JPH03241705A - 磁気異方性磁石及びその製造方法 - Google Patents

磁気異方性磁石及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03241705A
JPH03241705A JP2108312A JP10831290A JPH03241705A JP H03241705 A JPH03241705 A JP H03241705A JP 2108312 A JP2108312 A JP 2108312A JP 10831290 A JP10831290 A JP 10831290A JP H03241705 A JPH03241705 A JP H03241705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
lubricant
anisotropic magnet
alloy
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2108312A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Shinoda
誠 篠田
Katsunori Iwasaki
克典 岩崎
Shigeo Tanigawa
茂穂 谷川
Masaaki Tokunaga
徳永 雅亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2108312A priority Critical patent/JPH03241705A/ja
Priority to US07/612,379 priority patent/US5162063A/en
Priority to DE4036276A priority patent/DE4036276A1/de
Publication of JPH03241705A publication Critical patent/JPH03241705A/ja
Priority to US07/912,703 priority patent/US5286308A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/14Both compacting and sintering simultaneously
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0576Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together pressed, e.g. hot working
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0578Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together bonded together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、遷移金属(T)、Yを含む希土類元素(R)
、及び硼素(B)を主成分とするR−T−B系磁石であ
り、ボイスコイルモータ、マグネトロン、リニアモータ
、MRI等の用途に要求される特性に適合するように、
中心部と端部の最大エネルギ積が実質的に均一に分布し
ていることを特徴とする磁気異方性磁石に関する。
[従来の技術] 磁気回路、例えばボイスコイルモータ、マグネトロン、
リニアモータ、MRI等、に用いられる永久磁石に要求
される特性として、最大エネルギ積(BH)maxの絶
対値は当然であるとして、中心部と端部の最大エネルギ
積が均一に分布していることが要求されている。特に近
年、その市場ニーズは高まっている。
希土類元素(R)、遷移金属(T)、硼素(B)を主成
分とする永久磁石(以下R−T−B系磁石と呼ぶ)は安
価で且つ高磁気特性を有し前記の市場ニーズに適合する
ものとして注目を集めている(特開昭61−26605
6号公報)。
然して、R−T −B糸磁石は、焼結磁石と超急冷磁石
に大別される。とりわけ台金溶湯を超急冷法によって凝
固し、薄帯または薄片を得て粉砕しホットプレス(高温
処理)した後、温間で塑性加工して磁気異方性を付与し
た永久磁石(以下「温間加工磁石」と呼ぶ)が注目され
ている(特開昭60−100402号公報参照)B この温間加工磁石であって、中心部と端部の最大エネル
ギ積をそれぞれA、Bとしたとき、A。
Bは(A−B) X I OO/A≦4の関係を満足し
、且つ全体の最大エネルギ積の平均値が20MGOe以
上である磁気特性のバラツキの少ないものが知られてい
る(特開平1−251703号公報)。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、この温間加工磁石は前記の関係式から分かる様
にA≧Bなる関係を必須とし、全体のエネルギ積も実施
例から22.9〜25.2 (MGOe)と、高性能の
磁気回路を構成するには未だ不十分なものである。A≧
Bなる関係を必須とするのは、通常の塑性加工において
中心部の材料が工具表面の摩擦力による拘束で塑性流動
しにくいために起こっているものと考えられる。いずれ
にせよ、かかる限定条件があるのは商品としての市場ニ
ーズから見て好ましいことではない。
なお、前記特開平1−251703号公報には何にも書
かれていないが、不均一変形はバルジ現象によって端縁
部に大きなりラックを生じてしまう。このことは、商品
としての磁石を得ようとする場合には大きな問題点であ
る。特に、コンピュータの外部記憶装置に用いられるボ
イスコイルモータにおいては、割れ欠けによる発塵は重
大な事故を生起する。
従って、本発明の目的は均一な分布で高いエネルギー積
を有し且つ割れのない温間加工磁石を提供することであ
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明者は前記課題を解決するために、磁性粉末にそれ
と反応生成物を生成して磁気特性を向上する顕著な効果
がある炭素または炭素を含有する添加物と、活性な被加
工物である温間加工磁石との反応性をなくした最適な潤
滑剤と、最適な温間加工、特に多段加工との3要素の最
適組合せが良いことを知見した。
即ち本発明は、遷移金属(1’)、Yを含む希土類元素
(R)、及び硼素(B)を主成分とし、その結晶粒のア
スペクト比が2以上のR−T−B系合金でなり、中心部
と端部の最大エネルギ積が実質的に均一に分布している
ことを特徴とする磁気異方性磁石である。
本発明でアスペクト比とは、結晶粒のC軸に垂直方向の
平均径CとC軸方向の平均径aとの比C/aで定義され
る。この値が2以上であれば残留磁束密度として8kG
以上のものを得ることができる。ここで、平均径はいわ
ゆる切断法で求める。
即ち、顕微鏡写真を任意の線分で切断し線分の長さを切
る結晶粒の数で割ったものである。本発明では30箇所
以上について算出したものの平均値で表す。
本発明はまた、かかる磁石を製造する手段として、遷移
金属、Yを含む希土類元素R9及び硼素Bを主成分とす
る溶湯を急冷凝固した後粉砕して磁性粉末とし、炭素を
含有する添加剤との混合物を圧密して成形体とした後、
該成形体の表面及び/又は工具面に潤滑剤を塗布し、温
間で塑性加工することを特徴とする磁気異方性磁石の製
造方法を提供する。
本発明で炭素を含有する添加物は有機、無機いずれの化
合物でもよいが、二価のアルコールであるジエチレング
リコールは好適である。また、ガラスも使用することが
できる。この場合には、グラファイトとの複合添加は前
記の粗大粒を生ぜず好ましい。
ここで、前記塑性加工は二段以上の据え込みであること
が好ましいが、被加工物の形状、大きさ等によっては1
段加工で良い場合もある。
温間加工磁石においては塑性流動と直角な方向の磁気的
配列状態との密接な相関が重要である。
塑性流動を被加工物の全体に均一に充分行わせることが
磁気特性に関係する配向度向上に必要である。高いエネ
ルギー積を得るためには、高い加工率(据え込み前の高
さと据え込み後の高さの差の据え込み前の高さに対する
百分率)が必要となる。
しかしながら、強加工を施すと、磁石外周端部に割れが
発生するので被加工物と工具間の摩擦を低減する必要が
あり潤滑が施される。
前記の塑性加工において、合金成分と実質的に反応しな
い潤滑剤の保護膜を形成し、更にその上に潤滑剤を積層
させ複合潤滑を施すことは、Feと希土類元素を多量に
含み、且つ高温で加工する本発明の温間加工磁石には好
適である。
一般に、据え込み工程におけるクラックは、加工に伴い
材料に伺与された最大主応力が材料強度を越えたとき発
生する。また、加工率に対する最大主応力の増加はワー
クとパンチ間の動摩擦係数が大きいほど顕著である。
この観点からクラックの発生を抑制する手段として、材
料強度を上げること、摩擦係数を低下させることの2つ
の手段がある。
前者については、炭素又は炭素を含有する添加剤を用い
ることにより材料強度を上げることができる。これは、
かかる添加剤が磁性粉末と反応して粗大粒の生成を防ぎ
流動性を向上するためである。なお、粗大粒の生成メカ
ニズムについては本願出願人が平成元年11月10日付
けの出願で詳しく述べた通りであって、結晶粒径が0.
7μmを越える結晶粒の体積分率は20%未満であるこ
とが必要である。
後者については、潤滑剤を用いるのが普通であるが、加
工に伴い被加工物の表面積が変化、増大するにつれて潤
滑剤の不足するからである。また、合金成分と潤滑剤の
反応の問題がある。通常の塑性加工に用いられる潤滑剤
では高温で活性な被加工物と反応して工具との焼きイづ
きをおこしてしまう。本発明による二段以上の据え込み
は、各段毎に外部潤滑剤を補給することができ、加工に
伴うワークとパンチ間の動摩擦係数の増加を防止するこ
とができる。
さらには、本発明において圧密工程あるいは据え込み一
段目に合金成分と反応しないあるいは反応性が小さい潤
滑剤の保護膜を成形体に施し、それ以降の据え込みには
反応しやすい、潤滑剤を使用することが好ましい。例え
ば、−段目で合金との反応性が小さいBN(窒化硼素)
を用いBNの保護膜を形成し、以降の据え込みには潤滑
性には優れているガラスを使用できる。
本発明の多段加工においては、加工温度は630〜83
0度の範囲内が適当である。630℃末溝では、塑性変
形に必要なNdリッチ(液相)が、発生しにくくその結
果、割れが多数発生するからである。また、830℃を
越えると結晶粒の粗大化により加工性を悪くする。
以下、実施例によって本発明を具体的に説明する。
[実施例] (実施例1〜2) N d (F 86.a2cOo、+ B、、。、c 
all、@I) s、*なる組成の合金をアーク溶解に
て作製した。本合金をAr雰囲気中で周速が30m/秒
で回転する単ロール上に射出して約304の厚さを持っ
た不定形のフレーク状薄片を作製した。X線回折の結果
、非晶質と結晶質の混合物であることがわかった。薄帯
または薄片は、その内部が無数の微細結晶粒からなって
いた。得られた薄片は厚さ30μs程度で一辺の長さが
5001m以下の板状の不定形をしていた。その内部に
含まれる結晶粒は大体0゜3−程度以下と微細であった
次いで、フレーク状の薄片を5001m以下に粉砕した
磁性粉末に2価を低級アルコールに属するジエチレング
リコールを添加、混合し成形圧6トン/−で磁場を印加
せずに金型成形をして密度が5.7g/ccで直径28
mm、高さ47rnmの円板状の成形体を作製した。
得られた成形体にBN(窒化硼素)スプレーを吹き付け
、690℃、2トン/ adでホットプレスし密度が7
.4g/ccと高密度の直径30mm、高さ30mmの
成形体を得た。この際、外部拘束によって外周部に割れ
が生じないように注意した。
次いで高密度化された成形体を更に690℃で加工率4
5%まで据え込み加工を行なった。その後、BNスプレ
ーを吹きつけ潤滑剤の補給を行い、さらに加工率60%
まで据え込み加工を施した。
比較例1として、BHの補給無しに一段で60%の加工
を行った結果を示した。また、比較例2では、磁性粉末
に、ジエチレングリコールを添加しない場合について2
段据え込みを行なった。
その結果得られた温間加工磁石の磁気特性とアスペクト
比を表1に示した。割れは、本発明のものでは見られな
かったが、比較例の場合には大きく割れが発生した。
表 表1の結果から2段据え込み及び潤滑剤の補給により外
周端部の割れの問題を解決できることがわかる。
実施例1および比較例2で得られた圧密体の引張り強度
を700℃の雰囲気中で測定した結果を表2に示す。
表   2 1 12− 表2の結果から、ジエチレングリコールの添加は材料強
度を上昇させ据え込みにおける割れを減少させることが
わかる。
また、実施例1で得られた試料について、X線回折によ
り、上パンチ側端面の配向バラツキを調べた。その結果
を第1図に示した。但し、第1図で配向バラツキは各結
晶軸とC軸のなす角度に対して規格化した。塑性加工時
の圧力印加方向に対する結晶粒のC軸のズレを示す。X
線強度がガウス分布に従うと仮定したときの標準偏差で
あられした。
第1図かられかるように、本発明によると磁石表面の配
向が均一になっている。一方、比較例1の場合は、試料
端部では、配向バラツキが、大きくなっている。すなわ
ち、比較例では加工に伴い潤滑剤の不足が起り被加工物
の表面付近の塑性流れが困難になっている。
第2図は、この場合の(BH)maxとBrの分布を示
す。いずれも本発明の顕著な効果が分かる。
(実施例3) 実施例1と同様の方法で、−段目45%、二段目70%
まで据え込みを行った。尚、二段目の潤滑剤として低融
点ガラスである鉛硼珪酸鉛系ガラスを用いた。その結果
を表2に示した。比較例としてBNを使わずに(保護膜
を形成させずに)、最初からガラスを潤滑剤として用い
、加工率70%まで据え込みを行なった結果を示す。「
割れ」の欄でOはクラックのないものを、Δは大きなり
ラックは見られないまでも微小クラックのあるものを示
す。「反応性」の欄は、磁石と工具表面との反応性の度
合を示したもので○は反応が認められないもの、×は反
応があって加工に支障があるものを示す。c/aはアス
ペクト比を示す。
表  2 本実施例によりBNが保護膜として働くことによりガラ
スとの合金の反応を防止することがわかる。
(実施例4) 実施例3と同様にBNの保護膜形成後、2段目の据え込
みで種々の潤滑剤を使用した。その結果を表3にまとめ
た。「割れ」の欄でOはクラックのないものを、Δは大
きなりラックは見られないまでも微小クラックのあるも
のを、Xは明らかにクラックのあるものを示す。
表   3 外  部  潤  滑  剤  (BH)max  割
れ表3の結果から、潤滑剤として黒鉛、ガラスあるいは
その混合物が割れを無くすことがわかる。
[発明の効果] 本発明により、中心部と端部の最大エネルギ積が実質的
に均一に分布している磁気回路に近年要求の高まってき
た市場ニーズに適合することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明と比較例の温間加工磁石における配向バ
ラツキ分布を示す図、第2図は本発明と比較例の温間加
工磁石における(BH)maxのバラツキ分布を示す図
である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)遷移金属(T),Yを含む希土類元素(R),及
    び硼素(B)を主成分とし、その結晶粒のアスペクト比
    が2以上のR−T−B系合金でなり、中心部と端部の最
    大エネルギ積が実質的に均一に分布していることを特徴
    とする磁気異方性磁石。
  2. (2)端部の最大エネルギ積が、中心部の最大エネルギ
    積と同等か若しくは大きいことを特徴とする請求項1に
    記載の磁気異方性磁石。
  3. (3)遷移金属,Yを含む希土類元素,及び硼素を主成
    分とする溶湯を急冷凝固した後粉砕して磁性粉末とし、
    炭素を含有する添加剤との混合物を圧密して成形体とし
    た後、該成形体の表面及び/又は工具面に潤滑剤を塗布
    し、温間で塑性加工することを特徴とする磁気異方性磁
    石の製造方法。
  4. (4)前記塑性加工が2段以上の据え込みであることを
    特徴とする請求項3に記載の磁気異方性磁石の製造方法
  5. (5)前記の塑性加工において、合金成分と実質的に反
    応しない潤滑剤の保護膜を形成し、更にその上に潤滑剤
    を積層させ複合潤滑を施すことを特徴とする請求項3に
    記載の磁気異方性磁石の製造方法。
JP2108312A 1989-11-14 1990-04-24 磁気異方性磁石及びその製造方法 Pending JPH03241705A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108312A JPH03241705A (ja) 1989-11-14 1990-04-24 磁気異方性磁石及びその製造方法
US07/612,379 US5162063A (en) 1989-11-14 1990-11-14 Magnetically anisotropic r-t-b magnet
DE4036276A DE4036276A1 (de) 1989-11-14 1990-11-14 Magnetisch anisotroper r-t-b-magnet
US07/912,703 US5286308A (en) 1989-11-14 1992-07-13 Magnetically anisotropic R-T-B magnet

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-295331 1989-11-14
JP29533189 1989-11-14
JP2108312A JPH03241705A (ja) 1989-11-14 1990-04-24 磁気異方性磁石及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03241705A true JPH03241705A (ja) 1991-10-28

Family

ID=26448240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2108312A Pending JPH03241705A (ja) 1989-11-14 1990-04-24 磁気異方性磁石及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5162063A (ja)
JP (1) JPH03241705A (ja)
DE (1) DE4036276A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138507A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Toyota Motor Corp 異方性永久磁石の製造方法
JP2016076549A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石の製造方法
JP2016081942A (ja) * 2014-10-09 2016-05-16 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127405A (ja) * 1990-09-18 1992-04-28 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 高耐蝕性永久磁石及びその製造方法並びに高耐蝕性ボンド磁石の製造方法
US5472525A (en) * 1993-01-29 1995-12-05 Hitachi Metals, Ltd. Nd-Fe-B system permanent magnet
DE19735271C2 (de) * 1997-08-14 2000-05-04 Bosch Gmbh Robert Weichmagnetischer, formbarer Verbundwerkstoff und Verfahren zu dessen Herstellung
JP5413383B2 (ja) * 2011-02-23 2014-02-12 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石の製造方法
JP6424754B2 (ja) * 2015-07-10 2018-11-21 トヨタ自動車株式会社 成形体の製造方法
CN113996791B (zh) * 2021-09-27 2023-05-02 宁波金鸡强磁股份有限公司 一种高性能热压钕铁硼磁环的制造方法
CN117253688B (zh) * 2023-09-21 2024-05-14 宁波金鸡强磁股份有限公司 一种高性能热压钕铁硼磁体及其制备方法与应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1236381A (en) * 1983-08-04 1988-05-10 Robert W. Lee Iron-rare earth-boron permanent magnets by hot working
JPS61266056A (ja) * 1985-05-21 1986-11-25 Seiko Epson Corp リニアモ−タ
US4769063A (en) * 1986-03-06 1988-09-06 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Method for producing rare earth alloy
JP2530641B2 (ja) * 1986-03-20 1996-09-04 日立金属株式会社 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁粉及びその製造方法
US4780226A (en) * 1987-08-03 1988-10-25 General Motors Corporation Lubrication for hot working rare earth-transition metal alloys
JPH01251703A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Daido Steel Co Ltd 磁気異方性永久磁石
JP3037699B2 (ja) * 1988-09-30 2000-04-24 日立金属株式会社 耐割れ性及び配向性を改善した温間加工磁石ならびにその製造方法
US4952251A (en) * 1989-05-23 1990-08-28 Hitachi Metals, Ltd. Magnetically anisotropic hotworked magnet and method of producing same
JP2596835B2 (ja) * 1989-08-04 1997-04-02 新日本製鐵株式会社 希土類系異方性粉末および希土類系異方性磁石

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138507A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Toyota Motor Corp 異方性永久磁石の製造方法
JP2016076549A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石の製造方法
JP2016081942A (ja) * 2014-10-09 2016-05-16 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石の製造方法
US10090103B2 (en) 2014-10-09 2018-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing rare-earth magnets

Also Published As

Publication number Publication date
US5162063A (en) 1992-11-10
DE4036276A1 (de) 1991-05-16
US5286308A (en) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3037699B2 (ja) 耐割れ性及び配向性を改善した温間加工磁石ならびにその製造方法
JPH03241705A (ja) 磁気異方性磁石及びその製造方法
JPH03153006A (ja) 永久磁石および永久磁石原料
JP4698867B2 (ja) R−Fe−B系合金の造粒粉の製造方法およびR−Fe−B系合金焼結体の製造方法
JPS62202506A (ja) 永久磁石およびその製法
JP3135120B2 (ja) 温間加工磁石の製造方法
JP2006283100A (ja) 希土類合金粉成形体の切断方法
JPH04147604A (ja) 磁気異方性磁石及びその製造方法
JP5057211B2 (ja) アモルファス金属成形体及びその製造方法
JPH02272703A (ja) 温間加工磁石及びその製造方法
JP2007254813A (ja) 希土類焼結磁石の製造方法及びこれに用いる成形用金型
JPH06112028A (ja) 焼結磁石
JPH06188120A (ja) 円弧形状磁石およびその製造方法
KR102261143B1 (ko) 희토류 영구자석의 제조방법
JPH08260112A (ja) 永久磁石用合金薄帯とこれより得られた合金粉末,磁石及び永久磁石用合金薄帯の製造方法
WO2022209466A1 (ja) R-t-b系焼結磁石の製造方法
JP2022174820A (ja) 希土類焼結磁石及び希土類焼結磁石の製造方法
JPH0464202A (ja) ボンド磁石およびその製造方法
JPH02138706A (ja) 異方性永久磁石
JPH04162503A (ja) 磁気異方性磁石及びその製造方法
JPH03290906A (ja) 温間加工磁石及びその製造方法
JP2006281356A (ja) 希土類磁石粉末成形体の製造方法
JP2004106041A (ja) プレス装置および磁石の製造方法
JPWO2019187857A1 (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法
JPH06140224A (ja) 円弧形状磁石およびその製造方法