JPH03240716A - スキンケアに有効なポリマー混合物 - Google Patents

スキンケアに有効なポリマー混合物

Info

Publication number
JPH03240716A
JPH03240716A JP2288636A JP28863690A JPH03240716A JP H03240716 A JPH03240716 A JP H03240716A JP 2288636 A JP2288636 A JP 2288636A JP 28863690 A JP28863690 A JP 28863690A JP H03240716 A JPH03240716 A JP H03240716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyanion
molecular weight
skin
polyionic
highly charged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2288636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794365B2 (ja
Inventor
Philip A Band
フィリップ、アーサー、バンド
Arminda G Barbone
アーミンダ、グロリア、バーボン
Errol D Goddard
エロール、デスモンド、ゴダード
Adolf Leshchiner
アドルフ、レシチナー
Iii Emmett M Partain
エメット、マーロン、パーティン、ザ・サード
Joseph P Pavlichko
ジョセフ、ピーター、パブリッコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biomatrix Inc
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Original Assignee
Biomatrix Inc
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biomatrix Inc, Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC filed Critical Biomatrix Inc
Publication of JPH03240716A publication Critical patent/JPH03240716A/ja
Publication of JPH0794365B2 publication Critical patent/JPH0794365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L89/00Compositions of proteins; Compositions of derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/594Mixtures of polymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 魚1し!生立 本発明は、ポリマー組成物及び皮膚を処置するためのそ
れらの使用に関し、さらに詳細には特定の三成分及び三
成分ポリマー組成物及びスキンケア方法に関する。
m豊ム上上 皮膚は、治療又はある種の他の処置が必要又は望ましい
状態にしばしばなる0例えば、一般の皮膚の問題には、
皺又は他の異常がある。皮膚の異常を緩和するために多
くの物質が皮膚に用いられてきた。無数のそのような物
質の中に、ポリアニオン、すなわちアニオニ性又は負に
荷電したポリマーのような種々様々なポリマーが使用さ
れてきた0例えば、ポリアニオンかつグリコサミノグリ
カンの1種のヒアルロナンを用いるスキンケアが米国特
許第4,303,676号[バラズス(Balazs)
 ]及びドラッグ・アンド・コスメテイック・インダス
トリー、137巻、54頁、1985年10月号のP、
バンド(Band)による「ヒアルロン酸の有効利用(
Effective use of Hyaluron
ic Ac1d) 」という題名の論文に記載されてい
る。高荷電ポリアニオンの一種のデキストラン硫酸のス
キンケアへの応用が特開昭62−51604号及び62
−51605号公報に開示されている0種々のポリイオ
ン性ポリペプチドもスキンケアに使用されてきた1例え
ば、ポリイオン性ポリペプチドの1種であるウシ血清ア
ルブミンを用いるスキンケアがジャーナル・カン・ザ・
ソサイティ・カン・コスメテイック・ゲミストリー、1
6巻、557〜562頁(1965)の「防皺化粧品と
してのアルブミン(AlubuIlin as an 
Antiwrinkng Co51etic)」という
題名の論文にA、M、クリグマン(Kliglan)及
びC,M、パーμ(Papa)によって記載されている
。この研究論文は防皺化粧品としてアルブミンによって
もたらされる効用を論じているが、そのような活性は、
醗酵作用(working)による排除、すなわち直接
作用性(5ubstantivity)の欠如:皮膚運
動による無効化;蓄積作用の欠如;僅かの浸透性:低い
使用濃度における僅かの効用:並びに高い使用濃度にお
ける皮膜の可視性及び鱗状又はフレーク状の剥がれ等の
劣った皮膜特性によって制限される。
皮膚を処置するために使用される物質の能力は皮膚の特
性によって影響を及ぼされる。例えば、皮膚は標準的に
約5〜6のpHを特徴とする酸性である。皮膚の酸性と
その皮膚に付与される物質の影響についての論議がコス
メテイックス・アンド・トイリットリーズ、104巻、
53〜60頁、1989年3月号の「皮膚の見掛けのp
H(The ApparentpHOn the 5k
in) Jという題名のM、リーガー(R+eger)
による論文で述べられている。
皮膚の改善された処置又は管理を行い、かつ施用に際し
その特性を利用する組成物及び方法があれば、望ましい
0例えば、皺の出現を少なくし、及び/又は施用に際し
皮膚によって活性化されるような皮膚異常を処置する改
善された組成物及び方法によって著しい利益がもたらさ
れると思われる。
発明の概要 本発明は、二成分及び三成分ポリマー混合物並びに水を
含有するそれらの水性組成物に関する。
三成分ポリマー混合物は、以下の群: (1)ポリイオン性ポリペプチド; (2)少なくとも約100,000の分子量を有する第
一の高分子量ポリアニオン:及び (3〉約1,000未満の酸性基の当量を与えるの(3
)約1,000未満のpKaを有する酸性基を含有する
第二の高荷電ポリアニオン のpKaを有する酸性基を含有する第二から成り、前記
三成分間の相互作用によって水溶液中でpH依存性相変
化をもたらす、有効処置量のそのような三成分ポリマー
混合物を適切なスキンケア用添加剤を併用するか又は併
用しないでキャリヤーと共に皮膚に付与することによっ
て皮膚の皺マたは他の異常部の出現を少なくする方法を
含む皮膚を処置するための身体の手入れ用M酸物及び方
法も提供される。アルブミンとグリコサミノグリカンと
の二成分ポリマー混合物を用いるスキンゲア用組成物も
提供される。
発明の詳述 三成分ポリマー混合物は、相互に異なる成分、すなわち
それぞれが他の二成分と異なるポリペプチド及びポリア
ニオン類がら構成される。ポリマーの3つの群又は組は
一部重複する、すなわち幾つかのポリマーが2つ以上の
群の構成員であるので、高分子量及び高荷電の両ポリア
ニオンに属するポリヌクレオチドのような3つの群のポ
リマーの2つ以上の組の構成員である1種又はそれ以上
の成分を使用する場合、そのような成分(類)は3つの
組のポリマーのそれぞれからの成分を有する混合物を提
供するために必要な群より選択される。例えば、実施例
において使用されるDNAは高分子量及び高荷電の両ポ
リアニオンに属する、すなわち本発明の三成分ポリマー
混合物におけるポリマーの第二及び第三の両組の一員で
ある。実施例49において、DNAは高分子量ポリアニ
オンとして供給され、一方デキストラン硫酸が高荷電ポ
リアニオンとして使用されている。実施例91において
、DNAは高荷電ポリアニオンとして供給され、一方ヒ
アルロナンが高分子量ポリアニオンとして使用されてい
る。ポリイオン性ポリペプチドとそれぞれが高分子量及
び高荷電ポリアニオンである2種類のポリヌクレオチド
との混合物のような、3つの組のポリマーの2つ以上の
組の構成員である2種又はそれ以上の成分を有する三成
分ポリマー混合物に関し、これらの複数の組に属する成
分は、3つの組のポリマーのそれぞれから少なくとも1
種が供給されるような異なる組の成分を意味する。その
ような混合物において、複数の組に属する成分は互いに
異なる必要がある、すなわち相互に異なり及び一般に、
明示したpH依存性相変化又はスキンゲア効果によって
特徴付けられる三成分ポリマー混合物を提供するのに十
分に異なる。
本発明の三成分ポリマー混合物に関し、供給されるポリ
イオン性ポリペプチド及びポリアニオンの種類は厳密に
限定されない、′Ikも広い意味で、併用した場合に明
示したpH依存性相変化特性及び/又は皮膚を処置する
効果をもたらすいかなるポリイオン性ポリペプチド、い
かなる高分子量ポリアニオン及びいかなる高荷電ポリア
ニオンも使用することができる。二成分ポリマー混合物
に関し、ポリイオン性ポリペプチドであるアルブミン及
びポリアニオンであるグリコサミノグリカンが供給され
る。
ポリイオン性ポリペプチドは、それらに限定されないか
、コスメティックス・アンド・トイリットリーズ、99
巻、63〜74頁、1984年12月号の「化粧品及び
洗面用品に関する蛋白質の化学(Proten Che
listry as Re1ated to Co51
etics and T。
etries) Jという題名のG、シュスター(5c
huster)及びり、A、  トムシュ< 0OII
SCII) ニよる論文;及びコスメティックス・アン
ド・パーヒユーメリー、89巻、45〜48頁、197
4年4月号の「化粧品における蛋白質誘等体類(Pro
tein Derivatives +ncosnet
ics) Jという題名のR,R,リン(Riso)に
よる論文に記載されている物質を含む皮膚に付与するの
に有益なもののようないかなるポリイオン性ポリペプチ
ド類からも選択することができる。
本明細書で使用する「ポリペプチドJと言う用語は蛋白
質及びそれらの誘導体等の反復ペプチド結合を有する化
合物に関するものである。ポリイオン性ポリペプチドは
多くのイオン化基を有するポリペプチドである。ポリペ
プチドは糖蛋白質におけるような炭水化物、リボ蛋白質
におけるような脂質等の複合物質を含んでいてもよい、
ポリペプチドは、2次、3次又は4次構造に限定されず
、例えば、伸びた、折り曲がった、螺旋状の、コイル状
の又は球状のものでありうる。ポリイオン性ポリペプチ
ドは、一般に約3〜約10の等電点、好ましくは約4〜
6の皮膚に特有のpHに相当する等電点を有する高荷電
蛋白質である。ポリペプチドは一般に塩を含まない水溶
液に溶解し、皮膚の凸凹をならす効果を示しうる。
最も広い意味で、二成分ポリマー混合物において使用さ
れるアルブミンは50%飽和硫酸アンモニウムに溶解し
、かつ透析によって除去されるような塩の不存在下にお
いてさえその様な溶液中に一般に溶解したままである蛋
白質がら戒る。アルブミンのより詳細な説明は、ゲミス
トリー・アンド・バイオロジー・カン・プロテインズ、
初版、アカデミツク出版社、ニューヨーク、1950.
148頁の始めの第■章においてF、ハウロウィッズ(
Haurowitz)によってなされている。
供給することができるポリイオン性ポリペプチドの例と
しては、それらに限定されないが以下のものの1種又は
それ以上かある:卵又は動物、例えばウシ血清からのの
ようなアルブミン;アメルコール社(^nerchol
 Corporation)がら入手できる「カチオン
性コラーゲンポリペプチド(CAT ION ICC0
LL^GEN POLYPEPTIDES)J等の誘導
コラーゲンポリペプチド;エラスチン;ミオグロビン等
のグロブリンポリペプチド;及び上述の蛋白質性のまた
はゲラチン等の他の物質の誘導体。特に好ましいポリイ
オン性ポロペプチドは血清アルブミンである。
ポリアニオンは皮膚に付与するのに有益なもののような
いかなる高分子量及び高荷電ポリアニオン類からも選択
することができる。高分子量ポリアニオンの重量平均分
子量は約ioo、 ooo以上、好ましくは約soo、
 oooから約2,000,000 、最も好ましくは
約1,000,000から約10.000.000であ
る。高荷電ポリアニオンは、(1)約3未満、好ましく
は約2未満、最も好ましくは約1.5未満の解離定数、
すなわちpK  を有し;及び(2)その塩の1酸性基
当りのポリアニオンの重量平均分子量として定義して、
約1,000未満、好ましくは約100から約500、
最も好ましくは約100から約350の当量に換算した
負の荷電密度を与えるのに十分な量で存在する複数の酸
性基を含有している。高荷電ポリアニオンは、一般にポ
リイオン性ポリペプチド及び高分子量ポリアニオンと併
用する場合に、必須の効果、すなわちpH依存性相変化
の相互作用をもたらすのに十分な分子量も有している。
したがって、高荷電ポリアニオンは、一般に少なくとも
約40,000、好ましくは約so、oooから約5,
000,000、最も好ましくは約ioo 、 ooo
から約i、 ooo、 oo。
の重量平均分子量を有している。
供給することができる代表的な高分子量ポリアニオンに
は、それらに限定されないが、以下のものの1種又はそ
れ以上がある:デオキシリボ核酸、すなわちDNA及び
リボ核酸、すなわちRNA等のポリヌクレオチド;及び
ヒラン(hylan)等のヒアルロナン及びそれらの誘
導体、キサンタンゴム及びカルボキシメチルセルロース
ナトリウム等のアニオン性セルロース誘導体を含むポリ
カルボキシレート。特に好ましい高分子量ポリアニオン
はヒアルロナン又はその誘導体である。ヒアルロナン及
びそれらの誘導体は交互のβ1→3ゲルコロニド((l
lucOronidlc)及びβ1→4グルコサミニド
(glucosaninidic)結合によって結合さ
れたD−グルクロン酸と2−アセタミド−2−デツキシ
ーD−グルコースとの反復三糖構造を含んでいる。
グリコサミノグリカン類はへキソサミンとヘキソース又
はヘキスロン酸との三糖反復単位を含む周知の天然に存
在する多糖類であり、スルフェート基を含みうる。供給
されるグリコサミノグリカンの大きさ、種類又は形状は
本発明にとってあまり重要ではない。グリコサミノグリ
カンの分子量は二成分ポリマー混合物にとって重要では
なく、約5,000から約20,000,000まで、
好ましくは約100.000から約12.000.00
0まで、最も好ましくは約i、 ooo、 oooから
約10,000,000までの範囲でありうる。
グリコサミノグリカン又はヒアルロナンは遊離酸又は塩
の形態で供給することができ、そしてそれらに限定され
ないが、ナトリウム及びカリウム等のアルカリ金属;ア
ルカリ土類金属;アンモニウム、置換アンモニウム及び
それらの第四級化誘導体等の窒素含有カチオン;及び他
の適切なカチオンを含むいかなる適切なカチオンとも会
合することができる。グリコサミノグリカン又はヒアル
ロナン及びそれらの誘導体の好ましい塩にはそれらのア
ルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩がある。グリコサ
ミノグリカン又はヒアルロナンは、グリコサミノグリカ
ン又はヒアルロナンと蛋白質及び天然物からグリコサミ
ノグリカン又はヒアルロナンを製造することによって得
られる天然に存在する物質との混合物として;又は化学
的に改質したグリコサミノグリカン又はヒアルロナン誘
導体として純粋の形で供給することができる。その様な
グリコサミノグリカン又はヒアルロナンの混合物も供給
することができる。
代表的なグリコサミノグリカンには、それらに限定され
ないが、以下のものの1種又はそれ以上がある:ヒアル
ロナン又はヒラン等のその誘導体;ヘパリン;ヘパラン
:コンドロイチン:ゲラタン;デルマタン;及びその様
な物質の硫酸塩。
代表的なヒアルロナン及びその誘導体には、それらに限
定されないが、以下のものの1種又はそれ以上がある=
9照として本明細書に組み入れられる米国特許第4,3
03,676号(バラズス)に記載されているもののよ
うなバイオマトリックス社(B10IIatriX I
nc、 )によって提供される「バイオマトリックス(
BIOHATRIX) Jヒアルロナン;参照として本
明細書に組み入れられる米国特許第4,713.448
号(バラズス等)に記載されているもののようなバイオ
マトリックス社によって提供される「ヒラダーム(HY
L^DERH) Jヒラン;及び参照として本明細書に
組み入れられる米国特許第4.141゜973号(バラ
ズス)に記載されているもののような実質的に純粋のヒ
アルロナン。
供給することができる代表的な高荷電ポリアニオンには
、それらに限定されないが、以下のものの1種又はそれ
以上がある:ポリスルホネート;デキストラン硫酸及び
ポリビニルスルフェート等のポリスルフェート;及びD
NA等のポリヌクレオチド、特に好ましい高荷電ポリア
ニオンはデキストラン硫酸である。
ポリペプチド、すなわちアルブミン及びポリアニオン、
すなわちグリコサミノグリカンの特定かつ相対的な量は
厳密に限定されない。最も広い意味で、各三成分ポリマ
ー成分はpH依存性相変化及び/又はスキンゲア効果を
もたらすのに十分な特定かつ相対的な量で存在し、そし
て各二成分ポリマー成分は相互作用的スキンゲア効果を
もたらすのに十分な特定かつ相対的な量で存在する。一
般に、スキンゲア用途に関し、皮膚に付与する際に組成
物に効用を与えるのに十分なそれぞれの、2種の又は3
種全てのポリマー成分の量と定義される有効処置量が規
定される。水性組成物において、ポリペプチドまたはア
ルブミンの量は、代表的には組成物の少なくとも約0.
01重量%、好ましくは少なくとも約0.05重量%〜
約30重量%、最も好ましくは約0.1重量%〜約20
重量%である。高分子量ポリアニオン又はゲルコサミノ
グリカンの量は、代表的には組成物の少なくとも約o、
ooi重量%、好ましくは約0.01重量%〜約2重量
%、最も好ましくは約0,05重量%〜約1重量%であ
る。高荷電ポリアニオンの量は、代表的には組成物の少
なくとも約o、ooi重量%、好ましくは約0.01重
量%〜約2重量%、最も好ましくは約0.05重量%〜
約1重量%である。水性M酸物の残り、すなわち約99
重量%までは水と任意の物質である。三成分ポリマー混
合物に関し、ポリペプチドの高分子量ポリアニオンに対
する相対重量比は、代表的には約0.05:1から約1
00:1まで、好ましくは約0.1=1から約100:
1まで、最も好ましくは約0.5=1から約70:1ま
での範囲であり、ポリペプチドの高荷電ポリアニオンに
対する相対重量比は、代表的には約1=1から約200
:1まで、好ましくは約2=1から約100:1まで、
最も好ましくは約3=1から約50=1までの範囲であ
り、そして高荷電ポリアニオンの高分子量ポリアニオン
に対する相対重量比は、代表的には約0.1:1から約
100 : 1まで、好ましくは約0.2:1から約5
0:1まで、最も好ましくは約0.5:1から約10:
1までの範囲である。二成分ポリマー混合物に関し、ア
ルブミンのグリコサミノグリカンに対する相対重量比は
、代表的には約0.05:1から約200:1まで、好
ましくは約0.1:1から約100:itで、最も好ま
しくは約0.5:1から約70:1.tでの範囲である
三成分ポリマー混合物は、成分の1種又は2種の特性又
は相互作用と単に対比した場合に3成分間の相互作用に
よってpH依存性相変化特性をもたらす、したがって、
成分の1種又は2種だけに関する対応する値とは異なる
三成分ポリマー混合物に関するpH依存性相変化値は三
成分相互作用から得られるpH依存性を表示するもので
ある。これらの特性は、異なるpH条件においてそのよ
うな三成分ポリマー混合物の水溶液を透過する光の量を
測定することによって一般に示される。このpH依存性
光透過特性は単一の水に溶かした又は他の成分を含む水
に溶かした三成分ポリマー混合物の溶液によって一般に
示される。しかしながら、光の透過を妨げることによっ
て直接にか又は混合物と相互作用することによって間接
的に光透過測定を妨げる、存在する他の成分は光透過測
定を損なわないために中和するか、さもなければ単離す
べきである。pH依存性光透過は正常の皮膚における約
5〜6のDHのような酸性下に測定した三成分ポリマー
混合物の種々の水溶液を透過する可視光の透過率を中性
、すなわちpH7のものと比較することによって実証す
ることができる。もたらされた透過率の減少度は厳密に
限定されない、一般に、酸性条件下に透過された光の量
は中性条件下の組成物に対する光透過量よりほんの僅か
の低下から何倍もの低下まででありうる。透過率を測定
する特定の方法は厳密に限定されない0例えば、1セン
チメートルの路程セル中でrPye Unican 8
610 UVJ可視分光光度計を用いて、透過率を54
0 nlの光波長で測定することができる。
三成分ポリマー混合物は他の所望の又は優れた特性を示
しうる。一実施態様において、三成分ポリマー混合物の
種々の水溶液は液層分離を示す。
その様な現象は、1976年にニューヨークのジョン・
ウィリー・アンド・サンズによって発行されたP、A、
アルバートソン(Albertsson)の「細胞粒子
及び巨大分子の分配(Partition ofcel
lParticles and Hacronolec
ules) Jというタイトルの教本の8〜39頁の「
水性ポリマ相系(^queous Polymer−P
hase 5ystels)」というタイトルの第2章
に論じられている。三成分ポリマー混合物の水溶液はポ
リイオン性ポリペ1チドと2種類のアニオン性ポリマー
とを含んでいるので、多相(−般には二相)形成がポリ
マーの不相容性及びコアセルベーション性の結果として
生じる。この形成はポリマー類の種々のイオン基間の相
互作用、分子量及び他の特性によって影響される。幾つ
がの実施態様において、相間のポリマーの濃度はpHに
依存するので、pH依存性相変化特性の他の尺度となる
。そのような場合、正常の皮膚における約5〜6のpH
のような酸性下に測定した液相間の1種以上のポリマー
の濃度の中性、すなわちpH7下のものとの差が三成分
ポリマー混合物を特徴付ける手段となる。ある場合に、
pH依存性相変化を、濁り度の相違:液相分離の発生又
は消去;又はpHの変化に応じて生じる他の物理的又は
化学的改変によっても示すことができる。
三成分ポリマー混合物のl)H感受性をスキンケアに便
利に利用することができる。例えば、三成分ポリマー混
合物を含むスキンケア用組成物を、例えば約7の中性の
pH1にすることによって皮膚のpH以外のpHを有す
るように調製することができる。
その付随する酸性条件下に皮膚に付与する際に・組成物
のDH感受性が、組成物が有効に働くのを手助けするよ
うにすることができる。したがって、そのような組成物
は「皮膚に対して活性」であると考えられる。皮膚に対
する効用の例として、皮膜の剥離及び乾燥を低減するよ
うな皮膚に使用する際の美容的に望ましい光学特性を有
する皮膜の形成を手助けすること;皮膚に供給された3
成分または他の添加剤の付着を向上すること;湿り気を
与えおよび滑らかにするなどの所望の皮膚感覚及び特性
を改善すること;ドライダウン(drydown )等
の2又は3種のポリマー成分の美的及び美容的特質を最
適にすること;及び皮膚表面に塗布したポリマー混合物
を含む皮膜の物理作用による皺の除去を挙げることがで
きる。
例えば、pH依存性相変化として濁りを示す三成分ポリ
マー混合物に関し、そのような混合物の透明ゲルを使用
して、皮膚に付着した際に半透明の皮膜とすることがで
きる。pHに依存する濁りの増大がこれらの組成物のp
H依存性皮膜形成性を暗示していることを見出した。
二成分又は三成分ポリマー混合物によってもたらされる
スキンケア効果には、皮膚に付与した場合にそのような
混合物を含む組成物の性能特性を向上させることが含ま
れる。向上した分散性並びに増大した平滑性及び均一性
を、例えば化粧用調製品に与えることができる。さらに
、その様なポリマー複合物は改良された擦り込み性及び
残感触として現われる平滑効果に寄与する流動学的相乗
作用を示す、高分子量ポリアニオンとしてのヒアルロナ
ンの向上したケラチンへの直接作用性もヒアルロナンの
高い吸湿性による皮膚への長く持続する水和作用及び/
又は湿潤化を与えながら達成される。これらのポリマー
混合物は、自然の皮膚の感じ及び外観を保持することを
含めてその様な成分の固有の美的特性を目に見えて改善
しながら補足的かつ相乗的に混合物中の容重−の成分の
利点をi適化することができる。例えば、ゲル又はトナ
ー調製品中のポリペプチドの沈降を低減することによっ
てのように、単独で使用される場合と対比して、三成分
ポリマー混合物中で使用される場合に、改善された溶解
性をポリイオン性ポリペプチドに付与することができる
二成分及び三成分ポリマー混合物並びにそれらの水性組
成物は、スキンケアにおいてだけでなく化粧品の他の分
野、ヘルスケア、生物学的分離、無色紙又はポリマー混
合物に対するpH依存性の恩恵を被るいかなる用途にお
いても功利をもたらすことができる。
二成分又は三成分ポリマー混合物は、組成物の流体ビヒ
クルとして作用する適切なキャリヤー又はキャリヤー混
合物中に単独か又は適切な任意の成分と組合せて供給す
ることができる。キャリヤーの種類は限定されず、特定
の用途に適したいかなるキャリヤーからも選択すること
ができる。キャリヤーの例には、それらに限定されない
が、脱イオン水又は蒸溜水等の水;水中油型又は油中水
型エマルジョン等のエマルジョン;エタノール、インプ
ロパツール等のアルコール:プロピレングリコール、グ
リセリン等のグリコール:及びそれらの組合せがある。
好ましいキャリヤー系には、油中水型又は水中油型エマ
ルジョン、水、エタノール及び水−エタノール混合物が
ある。
二成分又は三成分ポリマー混合物に添加することができ
る任意の成分又は添加剤は、皮膚を処置するために使用
することができるいかなる適切な物質からも選択するこ
とができる。高荷電ポリアニオン並びにアルブミン以外
のポリイオン性ポリペプチド及びグリコサミノグリカン
以外の高分子量ポリアニオンが二成分ポリマー混合物の
任意の成分であると考えられる。二成分及び三成分ポリ
マー混合物が多くの異なる種類の任意成分の存在下にp
H依存性及び/又はスキンケア効果を示すことが期待さ
れるが、水不溶性物質を含む非イオン化の及び比較的に
無極性の添加剤が最もポリマー混合物の特性に悪影響を
及ぼしそうもない、しかしながら、実際には、特にイオ
ン性界面活性剤又は二成分又は三成分混合物の同様に又
は反対に帯電したポリマーと会合し又はそれらを妨害す
る他の成分を添加する際にポリマー混合物の効果に及ぼ
す任意の成分の影響を査定せねばならない。したがって
、二成分又は三成分ポリマー混合物に影響を及ぼしてそ
れらを無能にしないように調製する時に特に注意すべき
である。不相容性成分、すなわち二成分又は三成分混合
物と併用する場合に、ポリマーの効用における先に述べ
た妨害を生じる添加剤を除いて、任意の成分の例として
、それらに限定されないが、以下の1種又はそれ以上を
挙げることができる。
界面活性剤の例として、脂肪酸石鹸、硫酸アルキル、[
6アルキルエーテル、アルキルアリールスルホン酸塩、
サルコシネート、アルキルグルコースエステル又はそれ
らのアルコキシル化物、詳細にはラウリル硫酸ナトリウ
ム、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸トリエタ
ノールアミン、ラウレス(1aureth)[6ナトリ
ウム、ステアリン酸トリエタノールアミンを含むアニオ
ン性界面活性剤;ステアリン酸メチルグルコース又はそ
れらのエトキシル化物及びモノステアリン酸グリセリン
、脂肪酸アルカノールアミド、アルキルアリールポリグ
リコールエーテル、ポリグリコールエーテル、詳細には
ココイルジェタノールアミド、)ツキシノール−7及び
オクトキシノール−9を含む非イオン性界面活性剤;ア
ルキルトリメチルアンモニウム塩、エチレンジアミンの
4級化アミド5アルキルピリジニウム塩、詳細には塩化
セトリモニウム、塩化ステアラルコニウム及び塩化セチ
ルピリジニウムを含むカチオン性界面活性剤;及びβ−
アミノプロピオン酸アルキル、ベタイン、アルキルイミ
ダシリン、詳細にはコカミドプロピルベタイン及びカブ
ロアンフォ力ルポキシ10ビオネートを含む両性界面活
性剤を挙げることができる。クレンジングオイル等の例
として、天然油及びアルコール、詳細には鉱油、ラノリ
ン油、ジョジョバ油、ごま油、エタノール及びインプロ
パツールを挙げることができる。着色剤の例として、顔
料、染料、詳細にはFDliC青色1号、FD&C1号
アルミニウムレーキ又は緑、赤又は黄色の同様な組を挙
げることができる。防腐剤の例として、アルコール、ア
ルデヒド、P−ヒドロキシベンゾエート、詳細にはメチ
ルパラベン、プロピルパラベン、グルタルアルデヒド及
びエチルアルコールを挙げることかできる。湿潤剤の例
として、2−ピロリドン−5−カルボン酸及びその塩及
びエステル、アルキルグルコースアルコキシル化物又は
それらのエステル、脂肪アルコール、脂肪エステル、グ
リコール、詳細にはメチルグルコースエトキシレート又
はプロポキシレート及びそれらのステアリン酸エステル
、ミリスチン酸イソプロピル、ラノリン又はセチルアル
コール、アロエ、シリコーン、プロピレングリコール、
グリセリン及びソルビトールを挙げることができる。p
H調節剤の例としては、無機および有機酸及び塩基、詳
細にはアンモニア水、クエン酸、燐酸、酢酸、トリエタ
ノールアミン及び水酸化ナトリウムを挙げることができ
る。乳化剤の例として、アニオン性及び非イオン性界面
活性剤、詳細にはステアリン酸、モノステアリン酸グリ
セリン、ココイルジェタノールアミド、及び先に挙げた
特定のアニオン性及び非イオン性界面活性剤を挙げるこ
とができる。推進剤の例として、炭化水素、フルオロカ
ーボン、エーテル、二酸化炭素、窒素及びジメチルエー
テルを挙げることができる。還元剤の例として、チオグ
リコール酸アンモニウム及びチオグリコール酸ナトリウ
ムを挙げることができる。増粘剤の例として、塩及びセ
ルロース誘導体、詳細には塩化ナトリウム、ヒドロキシ
メチルセルロース等の水溶性セルロース誘導体及び会合
性増粘ポリマーを挙げることができる。
他の代表的な成分として、それらに限定されないが、以
下のものの1種又はそれ以上を挙げることができる:芳
香剤:発泡剤;日焼は止め剤及び日焼は促進剤;脱毛剤
;香昧剤:収斂剤:防腐剤;防臭剤;発刊抑制剤;防虫
剤;漂白剤及び増白剤;ふけ防止剤:接着剤:!2!出
し剤:補強剤:充填剤;遮断材;及び他のスキンケア用
添加剤。
組成物中に含有される任意成分の量は限定されず、特定
の成分、組成及び所望の使用濃度に依存して色々であり
、確立された手順に従ってその様な成分によってもたら
される所望の特性に達するために効果的な量でありうる
三成分又は三成分ポリマー混合物は、標準の手順を用い
て1種又はそれ以上の適切なキャリヤー中にポリペプチ
ド、すなわちアルブミン及びポリアニオン、すなわちグ
リコサミノグリカンを先に述べた1種又はそれ以上の任
意の成分と共に供給することによって製造することがで
きる。
代表的な実施態様において、二成分ポリマー混合物に関
するアルブミン及びグリコサミノグリカンか又は三成分
ポリマー混合物に関するポリイオン性ポリペプチド、高
分子量ポリアニオン及び高荷電ポリアニオンのそれぞれ
の水溶液を得てからそれらを一緒に加えて二成分又は三
成分ポリマー混合物をそれぞれ生成する。次に、これら
の混合物を適切なスキンケア用添加剤又は他の任意の成
分と一緒にして、確立した方法を用いて皮膚の皺または
他の異常部の出現を少なくすることを含むスキンケア用
等のスキンケア用調製品又は他の有用な組成物を提供す
ることができる。
以下の実施例は本発明−の実施態様を例示として示すも
のであり、本発明の範囲を限定するものではない、対照
実施例は添字「C」によって一般に識別する。特許請求
の範囲を含めてここで言及する部、%及び割合は全て別
に指示しない限り重量基準である。
hS 実施例 実施例で使用する種々の呼称は次の通りに定義する。
!且 SA HCH CP 説−一期 ウシ血清アルブミン:別に指示し ない限り、水に溶解して約7のpH となる、製品No、 16349としてワイタキ・イン
ターナショナル・バイ オサイエンスイズ(Waitak+ Internat
ional Biosciences)から入手できる
ポリイオン性ポリペプチド。
加水分解コラーゲンポリペプチド; 約8以上の等イオン点を有する rcATIONIc C0LLAGEN POLYPE
PTIDES、の商標名でアメルコール社か ら入手できるポリイオン性ポリペ プチド。
CHC。
コンドロイチン硫酸;別に指示し ない限り、製品No、 C−4134としてシダ?−ケ
ミカル社(Sigla Chenical Co、)か
ら入手できるiji酸化グリコサミノグリカン。
ナトリウムカルボキシメチルセル ロース;マクロモレキュラー・シ ンセシス、総合第1巻、編者:J。
A、ムーア(Hoore)、J、ウィリー(Wi 1e
y) (1977)に記載された手順によってコツトン
リンターから 製造された0、9のカルボキシ置換 基の置換度及び1〜2百万の分子 量を有する高分子量ポリアニオン。
ナトリウムカルボキシメチルセル ロース; 「セルロース ガム(CE LLULO3E GUM)J (7)商標名テハーキュ
リーズ社(Hercules Inc、 )から入手で
きる0、9のカルボキシ置換 基の置換度及び6〜7+万の分子 ex NA DxS 量を有する高分子量ポリアニオン。
「デキストラン−精製粗グレード 3PJとしてファーマケム(Phar nacheIl)から入手できる2〜12百万の分子量
を有するデキストラン。
デオキシリボ核酸:製品No、 D−1626としてシ
グマ・ケミカル社から 入手できる1当量当り約332の燐 酸ナトリウム基を有するサーモン の重大から得られる■型のポリヌ クレオチドかつ高分子量及び高荷 電のポリアニオン。
デキストラン硫酸;別に指示しな い限り、1当量当り約180の硫酸 ナトリウム基及び約500.000の分子量を有する、
デキストラン硫酸 ナトリウム塩、カタログNo、 17−0340−01
としてファーマシア社(pharmacia AB)か
ら入手できる高荷電ポリアニオン。
DxS[ EDT^ galb GERHABEN 低分子量デキストラン硫酸:製品 No、 D−0768としてシグマ・ケミカル社から入
手できる1当量当り約 180の硫酸ナトリウム基を有する 高荷電ポリアニオン。
エチレンジアミンテトラアセテ− h ; r /<−セン(VER3ENE)Jの商標名
でダウ・ケミカル社(DowCh enical Co、)から入手できる。
卵アルブミン:製品No、 A−5253及びNo、 
A−5503の下にシグマ・ケミカル社からそれぞれ入
手できる指 摘するように粗製又は精製のいず れかの形態のポリイオン性ポリペ プチド。
「ジャーマベンII (GERHABEN II)。
の商標名でサラトン・ラボラトリ ーズ(5utton Laboratories)から
入手できる、プロピレングリコ− ル基剤中にジアゾリジニル尿素、 GLUCAH GLUCAH GLUCAH GLUCAH IO 20 20DS 10 メチルパラベン及びプロピルパラ ベンを含有する高範囲防腐剤。
「グルカム(GLUCAM) E−10,の商標名でア
メルコール社がら入手で きるメチルグルコースの10モルエ トキシル化物。
「グルカムE−20,の商標名でアメ ルコール社から入手できるメチル グルコースの20モルエトキシル化 物。
「グルカムE−20ジステアレート」 の商標名でアメルコール社から入 手できるメチルグルコースニステ アリン酸エステルの20モルエトキ シル化物。
「グルカムp−io、の商標名でアメ ルコール社から入手できるメチル グルコースの10モル10ボキシル 化物。
「グルカムP−20、の商標名でアメ ルコール社から入手できるメチル グルコースの20モルプロポキシル 化物。
GLuCAHP20DS  rグルカムP−20ジステ
アレート」の商標名でアメルコール社から入 手できるメチルグルコースニステ アリン酸エステルの20モルプロポ キシル化物。
比較的低分子量のヒアルロナン; 製品No、 H−1751としてシグマ・ケミカル社か
ら入手できるsoo、oo。
未満の分子量を有するグリコサミ ノブリカン。
比較的低分子量のヒアルロナン: 試験管内だけに使用されるヒアル ロナンとしてライフコア・バイオ メディカル(Lifecore Bionedical
)から入手できる、バクテリアに よって製造されたsoo、 ooo未溝未満Abact A GLUCAHP2O HEALON 分子量を有するグリコサミノグリ カン。
ヒランのナトリウム塩;米国特許 第4.713.448号に記載の手順に従ってアルデヒ
ドと雄鶏のとさか中 で自然に産生ずるヒアルロナンと を現場反応させることによって製 造した、「ヒラダーム」の商標名 でバイオマトリックス社から入手 できる4、000 cc/ g以上の固有粘度(20℃
において0.15Nの塩化ナトリウム溶媒中の8011
(J/ l Iのグリコサミノグリカン濃度で測定)を 有するグリコサミノグリカンかつ 高分子量ポリアニオン。
超純粋ヒアルロナン画分;「ヒア ロン(HEALON)Jの商標名でファーマシア社から
入手できる3〜4百 万の分子量を有するグリコサミノ グリカン。
ep ys glob PABA ヘパリン:製品No、 3125としてシグマ・ケミカ
ル社から入手できる、 1当量当り約188の硫酸ナトリウ ム基及び1〜2万の分子量を有す る高荷電ポリアニオンかつWiL酸化 グリコサミノグリカン。
リゾシーム(lysosyie) ;製品No。
L−6876としてシグマ・ケミカル社から入手できる
、pH10より高い等 電点を有するポリイオン性ポリペ プチド。
ミオグロビン;製品No、 H−0630としてシグマ
・ケミカル社から入手 できる、ウマの骨格筋から得られ るポリイオン性ポリペプチド。
パラアミノ安息香酸;「ニパ・パ パ(NIPA PABA)Jの商標名でニパ・ラボラト
リーズから入手できる 日焼は防止剤。
Pacr PEG。
EGL PEGNlo・ PEGN3o及び EGN60 rカーボボル(CARBOPOL) 940.の商標名
でB、 F、グツドリッチから入手できる、約4百万の
分子量を有 するポリアクリル酸。
「ポリオックスーSRコアグラン ド(POLYOX WSRC0AGULANT) J 
(f)商標名でユニオン・カーバイド・ ゲミカルズ・アンド・プラスチッ クス・カンパニーInc、から入手で きる、約5百万の分子量を有する ポリオキシエチレン。
製品No、 P−3265としてシグマ・ケミカル社か
ら入手できる約400の 分子量を有するポリオキシエチレ ン。
「ポリオックスWSRN−10、、 「ポリオックスーSRN−3000、及び「ポリオ・y
クスーSRN−60−K J、の商標名でユニオン・カ
ーバイド ・ケミカルズ・アンド・プラスチ P−L−Ara VA vP vS ックス・カンパニーInc、からそれ ぞれ入手できる、約100,000. 400.000及び600,000の分子量を有するポ
リオキシエチレン。
ポリーL−アルギニンHCI塩;製 品No、 P−3892としてシグマ・ケミカル社から
入手できる、約100,000の分子量を有するポリイ
オン性 ポリペプチド。
製品No、 P−1763としてシグマ・ケミカル社か
ら入手できる、約40.0 00の分子量を有するポリビニルア ルコール。
製品No、 85,656−8としてアルドリッチ・ケ
ミカル社(Aldrich Chem+cal Co、
)から入手できる、約360゜000の分子量を有する
ポリビニル ピロリドン。
ポリビニルスルフェート:カタロ グNo、 1199678の下にコダック社から入手で
きる、1当量当り約 162のahナトリウム基及び約 350、Gooの分子量を有する高荷電ポリアニオン。
TEA      トリエタノールアミン。
Xan      キサンタンゴム;高分子量ポリアニ
オン、「ケルトロール(KELTROL)Jの商標名で
ケルコ社(にelc。
Inc、 )から入手できる、2百万より大きい分子量
を有する多糖類。
別に指示しない限り、以下の試験手順を使用して、実施
例に挙げた製品及び性能特性を測定する。
光透過: 気泡を除去した後、特定物質の水溶液試料の
可視吸光度を分光光度計及び対照としての蒸溜水を用い
て540n11の波長で測定する。
放射1ull測定: 特定組成物を2011のガラス製
シンチレーションバイアルに移し、次に10111のシ
ンチレーション用カクテルを加える。物質の放射能をr
lsOcAP 300J  (商II)液体シンチレー
ション計数管を用いて検出する。放射性物質の量を1分
当りの計測数で測定して、それから壊変毎分、すなわち
DPMを計算する。
1〜114:過 種々のポリマーの水溶液を先に説明した光透過試験を採
用して評価した。結果を表1及び2に示す。
実施例1〜13は、中性、すなわちpH7の条件に対し
て酸性、すなわちp)17より低い条件下で吸光度が増
大することによって示される種々の三成分ポリマー混合
物のpH依存性相変化特性を説明するものである。
実施例14〜27は、種々のポリマー濃度の三成分ポリ
マー混合物に関するpH依存性相変化特性を説明するも
のである。
実施S2a〜40は、種々の好ましいポリマ一種の三成
分ポリマー混合物に関するpH依存性相変化特性を説明
するものである。
実施例41〜58は、種々の高分子量ポリアニオン又は
代用物質を含むポリマー混合物に関するpH依存性相変
化特性を説明するものである。
実施例59〜70は、種々のポリイオン性ポリペプチド
又は代用物質を含むポリマー混合物に関するpH依存性
相変化特性を説明するものである。
実施例71〜104は、種々の高荷電ポリアニオン又は
代用物質を含むポリマー混合物に関するpH依存性相変
化特性を説明するものである。
実施例105は、防腐剤を含む三成分ポリマー混合物に
関するpH依存性相変化特性を説明するものである。
実施例106〜114は、pHを調節したポリマー組成
物に関するpH依存性相変化特性を説明するものである
115〜137: 二成分溶液の上相及び下相中のポリマー成分の濃度を表
3に示す、実施例137〜137において、0.40.
0.41.0.34及び0.44ng / ra lの
遠心分離する前の初期ヒアルロナン濃度をそれぞれ使用
した。
結果は、ポリイオン性ポリペプチド、すなわちBS^、
及び高荷電ポリアニオン、すなわちDxSが一般に下相
に集中しているが、高分子量ポリアニオン、すなわちH
Dは一般に上相に集中していることを示している。
い1.Or++ローN円 N  IN  N  円 閂 rfl  門 の D 
 υ つ ω −ひ C・−・門マt、o    r+
−r’−P−1r”−マOh W N N ? Or−
10+−11〜44ニスキンケア それぞれ0.8:40:1の相対比のHD、 BSA及
びDXSの三成分ポリマー混合物の12%水溶液1%及
び1.5%のGERHABENを表4に示すスキンケア
用添加剤と共に含んでいる調製品を以下の一般手順を用
いて製造した6表示調製品は、表示添加剤を含む表示油
相及び/又は水相を形成することによって一般に提供さ
れる。2相を用いる場合、水相を激しく撹拌しなから油
相に添加し、引き続き表示量の三成分ポリマー混合物の
水溶液を十分に撹拌しながら添加する。3i1[してい
るならば、ケイ酸マグネシウムアルミニウム等の精選し
た添加剤を水スラリーとして分散して最初に供給する。
調製品の特性を、池の注目する特性と共に感触、擦り込
み、処理した皮膚の残感触、皮膚の外観に関して評価し
た。幾つかの場合に、三成分ポリマー混合物を省略する
か又は同濃度のBSAだけに置き換えた同等の調製品と
比較した6例えば、三成分ポリマー混合物を含んでいる
調製品No、15の非イオン性ローションは、三成分ポ
リマー混合物を含まない又はBSAと置き換えた同等の
調製品で処理した皮膚に比べて皮膚により滑らかな感じ
を与え並びに擦り込み中の抵抗を低減した。同様に、調
製品No、 29のクリアアイゲル(clear ey
e gel)は、三成分ポリマー混合物の代わりにBS
Aを含むことを除いて同様なゲルと比較してより良好な
残感触を与え並びにあまり剛直な外観を有しない皮膜を
与える。同様に、調製品No、44の非イオン性メーク
アップファンデーションは明るく滑らかで艶消しの仕上
りとなるが、BSAを含む対照は擦り込む際に粘着を示
し、また三成分ポリマー混合物を含まない同等の調製品
は皮膚を不均一に覆って光沢のある仕上りとなった。ナ
イトクリーム用調製品No、27及びNo、 28は三
成分ポリマー混合物を含まないそのような調製品と比べ
てあまり油性を示さなかった。化粧用トナー用調製品N
o、 37〜No、 42は、含まれるアルコールに関
連する「刺激痛」の低減、並びに三成分ポリマー混合物
を含まないか又は代わりにBSAだけを用いるその様な
調製品と比べて皮膚の感触の改善及びより滑らかな皮膚
表面の外観を示した。
Δ 118− EI   N  co   %0 工JJL近 皮膚及び他の基体に塗布した水溶液中の0.1%の)1
0.5%のBS^及び1%のDXSを含む種々の三成分
ポリマー混合物を図面に示す、最初の溶液のpHは第1
図〜第3図の右に示すようにI Mg4[1綾衝液を用
いて7.0に、そして第1図〜第3図の左に示すように
IM酢酸l!衝液を用いて5.2に調節した。
第1図は[サランラップ」 (商!>、すなわちポリ塩
化ビニリデンに塗布して乾燥皮膜とした1%のグリセリ
ンに加えた三成分ポリマー混合物の写真である。この写
真から明らかにわがるように、三成分ポリマー混合物は
pH5,2の酸性条件下に不透明な皮膜となるが、pH
7,0の中性条件下には透明のままである。
第2図及び第3図は中性条件下に対する酸性条件下の三
成分ポリマー混合物のマスキング効果を示している。第
2図において、三成分ポリマー混合物の皮膜を黒い線で
印を付けた白色の紙片上に置かれたポリ塩化ビニリデン
上に形成した。第2図に明らかに示されるように、酸性
、すなわちpH5,2の条件下の皮膜は中性、すなわち
pH7,0の条件下の実質的に透明な皮膜と比べて背景
を遮蔽している。ポリ塩化ビニリデンの代わりに角質層
膜及び背景中に細い白色ストリップを用いる第3図に示
した結果も中性条件下に対する酸性条件下で皮膚に塗布
した三成分ポリマー混合物のマスキング効果を実証して
いる。
第4図〜第8図は種々の組成物を塗布する前後のヒトの
皮膚の写真である。第4図は8SAの10%水溶液を塗
布する前の一部の皮膚の写真である。
第5図に示すように、BS^を4回塗布した後に、徐々
に白色化し、ひび割れを生じかつ全体的に美的でない皮
膜が出現した。第6図は皮膚を引き伸ばした後であるこ
とを除いて第5図に示した処理皮膚の写真であり、BS
A皮膜に特有の望ましくない引き伸ばしきず及びひび割
れを示している。第7図はそれぞれ0.1:5:1の相
対比のHD、BS^及びDxSの三成分ポリマー混合物
の12%水溶液を塗布する前の皮膚の写真である。第8
図は三成分ポリマー混合物を4回塗布して処理し、次に
引き伸ばした第7図の皮膚と同じ部分の写真である。
皮膜の外観は変化なく、また混合物は滑らかで、光沢が
なくかつ容認しうる感触並びに遮蔽効果をもたらした。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は、本発明のポリマー混合物溶液の皮膜の写
真であって、右側はpHを7.0に調節した場合のもの
であり、そして左側はpHを5.2に調節した場合のも
のである。 第4〜6図は、比較対照溶液についてのヒトの皮膚の写
真であって、第4図は塗布前の皮膚、第5図は皮膚上に
塗布後の皮膜、そして第6図は皮膚を引き伸ばした場合
の皮膜のそれぞれの写真である。 第7図及び8図は、本発明のポリマー混合物溶液につい
てのヒトの皮膚の写真であって、第7図は塗布前の皮膚
、そして第8図は塗布後の皮膚を引き伸ばした場合の皮
膜のそれぞれの写真である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水と以下の群: (1)ポリイオン性ポリペプチド; (2)少なくとも約100,000の分子量を有する第
    一の高分子量ポリアニオン;及び(3)約1,000未
    満の酸性基の当量重量を予えるのに十分な量で約3未満
    のpK_aを有する酸性基を含有する第二の高荷電ポリ
    アニオン のそれぞれから選択される相互に異なる成分の三成分ポ
    リマー混合物とから成り、前記混合物が前記三成分間の
    相互作用によって水溶液中でpH依存性相変化をもたら
    すことを特徴とする水性組成物。 2、前記pH依存性相変化が、中性条件に比べて酸性条
    件下で前記混合物の水溶液中での光透過率が減少するこ
    とによつて証明される請求項1記載の組成物。 3、(1)前記ポリイオン性ポリペプチドが蛋白質であ
    り; (2)前記第一の、すなわち高分子量ポリアニオンがポ
    リヌクレオチド又はポルカルボキシレートであり;及び (3)前記第二の、すなわち高荷電ポリアニオンがポリ
    スルフェート、ポリスルホネート又はポリヌクレオチド
    である請求項1記載の組成物。 4、(1)前記ポリイオン性ポリペプチドが血清アルブ
    ミンであり; (2)前記高分子量ポリアニオンがヒアルロナン又はそ
    の誘導体であり;及び (3)前記高荷電ポリアニオンがデキストラン硫酸であ
    る請求項3記載の組成物。 5、請求項1記載の組成物から成る皮膜。 6、適切なスキンケア用添加剤を併用するか又は併用す
    ることなくキャリヤーと有効処置量の、以下の群: (1)ポリイオン性ポリペプチド; (2)少なくとも約100,000の分子量を有する第
    一の高分子量ポリアニオン;及び(3)約1,000未
    満の酸性基の当量重量を与えるのに十分な量で約3未満
    のpK_aを有する酸性基を含有する第二の高荷電ポリ
    アニオン のそれぞれから選択される相互に異なる成分の三成分ポ
    リマー混合物とから成り、前記混合物が前記三成分間の
    相互作用によって水溶液中でpH依存性相変化をもたら
    すことを特徴とするスキンケア用組成物。 7、(1)前記ポリイオン性ポリペプチドが蛋白質であ
    り; (2)前記第一の、すなわち高分子量ポリアニオンがポ
    リヌクレオチド又はポルカルボキシレートであり;及び (3)前記第二の、すなわち高荷電ポリアニオンがポリ
    スルフェート、ポリスルホネート又はポリヌクレオチド
    である請求項6記載の組成物。 8、(1)アルブミン、 (2)ヒアルロナン又はその誘導体 及び (3)ポリスルフェート又はポリスルホネートから成る
    ことを特徴とする三成分ポリマー混合物。 9、前記アルブミンが血清アルブミンであり、及び前記
    ポリスルフェート又はポリスルホネートがデキストラン
    硫酸である請求項8記載の混合物。 10、適切なスキンケア用添加剤を併用するか又は併用
    することなくキャリヤーと有効処置量の請求項8記載の
    混合物とから成ることを特徴とするスキンケア用組成物
    。 11、適切なスキンケア用添加剤を併用するか又は併用
    することなくキャリヤーと有効処置量の、以下の群: (1)ポリイオン性ポリペプチド; (2)少なくとも約100,000の分子量を有する第
    一の高分子量ポリアニオン;及び(3)約1,000未
    満の酸性基の当量重量を与えるのに十分な量で約3未満
    のpK_aを有する酸性基を含有する第二の高荷電ポリ
    アニオン のそれぞれから選択される相互に異なる成分の三成分ポ
    リマー混合物とから成る組成物を皮膚に付与することを
    特徴とする皮膚を処置する方法。 12、(1)前記ポリイオン性ポリペプチドが蛋白質で
    あり; (2)前記第一の、すなわち高分子量ポリアニオンがポ
    リヌクレオチド又はポルカルボキシレートであり;及び (3)前記第二の、すなわち高荷電ポリアニオンがポリ
    スルフェート、ポリスルホネート又はポリホスフェート
    である請求項11記載の方法。 13、(1)前記ポリイオン性ポリペプチドが血清アル
    ブミンであり; (2)前記高分子量ポリアニオンがヒアルロナン又はそ
    の誘導体であり;及び (3)前記高荷電ポリアニオンがデキストラン硫酸であ
    る請求項12記載の方法。 14、適切なスキンケア用添加剤を併用するか又は併用
    することなくキャリヤーと有効処置量の、以下の群: (1)ポリイオン性ポリペプチド; (2)少なくとも約100,000の分子量を有する第
    一の高分子量ポリアニオン;及び(3)約1,000未
    満の酸性基の当量重量を与えるのに十分な量で約3未満
    のpK_aを有する酸性基を含有する第二の高荷電ポリ
    アニオン のそれぞれから選択される相互に異なる成分の三成分ポ
    リマー混合物とから成る組成物を皮膚の皺又は他の異常
    部に付与することを特徴とする皮膚のそのような部位の
    出現を少なくする方法。 15、適切なスキンケア用添加剤を併用するか又は併用
    することなくキャリヤーと有効処置量のアルブミン及び
    グリコサミノグリカンとから成ることを特徴とするスキ
    ンケア用組成物。 16、前記アルブミンが血清アルブミンであり及び前記
    グリコサミノグリカンがヒアルロナン又はその誘導体で
    ある請求項15記載の組成物。 17、請求項15記載の組成物から成る皮膜。 18、適切なスキンケア用添加剤を併用するか又は併用
    することなくキャリヤーと有効処置量のアルブミン及び
    グリコサミノグリカンとから成る組成物を皮膚に付与す
    ることを特徴とする皮膚を処置する方法。 19、前記アルブミンが血清アルブミンであり及び前記
    グリコサミノグリカンがヒアルロナン又はその誘導体で
    ある請求項18記載の方法。
JP2288636A 1989-10-30 1990-10-29 スキンケアに有効なポリマー混合物 Expired - Lifetime JPH0794365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/428,782 US5153174A (en) 1989-10-30 1989-10-30 Polymer mixtures useful in skin care
US428,782 1989-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03240716A true JPH03240716A (ja) 1991-10-28
JPH0794365B2 JPH0794365B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=23700389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2288636A Expired - Lifetime JPH0794365B2 (ja) 1989-10-30 1990-10-29 スキンケアに有効なポリマー混合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5153174A (ja)
EP (1) EP0426074B1 (ja)
JP (1) JPH0794365B2 (ja)
AT (1) ATE121435T1 (ja)
AU (1) AU630753B2 (ja)
CA (1) CA2028725C (ja)
DE (1) DE69018769T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009151048A1 (ja) 2008-06-09 2009-12-17 出光興産株式会社 飼料用組成物およびそれを含有する飼料
WO2010035833A1 (ja) 2008-09-29 2010-04-01 出光興産株式会社 反芻動物の鼓脹症治療剤
WO2010067883A1 (ja) 2008-12-12 2010-06-17 出光興産株式会社 家畜のクロストリディウム属細菌による疾病の予防及び/又は治療用飼料、並びに抗クロストリディウム剤
WO2011013592A1 (ja) 2009-07-30 2011-02-03 出光興産株式会社 コート製剤
WO2012093533A1 (ja) 2011-01-07 2012-07-12 出光興産株式会社 反芻動物の乳量及び/または乳質向上剤、周産期病予防または治療剤、並びに繁殖効率改善剤
WO2012144519A1 (ja) 2011-04-18 2012-10-26 出光興産株式会社 液体投与型粒剤
WO2014142113A1 (ja) 2013-03-13 2014-09-18 出光興産株式会社 カシューナッツ殻油等を含有するシリカ製剤
WO2021085584A1 (ja) 2019-10-31 2021-05-06 出光興産株式会社 反芻動物のインスリン抵抗性抑制剤
WO2021112171A1 (ja) 2019-12-03 2021-06-10 出光興産株式会社 腸管細胞の炎症抑制剤
WO2022250027A1 (ja) 2021-05-28 2022-12-01 株式会社エス・ディー・エス バイオテック 家畜の腸管細胞の炎症抑制剤

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5492894A (en) * 1991-03-21 1996-02-20 The Procter & Gamble Company Compositions for treating wrinkles comprising a peptide
JP3249844B2 (ja) * 1992-01-31 2002-01-21 太陽化学株式会社 皮膚化粧料
JP3292499B2 (ja) * 1992-03-19 2002-06-17 株式会社資生堂 痩身用皮膚外用剤
US5592949A (en) * 1994-06-29 1997-01-14 Moench; Thomas R. Device for acidic buffering and method for inactivation of pathogens
US5583114A (en) 1994-07-27 1996-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesive sealant composition
USRE38827E1 (en) 1994-07-27 2005-10-11 3M Innovative Properties Company Adhesive sealant composition
US5755680A (en) * 1994-11-01 1998-05-26 Ghodsian; Kamran Method for inhibiting the formation of striations due to skin tension
US5928659A (en) * 1996-06-07 1999-07-27 Moy; Lawrence S. Cosmetic formulation and method for amelioration of skin keratoses and striae distensae
US5759555A (en) * 1996-06-07 1998-06-02 Moy; Lawrence S. Cosmetic formulation and method for amelioration of skin keratoses and striae distensae
US5804594A (en) * 1997-01-22 1998-09-08 Murad; Howard Pharmaceutical compositions and methods for improving wrinkles and other skin conditions
US5922333A (en) * 1997-02-28 1999-07-13 Laughlin Products, Inc. System for automatically coating the human body
US6881417B1 (en) 1997-10-08 2005-04-19 Laughlin Products, Inc. Method, apparatus, and composition for automatically coating the human body with plural components
US6439243B2 (en) * 1997-10-08 2002-08-27 Laughlin Products, Inc. Method of and apparatus for automatically coating the human body
US6199557B1 (en) * 1997-10-08 2001-03-13 Laughlin Products, Inc. Method of and apparatus for automatically coating the human body
US6416747B1 (en) 1997-10-08 2002-07-09 Laughlin Products, Inc. Method, apparatus, and composition for automatically coating the human body with plural components
US7041089B2 (en) * 1997-10-08 2006-05-09 Laughlin Products, Inc. Automated system for coating the human body: virtual motion
US6468508B1 (en) 1997-10-08 2002-10-22 Laughlin Products, Inc. Method, apparatus, and composition for automatically coating the human body and skin preconditioning system for use therewith
US6886572B2 (en) 1997-10-08 2005-05-03 Laughlin Products, Inc. Automated system for coating the human body: virtual motion
US6251374B1 (en) * 1997-10-08 2001-06-26 Laughlin Products, Inc. Method, apparatus, and composition for automatically coating the human body
US7082948B2 (en) * 1997-10-08 2006-08-01 Laughlin Products, Inc. Method of and apparatus for automatically coating the human body
US6431180B2 (en) * 1997-10-08 2002-08-13 Laughlin Products, Inc. Automated system for coating the human body
US6946144B1 (en) * 1998-07-08 2005-09-20 Oryxe Transdermal delivery system
US6217852B1 (en) 1998-08-15 2001-04-17 Skinnovative Dermatologic Concepts, L.L.C. Personal cleansing compositions having photoprotective agents
ATE279175T1 (de) 1999-08-20 2004-10-15 Howard Murad Pharmazeutische zusammensetzungen und verfahren zur verminderung des cellulite auftretens
US20030224071A1 (en) * 1999-08-20 2003-12-04 Howard Murad Pharmaceutical compositions and methods for managing connective tissue ailments
IT1318380B1 (it) * 2000-03-09 2003-08-25 Intercos Italiana Polvere cosmetica rivestita.
US6802830B1 (en) * 2000-06-16 2004-10-12 Drew Waters Device and method that generates a fog capable of altering the color of human skin
US6673097B1 (en) * 2001-02-23 2004-01-06 Hollywood Tanning Systems, Inc. Tanning booth having reduced tanning time
ITMO20010086A1 (it) * 2001-05-08 2002-11-08 Worgas Bruciatori Srl Metodo ed apparato per ridurre le emissioni di biossido di azoto (no2)in un apparecchio da riscaldamento senza canna fumaria
US20040265268A1 (en) * 2001-08-18 2004-12-30 Deepak Jain Compositions and methods for skin rejuvenation and repair
US20030068297A1 (en) * 2001-08-18 2003-04-10 Deepak Jain Composition and methods for skin rejuvenation and repair
US20030094509A1 (en) * 2001-11-21 2003-05-22 Ralph Venuto Spray booth
US20040232257A1 (en) * 2001-11-21 2004-11-25 Ralph Venuto Spray booth
US6554208B1 (en) 2001-11-21 2003-04-29 Hollywood Tanning Systems, Inc. Tanning booth having automated spray
US8313760B2 (en) 2002-05-24 2012-11-20 Angiotech International Ag Compositions and methods for coating medical implants
CN100341589C (zh) 2002-05-24 2007-10-10 血管技术国际股份公司 用于涂覆医用植入物的组合物和方法
US20040011993A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 Ficken Scott D. Acid neutralizing composition, sheet and method
DE10324256B4 (de) * 2003-05-28 2010-04-22 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Lipid-Tranferprotein-Systeme und deren kosmetische/dermatologische Anwendung
AU2004293030A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-09 Angiotech International Ag Electrical devices and anti-scarring agents
US20050240248A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Venuto Ralph Sr High pressure tanning booth
AU2005100176A4 (en) * 2005-03-01 2005-04-07 Gym Tv Pty Ltd Garbage bin clip
US7767656B2 (en) * 2005-04-25 2010-08-03 Molly S Shoichet Blends of temperature sensitive and anionic polymers for drug delivery
DE202006004676U1 (de) * 2005-09-28 2007-02-08 Neubourg Skin Care Gmbh & Co. Kg Hautpflegeprodukte
US20070163027A1 (en) * 2005-12-13 2007-07-19 Chill Out, Usa, Inc. Clothing with Water-Absorbent Material
US20100137333A1 (en) * 2006-10-20 2010-06-03 Roszell James A Antifungal composition and methods for using
US20100113352A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-06 Elliott Millstein Retinol formulations and methods for their use
AU2009316622B2 (en) 2008-11-18 2014-09-04 Gelesis Llc Methods and compositions for weight management and for improving glycemic control
WO2011072399A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 The Governing Council Of The University Of Toronto Injectable polymer composition for use as a cell delivery vehicle
US20150190332A1 (en) * 2013-03-15 2015-07-09 Avon Products, Inc. Multi-layer cosmetic films
EP3349717A4 (en) 2015-09-17 2019-04-17 JRX Biotechnology, Inc. APPROACHES TO IMPROVE HYDRATION OR HUMIDIFICATION OF THE SKIN

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1038415A (en) * 1964-04-17 1966-08-10 Curtis Helene Ind Inc Cosmetic preparations containing albumins
US3523998A (en) * 1967-10-24 1970-08-11 Gladys Doyle Black Method of wrinkle smoothing
FI71138C (fi) * 1976-12-31 1986-11-24 Erba Farmitalia Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt aktiva bisykliska prostaglandiner
US4303676A (en) * 1980-03-21 1981-12-01 Balazs Endre A Hyaluronate based compositions and cosmetic formulations containing same
US4486416A (en) * 1981-03-02 1984-12-04 Soll David B Protection of human and animal cells subject to exposure to trauma
US4605691A (en) * 1984-12-06 1986-08-12 Biomatrix, Inc. Cross-linked gels of hyaluronic acid and products containing such gels
US4582865A (en) * 1984-12-06 1986-04-15 Biomatrix, Inc. Cross-linked gels of hyaluronic acid and products containing such gels
US4636524A (en) * 1984-12-06 1987-01-13 Biomatrix, Inc. Cross-linked gels of hyaluronic acid and products containing such gels
JPS6251605A (ja) * 1985-08-29 1987-03-06 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPS6251604A (ja) * 1985-08-29 1987-03-06 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
DE3535377A1 (de) * 1985-10-03 1987-04-09 Richter Chem Lab Kosmetische mittel
JPH0818962B2 (ja) * 1987-03-20 1996-02-28 株式会社資生堂 化粧料
US4767463A (en) * 1987-04-15 1988-08-30 Union Carbide Corporation Glycosaminoglycan and cationic polymer combinations
FR2636339B1 (fr) * 1988-09-09 1992-07-17 Auge Pier Gel aqueux a base d'acide hyaluronique et d'acide desoxyribonucleique utilisable en cosmetique, et procede de preparation
US4965071A (en) * 1988-10-19 1990-10-23 The Gillette Company Wrinkle masking composition of sodium polystyrene sulfonate and process for use

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009151048A1 (ja) 2008-06-09 2009-12-17 出光興産株式会社 飼料用組成物およびそれを含有する飼料
WO2010035833A1 (ja) 2008-09-29 2010-04-01 出光興産株式会社 反芻動物の鼓脹症治療剤
WO2010067883A1 (ja) 2008-12-12 2010-06-17 出光興産株式会社 家畜のクロストリディウム属細菌による疾病の予防及び/又は治療用飼料、並びに抗クロストリディウム剤
WO2011013592A1 (ja) 2009-07-30 2011-02-03 出光興産株式会社 コート製剤
WO2012093533A1 (ja) 2011-01-07 2012-07-12 出光興産株式会社 反芻動物の乳量及び/または乳質向上剤、周産期病予防または治療剤、並びに繁殖効率改善剤
EP3466437A1 (en) 2011-01-07 2019-04-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Perinatal disease preventive or therapeutic agent for ruminant
EP3848042A1 (en) 2011-01-07 2021-07-14 Idemitsu Kosan Co.,Ltd. Reproductivity improving agent for ruminant
WO2012144519A1 (ja) 2011-04-18 2012-10-26 出光興産株式会社 液体投与型粒剤
WO2014142113A1 (ja) 2013-03-13 2014-09-18 出光興産株式会社 カシューナッツ殻油等を含有するシリカ製剤
WO2021085584A1 (ja) 2019-10-31 2021-05-06 出光興産株式会社 反芻動物のインスリン抵抗性抑制剤
WO2021112171A1 (ja) 2019-12-03 2021-06-10 出光興産株式会社 腸管細胞の炎症抑制剤
WO2022250027A1 (ja) 2021-05-28 2022-12-01 株式会社エス・ディー・エス バイオテック 家畜の腸管細胞の炎症抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
ATE121435T1 (de) 1995-05-15
AU6554390A (en) 1991-05-02
EP0426074A2 (en) 1991-05-08
DE69018769T2 (de) 1995-09-07
US5153174A (en) 1992-10-06
AU630753B2 (en) 1992-11-05
JPH0794365B2 (ja) 1995-10-11
DE69018769D1 (de) 1995-05-24
EP0426074B1 (en) 1995-04-19
EP0426074A3 (en) 1991-10-30
CA2028725C (en) 1997-06-10
CA2028725A1 (en) 1991-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03240716A (ja) スキンケアに有効なポリマー混合物
CA2382081C (en) Modified starch solutions and their use in personal care
EP0287105B1 (en) Combinations of glycosaminglycan with cationic polymers
JPH0333123B2 (ja)
US20090253599A1 (en) Crosslinking method and crosslinked polysaccharide made thereby
JPH03204804A (ja) 皮膚化粧料
JP2005517051A (ja) 両性多糖類、組成物及び用途
JP3913279B2 (ja) カチオン化還元水飴組成物を含有する化粧料組成物
JPH0225409A (ja) キトサン誘導体配合化粧料
JPH0680704A (ja) ヒドロキシアルキルキトサン塩、その製造方法及び化粧品組成物
JP2611956B2 (ja) 皮膚化粧料
JPS59106409A (ja) キチン化合物含有化粧料
WO2021077320A1 (en) Composition for caring for the skin
JPH0899861A (ja) 皮膚外用剤
JPH03109310A (ja) キトサン誘導体含有化粧料
JPS63277608A (ja) 皮膚および毛髪用組成物
JP2014058619A (ja) カルボキシメチルキトサンアセテート化合物、その製造方法及び化粧料
EP0280807A1 (en) Hyaluronate or hylan poly(ethylene oxide) mixtures
CN117377455A (zh) 包含具有优化的取代度的羧甲基纤维素(cmc)的水性个人护理组合物
JPS63275507A (ja) 皮膚および毛髪用組成物
JPH02123144A (ja) グリコサミノグリカンとカチオン重合体との組合せ
JPH04282306A (ja) カルボキシメチル化多糖塩を含有する化粧料
Matsuzaki Cosmetics
EP0806435A2 (de) O-Hydroxyalkylchitine und deren Verwendung in kosmetischen Mitteln
JPH0338509A (ja) 真珠様光沢組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 16