JPS5880341A - 反応樹脂系の製造方法 - Google Patents

反応樹脂系の製造方法

Info

Publication number
JPS5880341A
JPS5880341A JP57184425A JP18442582A JPS5880341A JP S5880341 A JPS5880341 A JP S5880341A JP 57184425 A JP57184425 A JP 57184425A JP 18442582 A JP18442582 A JP 18442582A JP S5880341 A JPS5880341 A JP S5880341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
adhesive
carbonate
filler
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57184425A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243777B2 (ja
Inventor
ル−ドルフ・グリンマ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS5880341A publication Critical patent/JPS5880341A/ja
Publication of JPH0243777B2 publication Critical patent/JPH0243777B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/40Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/10Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B26/14Polyepoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無水物で硬化されたエポキシ樹脂2ベースと
する反応樹脂系を製′造Tる方法に関する。
エポキシ樹脂系は特殊な用途では粉砕された炭酸カルシ
ウム−マグネシウム又は炭酸カルシウムZ充填される。
この系の機械的特性は石英粉末?充填された系の場合よ
りも50%劣る。この機械的特性の低下は特に、樹脂マ
トリックスと炭酸塩充填剤との間の付着力が劣ることに
基づく。
本発明の目的は、炭酸塩を充填された反応樹脂系の機械
的特性ン高めるために、樹脂マトリックスと粉砕された
炭酸塩含有充填剤との間の付着力全改良Tることにある
。同時に炭酸塩含有充填剤乞充填された反応樹脂系!製
造Tるための有利な方法乞見い出丁ことにある。
この目的は本発明によれば、エポキシ樹脂と。
炭酸塩含有充填剤と、硬化剤と、場合によっては通常の
添加剤とから成る混合物に、6n−150℃で、充填剤
の表面と反応しがっこれを凝結させる付着剤を、充填剤
の重量に対して01〜30重量%の量で加えることによ
って達成される。
他の有利な実施態様によれば付着剤をまず硬化剤又はエ
ポキシ樹脂に導入することができる。
炭酸塩、特に炭酸カルシウム−マグネシウム又は炭酸カ
ルシウムが丁でに充填されているエポキシ樹脂、硬化剤
又は仕−ヒげられた反応樹脂系に本発明による付着剤全
添加することによって、硬化された生成物自体が機械的
特性に関して石英粉末を充填したものと類似する成形物
質ン得ることができる。
多塩基性酸を加えることによって剛性は25%高められ
た。更に良好な結果は有機のヒドロキシ酸でも得ること
ができた。ヒドロキシ−ジー及びヒドロキシ−トリーカ
ルボン酸、並びに多塩基性のアミノ酸ン使用した場合1
機械的特性は30%高めることができた。
特に好適な充填剤は粉砕したドロマイト又は粉砕した方
解石である。
適当な多塩基性の無機酸は例えば燐酸、硫酸及び硼酸で
ある。多塩基性の有機酸としてはマレイン酸、コハク酸
、フマル酸、シクロヘキサンジカルボン酸及びアジピン
酸が挙げられる。
適当な有機のヒドロキシ酸は例えばヒドロキシ安息香酸
、2−ヒドロキシェタンスルホン酸、酒石酸、タルトロ
ン酸、及びグリコール酸、並びにマンニット及び特にリ
ンゴ酸及びクエン酸である。
適当な多塩基性のアミノ酸は例えばアスパラギン酸、グ
ルタミン酸、スルファニル酸及びアミノ安息−香酸及び
タウリンである。
エポキシ樹脂用の多数の無水物硬化剤は、文献例え)(
A、M、P°g″1°著”EPOX)’dv!er“1
“””%eund Epoxydharze”1958
年、第473頁〜第530頁に記載されている。
有利に使用される適当な無水物硬化剤は無水フタル酸、
無水テトラヒドロフタル酸及び無水ヘキサヒドロフタル
酸である。
エポキシ樹脂としては、分子中に1.2−エポキシド基
t1個以上含みかつ前記の縁化剤又は硬化剤混合物と反
応して成形体を生じ得るポリエポキシド化合物が適して
いる。この種の適当なエボ〔式中基R3はH?11−表
わし%R2はCH3及びN7表わし%nは0〜20の値
を表わT〕。このエポキシ樹脂は100%の状態で25
℃で粘度10000 N15000 mpas及びエポ
キシド当量(EV)170〜500を有Tる。この種の
樹脂は公知方法によりビスフェノールAとエピクロルヒ
ドリンとから製造Tることができる。
史にエポキシ樹脂はヒダントイン、ノボラック、ジグリ
シジルエステル及び脂瑠式化合物をベースとするものが
好ましい。
本発明による反応樹脂成形材料は特に電子工業用の浸漬
樹脂、注型用樹脂、封入成形材料及び絶縁成形材料とし
て使用Tることができる。これらの成形材料はSF6工
業用の構成部材全製造Tるのに特に有利に使用すること
ができる。
次に本発明ン実施例に基づき詳述下る。
」ニュ ビスフェノールーA−エポキシ樹脂CEP価:n、24
)xooog’yx4o℃に加熱下る。これに、予め1
40℃で2時間1ミリバールで乾燥したドロマイト粉末
25009’lp混合Tる。次いでリンゴ酸12.5g
’1140℃で攪拌導入する。
この成形材料馨140℃で2時間1ミリバールで脱気す
る。引続き140℃に加熱した無水フタル酸320g’
4硬化剤として加える。この成形材料乞140℃で5分
間1ミリバールで脱気輸、次いで150℃に予め加熱し
た型に流し込む。硬化は150℃で16時間行なう。
例えばこうして製造した規格棒(12011m1 X1
5as X 10 M)を室温で1週間貯蔵した後、マ
ルテンス法による形状安定性1曲げ強さ及び耐衝撃強匣
ヲテストする。テスト結果を第1表にまとめる。
第1表 例2 ビスフェノール−A−エポキシ樹脂(EP価二0.24
11000gを140℃に加熱する。これに予め140
℃で2時間1ミリバールで乾燥したドロマイト粉末2 
a o ogy混合する。この成形材料7140℃で3
0分間1ミ4リパールで脱気Tる。引続き160℃でフ
マル酸12.5gY溶解させた無水フタル酸32clY
硬化剤として加える。
この成形材料!140℃で5分間1ミリバールで脱気し
1次いで150℃に予め加熱した型に流し込む。硬化は
150℃で16時間行なう。規格棒における測定は次の
結果全示した。
第2表 例3 ヒダントイン−エポキシ樹脂40“Ogを無水ジカルボ
ン酸44gと80℃で混合Tる。これに攪拌しながら、
予め120℃で2時間乾燥したドロマイト粉末1520
gを加える。この80℃の熱い成形材料にクエン酸76
gを攪拌導入Tる。混合物を80℃で10分間2ミリバ
ールで脱気し、次いで160℃に予め加熱した型に流し
込む。硬化は160℃で4時間行なうg規格棒における
テストの結果は次の値?示した。
$3表 ヘキサヒドロフタル酸ジグリシジルエステルxonog
yxso℃で方解石粉末3800gと混合下る。この成
形材料’4780℃で30分間1ミリバールで脱気する
。引続き燐酸15gが溶解したヘキサヒドロフタル酸9
oogン加える。再度5分間脱気した後第三級アミン1
0りを促進剤として攪拌導入し、この成形材料を80℃
に予め加熱した型に流し込む。硬化は80℃で6時間及
び付加的に140℃で10時間行なう。規格棒C:は次
のテスト値が生じた。
第4表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l) エポキシ情脂ンペースとする反応樹脂系全製造T
    る方法において、エポキシ樹脂と、炭酸塩含有充填剤と
    、無水物硬化剤と、場合によっては通常の添加剤とから
    成る混合物に60〜150℃で、充填剤の表面と反応し
    かつこれ!凝結させる付着剤乞、充填剤の重量に対して
    01〜3.0重量%の篭で加えることを特徴とTる反応
    樹脂系の製造方法。 2) まず無水物硬化剤に付着剤を加えること!特徴と
    Tる特許請求の範囲第1項記載の方法。 3】 まずエポキシ樹脂に付着剤を加えることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。 4) 炭酸塩含有充填剤として炭酸カルシウム−マグネ
    シウムを使用Tることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項ないし第31のいずれかに記載の方法。 5) 炭酸塩含有充填剤として炭酸力ルンウムを使用T
    ること乞特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項
    のいずれかに記載の方法。 6)付着剤として多塩基性の有機酸を使用すること!特
    徴と下る特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか
    に記載の方法。 7) 付着剤として多塩基性の無機酸を使用することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項ないし@5項のいずれ
    か(二記載の方法。 8) 付着剤として有機のヒドロキシ酸!使用Tること
    !特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第5項のいず
    れかに記載の方法。 9) リンゴ酸又はクエン酸を使用Tることヲ特徴と下
    る特許請求の範囲第8項記載の方法。 1■ 多塩基性の有機酸としてコハク酸又はフマル酸を
    使用Tることを特徴とする特許請求の範囲@6項記載の
    方法。 11)  付着剤としてアミノ酸を使用Tることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに
    記載の方法。
JP57184425A 1981-10-22 1982-10-20 反応樹脂系の製造方法 Granted JPS5880341A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813141946 DE3141946A1 (de) 1981-10-22 1981-10-22 Verfahren zur herstellung von reaktionsharzsystemen
DE3141946.1 1981-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5880341A true JPS5880341A (ja) 1983-05-14
JPH0243777B2 JPH0243777B2 (ja) 1990-10-01

Family

ID=6144650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57184425A Granted JPS5880341A (ja) 1981-10-22 1982-10-20 反応樹脂系の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4444924A (ja)
EP (1) EP0077966B1 (ja)
JP (1) JPS5880341A (ja)
AT (1) ATE18914T1 (ja)
CA (1) CA1201843A (ja)
DE (2) DE3141946A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3438780A1 (de) * 1984-10-23 1986-04-24 Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur herstellung von kabelvergussmassen
US4690961A (en) * 1986-10-08 1987-09-01 Halliburton Company Sealant composition
DE4139877A1 (de) * 1991-11-29 1993-06-03 Siemens Ag Giessharz
GB9512533D0 (en) * 1995-06-20 1995-08-23 Ciba Geigy Ag Curable compositions
DE69928958T2 (de) 1998-10-29 2006-08-24 Mcc Materials Incorporated, Colebrook Verfahren zum schutz und zum konsolidieren vom kalkhaltigem material
GB0321703D0 (en) * 2003-09-16 2003-10-15 Imerys Minerals Ltd Surface modified fillers for polymer resin compositions
JP2009195687A (ja) * 2008-01-24 2009-09-03 Karl Storz Gmbh & Co Kg 経肛門内視鏡小手術(transanalendoscopic)のための手術用肛門鏡
FR2951158B1 (fr) * 2009-10-13 2012-04-27 Alain Sublet Element de construction compose d'un granulat agglomere avec une resine epoxy ou une resine polyurethane
JP6083604B2 (ja) * 2013-05-27 2017-02-22 国立研究開発法人海洋研究開発機構 応力履歴測定方法および応力センサー

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483030A (en) * 1977-11-26 1979-07-02 Basf Ag New azo dye
JPS54133538A (en) * 1978-04-10 1979-10-17 Shiraishi Kogyo Kaisha Ltd Calcium carbonate for sealinggfiller and composition thereof
JPS56836A (en) * 1979-06-08 1981-01-07 Pfizer Viscosity reduction for filler blended resins

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA666517A (en) * 1963-07-09 Weigel Fritz Arc and track resistant glycidyl polyether composition
US2841504A (en) * 1953-09-01 1958-07-01 Wyandotte Chemicals Corp Surface coated calcium carbonate pigments
GB1009198A (en) * 1961-10-17 1965-11-10 Raymond Int Inc Sealing composition and lining material
DE1189277B (de) * 1962-06-07 1965-03-18 Licentia Gmbh Verfahren zur Herstellung von kriechstromfesten, ausgehaerteten Isolierformkoerpern
US3314912A (en) * 1963-01-23 1967-04-18 Hooker Chemical Corp Epoxy resin compositions containing triorgano phosphate diluents
US3468839A (en) * 1967-11-30 1969-09-23 Bakelite Xylonite Ltd Polymer compositions containing basic magnesium carbonate
JPS604216B2 (ja) * 1974-10-17 1985-02-02 帝人株式会社 樹脂組成物
DE2810035C2 (de) * 1978-03-08 1982-04-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Reaktionsharzmassen auf Epoxidharzbasis und deren Verwendung
JPS6023785B2 (ja) * 1979-12-20 1985-06-10 株式会社白石中央研究所 耐候性の優れた塩化ビニル樹脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483030A (en) * 1977-11-26 1979-07-02 Basf Ag New azo dye
JPS54133538A (en) * 1978-04-10 1979-10-17 Shiraishi Kogyo Kaisha Ltd Calcium carbonate for sealinggfiller and composition thereof
JPS56836A (en) * 1979-06-08 1981-01-07 Pfizer Viscosity reduction for filler blended resins

Also Published As

Publication number Publication date
DE3141946A1 (de) 1983-05-05
EP0077966B1 (de) 1986-04-02
EP0077966A1 (de) 1983-05-04
US4444924A (en) 1984-04-24
DE3270281D1 (en) 1986-05-07
ATE18914T1 (de) 1986-04-15
CA1201843A (en) 1986-03-11
JPH0243777B2 (ja) 1990-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3624032A (en) Epoxy compositions cured with carboxylic acid anhydrides and metallic salt of acetylacetone
JP5476461B2 (ja) 硬化性システム
JPH0243778B2 (ja)
JP2000510497A (ja) エポキシ樹脂注型用組成物
JPS5880341A (ja) 反応樹脂系の製造方法
TW201704336A (zh) 用於製備戶外物品之熱固性環氧樹脂組成物及所得到的物品
TW201704334A (zh) 環氧基樹脂組成物
JPH08239558A (ja) エポキシ基末端のポリエステルを含有するエポキシ樹脂配合物
US4942215A (en) Thermosetting liquid composition containing a polyepoxide and a tricarboxylic isocyanurate
US5354939A (en) Stabilized epoxy resin compositions
US3637572A (en) Epoxy resins with organoboron cure promotors
US3793247A (en) Curable epoxide resin compositions containing boron-trichloride-tertiary amine complexes
US3519604A (en) Composition comprising an epoxy resin,a polycarboxylic acid anhydride and an aminopyridine
JPS61259552A (ja) 半導体封止装置
US3519582A (en) Epoxide resin compositions
US4009141A (en) Electrical insulating compositions of epoxy resins, zirconium silicate and alumina
JPH02272054A (ja) 組成物
US3554968A (en) Storage-stable hot-curable compositions of polyepoxides and acyl substituted urea derivatives
US3671592A (en) Modification of alicyclic or aliphatic diepoxy compounds
JP2763388B2 (ja) 結晶化防止方法
US3704281A (en) Molding materials based on epoxide compounds and process
JPH06192396A (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物
US3347827A (en) Epoxide resin composition containing an amine borane accelerator
US3558558A (en) Curable mixtures of epoxide resins and alkyl substituted ureas
JP3450260B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物