JPH03240722A - 浴用剤 - Google Patents

浴用剤

Info

Publication number
JPH03240722A
JPH03240722A JP2034385A JP3438590A JPH03240722A JP H03240722 A JPH03240722 A JP H03240722A JP 2034385 A JP2034385 A JP 2034385A JP 3438590 A JP3438590 A JP 3438590A JP H03240722 A JPH03240722 A JP H03240722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
parts
weight
bath
inorganic pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2034385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717494B2 (ja
Inventor
Masaaki Nai
名井 正明
Yoshizo Kitagawa
北川 嘉三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GIYUUNIYUU SETSUKEN KIYOUSHINSHIYA KK
Original Assignee
GIYUUNIYUU SETSUKEN KIYOUSHINSHIYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GIYUUNIYUU SETSUKEN KIYOUSHINSHIYA KK filed Critical GIYUUNIYUU SETSUKEN KIYOUSHINSHIYA KK
Priority to JP2034385A priority Critical patent/JPH0717494B2/ja
Publication of JPH03240722A publication Critical patent/JPH03240722A/ja
Publication of JPH0717494B2 publication Critical patent/JPH0717494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアミノ酸系界面活性剤で被覆することにより水
分散性を改良した無機顔料を含有する粉末状の浴用剤に
関する。
(従来の技術と発明が解決しようとする課題)近年美容
と健康に対する関心が高まり、種々の浴用剤が開発され
ている。大別すると無機塩類浴用剤1発泡性浴用剤、芳
香性浴用剤、ノ<スオイル。
ミルクバスなどがあげられるが、これらの中でもミルク
バスは特に美容と健康に優れたものとして古くから用い
られている。
ミルクバスとして最もよく知られたものは牛乳風呂であ
るが現実には牛乳が浴用剤として用いられることはほと
んどない。その理由は牛乳が生ものであって腐敗しやす
く、工業的に生産管理し難いこと及び牛乳には独特の臭
いがあり、この臭いに対して好悪が分かれるためである
。この解決法として乳成分をサイクロデキストリンによ
って包接化合物とした後、浴用剤として用いられる方法
(特公昭63−2925号)があるが、実用的には濁度
の面で十分な効果が得られない等の欠点があり、そのた
め種々の油脂類と各種乳化剤を組合せて乳化状態を安定
にしたり(特開昭61227519号)、水に不溶性の
白色の無機顔料を親水性の高分子物質で被覆して分散状
態を保ったりすることが試みられている(特開昭636
7516号)。また白色顔料と種々の界面活性剤を併用
して白色顔料の安定性を向上させる方法も試みられてい
る(特開平1−149714号)。
一方、白色無機顔料にアルキルベンゼンスルホン酸塩類
や高級アルコールの硫酸エステル塩等のアニオン界面活
性剤や或いはポリオキシアルキレンフェニルエーテル類
やソルビタン脂肪酸エステル類等のノニオン性界面活性
剤で被覆することも試みられている。しかしながらこれ
らの無機顔料は浴場中に投入すれば、本質的にしばらく
後には必ず浴槽底に沈殿するとか、一部の粒子が浴場に
浮遊するとかの問題点があり、実用的には十分解決され
ていない。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは上記の問題点を解決すべく鋭意研究を重ね
た結果、水不溶性の白色の無機顔料をアミノ酸系界面活
性剤で被覆すればこれらの無機顔料の水分散性が大幅に
改良されることを見出し、これを用いることによって分
散性が良く、かつ分散が安定した白色乳濁状の浴用剤を
つくることに成功した。
即ち、本発明はアシル化されたNを有するアミノ酸系界
面活性剤で被覆された水不溶性で好ましくは白色の無機
顔料を含有してなる浴用剤である。
以下本発明の詳細な説明する。
水不溶性の無機顔料としては、通常白色もしくはそれに
近い色の顔料を用いるのが好ましく、その例としては亜
鉛華、酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸、ケ
イ酸カルシウム、マイカ。
カオリン、ベントナイト、合成ケイ酸アルミニウム、天
然ケイ酸アルミニウム、炭酸マグネシウム。
タルク、酸化チタンなどが挙げられる。これらは単独又
は2種以上混合して用いることが出来る。
好ましいのは亜鉛華、酸化チタン、炭酸カルシウム、炭
酸マグネシウム、タルク、カオリンである。
所望により有色顔料を用いてもよく、白色と有色顔料を
混用してもよい。
アシル化されたNを有するアミノ酸系界面活性剤とはア
シル化されたNのほかにカルボキシル基やスルホン酸基
のような酸性基を有する界面活性剤を指し、それはたと
えばアシルアミノカルボン酸、アシルアミノスルホン酸
型またはアミドアミン型(通称イミダシリン型)の界面
活性剤を包含する。アミドアミン型界直活性剤はイミダ
シリン環を形成する状態ではアシル化されたNを有しな
いが、水に溶解すると環の開裂によりNがアシル化され
たアミノ基もしくは第4級アンモニウム塩の界面活性剤
の例としてはN−アシルサルコシン。
N−アシルアラニン、N−アシルタウリン、N−アシル
グルタミン酸などが挙げられる。これらは通常アルカリ
金属塩やエタノールアミン塩のような有機アンモニウム
塩の形で用いられる。N−アシルグルタミン酸はモノ塩
およびジ塩を形成しうるが、中性塩であるモノ塩を用い
るのが一般に好ましい。
アミドアミン塩型界面活性剤の例としては、2アルキル
−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダ
ゾリニウムベタインが挙げられ、水中でそのイミダシリ
ン環が開裂してアシル化されたアミノ基もしくはアンモ
ニウム基ならびにカルボキシル基を有する界面活性剤と
なる。
アシルアミノカルボン酸型もしくはアシルアミノスルホ
ン酸型界面活性剤の具体例としては、ココイルサルコシ
ンナトリウム、ラウロイルサルコシンナトリウム、ミリ
ストイルサルコシンナトリウム、ココイルサルコシンカ
リウム、ラウロイルアラニンナトリウム、ココイルアラ
ニンナトリウム、ミリストイルアラニンナトリウム、コ
コイルグルタミン酸ナトリウム、ラウロイルグルタミン
酸ナトリウム、ミリストイルグルタミン酸ナトリウム、
バルミトイルグルタミン酸ナトリウム、ステアロイルグ
ルタミン酸ナトリウム、ココイルタウリンナトリウム、
ラウロイルタウリンナトリウム、ミリストイルタウリン
ナトリウム、バルミトイルタウリンナトリウム、ステア
ロイルタウリンナトリウム、ココイルタウリンカリウム
、ラウロイルタウリンカリウムなどが挙げられ、アミド
アミン型界面活性剤の具体例としては、2−牛脂アルキ
ル(もしくはウンデシル)−N−カルボキシメチル−H
−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインが挙げら
れる。これらは1種または2種以上混合して用いること
ができる。
上記の具体例の中で、特に好ましいのはココイルグルタ
ミン酸ナトリウム、ラウロイルグルタミン酸ナトリウム
、ラウロイルサルコシンナトリウム、ラウロイルタウリ
ンナトリウムである。
本発明の界面活性剤に加えて、ラウリル硫酸ナトリウム
のようなアニオン系界面活性剤やポリオキシエチレンア
ルキルエーテルのようなノニオン系界面活性剤、あるい
はラウリルジメチルアミンオキシド、ココイルジメチル
アミンオキシドのようなアミンオキシド系界面活性剤を
併用することもできる。
本発明のアミノ酸系界面活性剤で被覆された無機顔料に
おいて、界崩活性剤と顔料との割合は、好ましくは前者
20〜80部(重量、以下同じ)に対して後者80〜2
0部、特に好ましくは前者造することができる。
精製した水100〜200重量部にアミノ酸系界面活性
剤20〜80重量部を加え30〜80°Cで10〜30
分撹拌して均一溶解した後撹拌しながら、微粉末状の無
機顔料80〜20重量部を徐々に添加する。添加終了後
さらに10〜60分撹拌を続けて全体が均一になるよう
にする。その後この分散液を乾燥後粉砕又は噴霧乾燥し
て30〜300メツシュの粉末とする。
以上によって目的とするアミノ酸系界面活性剤で被覆さ
れた無機顔料粉末を得ることができる。
本発明の特長である浴湯中で無機顔料が安定した分散状
態で存在するそのためには上記の重量比は特に重要であ
る。即ち好ましいのは水100〜200重量部、アミノ
酸系界面活性剤20〜80重量部、白色無機顔料80〜
20重量部であり、特に好ましくは水120〜180重
量部、アミノ酸系界面活性剤40〜60重量部、無機顔
料60〜40重量部である。
水が上記範囲より少なすぎるとアミノ酸系界面活性剤が
均一に無機顔料を被覆しなくなってバラツキが大きくな
り、多すぎると活性剤の無機顔料への被覆量が少なすぎ
て水中分散性が低下することになる。また、アミノ酸系
界面活性剤が無機顔料に比べて少なすぎると被覆が不完
全となり、多すぎると遊離の活性剤が残って浴場の泡立
ちの原因となり好ましくない。
アミノ酸系界面活性剤で被覆された無機顔料の水分は2
%以下、好ましくは1%以下にすることが望ましい。水
分が多いと他の浴用剤成分を混合した時に凝集したり、
均一に混ざらないという影響がでるからである。またア
ミノ酸系界面活性剤で被覆された無機顔料の粒径は30
〜300メツシュの範囲が好ましいが、とくに好ましい
のは100〜200メツシュの範囲である。この範囲を
外れ粒径が小さすぎると粒子が相互に凝結して沈殿を生
じるようになり、大きすぎると浴場に浮遊したり浴場中
での分散状態にばらつきが生じるなどの悪影響がでてく
るからである。
本発明のアミノ酸系界面活性剤で被覆した顔料粉末を白
色顔料を用いて製造し、これに通常の浴用剤成分を配合
することにより、浴場を乳白濁させ、ミルク風呂の高級
なイメージを有する浴用剤を調製することができる。こ
の場合、浴用剤全体に占めるアミノ酸系界面活性剤被覆
白色顔料の割合は1〜50重量%が好ましい。1重量%
以下になると白濁の効果が少なく50重量%以−ヒだと
浴場が白くなりすぎてかえって不快感を伴うことになる
。有色顔料を用いる場合も混濁の効果について略同様の
傾向がある。
本発明の浴用剤には以下に示す成分を適宜選択して配合
することができる。
1)無機塩類 塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸ナトリウム、硝酸
カリウム、硝酸ナトリウム、硫酸アルミニウム、ポリリ
ン酸ナトリウム、塩化アンモニウム、チオ硫酸ナトリウ
ム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、硫酸マグネ
シウム等。
2)無機酸類 硼酸、メタ珪酸、無水珪酸等。
3)有機酸類 安息香酸、クエン酸、乳酸、フマル酸、酒石酸。
ピロリドンカルボン酸、コハク酸、リンゴ酸等。
4)生薬類 センキュウ、種皮、トウキ、ショウキョウ末。
ニンジン、ケイヒ、シャクヤク、ハツカ葉、オウゴン、
サンシシ、ショウブ、ガイヨウ、ビヤクシ、ジュウヤク
、サフラン、オウバク、チンピ、ウィキョウ、カンピ末
、カミツレ、メリッサ、ローズマリー、マロニエ、西洋
ノコギリ草。
アルニカ、ニワトコ、ヨモギ、サンショウ、オトギリソ
ウ、ユズ、ボダイジュ、ホップ等。
5)油脂類 イソプロピルパルミテート、イソプロピルミリステート
、スクワラン、トリ(カプリル−カプリン酸)グリセラ
イド、糠油、オリーブ油、ホホバ油、ダイズ油、流動パ
ラフィン、白色ワセリン、アボカド油、カカオ脂、シリ
コン油等。
6)色素類 赤色2号、黄色4号、緑色3号、青色1号、赤色213
号、だいだい色205号、黄色202号の(1)、黄色
203号、緑色204号、青色2号等の厚生省令タール
色素別表第1及び第■の色素、クロロフィル、リボフラ
ビン、β−カロチン、アンナツト、カンタキサンチン、
クロシン、コチニール、ベニバナ、アントラキノン等の
食品添加剤として認められる天然色素等。
7)アルコール類 エタノール、イソプロピルアルコール、ステアリルアル
コール、セチルアルコール、ラノリンアルコール、ヘキ
サデシルアルコール等。
8)多価アルコール類 グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、ジ
グリセリン、ブチレングリコール、ポリグリセリン等。
9)エステル類 乳酸ミリスチル、乳酸セチル、ミリスチン酸イソプロピ
ル、ミリスチン酸ミリスチル、パルミチン酸イソプロピ
ル等。
10)その他 イオウ、鉱砂、湯の花、中性白土、サリチル酸ナトリウ
ム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、卵黄末、
雲母末、ポリビニルピロリドン等。
本発明の浴用剤には上記に示したもの以外にも必要に応
じて牛乳成分、脱脂粉乳、ホエー粉、カゼイン、カゼイ
ンナトリウム、カゼインカルシウム、無糖練乳、無糖練
乳成分等の乳成分、生乳の香りを付与するためのミルク
フレーバー等が添加使用されうる。また、殺菌防腐剤、
金属封鎖剤。
香料、各種植物エキス、各種動物エキス、水の軟化剤9
分散剤等の広い範囲の配合剤を適宜添加使に本発明のア
ミノ酸系界面活性剤で被覆された無機顔料粉末を加え、
これを混合機に入れて常温下均−撹拌混合することによ
って製造することができる。
混合機は粉体を撹拌、混合するために使用されるもので
あればどのようなものでも使用できるが、通常、ナウタ
ーミキサ、スクリューミキサ、リボンミキサ、V字型混
合機などが使用される。混合は通常室温で行われる。混
合時間は成分が均一に混合するのに必要な時間であれば
よく、上記の例にあげた混合機を使う場合には通常3〜
60分間で良い。
次に実施例をあげて本発明を具体的に説明するが本発明
はこれらに限定されるものではない。
実施例に先だち、テスト方法と評価方法について説明す
るっ 〈テスト方法〉 浴用剤として通常使用される濃度(30g/1801)
の1/10スケールでテストする。
即ち、40〜430の温水181を入れたポリ容器に粉
末の浴用剤3gを入れ、下記の段階ごとに浴用剤の水中
への入り具合、分散性及び乳濁の状態などを観察し、目
視にて判定する。
1)浴用剤を温水に投入したときの状態と軽くかき混ぜ
たときの状態をみる。
水分散性テスト 二投入したとき浴用剤がスムーズにお湯に入っていき、
かき混ぜたときスムーズに分散するかどうかをみる。
(スムーズに分散するものを良とする。))浮遊物テス
ト :かき混ぜたとき浮遊物がないかどうかをみる。
((浮遊物が少ないものを良とする。)泡立ちテスト :かき混ぜたとき泡立ちがないかどうかをみる。
((泡立ちが少ないものを良とする。)乳濁度テスト :かき混ぜたときのお湯の乳濁している程度をみる。
(よく乳濁しているものを良とする。))2)次に24
時間静置後、容器よりお湯を流し出したとき、底部に残
存する沈殿物量をみる。
(24時時間比沈降テスト) ((残存する沈殿物量が少ないものを良とする。)く評
価〉 ○良 い   ○良 い 泡立ち 水分散性  △ や\悪い  −   △ や\悪イテ
ス ト         アスト ×悪 い   ×悪 い ○良 い   ○良 い 乳濁度 浮遊物△ ヤ’Th悪イ  −  △ や\悪いテス 
ト         アスト ×悪 い  ×悪 い ○良 い 実施例の結果を表 2に示す。
1にそして比較例の結果゛を表 表−1の実施例の浴用剤は次のようにして調製した。
(実施例の浴用剤の調製方法) 精製した水130〜170重量部にアミノ酸系界面活性
剤40〜60重量部を加え50〜60°Cで20分撹拌
して均一溶解した後撹拌しながら、微粉末状の白色無機
顔料40〜80重量部を徐々に添加する。添加終了後さ
らに30〜40分撹拌を続けて全体が均一になるように
する。
その後この分散液を乾燥後粉砕して100〜200メツ
シュの粉末とする。
以上によって得られたアミノ酸系界面活性剤で被覆され
た白色無機顔料粉末に表−2に示す割合で添加物を加え
たのちV型混合機で10分間よく混合して調製する。
表−2の比較例(4)の浴用剤は次のようにして調製し
た。
〔比較例(4)の浴用剤の調製方法 −白色無機顔料粉末を界面活 性剤で被覆しない場合  〕 白色無機顔料粉末とアミノ酸系界面活性剤及び種々なる
添加物を表−2に示した割合で加え、V型混合機で10
〜20分間良く混合したのち粉砕して100〜200メ
ツシュの粉末として浴用剤を調製する。
表−3の比較例CB)の浴用剤は次のようにして調製し
た。
〔比較例(B)の浴用剤の調製方法 白色無機顔料粉末を本発明以外 の界面活性剤で被覆した場合〕
本発明以外の界面活性剤を用い実施例と同様の方法で1
00〜200メソシユの粉末の浴用剤を調製する。
本発明であるアミノ酸系界面活性剤で被覆された白色無
機顔料粉末を含有する粉末状の浴用剤は表−1に示した
如く、評価テストに於いて全て良好な結果を示し極めて
優れた性能であった。
一方、比較例の白色無機顔料粉末を界面活性剤で被覆し
なかった場合(表−2)及び白色無機顔料粉末を本発明
以外の界面活性剤で被覆した場合(表−3)のものにつ
いては評価テストに於いて満足するには至らなかった。
(以下余白) (表−1) 実   施   例 ■■■■■ く添 加 物〉 ・硫酸ナトリウム ・炭酸水素ナトリウム ・炭酸ナトリウム ・塩化ナトリウム ・ホ  ウ  砂 ・脱脂粉乳 ・香    料 く白色無機顔料〉 ・酸化チタン ・亜  鉛  華 ・カ  オ  リ   ン 〈アミノ酸系界面活性剤〉 70  70  70 12  12  12 2  2  2 3 3  3 0 0 7 11 、ココイルグルタミン酸 す  ト  リ  ウ  ム 、ココイルザルコシン酸 す  ト  リ  ウ  ム ラウロイルタウリン 1 す  ト  リ  ウ  ム ラウロイルアラニン 0 す  ト  リ  ウ  ム く評価テスト〉 ・水分散性 ・浮遊物テスト ・泡立ちテスト ・乳濁度テスト ・24時時間比降性 (表−2) ■ く添 加 物〉 ・硫酸ナトリウム ・炭酸水素ナトリウム ・炭酸ナトリウム ・塩化ナトリウム ・ホ  ウ  砂 ・香    料 く白色無機顔料〉 ・酸化チタン ・亜 鉛 華 ・ カ  オ  リ  ン くアミノ酸系界面活性剤〉 ココイルグルタミン酸 8 す  ト  リ  ウ  ム ココイルザルコシン酸 0 す  ト  リ  ウ  ム ラウロイルタウリン 0 す  ト  リ  ウ  ム ラウロイルアラニン 0 す  ト  リ  ウ  ム 〈評価テスト〉 ・水分散性 ・浮遊物テスト ・泡立ちテスト ・乳濁度テスト ・24時時間比降性 比較例(A) ■ ■ 70   70   70 12   12   12 (表−3) 〈添 加 物〉 ・硫酸ナトリウム ・炭酸水素ナトリウム ・炭酸ナトリウム ・塩化ナトリウム ・ホ  ウ  砂 ・香    料 〈白色無機顔料〉 ・酸化チタン ・亜 鉛 華 ・ カ  オ  リ  ン くその他界面活性剤〉 、ラウリル硫酸 す  ト  リ  ウ  ム 、アルキルベンゼンス ルホン酸ナトリウム 、ポリオキシエチレンラウリル エーテル   (20EO) 、TWEEN   20 く評価テスト〉 ・水  分  散  性 ・浮遊物 テスト ・泡立ち テスト ・乳濁度 テスト ・24時同量沈降性 比較例 ■ ■ ■ (B) ■ 0 0 2 2 0 0 2 3 3 (発明の効果) 本発明によれば、浴場に投入することにより無機顔料が
浴場中に分散して白濁等の混濁を生じ、その混濁が長時
間安定に保持される浴用剤が提供される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アシル化されたNを有するアミノ酸系界面活性剤で
    被覆された水不溶性で好ましくは白色の無機顔料を含有
    してなる粉末状の浴用剤。 2 アシル化されたNを有するアミノ酸系界面活性剤が
    アシルアミノ基およびカルボキシル基もしくはスルホン
    酸基を有する請求項1記載の浴用剤。 3 アシル化されたNを有するアミノ酸系界面活性剤が
    アミノ基のアシル化されたサルコシン、アラニン、タウ
    リンもしくはグルタミン酸の塩または2−アルキル−N
    −カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリ
    ニウムベタインの1種もしくは2種以上である請求項1
    記載の浴用剤。 4 アミノ酸系界面活性剤と無機顔料の割合が前者20
    〜80重量部に対し後者80〜20重量部、好ましくは
    前者40〜60重量部に対し後者60〜40重量部であ
    る請求項1記載の浴用剤。 5 水分が2%以下、好ましくは1%以下である請求項
    1記載の浴用剤。 6 粉末の粒径が30〜300メッシュ、好ましくは1
    00〜200メッシュである請求項1記載の浴用剤。 7 アシル化されたNを有するアミノ酸系界面活性剤を
    水に溶解し、その溶液に無機顔料の微粉末を添加して撹
    拌し、次いで乾燥、粉砕するか噴霧乾燥することを特徴
    とする粉末状浴用剤の製造法。 8 水100〜200重量部、好ましくは120〜18
    0重量部、アミノ酸系界面活性剤20〜80重量部、好
    ましくは40〜60重量部、無機顔料80〜20部、好
    ましくは60〜40重量部を用いる請求項7記載の製造
    法。
JP2034385A 1990-02-15 1990-02-15 浴用剤 Expired - Fee Related JPH0717494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2034385A JPH0717494B2 (ja) 1990-02-15 1990-02-15 浴用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2034385A JPH0717494B2 (ja) 1990-02-15 1990-02-15 浴用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03240722A true JPH03240722A (ja) 1991-10-28
JPH0717494B2 JPH0717494B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=12412701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2034385A Expired - Fee Related JPH0717494B2 (ja) 1990-02-15 1990-02-15 浴用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717494B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08325137A (ja) * 1995-05-26 1996-12-10 Kao Corp 入浴剤
JPH11335262A (ja) * 1998-05-21 1999-12-07 Rejino Color Kogyo Kk 浴用剤用組成物
JP2005023089A (ja) * 2004-10-21 2005-01-27 Kao Corp 入浴剤
JP2013193968A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Kracie Home Products Ltd シャンプー組成物
JP2018115098A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 堺化学工業株式会社 表面処理酸化亜鉛粉体及びその用途

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003040759A (ja) * 2001-07-25 2003-02-13 Daito Kasei Kogyo Kk 白濁入浴剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872512A (ja) * 1981-10-26 1983-04-30 Miyoshi Kasei:Kk メ−クアツプ化粧料
JPS6357516A (ja) * 1986-08-29 1988-03-12 Tsumura Juntendo Inc 入浴剤
JPH01149714A (ja) * 1987-12-08 1989-06-12 Sakae Koryo Kk 乳濁状浴用剤
JPH029811A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Lion Corp 浴用剤組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872512A (ja) * 1981-10-26 1983-04-30 Miyoshi Kasei:Kk メ−クアツプ化粧料
JPS6357516A (ja) * 1986-08-29 1988-03-12 Tsumura Juntendo Inc 入浴剤
JPH01149714A (ja) * 1987-12-08 1989-06-12 Sakae Koryo Kk 乳濁状浴用剤
JPH029811A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Lion Corp 浴用剤組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08325137A (ja) * 1995-05-26 1996-12-10 Kao Corp 入浴剤
JPH11335262A (ja) * 1998-05-21 1999-12-07 Rejino Color Kogyo Kk 浴用剤用組成物
JP2005023089A (ja) * 2004-10-21 2005-01-27 Kao Corp 入浴剤
JP2013193968A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Kracie Home Products Ltd シャンプー組成物
JP2018115098A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 堺化学工業株式会社 表面処理酸化亜鉛粉体及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0717494B2 (ja) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5872512A (ja) メ−クアツプ化粧料
KR100417365B1 (ko) 계면활성제조성물
JPH06511189A (ja) 2価の銀のアルカリ性殺菌剤組成物
JPS60190705A (ja) 水素添加レシチンにより表面処理した顔料を配合した化粧料
JPH03240722A (ja) 浴用剤
JPS6357516A (ja) 入浴剤
JPH11209784A (ja) 香料含有複合粒子とこれを含む入浴剤
US5370867A (en) Bath composition
KR20120039619A (ko) 베시클 조성물 및 그것을 배합한 화장료
JPS6393711A (ja) 入浴剤
JPH0427206B2 (ja)
JPH029811A (ja) 浴用剤組成物
JPS59139920A (ja) 乳化組成物
CA3236525A1 (en) Shampoo in solid form to be reconstituted in an aqueous environment
JPS60184571A (ja) 水素添加レシチンにより表面処理した化粧料用顔料
JP2570224B2 (ja) 入浴剤
JPH03287523A (ja) 入浴剤
JP2811711B2 (ja) 沙棘含有浴剤組成物
JP2804832B2 (ja) 入浴剤
JPS6019728B2 (ja) 改良されたクリ−ム状皮膚化粧料
JP2692136B2 (ja) 乳彩色入浴剤
SU1707058A1 (ru) Чист щее средство и способ его получени
JPH03161417A (ja) クリーム状または乳液状の油中水滴型乳化化粧料
JPH0717850A (ja) 浴用組成物
JPH0813735B2 (ja) 入浴剤用無機顔料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees