JPH04162503A - 磁気異方性磁石及びその製造方法 - Google Patents

磁気異方性磁石及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04162503A
JPH04162503A JP2287910A JP28791090A JPH04162503A JP H04162503 A JPH04162503 A JP H04162503A JP 2287910 A JP2287910 A JP 2287910A JP 28791090 A JP28791090 A JP 28791090A JP H04162503 A JPH04162503 A JP H04162503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
particle size
anisotropic magnet
crystal
end part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2287910A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Shinoda
誠 篠田
Katsunori Iwasaki
克典 岩崎
Minoru Sekiyama
赤山 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2287910A priority Critical patent/JPH04162503A/ja
Publication of JPH04162503A publication Critical patent/JPH04162503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0576Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together pressed, e.g. hot working

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、遷移金属(T)、Yを含む希土類元素(R)
、及び硼素(B)を主成分とするR−T−B系磁石であ
り、ボイスコイルモータ、マグネトロン、リニアモータ
、MRl等の用途に要求される特性に適合するように、
中心部と端部の最大エネルギ積が実質的に均一に分布し
ていることを特徴とする磁気異方性磁石に関する。
〔従来の技術〕
磁気回路、例えばボイスコイルモータ、マグネトロン、
リニアモータ、MHI等、に用いられる永久磁石に要求
される特性として、最大エネルギ′ 積(B■)wax
  の絶対値は当然であるとして、磁気特性の均一性が
要求されている。特に近年、その市場ニーズは高まって
いる。
希土類元素(R)、遷移金属(T)、硼素(B)を主成
分とする永久磁石(以下R−T−B系磁石と呼ぶ)は安
価で且つ高い磁気特性を有し前記の市場ニーズに適合す
るものとして注目を集めている(特開昭61−2660
56号公報)。
然して、R−T−B系磁石は、焼結磁石と超急冷磁石に
大別される。とりわけ合金溶湯を超急冷法によって凝固
し、薄帯または薄片を得て粉砕しホットプレス(高温処
理)した後、温間で塑性加工して磁気異方性を付与した
永久磁石(以下「温間加工磁石」と呼ぶ)が注目されて
いる(特開昭60−100402号公報参照)。
この温間加工磁石において、中心部と端部の最大エネル
ギ積をそれぞれA、Bとしたとき、A。
Bは(A−B)X100/A≦4の関係を満足し、且つ
全体の最大エネルギ積の平均値が20 MGOe以上で
ある磁気特性のバラツキの少ないものが知られている。
(特開平1−251703号公報)〔発明が解決しよう
とする課題〕 この温間加工磁石は前記の関係式から分かるようにA≧
Bなる関係を必須とし、全体のエネルギー積も実施例か
ら22.9〜25.2(MGOe)と、高性能な磁気回
路を構成するには未だ不十分なもので、ある。
一般に、温間加工磁石の磁気特性が不均一となる要因と
しては、据込み加工における塑性流動の不均一によるも
の、及び加工時における試料各部の温度不均一によるも
のが挙げられる。前者においては、と(に試料の被加工
面においてワークとバンチ間の摩擦により生じるもので
あり適切な潤滑剤を使用することにより改善できる。後
者の要因については、主に金型拘束部からの試料の加熱
により生じるものであり、試料端部、特にコーナ一部で
は結晶粒の粗大化のため磁気特性の低下が発生する。ま
た、据込み加工時においては、金型拘束部が試料を塑性
流動させるに十分な温度を有しているため、バルジ変形
により先に塑性流動し拘束部に接した試料の据込み方向
中央部から金型拘束部の圧縮方向に沿って塑性流動が起
こるようになる。そのため、据え込み磁石の端部におい
ては、結晶の磁気的配向が乱れる。
したがって、本発明の目的は均一な分布で高いエネルギ
ー積を有する温間加工磁石を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、遷移金属(T)、Yを含む希土類元素(R)
、及び硼素(B)を主成分とする溶湯を急冷凝固して薄
片を得て、粉砕して磁粉とし、圧密して成形体とし、前
記成形体を温間で塑性加工する際に端部を強制冷却する
ことを特徴とする磁気異方性磁石の製造方法である。
また本発明は、前記の特徴ある製造方法を採用したため
、端部での一結晶粒の粒大化を防止することによって端
部から中心部にがけて結晶粒が実質的に均一に分布した
磁気異方性磁石を提供することができる。即ち本発明は
また、遷移金属(T)。
Yを含む希土類元素(R)、及び硼素(B)を主成分と
するR−T−B系の磁気異方性磁石において、結晶粒の
アスペクト比が2以上で、且つ端部の結晶粒径が中心部
の結晶粒径と同等以下であることを特徴とする磁気異方
性磁石である。
ここで、本発明(こおけるアスペクト比とは、結晶粒の
C軸に垂直方向の平均径CとC軸方向の平均径aとの比
C/ aで定義される。
また、本発明は、前記製造方法が温間での塑性加工であ
り、磁石中央と端部の結晶粒の大きさを均一とすること
を目的とし、金型拘束部の温度をパンチ及びタイス面の
温度より低くすることを特徴としている。
〔実施例〕
(実施例1) Nd+s、sFebm+COt、5BaGao、なる組
成め合金をアーク溶解にて作製した。本合金を^r雰囲
気中で周速が30m/秒で回転する単ロール上に射出し
て約30μmの厚さを持った不定形のフレーク状薄片を
作製した。X線回分析の結果、この薄片は非晶質と結晶
質の混合物であることがわかった。
次いで、フレーク状薄片を500μm以下に粉砕した。
得られた粉末を成形圧6ドン/ c vr ”で磁場を
印加せずに金型成形をして密度が5.7’g/ccで2
5X25X45mmの成形体を得た。得られた成形体を
図1に示す様な上下パンチおよび側面の拘束部の加熱が
独立して行えるようなホットプレスを用いて、2トン/
cta”でホットプレスし、密度が7 、4 g / 
c cと高密度の26X26X29+a’m(圧縮方向
が29 am)の成形体を得た。次いでζ図1と同様に
上下パンチ及び側面の拘束部の加熱が独立して行えるよ
うな図2に示す装置を用い、得られた成形体を更に圧縮
比(据込み前の高さ29mmを据込み後の高さ9.7m
mで除した値)が3となるように据込み加工を行い磁気
異方性を付与した。
その際、本実施例においてはホットプレス時の上下パン
チ−及び拘束部の温!をすべて700°Cとした。
また、据え込み加工時においては、上下パンチの温度を
740℃、拘束部の温度を250℃から740℃と変化
させた。据え込み加工後の磁石を図3の如く64分割し
、A、B、C,Dについて磁気測定及びFE−3EMで
観察後アスペクト比を算出した。その結果を図、4、及
び表1に示した。表1にBA、Boは各々、測定位置A
及びDにおける最大エネルギ積(BH)waxを示す。
表  1 拘束部の温度が300°C以下のときは、拘束部からの
試料の冷却が過冷却となり、試料端部の塑性流動が困難
になるため、期待される効果が得られなかったと考えら
れる。いずれにせよ本発明の如く拘束部を冷却すること
は、据込み磁石の磁気特性を均一にできうる。
(実施例2) (実施例1)と同様な観点から、ホットプレス時にも拘
束部の冷却を試みた。方法は(1)と同様の装置を用い
ホットプレス時の上下パンチの温度を720°Cとし、
拘束部の温度を300〜720°Cと変化させた。また
、据込み加工時の上下パンチの温度を750℃、拘束部
の温度を400℃とした。据込み加工後の磁石を(1)
と同様に図3の如く切り出し、磁気測定を行った。その
結果を表2に示す。
表  2 表2に示した様に本発明における独立加熱方式を用いる
事により、据込み磁石端部の磁気特性が中央部と同等か
それ以上の値としうる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来磁気特性のバラツキか6%以上あ
ったものをほぼ均一に出来る。
また、従来不可能であった、端部の磁気特性を中央部の
それより大きくすることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る永久磁石を製造するホ。 ドブレスの模式図、第2図は本発明に係る永久磁石を製
造する据込み加工の模式図、第3図は本発明に係る永久
磁石の圧縮方向から見た図、第4図は本発明に係る実施
例の磁気特性と測定位置との関係を比較例と共に示す図
である。 l;抵抗加熱線、2;上パンチ、3;拘束部、4:試料
、5;抵抗加熱装置、6:下バンチ第1図      
 第2図 第3図 第4図 A        B        CD測定位置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)遷移金属(Υ),Yを含む希土類元素(R),及
    び硼素(B)を主成分とするR−Υ−B系の磁気異方性
    磁石において、結晶粒のアスペイト比が2以上で、且つ
    端部の結晶粒径が中心部の結晶粒径と同等以下であるこ
    とを特徴とする磁気異方性磁石。
  2. (2)遷移金属(Υ),Yを含む希土類元素(R),及
    び硼素(B)を主成分とする溶湯を急冷凝固して薄片を
    得て、粉砕して磁粉とし、圧密して成形体とし、前記成
    形体を温間で塑性加工する際に端部を強制冷却すること
    を特徴とする磁気異方性磁石の製造方法。
JP2287910A 1990-10-25 1990-10-25 磁気異方性磁石及びその製造方法 Pending JPH04162503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2287910A JPH04162503A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 磁気異方性磁石及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2287910A JPH04162503A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 磁気異方性磁石及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04162503A true JPH04162503A (ja) 1992-06-08

Family

ID=17723310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2287910A Pending JPH04162503A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 磁気異方性磁石及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04162503A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016096182A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 Tdk株式会社 R−t−b系焼結磁石
WO2022071290A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 株式会社トーキン 圧粉磁芯の製造方法及び圧粉磁芯

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016096182A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 Tdk株式会社 R−t−b系焼結磁石
WO2022071290A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 株式会社トーキン 圧粉磁芯の製造方法及び圧粉磁芯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0239031B2 (en) Method of manufacturing magnetic powder for a magnetically anisotropic bond magnet
EP0378698B1 (en) Method of producing permanent magnet
JPS62202506A (ja) 永久磁石およびその製法
JPH04147604A (ja) 磁気異方性磁石及びその製造方法
JPH04162503A (ja) 磁気異方性磁石及びその製造方法
JPS61268006A (ja) 異方性磁石
JPH07120576B2 (ja) 鋳造希土類―鉄系永久磁石の製造方法
JPH03241705A (ja) 磁気異方性磁石及びその製造方法
JP2020092167A (ja) 円弧状永久磁石およびその製造方法
JP2725004B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPH03247703A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH04304380A (ja) 異方性ボンド磁石用磁性粉の製造方法
JPS63211705A (ja) 異方性永久磁石及びその製造方法
JP3128993B2 (ja) 円弧形状磁石およびその製造方法
JPH04218903A (ja) 異方性希土類磁石又は異方性希土類磁石粉末の製造方法
JPS63285909A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JPH0422104A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH02252219A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH03295202A (ja) 温間加工磁石及びその製造方法
JPS63287005A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JP2004263234A (ja) 異方性希土類ボンド磁石用の磁石粉末の製造方法および異方性希土類ボンド磁石の製造方法
JPH06260311A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH01119001A (ja) 希土類含有永久磁石粉末の製造方法
JPH05251221A (ja) 希土類焼結磁石用粉末の製造方法
JPH06140224A (ja) 円弧形状磁石およびその製造方法