JPS6251604A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPS6251604A
JPS6251604A JP19028485A JP19028485A JPS6251604A JP S6251604 A JPS6251604 A JP S6251604A JP 19028485 A JP19028485 A JP 19028485A JP 19028485 A JP19028485 A JP 19028485A JP S6251604 A JPS6251604 A JP S6251604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
salt
external use
glycyrrhetinic acid
preventing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19028485A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiko Sato
嘉子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP19028485A priority Critical patent/JPS6251604A/ja
Publication of JPS6251604A publication Critical patent/JPS6251604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は皮膚外用剤、ざらに詳しくは肌荒れ防止、肌荒
れ改善のほか、皮膚のたるみ、つやの消失などを防いで
老化を防止する効果の高い皮膚外用剤に関する。
[従来の技術] 皮膚外用剤には種々の薬効剤が配合され、肌荒れ防止効
果は薬効の1つであり、肌荒れ防止、肌荒れ改善効果の
ある薬効剤は待望されている。
従来、グリチルレチン酸又はグリチルレチン酸誘導体が
肌荒れ改善に用いられてきたが、その効果はい14十分
でなく効果を期待するには、およばなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者らは肌荒れ防止、肌荒れ改善のほか、皮膚のた
るみ、つやの消失などを防いで老化を防止する効果を高
める方法はないものかと鋭意研究した結果、グリチルレ
チン酸又はグリチルレチン酸誘導体と、デキストラン硫
酸エステル又はその塩とを組合せることによって、この
目的が達成できることを見出して本発明を完成するに至
った。
ε問題点を解決するための手段] すなわち、本発明はデキストラン硫酸エステル又はその
塩と、グリチルレチン酸およびグリチルレチン酸誘導体
の1種又は2種以上とを配合することを特徴とする皮膚
外用剤を提供するものである。
以下、本発明の構成について詳述する。
本発明に使用されるデキストラン硫酸エステルは、下記
に示す構造を有する。
R: 5OxNa又は1に 本発明で用いるデキストラン硫酸エステルの製造法は常
法に従フて行えば良いが、−例を挙げると次の通りであ
る。′ すなわちショ糖を醗酵させデキストランとし、これを加
水分解し低分子のデキストランを得る。ざらに硫酸エス
テル化しデキストラン硫酸とし、苛性ソーダ処理し精製
してデキストラン硫酸ナトリウムを得る。
本発明に使用されるデキストラン硫酸エステルは、IM
jk塩水中における25℃での極限粘度が0゜02−0
.05で、硫黄含有量が2〜20重量%のものが実用上
適当であり、特に極限粘度が0.02〜0.03で、硫
黄含有量16〜19重量%のものが優れている。またそ
の塩類としてはナトリウム、カリウム、アンモニウム等
のアルカリ塩またはトリエタノールアミン等の有機塩基
の塩等が挙げられる。
本発明におけるデキストラン硫酸エステル又はその塩の
配合量は皮膚外用剤全量中、o、oos〜2重量%、好
ましくは0.01〜1重量%で、ざらに好ましくは、0
.05〜0.5重量%である。0.005重量%未満で
はその効果は発揮されず、2重量%を越えると製品の製
造工程上好ましくない。
本発明に使用されるグリチルレチン酸は、下記に示す構
造を有する。
また、グリチルレチン酸誘導体としては、グリチルリチ
ン酸、グリチルリチン酸メチル、グリチルリチン酸モノ
アンモニウム、グリチルリチン酸三ナトリウム、グリチ
ルリチン酸ジカリウム、グリチルレチン酸グリセリル、
グリチルレチン酸ステアリル、グリチルリチン酸ピリド
キシン、ステアリン酸グリチルレチニル、コハク酸グリ
チルレチニル等が挙げられる。
本発明におけるグリチルレチン酸又はその誘導体の配合
量は皮膚外用剤全量中、o 、 oos〜2重量%、好
ましくは0.01〜1重量%で、ざらに好ましくは、0
.05〜0.5重量%である。o、oos重量%未満で
は、効果を十分に発揮できない。2重量%を越えると、
製品の製造工程上好ましくない。
本発明の皮膚外用剤は前記の必須成分に加えて必要に応
じて、本発明の効果を損なわない範囲で、化粧品、医薬
品等に一般に用いられる各種成分、すなわち水性成分、
粉末成分、油分、界面活性剤、保湿剤、増粘剤、防腐剤
、酸化防止剤、香料、色材、紫外線吸収剤、薬剤等を配
合することができる。また本発明の皮膚外用剤の剤型は
任意であり、例えば化粧水系の可溶化系、乳液、クリー
ム等の乳化系あるいは軟膏、分散液、粉末製品などの剤
型をとることができる。
[実施例] つぎに、実施例によって本発明をざらに詳細に説明する
。なお、本発明は、これによって限定されるものではな
い。配合量は重量%である。
実施例1   クリーム A、ステアリン酸           10.0ステ
アリルアルコール       4.0ステアリン酸ブ
チル        8.0ステアリン酸モノ グリセリンエステル   2.0 香料               0.4防腐剤  
            適量B、プロピレングリコー
ル       10.Oデキストラン硫酸ナトリウム
    2.0グリチルリチン酸モノアンモニウム 0
.5グリセリン            4.0水酸化
カリウム          0.4エデト酸三ナトリ
ウム       0.05精製水         
     残余Aの油相部とBの水相部をそれぞれ70
°Cに加熱し完全溶解する。A相をB相に加えて、乳化
機で乳化する。乳化物を熱交換機を用いて冷却してクリ
ームを得た。
比較例 1 実施例1からデキストラン硫酸ナトリウムを除いた以外
は全て実施例1と同様にして比較例1を得た。
比較例 ≧ 実施例1からグリチルリチン酸モノアンモニウムを除い
た以外は全て実施例1と同様にして比較例2を得た。
肌荒れ防止、肌荒れ改善効果試験 女性健康人(顔面)の皮膚表面形態をミリスチン樹脂に
よるレプリカ法を用いて肌のレプリカを採り顕微鏡(1
7倍)にて観察した。すなわち皮紋の状態および角層の
剥離状態から表−1に示す基準に基づいて肌荒れ評価1
.2と判断された者(肌荒れパネル)30名を用い、顔
面左右半々に、実施例1、比較例1、比較例2で得たク
リームを1日2回塗布した。2週間後再びレプリカを採
り肌の状態を観察し、表−1の判断基準に従って評価し
た。
表−1 結果を表−2に示す。
表−2 この結果よりグリチルリチン酸モノアンモニウムとデキ
ストラン硫酸ナトリウムとを配合したクリームを使用し
た顔面部位は、他のクリームを使用した顔面部位と比較
し、顕著な肌荒れ防止・肌荒れ改善効果が認められた。
実施例2   クリーム A、セタノール             4.0ワセ
リン               7.0イソプロピ
ルミリステート      8.0スクワラン    
         15.0ステアリン酸モノ グリセリンエステル    2.2 POE (20モル)ソルビタン モノステアレート2.8 香料                0.3酸化防止
剤             適量防腐剤      
         適量B、グリセリン       
     10.0ジプロピレングリコール     
  5.0デキストラン硫酸ナトリウム     0.
02グリチルレチン酸          2,0エデ
ト酸二ナトリウム        0.01精製水  
            残余実施例1に準じてクリー
ムを得た。
実施例3    乳液 A、スクワラン              5.0オ
レイルオレート3.0 ワセリン              2.0ソルビタ
ンセスキオレイン酸エステル 0.8ポ・リオキシエチ
レン(20モル) オレイルエーテル   1.2 香料                0.3防腐剤 
              適量B、1.3ブチレン
グリコール      5.0デキストラン硫酸カリウ
ム      1.5グリチルリチン酸       
   0.3エタノール             3
.0力ルボキシビニルボルリマ−0,2 水酸化カリウム           0.1へキサメ
タリン酸ナトリウム     0.05精製水    
           残余実施例1に準じて乳液を得
た。
実施例4   ファンデーション A、セタノール             3.5脱臭
ラノリン            4.0ホホバ油  
            5.0ワセリン      
        2.0スクワラン         
    6.0ステアリン酸モノ グリセリンエステル    2.5 ステアリルグリチルレチネート    0301POE
 (60モル)硬化ヒマシ油        1.5P
OE (20モル)セチルエーテル       1.
0防腐剤              適量香料   
             0,3B、プロピレングリ
コール        10.0デキストラン硫酸ナト
リウム     1.0調合粉末          
   12.0エデト酸三ナトリウム        
0.2精製水              残余実施例
1に準じてファンデーションを得た。
実施例5     化粧水 A、エタノール             5.0PO
E (20モル)オレイル アルコールエーテル   2.0 2−エチルへキシル−P−ジメチル アミノベンゾエート0.18 香料                0.05B、1
.3ブチレングリコール     10.0デキストラ
ン硫酸ナトリウム    0.02グリチルリチン酸ジ
カリウム    o、oosグリセリン       
     5.0精製水              
残余Aのアルコール相をBの水相に添加し、可溶化して
化粧水を得た。
実施例6     軟膏 デキストラン硫酸ナトリウム     1.5グリチル
レチン酸ステアリル     0.5ステアリルアルコ
ール        18.0モクロウ       
        20.0POE(10モル)モノオレ
イン酸エステル   0.25グリセリンモノステアリ
ン酸エステル 0.25ワセリン          
    40.0精製水              
 残余(製法) 精製水にデキストラン硫酸ナトリウムを溶解し、70℃
に保ち(水相)、他の成分を70℃にて混合溶解した(
油相)。次いで水相に油相を加え、ホモミキサーで均一
に乳化後、冷却して軟膏を得た。
[発明の効果] 本発明の皮膚外用剤は、デキストラン硫酸エステル又は
その塩を配合することにより、グリチルレチン酸又はグ
リチルレチン酸誘導体の持つ肌荒れ防止、肌荒れ改善効
果、皮膚のたるみ、つやの消失などを防いで老化を防止
する効果を副作用なく著しく増加きせることかできる利
点を持っている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. デキストラン硫酸エステル又はその塩と、グリチルレチ
    ン酸およびグリチルレチン酸誘導体の1種又は2種以上
    とを配合することを特徴とする皮膚外用剤。
JP19028485A 1985-08-29 1985-08-29 皮膚外用剤 Pending JPS6251604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19028485A JPS6251604A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19028485A JPS6251604A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6251604A true JPS6251604A (ja) 1987-03-06

Family

ID=16255607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19028485A Pending JPS6251604A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6251604A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153174A (en) * 1989-10-30 1992-10-06 Union Carbide Chemicals & Plastics Inc. Polymer mixtures useful in skin care
US5624909A (en) * 1992-09-10 1997-04-29 Glycomed Incorporated Derivatives of triterpenoid acids as inhibitors of cell-adhesion molecules ELAM-1 (e-selectin) and LECAM-1 (l-selectin)
JP2008184446A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Taisho Pharmaceutical Co Ltd アダパレン含有外用剤組成物
JP2021054778A (ja) * 2019-10-02 2021-04-08 花王株式会社 Brg−1発現促進剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791908A (en) * 1980-11-29 1982-06-08 Lion Corp Cosmetic for skin

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791908A (en) * 1980-11-29 1982-06-08 Lion Corp Cosmetic for skin

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153174A (en) * 1989-10-30 1992-10-06 Union Carbide Chemicals & Plastics Inc. Polymer mixtures useful in skin care
US5624909A (en) * 1992-09-10 1997-04-29 Glycomed Incorporated Derivatives of triterpenoid acids as inhibitors of cell-adhesion molecules ELAM-1 (e-selectin) and LECAM-1 (l-selectin)
JP2008184446A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Taisho Pharmaceutical Co Ltd アダパレン含有外用剤組成物
JP2021054778A (ja) * 2019-10-02 2021-04-08 花王株式会社 Brg−1発現促進剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1005320B1 (en) Non-irritating composition for treating acne and other skin conditions
JP3483988B2 (ja) 皮膚外用剤
KR20190026433A (ko) 병풀 추출물의 공융 혼합물을 포함하는 조성물
JP4070065B2 (ja) 肌あれ防止・改善用皮膚外用剤
JP2002114670A (ja) 抗菌性皮膚外用剤
JP2002003358A (ja) 皮膚外用剤
JP2004002289A (ja) 不全角化抑制剤
JP3251635B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH11279042A (ja) 皮膚外用剤
JPS6267028A (ja) 肌荒れ防止剤
JPS6251604A (ja) 皮膚外用剤
JPH10279419A (ja) 皮膚外用剤
JPH10279418A (ja) 皮膚外用剤
JP3519233B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH07138125A (ja) 皮膚外用剤
JPH07206658A (ja) 尋常性座瘡治療剤
JP2000212057A (ja) 化粧料組成物
JPS62267214A (ja) 皮膚外用剤
JPH02231408A (ja) 新規な皮膚外用剤
JP3516792B2 (ja) 皮膚外用剤
JPS6251605A (ja) 皮膚外用剤
JPH08268866A (ja) 皮膚外用剤
JPS6253912A (ja) 皮膚外用剤
JP2001031554A (ja) 皮膚外用剤
JP2000344651A (ja) 皮膚外用剤