水和アルミナ等の充填剤、硬化促進剤、着
色剤、難燃化剤、種変性付与剤、フロー調整剤等をあげ
ることができる。
組成物に任意に配合添加される添加剤を本発明の目的を
阻害しない範囲で配合してもよい。かかる添加剤として
具体的には、シリカ、マイカ、タルク、炭酸カルシウム
、アルミナ、水和アルミナ等の充填剤、硬化促進剤、着
色剤、難燃化剤、種変性付与剤、フロー調整剤等をあげ
ることができる。
本発明の組成物から得られる塗料を対象物に塗布ないし
含浸させる方法としては、流動浸漬法、スプレー法等を
はじめとし用途に応じて種々の方法を採用することがで
きる。
含浸させる方法としては、流動浸漬法、スプレー法等を
はじめとし用途に応じて種々の方法を採用することがで
きる。
本発明に係る粉体塗料用エポキシ樹脂組成物から得られ
る塗料は、加熱によりすみやかに溶融してきわめて低粘
度の液状体に変化し、また特殊な硬化剤を選択使用しな
くても速硬化性を発揮し、それでいて電気巻線等に対し
著しくすぐれた含浸性を示す。さらに、この塗料は常温
での長期保存あるいは輸送においてもブロッキング現象
を生じることがなく、保存安定性にきわめてすぐれると
いう効果を有する。
る塗料は、加熱によりすみやかに溶融してきわめて低粘
度の液状体に変化し、また特殊な硬化剤を選択使用しな
くても速硬化性を発揮し、それでいて電気巻線等に対し
著しくすぐれた含浸性を示す。さらに、この塗料は常温
での長期保存あるいは輸送においてもブロッキング現象
を生じることがなく、保存安定性にきわめてすぐれると
いう効果を有する。
つぎに、本発明の実施例をあげるが、本発明はこれによ
り限定されるものではない。比較例も併記する。
り限定されるものではない。比較例も併記する。
実施例および比較例
下記の表に示すような成分を110〜
130℃で加熱混合したのち、急冷して塊状物を得た。
ついで該塊状物を60メソツユの篩を全通するように粉
砕し粉体塗料を得た。
砕し粉体塗料を得た。
この粉体塗料について下記の仕方で溶融粘度、ゲル化時
間、含浸性、ブロッキング性を調べだ。また、該塗料か
ら得られた硬化膜について下記の仕方で衝撃強さを測定
した。
間、含浸性、ブロッキング性を調べだ。また、該塗料か
ら得られた硬化膜について下記の仕方で衝撃強さを測定
した。
溶融粘度: コントラパス・レオメータ−粘度計(DI
N規格、D I N− 53788)を用いて温度180 ℃にて測定した。
N規格、D I N− 53788)を用いて温度180 ℃にて測定した。
ゲル化時間: 温度を180±1℃に保持した熱板上に
粉体塗料0.3fを採取し 攪拌しながらゲル化までに要しだ 時間を測定した。
粉体塗料0.3fを採取し 攪拌しながらゲル化までに要しだ 時間を測定した。
含浸性: 直径10謹、長さ100咽の軟鋼製丸棒に、
直径1簡のエナメル 電線を50ターン、5重ね巻きし 電気巻線を作り、これを温度180 ℃に予熱したのち、回転させなが ら上記で調製した粉体塗料を均一 にふりかけ、ついで熱風循環式電 気炉(炉内温度180℃)内に 30分間放置した。
直径1簡のエナメル 電線を50ターン、5重ね巻きし 電気巻線を作り、これを温度180 ℃に予熱したのち、回転させなが ら上記で調製した粉体塗料を均一 にふりかけ、ついで熱風循環式電 気炉(炉内温度180℃)内に 30分間放置した。
つぎに塗料の軟化温度以上の温
度でエナメル線をほどき含浸状態
を肉眼で観察し、下記のような基
準をもって判定した。
◎・最外部の捲回層より内部に
向って数え3層部もしくは
それ以上内部に1で含浸さ
れる。
△ 最外部および第2層部まで
含浸される。
×・・全く含浸されない。
ブロッキング性二 上記で得た粉体塗料10Kgをポリ
エチレン製容袋に充填、密封 したのち、これを段ボール箱に梱 包した。この梱包物を室内(25℃) に30日間放置した。ついで容袋 の最下部よりサンプルとして粉体 塗料100?を採取し、このサノ プルを60メノンユの篩でふるつ 篩 だ。この際、身を通過せず網上に 残存しているサンプル(残存原因 はブロッキング現象発生による) の重量を調べ、全サンプル重量に 対する百分率をもって示しだ。
エチレン製容袋に充填、密封 したのち、これを段ボール箱に梱 包した。この梱包物を室内(25℃) に30日間放置した。ついで容袋 の最下部よりサンプルとして粉体 塗料100?を採取し、このサノ プルを60メノンユの篩でふるつ 篩 だ。この際、身を通過せず網上に 残存しているサンプル(残存原因 はブロッキング現象発生による) の重量を調べ、全サンプル重量に 対する百分率をもって示しだ。
衝撃強さくテユポン式):180℃に予熱した鉄板(6
0X 60 X 3.2■)に塗膜厚が約0.3 tt
mとなるように流動浸漬法を採用して塗装したのち、熱 風循環式電気炉(温度180℃) に60分間放置し硬化を行ない、 硬化塗膜の衝撃強さをデュポン式 衝撃強度試験機を用い、ヘッド 1重8インチ、荷重o、 s Kgにて測定した。
0X 60 X 3.2■)に塗膜厚が約0.3 tt
mとなるように流動浸漬法を採用して塗装したのち、熱 風循環式電気炉(温度180℃) に60分間放置し硬化を行ない、 硬化塗膜の衝撃強さをデュポン式 衝撃強度試験機を用い、ヘッド 1重8インチ、荷重o、 s Kgにて測定した。
Claims (6)
- (1) 一般式 %式%) で示すれるビスフェノールS型エポキシ権・脂(成分A
)と、分子中にエポキ7基を沙なくとも1個有し常温で
固体状を呈する、上記成分A以外のエポキシ樹脂(成分
B)とを、両成分重量和に対する成分Bの含肩率が0〜
50重量%となるよう含有し、さらに、 上記成分Aおよび成分Bを硬化させるのに十分な量のエ
ポキシ樹脂用硬化剤(成分C)を含有してなる粉体塗料
用エポキシ樹脂組成物。 - (2)成分Aが、一般式中のnが0,1まだは2である
ビスフェノールS型エポキシ樹脂の単一物である特許請
求の範囲第1項に記載の粉体塗料用エポキシ樹脂組成物
。 - (3)成分Aが、一般式中のnが0、■または2である
ビスフェノールS型エポキシ樹脂の混合物である特許請
求の範囲第1項に記載の粉体塗料用エポキシ樹脂組成物
。 - (4)成分なか、nが0であるビスフェノールS型エポ
キシ樹脂80重1係とれが1および2であるビスフェノ
ールS型エポキシ樹脂20重量%とからなる混合物であ
る特許請求の範囲第1項に記載の粉体塗料用エポキシ樹
脂組成物。 - (5) 成分B75(、ビスフェノールA型エポキ7樹
脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂またはノボラック
型エポキシ樹脂である特許請求の範囲第1項に記載の粉
体塗料用エポキシ樹脂組成物。 - (6)成分Cが、芳香族アミン化合物、ポリカルボン酸
化合物もしくはその無水物、イミ〈はその誘導体である
特許請求の範囲第1項に記載の粉体塗料用エポキシ樹脂
組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21783183A JPS60155278A (ja) | 1983-11-21 | 1983-11-21 | 粉体塗料用エポキシ樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21783183A JPS60155278A (ja) | 1983-11-21 | 1983-11-21 | 粉体塗料用エポキシ樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60155278A true JPS60155278A (ja) | 1985-08-15 |
JPS61396B2 JPS61396B2 (ja) | 1986-01-08 |
Family
ID=16710429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21783183A Granted JPS60155278A (ja) | 1983-11-21 | 1983-11-21 | 粉体塗料用エポキシ樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60155278A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100548922B1 (ko) * | 2002-09-27 | 2006-02-02 | 한국화학연구원 | 비스페놀-s 에폭시 수지 및 이의 제조방법 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3697105A4 (en) | 2017-10-13 | 2020-12-09 | Foster Electric Co. Ltd. | SPEAKER UNIT |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3060151A (en) * | 1958-07-28 | 1962-10-23 | Tennessee Corp | Molding powder comprising glycidyl ethers of dihydroxydiphenylsulfones |
-
1983
- 1983-11-21 JP JP21783183A patent/JPS60155278A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3060151A (en) * | 1958-07-28 | 1962-10-23 | Tennessee Corp | Molding powder comprising glycidyl ethers of dihydroxydiphenylsulfones |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100548922B1 (ko) * | 2002-09-27 | 2006-02-02 | 한국화학연구원 | 비스페놀-s 에폭시 수지 및 이의 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61396B2 (ja) | 1986-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3624032A (en) | Epoxy compositions cured with carboxylic acid anhydrides and metallic salt of acetylacetone | |
US4381334A (en) | Zinc-rich powders | |
JP2000510497A (ja) | エポキシ樹脂注型用組成物 | |
US5747565A (en) | Powder coating composition | |
JPH04248876A (ja) | 粉体塗料用エポキシ樹脂組成物 | |
JPH02102274A (ja) | スロット絶縁に好適なエポキシ樹脂粉体塗料 | |
JPH0588886B2 (ja) | ||
US3519604A (en) | Composition comprising an epoxy resin,a polycarboxylic acid anhydride and an aminopyridine | |
US3989679A (en) | Epoxy resin powder composition | |
JPS61259552A (ja) | 半導体封止装置 | |
JPS60155278A (ja) | 粉体塗料用エポキシ樹脂組成物 | |
US4241101A (en) | Low dissipation factor epoxy coating powder | |
JPS60181122A (ja) | 電線に電気的絶縁被覆を適用するのに好適な粉末 | |
JPH04161466A (ja) | エポキシ樹脂系粉体塗料の製造方法 | |
JPS5880341A (ja) | 反応樹脂系の製造方法 | |
JPH07258384A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPS6332827B2 (ja) | ||
JPS63311A (ja) | 液状エポキシ樹脂組成物 | |
JPS62112620A (ja) | 液状エポキシ樹脂組成物 | |
US6899917B2 (en) | Powdered epoxy composition | |
JPH05287219A (ja) | エポキシ樹脂系粉体塗料 | |
KR960015971B1 (ko) | 에폭시 수지 분말상 피복 조성물 | |
JPS60155279A (ja) | 粉体塗料用樹脂組成物 | |
US6933332B2 (en) | Powdered epoxy composition | |
JP2755666B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 |