JPH0324391B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324391B2
JPH0324391B2 JP59137266A JP13726684A JPH0324391B2 JP H0324391 B2 JPH0324391 B2 JP H0324391B2 JP 59137266 A JP59137266 A JP 59137266A JP 13726684 A JP13726684 A JP 13726684A JP H0324391 B2 JPH0324391 B2 JP H0324391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
shelf
rear waist
section box
shelf panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59137266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6116175A (ja
Inventor
Yoshinori Kamya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59137266A priority Critical patent/JPS6116175A/ja
Priority to GB08516017A priority patent/GB2162800B/en
Priority to US06/751,684 priority patent/US4634174A/en
Publication of JPS6116175A publication Critical patent/JPS6116175A/ja
Publication of JPH0324391B2 publication Critical patent/JPH0324391B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/081Cowls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/248Air-extractors, air-evacuation from the vehicle interior
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R5/00Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
    • B60R5/04Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle
    • B60R5/044Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は自動車等の車室後部に最適な車体構
造に関するものである。
[従来の技術] 車室後部の車体構造としては、例えば、ニツサ
ンサービス同報第429号P175に示すようにリヤウ
エスト部の内部空間を利用する手段が知られてい
る。即ち、第9図に示す如くリヤウインドガラス
101の下端部を支持した車巾方向のリヤウエス
トパネル103と、パーセルシエルフパネル10
5と、レインフオースリヤウエストパネル107
の各端末フランジを結合して閉断面ボツクス状の
リヤウエスト部を形成し、該ウエスト部の内部空
間109をダクト(図示していない)を介して車
外と連通を図る構造になつている。なお、リヤウ
エストパネル103の後方端末フランジ111に
装着されたウエザストリツプ113には、閉扉時
のトランクリツド115が弾接している。
[発明が解決しようとする問題点] かかる従来構造において、閉断面ボツクス部
は、シエルフパネル105とリヤウエストパネル
103の外に、レインフオースリヤウエストパネ
ル107を用いる3部品で構成されているため部
品点数が多くなること、また、レインフオースリ
ヤウエストパネル107が増えることによつてス
ポツト溶接箇所が多くなり作業性が悪いこと、ま
た、3つのパネルで閉断面ボツクス部を形成する
ため各パネルの形状に制約を受けることと併せて
支持剛性の面で大きな断面積の確保が得られにく
いこと等の不具合があつた。
そこで、この発明は、部品点数を少くして、作
業性の向上と閉断面ボツクス部の断面積を大きく
確保できる車体構造を提供することを目的として
いる。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するためにこの発明にあつて
は、車幅方向の両側のリヤピラインナパネルに接
続されるサイドシエルフパネルと、サイドシエル
フパネルに接続される車幅方向のシエルフパネル
と、シエルフパネルに前後両端末フランジが接続
される断面チヤンネル状のリヤウエストパネル
と、車幅方向の両側のリヤピラインナパネルに接
続されリヤウエストパネルとサイドシエルフパネ
ルとに接続されるレインフオースとからなり、シ
エルフパネルとリヤウエストパネルはシエルフ中
央の部分に第1の閉断面ボツクス形状を形成し、
サイドシエルフパネルとリヤウエストパネルとレ
インフオースはシエルフの両側に第2の閉断面ボ
ツクス形状を形成し、第1及び第2の閉断面ボツ
クス形状は互いに連通すると共に、レインフオー
スのリヤピラインナパネルへの取付部が徐々に下
方に延びてサイドシエルフパネルとの間に漸次幅
が増加するように取付けられている構成としてあ
る。
[作用] かかる車体構造にあつては、パーセル部の閉断
面ボツクス部は、シエルフパネルとリヤウエスト
パネルの2部品によつて構成され、しかも、大き
な断面積が確保されると共に両側は車体空間部と
連通するようになる。
[実施例] 以下、第1図乃至第8図の図面を参照しながら
この発明の一実施例を詳細に説明する。
図中1は車巾方向のパーセル部、3はパーセル
サイド部をそれぞれ示しており、パーセル部1に
は、リヤウエストパネル5とシエルフパネル7が
配設されている。リヤウエストパネル5は端末フ
ランジ5a,5bを有する断面チヤンネル状に形
成され前方の端末フランジ5aはシエルフパネル
7の本体部7aに、後方の端末フランジ5bはシ
エルフパネル7の端末部7bにそれぞれ固着し閉
断面ボツクス部27を形成している。リヤウエス
トパネル5のチヤンネル部にはリヤウインド周縁
開口部の下側周縁開口段部9が形成され該段部9
にはリヤウインドパネル13が固定支持されてい
る。また、後方の端末フランジ5bにはウエザス
トリツプ15が装着され、該ストリツプ15には
閉扉時のトランクリツト17が弾接している。
一方、パーセルサイド部3には、前記リヤウエ
ストパネル5及びシエルフパネル7の両側に結合
されたサイドシエルフパネル19とレインフオー
ス21が配設されレインフオース21及びサイド
シエルフパネル19はリヤピラーインナパネル2
5に結合し、リヤウエストパネル5とレインフオ
ース21とで閉断面ボツクス部27が形成され、
該ボツクス部27は前記パーセル部1の閉断面ボ
ツクス部27と接続連通している。
第4図と第5図はパーセル部1とパーセルサイ
ド部3の結合部エリアの断面図を示したものであ
る。パーセル部1寄りにあつては、第4図に示す
如くリヤウエストパネル5の前方の端末フランジ
5aに対してシエルフパネル7の本体部7aとレ
インフオース21の本体部21aが一緒に重ね合
せ結合しており、後方の端末フランジ5bに対し
てはシエルフパネル7及びレインフオース21の
各端末部7b,21bが重ね合せ結合し閉断面ボ
ツクス部27を形成している。またパーセルサイ
ド部3寄りでは、第5図に示す如くリヤウエスト
パネル5の後方の端末フランジ5bにレインフオ
ース21の端末部21bが結合され、前方の端末
フランジ5aにはレインフオース21の本体部2
1aとサイドシエルフパネル19の本体部19a
が重ね合せ結合しており、サイドシエルフパネル
19の端末19bは、リヤウエストパネル5及び
レインフオース21とで形成された閉断面ボツク
ス部27の内部空間に臨でいる。
第6図と第7図はパーセルサイド部3の断面図
を示したもので、パーセルサイド部3の一般部分
は第6図に示すようにサイドシエルフパネル19
の端末19bは、リヤウエストパネル5とレイン
フオース21によつて形成された閉断面ボツクス
部27の内部空間に臨んでいる。また、車体両側
に近いエリアでは、第7図に示す如くサイドシエ
ルフパネル19の端末はリヤウエストパネル5の
前方の端末フランジ5aに、また、レインフオー
ス21の端末21bはリヤウエストパネル5の後
方の端末部5bに係合し、レインフオース21の
本体部21aはサイドシエルフパネル19の本体
部に結合し、閉断面ボツクス部27を形成してい
る。
また、第8図に示すように、レインフオース2
1のリヤピラインナパネル25への取付部が徐々
に下方に延びてサイドシエルフパネル19との間
に漸次幅が増加するように取付けられている。そ
して、リヤピラインナパネル25とリヤフエンパ
ネル28とによつて形成された車体空間部29に
開口部31が設けられ、該開口部31にサイドシ
エルフパネル19とレインフオース21とで形成
された閉断面ボツクス部27が連通している。こ
れにより、パーセル部1とパーセルサイド部3の
閉断面ボツクス部27,27は開口部31を介し
て車体空間部29と連通している。
このように構成された車体構造において、パー
セル部1の閉断面ボツクス部27を車室内と連通
し、また、車体空間部29をエアアウトレツトグ
リル部を介して車外と連通を図ることで車室内の
空気は、前記閉断面ボツクス部27,27→開口
部31→車体空間部29→車外へ流れるようにな
る。この時、閉断面ボツクス部の断面積は大きく
確保されているため効率良く流れるようになる。
また、パーセル部1の閉断面ボツクス部27
は、リヤウエストパネル5とシエルフパネル7の
2部品で形成されるため結合個所は少くて済む、
しかも、断面チヤンネル部によつて捩り変形等に
対し強い踏ん張り力を発揮するようになる。パー
セルサイド部では、3枚板によりリヤインナーパ
ネル25への取付剛性を確保できると共に漸次幅
が増加するようにレインフオース21がリヤイン
ナーパネル25に取付けられているのでより一層
取付剛性を強固なものにできる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の車体構造によ
れば、パーセル部からパーセルサイド部へかけて
閉断面ボツクス部の断面積を大きく確保できる。
しかも、支持剛性を確保したまま部品点数を減
らすことができると共に結合箇所が少くなるため
作業能率が向上する。また、コスト低減が図れる
ようになり軽量化にも貢献する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の車体構成を示した斜視図、
第2図は第1図の−線断面図、第3図は要部
の平面図、第4図は第3図の−線断面図、第
5図は第3図の−線断面図、第6図は第3図
の−線断面図、第7図は第3図の−線断
面図、第8図は第3図の−線断面図、第9図
は従来例を示した第3図と同様の切断面図であ
る。 主要な図面符号の説明、1……パーセル部、3
……パーセルサイド部、5……リヤウエストパネ
ル、5a,5b……リヤウエストパネルの端末フ
ランジ、7……シエルフパネル、19……サイド
シエルフパネル、21……レインフオース、27
……閉断面ボツクス部、25……リヤピラインナ
パネル、28……リヤフエンダパネル、29……
車体空間部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車幅方向の両側のリヤピラインナパネルに接
    続されるサイドシエルフパネルと、サイドシエル
    フパネルに接続される車幅方向のシエルフパネル
    と、シエルフパネルに前後両端末フランジが接続
    される断面チヤンネル状のリヤウエストパネル
    と、車幅方向の両側のリヤピラインナパネルに接
    続されリヤウエストパネルとサイドシエルフパネ
    ルとに接続されるレインフオースとからなり、シ
    エルフパネルとリヤウエストパネルはシエルフ中
    央の部分に第1の閉断面ボツクス形状を形成し、
    サイドシエルフパネルとリヤウエストパネルとレ
    インフオースはシエルフの両側に第2の閉断面ボ
    ツクス形状を形成し、第1及び第2の閉断面ボツ
    クス形状は互いに連通すると共に、レインフオー
    スのリヤピラインナパネルへの取付部が徐々に下
    方に延びてサイドシエルフパネルとの間に漸次幅
    が増加するように取付けられていることを特徴と
    する車体構造。
JP59137266A 1984-07-04 1984-07-04 車体構造 Granted JPS6116175A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137266A JPS6116175A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 車体構造
GB08516017A GB2162800B (en) 1984-07-04 1985-06-25 Vehicle body having rear parcel shelf
US06/751,684 US4634174A (en) 1984-07-04 1985-07-03 Vehicle body having rear parcel shelf

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137266A JPS6116175A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6116175A JPS6116175A (ja) 1986-01-24
JPH0324391B2 true JPH0324391B2 (ja) 1991-04-03

Family

ID=15194653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59137266A Granted JPS6116175A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 車体構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4634174A (ja)
JP (1) JPS6116175A (ja)
GB (1) GB2162800B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322564A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Mazda Motor Corp 車両の後部車体構造

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611890Y2 (ja) * 1987-05-08 1994-03-30 スズキ株式会社 自動車のカウル部構造
JP2798960B2 (ja) * 1989-03-31 1998-09-17 マツダ株式会社 自動車の後部車体構造
JPH02145572U (ja) * 1989-05-15 1990-12-11
DE19711352C1 (de) * 1997-03-19 1998-04-23 Porsche Ag Abnehmbares Hardtop für einen Personenkraftwagen
US6113180A (en) * 1997-09-25 2000-09-05 Chrysler Corporation Closed loop vehicle frame structure for laterally spaced suspension components
DE19843024C2 (de) * 1998-09-19 2003-10-23 Daimler Chrysler Ag Aussteifung für eine selbsttragende Karosserie eines Kraftwagens
KR20020028233A (ko) * 2000-10-09 2002-04-17 이계안 제품 패널 성형방법
US6983971B2 (en) * 2001-03-26 2006-01-10 Magna International Inc. Mid structural module
DE10126183A1 (de) * 2001-05-30 2002-12-12 Karmann Gmbh W Einrichtung zum Erhöhen der Festigkeit eines Hohlformteiles einer Fahrzeugkarosserie
DE10239990B4 (de) * 2002-08-27 2007-10-25 Daimlerchrysler Ag Kraftwagen-Karosserie mit einer Tragstruktur aus großformatigen Teilmodulen
EP1626890B1 (en) * 2003-05-15 2009-10-28 Intier Automotive Inc. Vehicular rear cargo module
WO2006092463A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-08 Elektrobit Oy Housing, portable wireless communication device and method
JP4255947B2 (ja) * 2005-12-28 2009-04-22 本田技研工業株式会社 後部ドア構造及び後部ドアの組み立て方法
WO2016025594A1 (en) 2014-08-12 2016-02-18 Dura Operating Llc Composite module
JP6881251B2 (ja) * 2017-11-21 2021-06-02 トヨタ自動車株式会社 車両後部構造
ES2878476B2 (es) * 2020-05-18 2022-03-25 Seat Sa Un sistema de posicionamiento, un método de posicionamiento y un maletero de un vehículo

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58221772A (ja) * 1982-06-15 1983-12-23 Nissan Motor Co Ltd 車体のリヤウエスト部構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3661419A (en) * 1969-12-09 1972-05-09 Mitsubishi Motors Corp Rear body construction for an automobile
DE2610732C3 (de) * 1976-03-13 1981-09-03 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Hohlträger eines Personenkraftwagens
JPS5621913A (en) * 1979-07-30 1981-02-28 Nissan Motor Co Ltd Parcel trim mounting structure
JPS5683571U (ja) * 1979-11-30 1981-07-06
JPS5784266A (en) * 1980-11-11 1982-05-26 Mazda Motor Corp Chassis structure of rear suspension tower part
US4516803A (en) * 1983-04-29 1985-05-14 Asc Incorporated Vehicle with a convertible top

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58221772A (ja) * 1982-06-15 1983-12-23 Nissan Motor Co Ltd 車体のリヤウエスト部構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322564A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Mazda Motor Corp 車両の後部車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
GB2162800B (en) 1987-12-31
GB8516017D0 (en) 1985-07-31
GB2162800A (en) 1986-02-12
JPS6116175A (ja) 1986-01-24
US4634174A (en) 1987-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0324391B2 (ja)
US4717198A (en) Front structure of vehicle body
JPS6320278A (ja) 自動車の前部車体構造
US4950024A (en) Vehicle cowl structure having alternating interior and exterior reinforcements
JPH10244963A (ja) 自動車の後部車体構造
JPH11115810A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH08192767A (ja) サイドシルとピラーの結合構造
JPH08164826A (ja) 車両用リヤワイパーモータの取付構造
JPH02293277A (ja) 自動車の前部車体構造
JPS61249875A (ja) 自動車の前部車体構造
JPS61215178A (ja) 自動車の前部車体構造
JPS6219487Y2 (ja)
JPS6332790Y2 (ja)
JPH0443426Y2 (ja)
JPH088946Y2 (ja) 車両の前部車体構造
JPS61169375A (ja) 車体構造
JP2705313B2 (ja) 自動車の車体結合部構造
JPH019743Y2 (ja)
KR930002557Y1 (ko) 승용차의 대쉬패널(dash panel)과 센터플로어(center floor) 접합구조
JPS6240859Y2 (ja)
JP2537891Y2 (ja) センタピラー
JPH0533367Y2 (ja)
JP2503766Y2 (ja) 車両の前部車体構造
JPS639446Y2 (ja)
JPH0541978Y2 (ja)